Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (155)

タグの絞り込みを解除

itに関するyuki_2021のブックマーク (290)

  • 仕事で「技術的には可能です」と言うと「可能ならやってください」と言われてしまうので誰にでも分かる表現を考えたい

    uni1000yama1000 @uni1000yama1000 「技術的には可能です」というのは、「普通はやらないし、やろうとしたら非常に困難を伴うので諦めてください」という意味なのだが、「技術的に可能ならやってください。保証もしてください」となってしまう。もっと誰にでもわかる表現を考えないといけない。 きゃたつ @kyatatsu これ、ほんまそうなんよなー 技術者的には「できるのにできませんって言うのは技術面で無能に思われるので悔しい」って感情があるから、「技術的には可能」って言い方するのに、ユーザーは「あ、できるんだったらお願いします」だもんなあ…この溝を埋めるの難しいよなあ twitter.com/uni1000yama100…

    仕事で「技術的には可能です」と言うと「可能ならやってください」と言われてしまうので誰にでも分かる表現を考えたい
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/13
    『一度、本社に持ち帰って相談したいです』っていうかな。僕は下っ端なんで。
  • 東大 山口利恵氏の2030年予測:IT人材“80万人不足”はなぜ人工知能で乗り切れないのか

    国連は2015年、貧困や飢餓の撲滅、質の高い教育など17の目標からなる「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals、以下SDGs)」を掲げた。そして、そのゴールを2030年に設定している。一方、日ではその年に約40~80万人規模のIT人材不足に陥ると推測されている。なぜ、そんなことになってしまうのか。どうすれば最悪のシナリオを回避できるのか。東京大学大学院 情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター次世代認証技術講座 電子情報学専攻 兼担 特任准教授 山口利恵氏に話を聞いた。

    東大 山口利恵氏の2030年予測:IT人材“80万人不足”はなぜ人工知能で乗り切れないのか
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/08
    AIで仕事がなくなるってのは嘘っぱちよねぇ。
  • IT業界で生活していくために現実的に考えなければならい事 - 空と僕の記憶

    IT業界を生業としている人がその市場を見た時に、何を目指すのが良いのか? 考える事ありませんか? なんか楽しそうなサービスを公開して一攫千金だ!! 漠然と考えている人もいると思いますが、それ大丈夫ですか?と思う時があります。まずは現実を認識して足元をきっちり固めた方が良いと思います。

    IT業界で生活していくために現実的に考えなければならい事 - 空と僕の記憶
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/27
    別にキャリアパスを考えてスキルを勉強しろってだけの話。独立はそれほど筋が悪い行動ではないがな。
  • 「インターネットは現代の鉄砲」沖縄経済の若きリーダー上間弁当天ぷら店の上間社長が考える、ビジネスで大切にすること | 仕事のこと | 沖縄移住応援WEBマガジン おきなわマグネット

    そう今回の主役は、上間喜壽(うえまよしかず)さん!!! ・・・ ・・・・・・ こんにちは、ライターの水澤です。驚きの情報が多すぎて、私の頭がパンクしてしまい、ご挨拶が遅れました。 今回、わたしが訪れたのは、沖縄市にある「上間弁当天ぷら店 登川店」。他にも、沖縄県内に6店舗を経営する「上間フードアンドライフ」は、2018年2月に自社で初となる沖縄そば屋を、北谷町にある名嘉睦稔氏がプロデュースした建物AKARA内にオープンしました。 さらに、飲店の経営にとどまらずに、経営のコンサルティングやWebサービスを展開する「U&I株式会社」代表の上間喜壽さんに話しを伺いました。 経営理念と飲店の未来について。そして、これからの時代を働くうえでの大切にしたいマインドに関しては経営者に限らず、この春、企業に勤め始めた新卒の子たちにも知ってほしい。そんな思いを込めて、上間さんのインタビューをお届けします

    「インターネットは現代の鉄砲」沖縄経済の若きリーダー上間弁当天ぷら店の上間社長が考える、ビジネスで大切にすること | 仕事のこと | 沖縄移住応援WEBマガジン おきなわマグネット
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/04/18
    マインドがすごいな。沖縄発でここまでやっている所他にないかも。
  • 情シスの仕事こそ、クリエイティブでおもしろい! 12000人以上が利用するヤフーの社内システムづくり【デブサミ2018】

