Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

空気に関するyuhka-unoのブックマーク (63)

  • 職場や学校の「白マスク」指定に悲鳴 専門家「管理者の安全感覚鈍い」 | 毎日新聞

    白い布マスクをした安倍晋三首相(右端)。小池百合子東京都知事や玉城デニー沖縄県知事ら色柄のあるマスクを着用する政治家もいるが、政府の新型コロナウイルス感染症対策部の会議では白いマスクの利用者がずらりと並んだ=首相官邸で2020年4月1日午後6時24分、竹内幹撮影 何が大事なのか気づけ!――。新型コロナウイルスの感染拡大で使い捨てマスクが不足し、手作り布マスクの需要が高まる中、一部の学校や職場で「白いマスクを」と色を指定されることがあり、保護者や従業員から困惑や憤りの声が上がっている。白い布や糸、ゴムひもなどをそろえる手間がかかる上、品薄や店舗休業などで入手が難しくなっているためだ。学校での白マスク指定の経緯を知る専門家は感染拡大が進んでも漫然と続けられる色指定に「管理者らの安全感覚の鈍さを感じる」と警鐘を鳴らす。 「特に白い糸が売れていますね」。ミシン糸メーカーの「フジックス」(京都市下

    職場や学校の「白マスク」指定に悲鳴 専門家「管理者の安全感覚鈍い」 | 毎日新聞
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/04/21
    #Kutooも、いわばこういうのとの戦いだったんだよね。/これと合わせて読もう→https://dot.asahi.com/dot/2019103000041.html
  • 田中健一/ある英語講師 on Twitter: "今も地元のアナウンサーが「批判をするのは簡単です」と言ったが、簡単じゃないよ。「批判は100%悪いこと」だと思っている馬鹿やまともに文章を読めない馬鹿が無駄に絡んでくることもあるし、全然簡単じゃない。むしろ面倒。それでもいい加減に声を上げなければと立ち上がる人が増えてきた。"

    今も地元のアナウンサーが「批判をするのは簡単です」と言ったが、簡単じゃないよ。「批判は100%悪いこと」だと思っている馬鹿やまともに文章を読めない馬鹿が無駄に絡んでくることもあるし、全然簡単じゃない。むしろ面倒。それでもいい加減に声を上げなければと立ち上がる人が増えてきた。

    田中健一/ある英語講師 on Twitter: "今も地元のアナウンサーが「批判をするのは簡単です」と言ったが、簡単じゃないよ。「批判は100%悪いこと」だと思っている馬鹿やまともに文章を読めない馬鹿が無駄に絡んでくることもあるし、全然簡単じゃない。むしろ面倒。それでもいい加減に声を上げなければと立ち上がる人が増えてきた。"
  • ブカザえもん on Twitter: "@yohei_tsushima @hahaguma 小学5年までドイツで育った中学2年生の作文です。戦後、全体主義と決別した国と、全体主義と決別した ”ことになっている” 国とでは、こんなにも大きく違ってしまうんだなと感じました。… https://t.co/anfZXCmSnJ"

    @yohei_tsushima @hahaguma 小学5年までドイツで育った中学2年生の作文です。戦後、全体主義と決別した国と、全体主義と決別した ”ことになっている” 国とでは、こんなにも大きく違ってしまうんだなと感じました。… https://t.co/anfZXCmSnJ

    ブカザえもん on Twitter: "@yohei_tsushima @hahaguma 小学5年までドイツで育った中学2年生の作文です。戦後、全体主義と決別した国と、全体主義と決別した ”ことになっている” 国とでは、こんなにも大きく違ってしまうんだなと感じました。… https://t.co/anfZXCmSnJ"
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2019/07/24
    日本のいじめが長期化するのは、周りにいじめを止める人がいないから。その原因は「自分の意見を持つ」ができていないから、と。
  • 耳の聞こえない私が、日本人の男性に喧嘩を売るの巻 恋愛 国際恋愛 | deafkoの音のない世界の見え方

    手話の動画を載せるようになってから、「でふ子の使うこの手話初めて見た。」とTwitterで日人のろう者から言われるのですがそれは…手話に方言があるからなんですよね。知ってましたか?知ってたよー!というそこのあなた!物知り...

