Google+APIを利用した「インタラクティブな投稿」ボタンを設置しました。意外と苦労しましたので、メリットと設置までのおおまかな流れと、注意点についてまとめておきます。設置にあたっては +bouya Imamura さんと +Satoshi Yoshida さんに多大なご協力を頂きました。ありがとうございます。感謝、感謝。 そもそも「インタラクティブな投稿」とはなんぞや? Google+APIを利用した「インタラクティブな投稿」というのは、このようなボタンが付いている投稿のことです。「Read more」以外にも、さまざまな表示を選択できます。 さてこの「インタラクティブな投稿」にはどんなメリットがあるでしょうか? 他の投稿とちょっと違うので目立ちやすい 投稿の表示回数とクリック回数といった統計情報がわかる ストリームへの滞留時間が長くなる(※観測による推測) 他の投稿とちょっと違うの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く