    やや保守的とも思われがちな情報システム(情シス)部門。ビジネスの根幹を支える重要な役割にも関わらず、控えめな印象を持たれる傾向にあるようだ。しかし、入社以来、ヤフーの内製社内システムの企画・開発・運用に携わってきた伊藤康太氏は「情シスほど面白い仕事はない」と断言する。その熱い思いと共に、ヤフーの社内システムの詳細と、あえて「内製」にこだわる理由が語られた。 講演資料:ヤフーを支える社内システム 講演の模様(動画) ヤフーの社内システムを紹介します(Yahoo! JAPAN Tech Blog) ヤフー株式会社 システム統括部 プラットフォーム開発部 クリエイターエバンジェリスト 伊藤康太氏 情シスの役割はコミュニケーションの効果を最大化すること 「情シス部門」と聞いた時、そこに携わる人についてどのようなイメージを持つだろうか。「販売されている業務システムを導入する購買・調達的な仕事」「

    情シスの仕事こそ、クリエイティブでおもしろい! 12000人以上が利用するヤフーの社内システムづくり【デブサミ2018】
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/03/23
    Yahoo規模の会社ならこういう事もできるんだろうな。
  • 転職挫折しました(SIer QA→Webエンジニア) - mhlyc -practice

    転職挫折エントリ(SIer QA→Webエンジニア) みなさまこんにちは。 今回私が転職に挫折しましたので、よろしければ何かの参考になればと思い経緯を公開させていただきます。 ※想像以上に伸びたので、ブコメを拾って脚注を追加しました。そんなことしてる暇があったら開発しろって?うるせえ今からやるんだよ! 当方スペック まずはじめに私の大まかなスペックです。 27歳 地方国立大の情報学科を卒業 SIerのQA*1として5年目*2 うち7ヶ月は開発(レガシーシステムだったので言語はCOBOL) 社外活動も多少取り組んでいる プライベートでの学習はソフトウェアテストが中心、開発はあまりやってない なぜ転職しようと思ったのか? 理由は以下の通りです。 ゆくゆくは自分でアプリ開発をしたい→それにつながるアプリ開発の仕事がしたい しかし現職でアプリ開発の部署に移るのは難しそう(運用保守の案件になる可能性

    転職挫折しました(SIer QA→Webエンジニア) - mhlyc -practice
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/03/02
    大手狙ってるのかな?中小は常に人手不足だよ。まぁ年収は落ちると思うけど。
  • マネジメントできない40代技術者、大歓迎

    40代IT技術者は得意な専門分野を持ち、それを軸にほかの分野のスキルも身に付けている。年代別に見て、総合的な能力は最も高い」。ネットワンシステムズで人事部門を統括する荒井 透取締役 常務執行役員 経営企画部長は断言する。40代はスキル、経験が充実して、技術者として最も脂が乗っている。 部署やプロジェクトの中核として活躍する40代技術者だが、個人を取り巻く環境は不安定だ。 年金支給年齢の引き上げや定年延長により、今後も20年以上は仕事を続けないとならない。同世代やすぐ上の世代が多く、出世によるキャリアアップが難しい。スペシャリストとしての生き残りを図るには、次々と出てくる新技術のキャッチアップが求められる。仕事だけでなく、子育てなど家庭との両立もしなければならない。 自身の将来に一切の不安がない40代技術者はまずいないだろう。 変わる40代IT技術者への期待 少し前まで、企業が40代

    マネジメントできない40代技術者、大歓迎
  • 富士通の電子カルテシステム、東大病院の中からクソ仕様との風評が流れる : 市況かぶ全力2階建

    REVOLUTION(旧・原弘産)、QUOカードPay年12万円の株主優待が破格すぎて何か匂うと逆に怪しまれる

    富士通の電子カルテシステム、東大病院の中からクソ仕様との風評が流れる : 市況かぶ全力2階建
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/01/11
    一時期、医療事務系のSEに転職しようとしてたけどやめといてよかった。
  • ITムラ社会の住人に警告! 見捨てられる危機が迫っているぞ

