Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

MIDIに関するyou21979のブックマーク (6)

  • Fluentd対応MIDIキーボードを作ってみた - Qiita

    Fluentd Advent Calendar 24日目の記事です。 家にあるMIDIキーボードからMIDI信号をひろってFluentdにとばすという、誰得な工作をした。CPUやOSを使わず、MIDI信号のデコードからTCP接続、FluentdのMessagePackエンコードまで、すべてハードウェア実装なのだ。 まずはデモ動画をどうぞ: MIDI keyboard + DE0 + Fluentd demo MIDIキーボードを叩くと、Mac上のFluentdにMIDIメッセージが送られ、Fluentdのログとして表示されてるのがわかる。以下、このデモの中身を解説したい。 MIDI→DE0→WIZ→Fluentd このデモの構成はこんな感じ: 以下、それぞれのコンポーネントの役割を見ていこう。 MIDI信号のデコード MIDIキーボードから送られてくるMIDI信号のデコードは2年前に作った

    Fluentd対応MIDIキーボードを作ってみた - Qiita
  • ブラウザとMIDIの出会いが拓くWebとMusicの新しい世界「HTML5 Conference 2013」

    ブラウザとMIDIの出会いが拓くWebとMusicの新しい世界「HTML5 Conference 2013」 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) Web MIDI APIはWeb Audio APIと並ぶ音楽系のAPIです。あまり馴染みのないMIDIですが、Web MIDI APIを使うことであらゆる電子楽器とブラウザの接続が簡単にでき電子楽器からブラウザ上のアプリケーションを操作、また逆に、ブラウザ上のアプリケーションから電子楽器を操作することが可能です。 「HTML5 Conference 2013」では、MIDIの基礎、Web MIDI APIの概要、また10月末に発表された音声合成技術について、AMEI Web MIDI WG/ヤマハ株式会社の河合良哉氏が紹介。ハードウェアに搭載したLSI「NSX-1」を1ボードに収めた「eVY1 SHIELD」を使ったデモアプ

    ブラウザとMIDIの出会いが拓くWebとMusicの新しい世界「HTML5 Conference 2013」
  • Roppongi ArtTech Night #1

    1. Web ブラウザから MIDI 機器を制御することで 生まれる利点と可能性 - Roppongi ArtTech Night #1- Web Music Developers JP かわい りょうや W3C非公認 Web MIDI APIのゆるキャラ みでゃっぴー (MIDIappy) 2. かわい りょうや > 所属 < - ヤマハ株式会社 - AMEI Web MIDI WG > コミュニティ < - Web Music Developers JP google.com/+RyoyaKawai 3. MIDIの概要 ● Musical Instrument Digital Interface ○ 主に電子楽器同士を接続する為の規格 (送受信回路・ I/F、通信プロトコル、ファイルフォーマット等) ■ 31年の歴史!! ● ほぼすべての電子楽器が喋れる ■ 端子 ● IN、OUT、

    Roppongi ArtTech Night #1
  • 超小型の歌うMIDI音源、eVocaloid搭載のeVY1シールドがスゴイ!|DTMステーション

    先日の記事「eVocaloidを搭載したヤマハの次世代音源デバイス、NSX-1の衝撃」の記事で紹介したヤマハのIC、NSX-1。その発表の同日、秋葉原にある会社、スイッチサイエンスから、小さな基板型の歌う音源ボード、eVY1 Shield(eVY1 シールド)という製品が発売になりました。これは、まさにNSX-1を中枢に据えた歌うハードウェアです。 同社のネット通販サイトから売り出されたのですが、私が気づいたときには、すでに売り切れ。半分、手作業での生産ということもあり、売り切れたり、在庫があったりと、しばらく入手困難な状況となりそうですが、先日、スイッチサイエンスにお願いして、1つだけサンプルをお借りしてみました。これが想像していた以上に面白い製品だったので、ビデオも使いながら紹介してみたいと思います。 NSX-1搭載の小さな音源ボード、「eVY1 Shield(ピンヘッダ無し) 」(9

    超小型の歌うMIDI音源、eVocaloid搭載のeVY1シールドがスゴイ!|DTMステーション
  • 地球の裏側とセッションできる? - ytada's Blog on GitHub

    まずは前回の補足から。 前回のエントリ(ネットワークセッションの歴史)を公開した後、 産総研の後藤さんからFaceBookで直接ご連絡いただき、RMCPに関連する論文リストを送って頂きました(ありがとうございます!)ので、ここでご紹介させて頂きます。 以下の論文pdfはすべて公開されていますので、ご興味のある方はご一読を。 http://staff.aist.go.jp/m.goto/PAPER/SIGMUS9312goto.pdf 後藤 真孝, 橋 裕司: “MIDI制御のための分散協調システム — 遠隔地間の合奏を目指して —”, 情報処理学会 音楽情報科学研究会 研究報告 93-MUS-4-1, Vol.93, No.109, December 1993. http://staff.aist.go.jp/m.goto/PAPER/SIGMUS9707goto2.pdf 後藤

  • Web楽器をMIDI鍵盤やDAWから鳴らす方法 - aike’s blog

    最近はウェブブラウザのAudio APIが充実してきて、JavaScriptだけで実装されているウェブ楽器が増えてきました。なかにはかなり格的な音が出るシンセサイザーなどもあり、そういった楽器をUSB-MIDIキーボードやDAWから鳴らせれば楽しいだろうなと思って以前調べて実現することができました。 g200kgさんの提唱するWebMidiLinkに準拠したウェブ楽器であれば以下の方法で鍵盤やDAWから鳴らすことができます。 ■USB-MIDIキーボードからウェブ楽器を鳴らす方法 USB-MIDIキーボードからウェブ楽器を鳴らすには以下のソフトウェアを使います。 Jazz Plugin MIDIデバイスとブラウザを中継するプラグイン。 これを入れるとJavaScriptからMIDIデバイス信号を取得できるようになります。 Jazz2WML JazzPluginが検知したMIDI入力をWe

    Web楽器をMIDI鍵盤やDAWから鳴らす方法 - aike’s blog
    you21979
    you21979 2012/12/23
    ぬおー、イベントドリブンになっとる
  • 1