Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

大学に関するyukkie_strikeのブックマーク (152)

  • センター試験後継案、英語は民間で 国数に記述式問題:朝日新聞デジタル

    文部科学省は16日、大学入試センター試験の後継として、2020年度から導入する新テスト「大学入学共通テスト」(仮称)の実施方針案を公表した。英語は、英検など民間試験で「読む・聞く・話す・書く」の4技能を評価。初年度から全面移行する案と、23年度まではセンターが作る問題も併存させる案を示し、6月末までに絞る。国語と数学では3問程度の記述式を出題する。 センター試験が始まった1989年度以来の大きな改革で、現役なら21年4月に入学する今の中3から対象となる。 大学入学共通テストの出題科目数は国語や数学Ⅰ、世界史A、物理などセンター試験と同じ30科目。高校の新しい学習指導要領が導入された後の24年度以降、科目の絞り込みを検討する。 英語では、英検やTOEICなどの民間試験のうち、指導要領に対応し、実施場所の確保、採点の質といった条件を満たす試験を大学入試センターが認定。高3の4~12月に2回まで

    センター試験後継案、英語は民間で 国数に記述式問題:朝日新聞デジタル
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2017/05/17
    文化資本が試される奴だなあ…残念。/たしかに、指導要領はどうするのだろう。
  • 【超絶難問!?】和歌山医科大学の小論文問題 - TOKYOひとりぼっち

    2016 - 02 - 26 【超絶難問!?】和歌山医科大学の小論文問題 医学部らしい、しかしあまりにも答え方に困ってしまう小論文が出題されたようです。 小論文での受験経験がないので、正直これが通常の小論文問題なのか、奇問に属するものなのかは判断がつきません。 様々な条件が付いてはいますが、答えられる範囲があまりにも広すぎて一貫した採点ができるのか疑問に思ってしまいますw みなさんはどのように答えますか? 以下がその問題にまります。 問題文 私が予想する採点方法  記述している条件がクリアされていること。 論理的に一貫性があること。 暴力的、反倫理、逸脱した価値観が含まれないこと。 以上のようなことを踏まえて数段階方式の採点。 さらにそこから誤字脱字、その他不備の減点が行われるといったところでしょうか。 解答に関する私の考え 決定、不決定の立場を選択できる以上両方で合格可能な解答が可能なの

    【超絶難問!?】和歌山医科大学の小論文問題 - TOKYOひとりぼっち
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2016/02/28
    「安楽死とは何か」と問い、姿勢を示せという問題なのかも。/そんなディストピアなら20歳で死にたい。思えば、緩慢な自殺としてのアルコール中毒や喫煙という側面はあるよね。(これでは解答としては駄目だ)
  • 英語教員の教職課程に統一指針 英検準一級目標に:朝日新聞デジタル

    小中高校生の英語力を高めるため、文部科学省は英語教員の育て方の改革に乗り出す。特に中学と高校の教員には英検準1級程度の力を持たせることをめざす。27日、大学の教職課程で身につけるべき能力やそのための授業内容などについての指針(コアカリキュラム)案を公表した。 このコアカリキュラムは、英語で授業ができることを目標に、「聞く・読む・話す・書く」の4技能をバランス良く習得することを重視する。英語を使った討論や論述のほか、英語で生徒とやりとりする模擬授業などを経験させることを想定。指導力アップにもつながるという。 英語の教職課程はこれまで統一的な指針がなく、大学によってまちまち。4技能のうち、取得単位が英米文学など「読む」に偏っている学生もいるという。2014年度の文科省の調査では、英検準1級程度以上の現職教員は、公立中で28・8%、公立高は55・4%。17年度に中学で50%、高校で75%にすると

    英語教員の教職課程に統一指針 英検準一級目標に:朝日新聞デジタル
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2016/02/28
    研鑽できるように大量の事務と部活をワークシェアリングしないと。教職課程で精一杯学ぶのは良いとしても、教員採用後は余暇ゼロで勉強に手が回らないなんて教育職の働かせ方として、いかんですよ
  • これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz

