個人的メモです。 PHP アプリケーションの構築 FuelPHP アプリケーションの構築 コンソール側でherokuアプリケーションを構築してから、 fuelphpプロジェクトを作成する。 Composerに依存関係を構築。パッケージ系が不要なら削除しておきます。 ビルドパックは、devで設定しておかないとデプロイの際に怒られる。 herokuでは拡張機能も必要になるので、入れておく。 プライベートリポジトリを使う場合、パスワード確認はしてくれないので、セキュリティ的に許容されるなら、URLにはパスワードも埋め込む。