    耳の聞こえない私が、日本人の男性に喧嘩を売るの巻 恋愛 国際恋愛 | deafkoの音のない世界の見え方
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2019/07/21
    あー、わかる気がする…/発達障害者と定型発達者なら、案外、発達障害者のほうが手話使うかも。マイノリティでいることに慣れてるし、周りの空気読まない人多いからw
  • 「グレイヘア賛美に違和感も…」葛藤する40代、50代女性の本音を”美魔女”雑誌に聞く(オリコン) - Yahoo!ニュース

    近藤サトが白髪姿でテレビ出演したのをきっかけに、巷で話題となった“グレイヘア”。その見た目に当初はざわついたものの、今では”年齢に抗わない生き方”として多くのメディアや女性誌でもグレイヘアを称賛する声が上がるようになった。世間の関心度は、今年の流行語大賞にもノミネートされたことからもよくわかる。しかし、一般女性の間からは「いざ自分がやるかというと、なかなか難しい」という声も。誰もが実践できるかというと、疑問を感じざるを得ないグレイヘア。年齢に抗わない生き方とは対極にある“美魔女”という言葉の生みの親、美容雑誌『美ST』(光文社)編集長・桐野安子氏に見解を聞いた。 【写真】44歳でもくびれがキュッ! 大胆ボディを披露した美魔女ファイナリスト ■“グレイヘアブーム”に悩む女性たち、「自分が納得してトライするのはいいこと」 グレイヘア賛美の風潮がある昨今ながら、一般女性の中には「カッコいいとは思

    「グレイヘア賛美に違和感も…」葛藤する40代、50代女性の本音を”美魔女”雑誌に聞く(オリコン) - Yahoo!ニュース
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2018/12/22
    多様性の時代なのに、女同士で対立させるような内容にするなんて、感覚が古いよ。/グレイヘアについて書いてた→“白髪とロックTシャツと常識――自分を愛するため”http://yuhka-uno.hatenablog.com/entry/2018/12/15/183319
  • 政治に興味がない若者です

    正確にはでした、かもしれない。 興味があると堂々と言うことが憚られるほどに無知なので、未だ興味がない若者だと名乗らせてほしい。 私は恋愛漫画やロックフェスやディズニーランドにしか興味がない、二十歳になったばかりの大学生だった。選挙にも、行ったことがなかった。そもそもいつやっていたのかさえ知らなかった。 半年前、友人から勧められたのをキッカケに、主に政治関係のことを呟いているある知識人をツイッターでフォローした。意味なんてなかった。就活も着実に近づいているし、政治のことも少しは勉強しておくか、という軽い気持ちからか、あるいは二人でしか遊んだことのない、多くの人に好かれるのに、誰も彼女の世界に入れないような、不思議な雰囲気と芯を持った同性の友人に近づきたかったからなのかもしれない。 彼女はそのアカウントを私に教えてくれたとき、こう言っていた。「日は大変なことになってるよ。嘘ばっかりなの。」

    政治に興味がない若者です
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2018/09/23
    "政治や社会問題について言及する若者なんて、普通じゃなくて、気持ち悪いのだ。私達は、新しいアイスかプチ海外旅行の記録かootdしかSNSで発信してはいけないのだ。" エマ・ワトソンの国連でのスピーチ思い出した。
  • 鬱の妹を隠そうとする田舎の家族… 鴻上尚史が訴える30年後の悲劇 | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。「田舎の家族が、都会から帰ってきたうつ)の妹に冷たく、世間から隠そうとします」と相談者。妹のを治療するにはどうしたらいいか悩む相談者に、鴻上尚史が訴えた事態の深刻さとは? 【相談4】「の妹が家族に冷たくされています」(相談者:38歳 男性 農家の長男) 西日の片田舎で、果物農園を営んでいる家の長男です。相談は、の妹に冷たい家族のこと

    鬱の妹を隠そうとする田舎の家族… 鴻上尚史が訴える30年後の悲劇 | AERA dot. (アエラドット)
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2018/09/05
    "じつは、これまでの相談の中で、あなたの相談が、一番、深刻で緊急な相談だと僕は思っています""「所与性(しょよせい)」"今回も、世間体と同調圧力の話。
  • 鬱の妹を隠そうとする田舎の家族… 鴻上尚史が訴える30年後の悲劇〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    鴻上尚史の人生相談。「田舎の家族が、都会から帰ってきたうつ)の妹に冷たく、世間から隠そうとします」と相談者。妹のを治療するにはどうしたらいいか悩む相談者に、鴻上尚史が訴えた事態の深刻さとは? 【相談4】「の妹が家族に冷たくされています」(相談者:38歳 男性 農家の長男) 西日の片田舎で、果物農園を営んでいる家の長男です。相談は、の妹に冷たい家族のことです。3歳下の妹がいて東京でアイドルを目指していたのですが、芽が出ないまま30代になり苦しんでいたようです。途中で症状を発症し、昨年、母親が実家に連れて帰ってきました。 ですが、父や祖父、祖母の妹への態度が冷たいのです。妹が外出するのも嫌がります。何も言えない母親は、ただ黙っています。心の病気を患っているのは明らかなのに、「あまい夢をみて。だから反対したんだ。もう嫁にもいけない歳だ(妹は35歳)」と言うばかりで最初は病院にすら行

