ブックマークを管理するSBSを管理 ブックマークを共有、管理するSBS。大量のデータを一気に処理しようと思うと、共有のWebサービスでは荷が重い。そんな時にはこちら。 ブックマークを管理するSBSを管理 SBS(ソーシャルブックマークサービス)が流行っている。共有はしていないが、個人的にもネットワーク上のブックマークソフトウェアSiteBarを利用している。色々な場所、PCで作業する環境下ではブックマークの共有化は重要だ。 だが、幾つもSBSを使っていたり、大量のブックマークを管理していると使い勝手が悪い事がある。一元管理できるソフトウェアはなかろうか。 今回紹介するフリーウェアはBrails、del.icio.usとはてなブックマークに対応したブックマーク管理ソフトウェアだ。ソースは見ようと思えば見られるが、ライセンスが明記されていなかったのでこちらでのご紹介となる。 BrailsはRu
Ruby(On Rails)の開発に適したエディタ Filed under: Ruby, プログラミング — y @ 1:22 am Ruby(On Rails)用のエディタとしては何が優れているのだろう。もともとJavaの開発をしていて今もJavaがメインであることから、現在はEclipseにRubyプラグイン(rubyeclipse)を入れてRuby関連の開発をしている。(参照:Ruby開発環境のセットアップ) でもこのEclipseのRubyプラグインはいまいちな感じ。JavaとEclipseの組み合わせの最強っぷりを知っているから余計にそれを感じるのかもしれないが、どう考えても使いやすいとは言いづらい。CVSの機能が便利なのと.rbファイルに関して色をつけてくれるくらい。コードの補完機能は使いものにならない(てか使ってない)し、当然軽くもない。JavaであればCtrl+Shi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く