    この「極言暴論」を書き始めてから間もなく6年目に突入する。当初、日経コンピュータ誌のコラムとしてスタートし、途中からITproの週イチ連載として書き続けてきたが、まさかここまで長寿コラムとなるとは、私も想定していなかった。毎週書いてもネタは尽きないし、今も多くの皆さんに読んでもらっている。ありがたいと思うが、これは日IT業界、いや、より広く「ITムラ社会」の抱える問題がそれだけ根深いことの証左だとも思う。 さて、私の主観的願望はともかく客観的に見て、少なくとも今年2018年中は「極言暴論を終了します」にはならないだろう。なぜかと言うと、2018年は日でも企業のIT投資IT活用の在り方が目に見えて変わり、私がITムラ社会と呼ぶところのIT業界や企業のIT部門の「過去の遺物」化が加速するからだ。そんなわけで極言暴論のネタは尽きそうもない。 もちろん、2018年に全てが急に激変するわけで

    ITムラ社会の住人に警告! 見捨てられる危機が迫っているぞ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/01/10
    SIerなんかはまさしく消えていく仕事だろうな。
  • システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も

    京都市は2017年10月11日、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと発表した。作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期していたが、それがさらに遅れて2020年になる見込みである。新システムの稼働時期は、当初予定よりも3年以上の遅れとなりそうだ。 京都市は2014年から81億円を投じて、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基台帳の管理など18業務を担っている基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。現行システムは30年前に稼働し、COBOLで構築している。 既に京都市は、福祉系のオンライン処理の刷新を予定通りに終了させている。地場のITベンダーなど5社が落札し、COBOLプログラムをポルトガルのアウ

    システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/10/13
    スパゲッティコードを読んで「俺が考えた最強のシステム」に再編しろっていう阿鼻叫喚系プロジェクトだったんじゃないかな?
  • 終わりゆくIT業界(SIer客先常駐・web系)の矢面を見て

    少し前、SIerやweb系でITエンジニアをしていたので、現状を少しだけ書こうと思いたった、そこで思ったのは、ここで言われてることが割と最先端で、その他のネットで言われてることはリーマンショック前後くらいの古い認識ということを嫌というほど体感しました。 ここの外で言われてるのは「特定派遣は安定している」とか「web系に脱出するべき」だとか言われてるが、現実は全く持ってそうではなく 特定派遣は来年の秋には廃止になるのは確定しているし、web系は現在もはやレッドオーシャンを通り越してブラックオーシャンと化しています。 以下に示す例を見てなお、それでもITエンジニアになりたいという気合の入った益荒男がいましたら、きっと理詰めと政治とソーシャルエンジニアリングを使ってバリバリのし上がり、ひとかどのエンジニアになれるでしょう、そうじゃない人はこんな業界はやめて、カタギで真っ当な仕事についてください、

    終わりゆくIT業界(SIer客先常駐・web系)の矢面を見て
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/07/10
    主語でかい案件だな。確かに酷いけどそこまでじゃねーよ。
  • 【悲報】三菱UFJの「勘定系システムをAWSに移す」発言で日系ITベンダー震撼中 : IT速報

    三菱東京UFJ銀行が、AWSへ鞍替えしたことにより、日経ITベンダーが戦々恐々しているという。 MUFGは、現在の業務システムの一部のみならず、勘定系システムすらもAWS移行を検討している。 中略 こうした中、MUFGでは、いかに費用を抑え、最新技術も取り入れた上で短期間でのシステム開発を行うかという課題に対応するため、クラウドを選択。現在はクラウド最大手の米アマゾンウェブサービスと組み、業務システムの一部から移行を進めている。 今後5年間で100億円のコスト削減が可能といい、将来的には1000を超えるシステムの約半分をクラウド化していく計画だ。また、「クラウドへのシステム移行は聖域を設けず全面的に行う。現在は技術的な問題で移行は難しいが、それが解決されるツールが将来的に出てくれば勘定系システムを移行する可能性は十分ある」(BTMU幹部)としているのだ。 BTMUには他行から問い合わせが引