    鬱の妹を隠そうとする田舎の家族… 鴻上尚史が訴える30年後の悲劇〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2018/09/05
    "じつは、これまでの相談の中で、あなたの相談が、一番、深刻で緊急な相談だと僕は思っています""「所与性(しょよせい)」"今回も、世間体と同調圧力の話。
  • 帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る ※イメージ写真 鴻上尚史の人生相談。「帰国子女の娘の、個性的な洋服がクラスで浮いた存在に」と相談者。娘に普通の服を買ってあげるべきか悩む母に、鴻上尚史が答えた生き延びるための戦略とは? 【相談2】「帰国子女の娘が潰されそうです」(相談者:38歳 女性 フォトグラファー) 小学校5年の娘がいる母親です。夫も私も写真家で、半年前までの6年間、家族はアメリカに在住していました。娘はおしゃれな夫の影響を受けて洋服に興味

    帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2018/08/28
    "「同調圧力の強さ」と「自尊意識の低さ」""日本では、「自尊意識」にたいする教育はほとんどなく、道徳の時間を含めて、「同調圧力」に敏感になることは繰り返し教えられる"
  • 『東京タラレバ娘』で“説教芸”に興じる東村アキコは、愚かなお笑い芸人のようだ

    『東京タラレバ娘』(講談社) 3月22日に最終回を迎える『東京タラレバ娘』(日テレビ系)。ドラマの内容が話題になる中、漫画は発売当初からそのメッセージ性に対する議論が巻き起こってきました。8巻が4月に発売予定で、ドラマが最終回を迎えようとする中、同漫画について少女マンガ研究家の小田真琴が語ります。 ◎女性を罰しつつ、言い訳を繰り返す東村 筆が重いし、気も重い。東村アキコ先生のことは大好きだった。おしゃれすることの喜びに溢れた『きせかえユカちゃん』(集英社)、ウイング関先生という稀代のオタクキャラを創造した『ひまわりっ ~健一レジェンド~』(講談社)、そして最高傑作と言っても過言ではない『かくかくしかじか』(集英社)。どれもマンガ史上に残る傑作であるし、個人的にも思い出深い作品ばかりだ。ところが『東京タラレバ娘』(講談社/以下、タラレバ)と来たらどうだろう。これは女性を罰し、自己責任を押し

    『東京タラレバ娘』で“説教芸”に興じる東村アキコは、愚かなお笑い芸人のようだ
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2017/03/16
    『東京タラレバ娘』を見ていると、この記事を思い出すんだよね。→/32歳のクリスマス - 雨宮まみの「弟よ!」http://d.hatena.ne.jp/mamiamamiya/20081225
  • 安い化粧品を使う段階にすら至らない女もいる

    文章が下手な人間の、拙いただの自分語りです。 今日、化粧品に関する議論がTwitterで盛んで、それで私はなんだかつらくて泣いた。 (今から書くことは、なんだか無性に悲しくて、しんどくて、そういう気持ちを吐き出したかっただけで、「ここが正しくない」とか「こうすればいいだけじゃん」っていうのは、もうどうでもいいです。) 内容は安いコスメ使ってる人間を下に見たようなツイートと、それに同調、または反論するたくさんのツイート群。 私は元ツイートにマウンティングされる側にすら入らない1人だ。 大学生で、顔面偏差値低いのに化粧はしない。安いコスメ以前の問題。化粧をしない。お金を使うのはもっぱら漫画やアニメ関係。友達は少ない。サークルは飲み会文化に馴染めなくて辞めた。そんな絵に描いたようなカースト底辺の人間。 なぜ化粧をしないのか。 そもそも、女は高い化粧品使って化粧してるのが当たり前で、それが社会に対