    今日も大学の法学部では、民法や会社法、労働法に刑法が講じられている。 そこでは、「法とは何か?」、「法の支配は実現できるか?」などと考える必要はない。国会が制定したルールが法だと誰もが思っているし、裁判官や警察官は粛々と法を実現している。「なぜこれが法なのか」などと悩む学生は、よほどの変わり者だろう。 法学部法律学科の講義では、法の定義も、法の支配も自明なのだ。 ところが、学校に関わる法律問題を考えていると、「法とは何か?」、「当に法の支配はあるのか?」という問題が深刻さを帯びる。 骨折という事故はスルー? 一例として、少し前からインターネット上で話題になっている道徳教材について検討してみよう。 広島県教育委員会は、「『児童生徒の心に響く教材の活用・開発』研究報告集」として、「心の元気」という教材を作っている。その中に、「組体操 学校行事と関連付けた取組み」という教材がある。 小学校5・

    これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2016/01/27
    「なぜこれが法なのか」などと悩む学生は、よほどの変わり者だろう。」ええ…(困惑) 法律学やっててそこを考えないってことは無いのでは。刑法総論とか特に。文の主旨よりそこが気になってしまった
  • 子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE

    芸術系の大学に進学して、そのまま作品を作るだけでやっていける人はほとんどいません。 それは事実です。 www.ishikawayulio.net いつも購読させていただいているユーリオ (id:ishikawayulio) さんのブログで上記の記事を読みました。 記事中でユーリオさんが紹介している「芸大・美大生が卒業後に業として絵を描かなくなる6つの理由 | Hideki工房」という記事も含めて、すごく共感できる内容でした。リンク先のブログのヒデキさんは美術系大学出身ということで、非常に的確に書かれていていました。「あ〜、あるよねぇ」って感じ。 ただ、これらの記事に、ちょっとだけ補足として、書きたいことがあります。と言うのは、下記のようなコメントを見かけたからです。 芸大・美大生の芸術系の学生の卒業後は厳しいみたい - ユーリオニッキ キビシイんだ。それでも子供がいきたいっていったら、ど

    子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2016/01/15
    まあ法学部だって法律関係ない仕事に就く人は沢山いるし、文学部なんてさらにアレだし。芸大でも卒業後への過度の心配はないと思う。
  • 研究不正を告発した教授らを岡山大学が解雇処分に

    こなみひでお @konamih 岡山大学で起きた不正告発者への報復的懲戒処分と2教授解雇事件について,日午後学習会を開催しました。その議論を受けて,解雇撤回と研究不正の解明を目指して,募金,署名などの活動を展開することとしました。引き続き情報を流していきますので,ご協力をお願いします。 2016-02-14 22:13:26 もくじ はじめに この問題についての概要 要するに何が問題なのか 告発された論文不正に対する調査の状況 不正調査に関する公開済み文書 これまでに行われた懲戒(ここから2ページめ) この懲戒は妥当なのか? 日における研究不正に対応するシステムの問題でもある 学生への影響 マスコミによる報道 その他、未整理のいろいろ 「森山教授からの陳述書」テキスト版(最終ページ) はじめに 岡山大学が、森山・榎両教授を 2015/12/28 に解雇した。この解雇は懲戒解雇ではなく

    研究不正を告発した教授らを岡山大学が解雇処分に
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2016/01/11
    本件、岡山大学法学部はどう見ているのかが気になってる。どう控えめに言っても頭を抱えるレベルなのは間違いないけど
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 世の中に蔓延する「つぶしがきく幻想」を冷静に考える!?:いったん学んだことだけで、一生食いっぱぐれないのは可能か?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 「先生、つぶしがきく学部とか、つぶしがきく学問って、あるんでしょうか?」 ・ ・ ・ かなり前のことになりますが、あるところで講演させて頂いた際、ある親御さん(たぶん?)から、講演終了後、ご質問をいただいたことがあります。 小生の拙い話を聴いて下さり、当にありがとうございます。このやりとりは、かなり印象深い思い出です。 親御さんからのご質問は、「つぶしがきく学部 / 学問」に関するご質問でした。 しかし、あいにく僕の方は「つぶしがきく」という言葉と、その発想を、おそらく、この数十年にわたって一度も使ったことも、思いついたこともなかったので、一瞬、絶句してしまったことを覚えています。悪気はまったくないのです。どうか

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/12/02
    全く持ってその通りだと思う/まあ医学部あたりならば、くいっぱぐれは無いと思うけれど、何らかの事情で医師を止めた瞬間につぶしが効かないともいえる(いろんな資格を取る実力はついていると思うけど)
  • 「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly

    わたしは、福岡教育大学に勤務しており、11月26日、停職3ヶ月の処分をうけました。 発端は、わたしの7月21日の授業で、学生団体による関西デモのSEALDsのサウンドカーの様子を動画で紹介したあとに、「ちょっと練習しようか」とよびかけ、 「戦争法案絶対反対」 「安倍はやめろ」 とコールし、そのあとに、 「寺尾もやめろ」(寺尾慎一は学学長) とコールし、そこで教室の爆笑をさそったという事象にあります。このギャグはその場でおもいついたものです。実際に、ムッチャうけました。またその場で、福岡の学生たちの団体FYMが主催する最初の「反安保デモ」についても紹介しました。 そのさいに、授業に出席していた1人の学生が授業の様子をこっそり撮影し、ツイッターに写真つきで、「大学の講義で集団的自衛権反対のデモの様子紹介して、練習しようとか言い出して「戦争法案絶対反対」とか「安倍は辞めろ」とか練習させられてる

    「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/11/28
    一般論として、99人が笑っていても1人が怒っているケースもあるし、それが受容限度を超えているかどうかは内容によると思う
  • 小保方さん「早稲田大学の決定はとても不公正」博士号「取り消し」にコメント(全文) - 弁護士ドットコムニュース

    小保方さん「早稲田大学の決定はとても不公正」博士号「取り消し」にコメント(全文) - 弁護士ドットコムニュース
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/11/03
    大学がきちんと指導をしてたらああいう研究記録にはならないはずで、教育という視点から見ると、大学側は責任をもって再教育するという姿勢を見せないといけないと思う。教育倫理がなっていない様に見える
  • 早大 小保方氏の博士号取り消しへ NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、早稲田大学が、小保方晴子元理化学研究所研究員の博士号を取り消す方針を固めたことが分かりました。 小保方元研究員が所属していた早稲田大学先進理工学研究科の複数の関係者によりますと、29日に開かれた会合で、小保方元研究員の博士号について取り消す方針を固めたということです。早稲田大学は、30日にも詳しい結果について明らかにすることにしています。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/10/31
    学費貰っておざなりな指導をしたんだから、本来なら早稲田が責任をもって再教育するべき
  • 最終学歴は武器だからね?手ぶらで学歴批判は一番ダサいよ - 今日はこれを証明しようと思う。

    2015-10-25 最終学歴は武器だからね?手ぶらで学歴批判は一番ダサいよ 教育 オピニオン スポンサーリンク Tweet 学歴って言葉に過剰に反応する人がいますよね? 2chに行けば24時間365日学歴に関する話で盛り上がっていますよ。 今日はそんな学歴っていう敏感なワードに鋭く切り込んでいきます。 きっかけはこの記事。 www.jimpei.net 私としては7割くらいは同意ですが、重要かって言われるとなー。 学歴は資格とは違うんですよ。 学歴は武器なんですよ。 学歴は武器である 学歴はもっているだけで最強のプラチナカード ではないんです。 「東大はいったから毎月10万円国から支給されるぜー!」 「俺MARCHだから月3万円だー」 とかそんな話はないですよね? 学歴は武器なんですよ。 剣で例えるなら 日東駒専は竹刀 MARCHは木刀 東大は真剣 みたいな感じです。 より強い武器を持

    最終学歴は武器だからね?手ぶらで学歴批判は一番ダサいよ - 今日はこれを証明しようと思う。
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/10/26
    「こんな私でも努力すればできた。できないのは努力が足りないだけの駄目人間だ」という言説に「見えた」。文化資本や体力の無い人への冷たい目線/あれだけ個別塾の批判をしていてビリギャルをもってくるか…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/10/19
    だったら高卒で就活すればいいのでは……。成長の定義が適当すぎるし、職業教育の意義と大学教育の意義は別の所にある。/この手の話は、話者が大学教育を受けるのを軽視してサボっただけのケースが大半だと感じる
  • 西日本TOPの大学生だが、偏差値の低い大学生が理解できない。