    【悲報】三菱UFJの「勘定系システムをAWSに移す」発言で日系ITベンダー震撼中 : IT速報
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/25
    ふーん金融関係がクラウドに移行し始めているのか。隔世の感があるな。
  • 年配の方に「プログラミング教育の意義」をわかってもらうにはこう言えばイチコロだった、という話

    レオナ @reona396 前職でプログラミング教育の営業を少しやった事があったけど、年配の方には「プログラミング教育の意味?なぁに、家庭科の授業と同じです。卓に出された物をふんぞりかえってべてるだけじゃ感謝の心も芽生えず社会のしくみもわからない。ITも自分の手で学ぶのが大事なんです」でイチコロだった 2017-05-10 23:23:07 レオナ @reona396 これを言うと「そーなのよ、うちの娘も寝っ転がってLINEやるばかりで……そうね、自分でしくみを知るのが大事よね…」ってなっていらっしゃった。自分の手元に来るまで色んな人が関わってて、作る人の苦労があってこそ今ここにあるのだ、という意味ではお料理もアプリも一緒ですと説明してたっけな 2017-05-10 23:25:53 レオナ @reona396 あとプログラミング教育の教材について、いくら「簡単だからとっつきやすいです

    年配の方に「プログラミング教育の意義」をわかってもらうにはこう言えばイチコロだった、という話
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/12
    面白い知見だなぁ。同業者は是非読んでいただきたい。
  • 【悲報】paizaさん、ちょまどに着火されて炎上 : IT速報

    paizaのゲームで女性エンジニアを育成したら水着にできるって仕様がプチ炎上 これが女性エンジニアに対する侮辱だって信者をたくさん持ってる某MS社員がツイートしたから話題に わ、paiza さんのこの公式コンテンツ(not同人) 企画チームに女性エンジニアがいたのか気になるかもΣ(・□・;) な、なぜ女性エンジニアは最終的に水着になるんだろう ー もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったらhttps://t.co/9xxqLWt8NO ー pic.twitter.com/x8E7JTvshF — ちょまど@MS入社して13ヶ月 (@chomado) 2017年4月25日 仕事に誇りを持ってやっている素晴らしい女性エンジニアが周りにたくさんいるので、 こういうのは、 ちょっと違うかなって思った、 正直、悲しい — ちょまど@MS入社して13ヶ月 (@chomado) 2017年4月25日

    【悲報】paizaさん、ちょまどに着火されて炎上 : IT速報
  • 長文日記

    長文日記
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/03/08
    ビルゲイツは課税して人間を守るべきだと言っていたね。僕はどんどん進歩させてしまえば結構、良い世界になっちゃうんじゃないかと理由もなく信じてるんだけど。
  • カイゼンが製造業のIT化を遅らせてきたのかもしれない - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を読ませて頂きました。 普段は、製造業のお客様をメインに、原価や会計に関するシステムの導入の支援や活用提案をさせて頂いておりますが、製造現場の仕組みづくりのお手伝いをさせていただくこともあります。その時の経験から、 そして生産情報、すなわち製造業の情報化に関わる分野は、カバーすべき範囲が広いのだ。受注管理システムから始まって、生産計画、BOM(部品表)、製造指示、在庫管理、品質管理、出荷管理、進捗管理、現物管理、POP、設計情報管理、と際限がない。それに比べ、流通情報で覚えるべきなのは販売管理、仕入在庫管理、カードくらいでよかった(当時はまだインターネットは普及していなかったのだ)。 どうして同じ情報システムに関わる科目なのに、製造業と流通業でかくも守備範囲の広さが違うのか? それは、「製造業の方が業務プロセスが多くて複雑だから」である。 に

    カイゼンが製造業のIT化を遅らせてきたのかもしれない - ゆとりずむ
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/11/30
    うわぁ近寄りたくないという感想しか無い。/それはそうとして、「古代遺跡の守り人」という表現はカッコイイ。何やってんだか分からない具合がよく現れていると思う。
  • 不足するセキュリティエンジニアの育成に王道はあるか