    安い化粧品を使う段階にすら至らない女もいる
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2017/01/07
    とりあえず、自分が書いた過去記事を貼っておこう。→/おしゃれ、したかったよね。―服が捨てられなかった私の話― http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20160224/1456306957
  • 素朴な「感謝」がファシズムを支えるとき│映画作家・想田和弘の「観察する日々」

    『選挙』『精神』などの「観察映画シリーズ」で知られる映画作家、 想田和弘さんによるコラム連載です。 ニューヨーク在住の想田さんが日々「観察」する、 社会のこと、日のこと、そして映画や芸術のこと…。 月1回の連載でお届けします。 第20回 素朴な「感謝」がファシズムを支えるとき 来年、テレビ東京開局50周年企画として、百田尚樹氏の小説『永遠の0』(太田出版)がドラマ化されるそうである。周知の通り、作はすでに映画漫画になっている。原作は累計で530万部を売り上げ、映画は700万人を動員したという。今度のドラマ化は「2匹目だか3匹目のどじょう」を狙ったものなのだろう。 ドラマのウェッブ・サイトには、次のような百田氏のコメントが寄せられている。 「このたび、テレビ東京から『永遠の0』をドラマ化したいという申し出を受けました。三日間通しての放送と聞いて、心が震えました。映画版は原作者である私自

    素朴な「感謝」がファシズムを支えるとき│映画作家・想田和弘の「観察する日々」
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2014/09/21
    戦時中の日本は超絶ブラック企業なんだけど、ブラック企業は批判しても、こういうのには無批判な「感謝」をしてしまう人多いね。敗因分析なしではまた同じ失敗を繰り返すだけだと思うけど。
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
  • 「外国人は日本から出て行け」と言いたくなる理由 - デマこい!

    半年くらい前の話だ。新宿紀伊国屋の地下でカレーべていたら、汚れたジャンパーのおっさんが隣に座った。そして店のおばちゃんに向かって言った。 「お前、愛想悪いな。外国人か?」 おばちゃんが中国人だと答えると、彼は「国に帰れ」と言い捨てた。凍りつく店内の空気をものともせず、おっさんはおばちゃんに口汚く絡み始めた。 「いい加減にしろよ、おっさん」 私は思わず、言ってしまった。 「こっちはメシってんだ」 おっさんは顔を真っ赤にして、三国人がどうのと説教を垂れ始めた。私は流し込むようにカレーを平らげて店を出た。あのおっさんの疲れきった灰色の顔が、今でも忘れられない。 ◆ たぶんあのおっさんは、豊かではないのだと思う。 誇らしさとか、満たされている感覚とか、そういう「豊かさ」を得にくい生活をしているのだと思う。貧しさは外国人排斥の感情にかんたんに結びつき、たぶん、戦争をしたい「気分」のようなものに

    「外国人は日本から出て行け」と言いたくなる理由 - デマこい!
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2014/08/23
    貧困もそうだけど、貧困から抜け出せないという閉塞感があるのかな。生活保護受給者叩きも同じだと思う。
  • 日本のおじさんの誇りは失われたままなのだろうか〜都議会の醜悪な野次で思うこと〜

    最初にどなたかのブログで知った時は、言っちゃった人がすぐ名乗り出て謝らざるをえないだろうと思っていた。そうしないと疑いをかけられた自民党会派のダメージがあまりにも大きいからだ。そういう時代になっているのはもうわかっているだろうからと。 ところが不思議なことに誰も名乗り出ない。近くにいる人はわかっているはずだから"自首"を勧めればいいのにそれもなさそうだ。あ〜あ、知らないよ。名乗り出るのを先延ばしにするほど、人も自民会派も、計り知れない大きなダメージを負って取り返しがつかなくなるのに。それにしても日のおじさんってなんてカッコ悪いんだろう、と思った時にハッと気づいた。ぼくもとっくに五十を過ぎたおじさんだし、この醜悪な野次を発したのはぼくと同世代かもしれない。そういう年になっていた。 80年代後半に中堅の広告代理店に入った。年配社員が何のてらいもなく自分のデスクで電気かみそりでヒゲを"じ〜っ

    日本のおじさんの誇りは失われたままなのだろうか〜都議会の醜悪な野次で思うこと〜
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2014/06/24
    おじさん社会の温存についてはだいたいその通りだと思うけど、ああいうセクハラおじさんって、なかなか言っても聞かないのよ。役員や管理職に女性を増やすことが必要だと思う。
  • 同僚のおばちゃんをいじめることはなぜナチスに加担することと共通点があるのか〜『ハンナ・アーレント』 - Commentarius Saevus