    西日で一番偏差値の高い大学に通う者だが、表題の通り偏差値の低い大学に通う人達が理解できない。まだまだ日では高卒や専門学校卒は珍しくない。その中で、自ずから選んで大学にわざわざ学びに行ったわけだ。それならば、何故そんな偏差値の低い大学に通っているのだろうか?関西では、まともな大学と言えるのはせいぜい京阪神だけだろう。百歩譲って阪市や阪府あたりも入れるぐらいか。それより下の大学は、入試難易度も著しく低く、学生のレベルも酷い。私自身が交流を持った経験から言っても、京阪神未満の大学生は驚くほど話が通じない。同志社や立命館や京都府大の学生と話す機会があるが、抽象思考を伴うハイレベルな議論など出来る訳もなく、簡単な日常会話ぐらいしか出来ない。そして、それ未満の大学はそもそもほとんど認識してないが、その無名の偏差値の低い大学生は日常会話すらままならないレベルだった。小学2年生の頃の私の方がずっと賢い

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/10/01
    「理解出来ない」のが「偏差値の低い大学へ通う学生」へ向けられているのか、「落第が無いシステム」へ向けられているのかが判らなかった/低偏差値の大学の教育力は侮れないよ。きちんと一定の所まで仕上げてくる
  • 文系廃止通知:ミスでした 真の対象、教員養成系のみ 国立大巡り文科省 釈明に奔走、撤回はせず - 毎日新聞

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/09/29
    ゼロ免は学部を増やさずに、地方国立大の文系の選択肢を増やす手法と聞いたけども/理系のゼロ免ってどうなってるんだろう。
  • 【産経抄】文系男への逆風 7月20日(1/2ページ)

    アインシュタインのような優れた科学者や発明家は、広く尊敬を集め、国家に重んじられる。戦時下となれば、なおさらである。兵器づくりの技術や工学の専門知識があれば、兵役免除の特典もあった。 ▼動物行動学者の竹内久美子さんによれば、戦争は、理科系男に有利に働く。ところが、平和時になると、口のうまい文科系男の出番となる。「彼らは、やすやすと女を騙(だま)し、いたるところで成功を収めるはずだ」(『浮気人類進化論』)。 ▼「竹内理論」によれば、平和な日で、文科系男が繁栄を謳歌(おうか)しているはずだった。実際は、さにあらず、である。文部科学省は先月、全国の国立大学に向けて、文系学部・大学院の再編を求める通知を出した。 ▼特に教員養成系や人文社会科学系については、組織の廃止や転換に取り組むよう明記してある。政財界からの要望も背景にあるらしい。アカデミズムの追求は、一部のトップ校に任せ、大半の大学では実学

    【産経抄】文系男への逆風 7月20日(1/2ページ)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/07/20
    そもそも学問は世の中の役に立つためのものではない(過激派)/結果的には役に立つけどねー
  • 大学院つらい

    今修士1回生。 大学院入ってすぐ大好きだった彼女に突然振られた。 日常生活は講義、輪講、それらの課題でほぼ一週間終わる。 奨学金免除のために研究して論文書かないといけないのに。 インターンの選考も受けないといけないのに。 生活のためにバイトもしないといけないのに。 仲良かった友達は就職だったり別のキャンパスの研究室だったりで近くにいない。 研究室内の人間関係もあまり良くない。 精神状態が悪すぎて気分転換しようとしても何も楽しいと思えない。 もう無理だ。

    大学院つらい
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/07/06
    増田に幸あらんことを。。。
  • 第6回 上坂すみれさん 声優・歌手、上智大学外国語学部ロシア語学科4年|TIME&SPACE by KDDI

    ロリータファッションを身にまとい、ロシアを愛し、昭和カルチャーを熱く語る上坂すみれさん。声優や歌手として活躍しながら、好きなものを追求し続ける彼女の原動力は? ロシアとの衝撃的な出会いはネットで。ロシアへの愛を込めて大学に進学 ロシアとの出会いは高校生の時。ネットで偶然、ソ連国歌を聴いて、すごい衝撃を受けたんです! 私、気がつくと携帯電話やパソコンで、ネットを見ているんですよね。Wikipediaが大好きで、「今日は何の日かな?」というところから入っていって、そこから違う項目に飛んでいくんですが、気がつくとソ連とか昭和ネタにたどり着いてしまっているんです(笑)。 意図的に探していたわけではないのですが、いろんな知識を得ることができるので、やっぱりインターネットってすごいと思います。昭和のテクノ歌謡とか、戦時歌謡も好きなので、昭和のCM動画を見ていた時に、ソ連国歌と出逢ったのだと思います。