    セキュリティ人材は、どうやって育てていけばよいのか。取材から分かった育成モデルは、知識習得と実務経験を繰り返してスパイラル型にスキルを向上させていくものだ(図3)。 前提条件として、開発や運用の知識と経験が必要となる。「セキュリティ人材は『実際の業務フローやコストを考慮して落としどころを見つける』という思考法が必要。開発や運用の現場を知らないと、非現実的なセキュリティ対策をやろうとしてしまう」(リクルートテクノロジーITソリューション統括部 サイバーセキュリティエンジニアリング部 シニアマネジャーの鴨志田 昭輝氏)。一定の実務経験を積んだ若手、中堅の人材のうち、セキュリティに興味や関心がある人材が、セキュリティ人材としてのキャリアを積むのが一般的だ。 セキュリティ人材は、身に付けたセキュリティスキルに応じて2段階ある。 第1段階は、自身の業務に関連する基礎的なセキュリティ知識を身に付け

    不足するセキュリティエンジニアの育成に王道はあるか
  • SIer による SIer 評が聞きたい

    はてな界隈で SIer の話をするときに登場するのは SIer の下請けで働いている人SIer の下請けで働いていたが辞めた人がほとんどで、 SIer で働いてる人や、 SIer で働いていたが辞めた人というのはあまりでてこない。下請けごときの労働環境が劣悪なのは当然だし、下請けの下級労働者がその業界について語っていてもそこにあまり意味のある情報はない。 http://d.hatena.ne.jp/ryoasai/20140510/1399722742SIer から Amazon転職したが技術的に残念なのは Amazon もそんなに変わらなかったという話は結構よくて理想と現実についていろいろと触れられていた(が id:ryoasaiSIer 出身なのか、下請け出身なのかは俺はよく知らん、記事の内容的に SIer 側の人だとなんとなく思っている)。 http://furoshiki

    SIer による SIer 評が聞きたい
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/11/28
    僕も聞きたいが、守秘義務があるんでないの?
  • データとして役立たない「神エクセル」問題に解決の兆し 河野太郎議員が文科省へ全廃を指示

    自民党の河野太郎議員が、一部で「神(ネ申)エクセル」と呼ばれるエクセルをワープロのように使って作成された書類について、自治体に改善させる意向を示しました。公式Twitterで、限定的ながら文科省での全廃が表明されています。 ツイートで例示された書類は、日学術振興会の科学研究費助成事業に関するページで公開された応募用紙。エクセルのワークシートを方眼紙のように整え、記入項目を1セルに1文字ずつ入力させる形式になっています。当然、この体裁では氏名や住所などが文字ごとにバラバラになったデータに仕上がるため、応募者のデータベース化が非常に困難になります。 神エクセルの例(Twitterより) この例に限らず、セル結合を多用するなど見ばえを優先するあまりデータとしての再利用性が低くなったエクセルファイルは、以前から自治体等で多用されていました。このようなファイルは一部で「神エクセル」もしくは「紙(へ

    データとして役立たない「神エクセル」問題に解決の兆し 河野太郎議員が文科省へ全廃を指示
  • N高生の1割強がプログラミング学ぶ、カドカワがN高の実績公開、通学コースも発表

    カドカワは2016年10月13日、学校法人角川ドワンゴ学園が4月に開校したN高等学校(以下N高)の半年間の活動実績を公開した(写真1)。N高は高校卒業資格を取得できる単位制の通信制(広域)高等学校(関連記事)。高校卒業資格を取得するための授業だけでなく、多様な分野の課外授業をネットを介して提供するほか、他の教育機関などと提携した“リアル”な受講コースを設けている。 課外授業として提供するネットによる双方向授業「N予備校」では、大学受験や職業につながる様々な講座を用意。大学受験講座を受けているN高生は272人、プログラミング授業を受講しているN高生は287人いるという。10月時点のN高の生徒数は2015人(4月時点では1482人)であり、1割超のN高生がプログラミングを学んでいることになる。 授業も実践的で、プログラミング授業ではカドカワのグループ会社であるドワンゴの現役プログラマが教壇に立

    N高生の1割強がプログラミング学ぶ、カドカワがN高の実績公開、通学コースも発表