    シネマカリテでようやく『ハンナ・アーレント』を見てきた。最初のうちは大混雑だったそうだが今はそうでもなくゆっくり楽しむことができたのだが、とにかくむちゃくちゃ良い映画である。哲学論争なんてなかなか映画化しにくい題材だと思うが、演出も演技も映像もよくできていて、先週見た『ゼロ・グラビティ』なんかより十倍はフェミニスト的でかつ面白い。 ストーリーのほうは哲学者アーレントがアメリカに渡り、『イェルサレムのアイヒマン』を書いた時期に焦点をあてたもの。アーレントがナチスに加担した師ハイデッガーや抑留の暗い記憶に悩まされつつもこの有名な著作を仕上げ、これによってユダヤ人コミュニティをも含むいろいろな人々からいじめや中傷を受けるのに果敢に応戦する、というものである。今からすると『イェルサレムのアイヒマン』における「悪の凡庸さ」(ホロコーストみたいな悪辣な迫害や殺戮というのはモンスターとかソシオパスみたい

    同僚のおばちゃんをいじめることはなぜナチスに加担することと共通点があるのか〜『ハンナ・アーレント』 - Commentarius Saevus
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2014/03/22
    "女性がものを言うとどういう攻撃を受けるか""同僚のおばちゃん(アーレント)を皆でいじめて退職を迫る男性の同僚たちを見ていると、全体主義の時代にはこういう人たちがアイヒマンみたいになるのだろうと思ってしまう"
  • 福島の「帰還か移住か」を考える――経済学の視点から/中西準子×飯田泰之 - SYNODOS

    科学物質のリスク評価を長年研究してきた中西準子氏による『原発事故と放射線のリスク学』(日評論社)が刊行された。専門家同士の垣根を越えた対談と、除染に関する目標値の提案を柱にした書は、「タブー」とされてきた数々のものに、リスク評価の観点から切り込んでいく。今回は、第3章「福島の「帰還か移住か」を考える――経済学の視点から」より飯田泰之氏との対談の一部を抄録した。(構成/柳瀬徹) 中西 福島第一原発事故により、第一原発周辺地域では今でも多くの方々が避難や移住を強いられています。除染も思うように進まず、補償の方向性も定まっていません。 とくに除染に関しては莫大な費用がかかる上に、おそらく政府が目標として設定している線量まで低減できない区域も出てきてしまうでしょう。はたして除染と帰還だけを前提にした政策が正しいのか、経済学的な視点で分析していただくとどうなるのだろうというのが、飯田先生にお話を

    福島の「帰還か移住か」を考える――経済学の視点から/中西準子×飯田泰之 - SYNODOS
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2014/03/18
    "いわばふるさとを捨てるように教育されてきましたから。あれだけ「ふるさと」が連発されるのは、男の人の感覚なのではないかと思うことがあります。"
  • http://www.flcflc.com/study/article/article02/08_hattori.html

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2014/03/10
    カルト教団と学校の共通点について。
  • オンラインカジノ Beastino - Beastino.comで最高のカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノBeastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次のお気

    オンラインカジノ Beastino - Beastino.comで最高のカジノゲームをプレイ
  • 入会なんて聞いてない ―― 父親たちの語るPTA/川端裕人×木村草太 - SYNODOS

    保護者と先生の団体であるPTA(Parent-Teacher Association)。勝手に入会? 勝手に役員に? 10年近くPTAに関わる作家の川端氏と、憲法学者の木村氏がその問題点について語り合う、「父親たちの語るPTA」前編。(構成/山菜々子) 木村 川端さんの「PTA再活用論」はこの分野の代表的なです。お子さんがきっかけでPTAに関わられたとのことですが、いまおいくつなんでしょうか。 川端 中学一年生と高校一年生ですので、上の子どもが小学校に入学してから、かれこれ10年近くPTAと関わっていますね。木村さんの朝日新聞の記事を拝見しましたが、法学の立場からPTAについて書く人がやっとあらわれたと、心の中で大きな拍手を送りました。木村さんも子どもがきっかけで、PTAについて考えるようになったのですか。 木村 私の子どもは今、保育園に通っています。実は、PTAに興味をもったきっかけ

    入会なんて聞いてない ―― 父親たちの語るPTA/川端裕人×木村草太 - SYNODOS