Webサイト制作。PHPとかMySQLとかプログラム寄り。symfony、CakePHP。Perlと和解交渉中。 PHP+MySQLでサイトを構築。 一般用の公開ページとユーザ用の編集ページがある仕組み。 普通にUTF-8でDBを構築。携帯用のサイトも作れって事で、Shift-JISが標準な携帯サイトとUTF-8でしかテンプレートを作れないSmartyで四苦八苦。 Smartyを使ってUTF-8で作成し、表示直前にShift-JISにエンコードという方法で解決。(参照: Smartyはじめました!2007年12月28日エントリ) 携帯からも編集させろと完成間際に言われ、Shift-JISからUTF-8に変換してからSQLクエリを発効すればいいかと思ったらauだけ文字化け。 調べると、携帯用のDBはShift-JISが無難らしいがPC兼用だしUTF-8でほとんど出来てるので変更は不可。