Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

acid2に関するysk_lucky-starのブックマーク (7)

  • Firefox3ではAcid2にパスしない? - WebStudio

     もずはっく日記(2009年3月) 2009年3月13日 Firefox3ではAcid2にパスしない? 初回投稿日時: 2009年03月13日02時11分53秒 最終更新日時: 2009年03月13日02時29分00秒 カテゴリ: Firefox Mozilla Core SNS: Tweet (list) 知人から指摘されたのですが、Windows版のFirefox3日語版を利用するとそのままではAcid2テストにパスしません。"Hello World!"の位置が1px、Y方向にずれるという問題があります。 ですがこれは意図した動作です。日語のデフォルトフォントのMS PGothicは特定のフォントサイズ時に下線のオフセットに適切ではない値を返してくるのでGeckoはそれを信頼していません。この場合、下線を文字とは重ならないように1px下に余分にスペースを確保しておき、そこに下線を

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2009/03/13
    <q>MS PGothicは特定のフォントサイズ時に下線のオフセットに適切ではない値を返してくるのでGeckoはそれを信頼していません。</q>
  • 覚え書き@kazuhi.to: Re: Firefox 3 は ACID 2 を通ったの?

    Re: Firefox 3 は ACID 2 を通ったの? Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ - MEMO(2008年7月-5)の、「Firefox 3 は ACID 2 を通ったの?」で指摘されていた件について。 Firefox 3 のアルファーの時に確認したぐらいで最近は全く言及されなくなった ACID 2 テスト ですが昨日見ていた海外の Firefox 3 の紹介記事があってそこで ACID 2 テスト を通過したとあるので考えてみれば Firefox 3 の正式版が出てから一度も確認したことがありませんでした.そこで正式版で見たら今でも感激するかなといってみるとこの有様です.3.0.1 の英語版(拡張など殆どはいっていないものを含めて2つのプロファイルで)、日語版でどれもこの有り様です.Fiirefox 3 は通ったけれども 3.0.1 は

  • 2 Acid 2 tests - saitonのブログ

    今日二つ目の 2* 通ったよと宣言してしまえばもうそんなものは構っていられないということなのだろうか. そんなことはありません。どれも落ちるなら、ホストしている WaSP を疑うべきでしょう。 参照すべき URL - Acid Tests

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2008/07/20
    やっぱ WaSP 側の問題か
  • Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO

    ■(10/14b) [New] Tab Mix Plus 0.3.7.2 AMO で Tab Mix Plus がアップデートされています.自動アップデートが来ているので、0.3.7 を入れていれば更新されます.Tab Mix Plus が正式版で細かい数字のアップデートというのも珍しいこと、以前は開発版でも自動アップデートが来ていたのですが、長らく Firefox 3 用が開発版になってからはそれも来なくなって、だから実に久しぶりのことです.今では常用している Firefox 3.1 Beta 1 RC 版は自動アップデートが来ていたのかどうか気づかず、直接インストールしましたが、この版で最初から対応の拡張をインストールするというのも始めてのことです.対応バージョンが 3.1bpre となった結果です. TFirefox Add-ons - Tab Mix Plus 0.3.7.2 ■(

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2008/07/20
    Firefox3・Safari で見たらエントリの通りだった。でも http://acid2.acidtests.org/ だとパスしてる。WaSP 側のテストデータが間違ってる?
  • リゾレーヌ サプリを口コミだけで判断してはダメ?バストアップ効果が口コミ通りなのか試してわかったことを包み隠さず公開します!

    リゾレーヌ サプリを口コミだけで判断してはダメ?バストアップ効果が口コミ通りなのか試してわかったことを包み隠さず公開します!
  • IE8 は Acid2 test を通っていない - saitonのブログ

    きちんと書いておかなければいけないことは書いておこう。開発中の IE 8 は未だ Acid2 test に合格していない。 IE 8 の Acid2 test 合格を伝える記事を読み、Channel 9 の動画まで見ていたのだが、今になって言い訳がましいがその時も少し気になっていた「標準モード」で合格という但し書きが、Acid2 test の基準からするとかなりまずいらしい。 幾つかある日語記事から引用するとこうなっていた。 IEチームは標準モードのIE 8が「Acid2 Browser Test」を正しくレンダリングできるようになったことを明らかにし、これを公式ブログで「マイルストーン」としている。 この "IE 8 in standards mode" が問題だ。内部版 IE 8 を手に出来ない我々には知り得なかったポイントだが、この「標準モード」で描画するには Acid2 test

    IE8 は Acid2 test を通っていない - saitonのブログ
  • Acid2テスト - WebStudio

     もずはっく日記(2007年11月) 2007年11月8日 Acid2テスト 初回投稿日時: 2007年11月08日20時25分19秒 最終更新日時: 2007年11月09日05時27分48秒 カテゴリ: CSS SNS: Tweet (list) wikipediaで編集に関してしょうもない議論が行われてるみたいで、ウチの引用、リンクでもめてるみたいです。(元々は私の日記のエントリを出典としたことが、時期が古いし個人ブログなので残念ながら出典にはなりませんという変な理屈で削除されたことが原因のようです。確かに2005年のエントリなので最近のものではないですが、Acid2自体、そんなに新しいものでもないし、変化するものでもないしと、変な理由ですね。それにリンクを削除する意味も無いということで問題になったようです。でも個人の書いたコンテンツが出典もとになれないなら、wikipediaの多く

  • 1