    第6回 上坂すみれさん 声優・歌手、上智大学外国語学部ロシア語学科4年|TIME&SPACE by KDDI
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/06/29
    上智の外国語学部すごいなぁ。/中高生のキャリアデザイン教育にそのまま使えるかも。良記事
  • 大検・高卒認定出身の有名人一覧。彼らはなぜ高認を受け、その後どう活躍したのか | 家庭教師のリスタ

    「高卒認定を取った後、ちゃんと社会に出られるんでしょうか?」 そんな質問を高認受験生の方からたまに頂きます。僕は 「高卒認定を取った人は普通に大学に行ったり就職したりして社会に出てるよ~」 と答えているのですが、高校生と違って高認受験生は周囲に自分と同じ環境の人がいないため、どうもいまいち実感が持てないようです。 というわけで、実際に高卒認定を取得した後、社会に出て活躍している人のまとめを作成してみました。 起業家、学者、作家、小説家、プログラマーや編集者や政治活動家など、その顔ぶれは多彩です。 この人たちの人生を眺めていると「人生にレールなんてないんだな」ということがわかると思います。 それでは高認出身の有名人一覧、見て行きましょう。 【起業家・経営者の高卒認定(大検)出身者】 家入一真(起業家) 高校1年の時いじめが原因で高校を中退し、その後3ほど年間ひきこもり状態になる。 その後、新

    大検・高卒認定出身の有名人一覧。彼らはなぜ高認を受け、その後どう活躍したのか | 家庭教師のリスタ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/05/11
    経済界で成功した人とかでも最終学歴しか公表しないねぇ/普通に社会に出られるというのは事実だけど、年齢制限は普通にあるので、やっぱり可能なら「レール」から外れない方がいいと思う。心を病むよりは良いけどね
  • 大学生だけど普段化粧してない

    しろって言われるのが死ぬほど苦痛 意図わからんけどしなよって言ってくる特定の子が嫌い 普段使ってないような安いアイライナーを「それぐらい」しなよって意味で渡されて当に腹が立った 「これ持ってるよ」って言ったら顔マジマジと見られて「え、でも使ってないよね?」って言われた なんでああいう子ってやらせたいならお世辞でも「やればもっといい」って形じゃなく「それくらいしなよ」って言うんだろう。拒否しても抵抗したことになるし、やったらやったで従った形になるからどっちも地獄。 「できない」んじゃなくて(毎日してないから)技術はともかく、数年来コスメ狂だったから整形メイク、ギャルメイクからすっぴん(風仕込み)メイクまでひと通り習得したし、どのアイテムにどういう効果があってどう使うのが効果的なのかも把握してる。新しいブランドを常に把握してる訳じゃないけど、あの業界は雑誌でも読めば即時追いつけるんだよ。それ

    大学生だけど普段化粧してない
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/05/10
    大学生、いうほどすっぴん勢は少なくない気がする/ただ、「従うのも地獄」というのは良く分からない。別に勝ち負けでもないし
  • 息子の史学科進学を支えたい

    高校生の一人息子に、大学進学のことで相談をされた。 文学部を受験し、史学科に進みたいと言う。 私は一も二もなく「歴史を精一杯勉強しなさい」と答えた。 しかし事情はいささかややこしいようで、息子の表情は晴れない。 が反対しているというのだ。 嫁は息子を法学部へ進ませたいらしい。 理由は「就職に有利だから」だ。 私は腸が煮えくり返るような思いがした。 彼女は大学を就職予備校だと思っている。そして我が子に『一番良いルート』を勧めている。 放任とまではいかないが、普段私は息子にうるさくあれこれ指図したりはしない。 しかしこの一件については明確に自分の考えを伝えた。 学問はそれ自体に価値がある。 就職するための手段でもなければ、モラトリアムを頂戴するための口実でもない。 仕事のことは考えるな。学びたい智慧を修めろ。 息子がスリランカ史を大学院まで勉強しても構わない。 卒業後ポスドクにさえなれず、ゴ

    息子の史学科進学を支えたい
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/25
    確かに法学部なら、きちんと学べば地方公務員の一次試験程度なら何も対策しなくても通るかもしれない。逆に言えばその程度の有利さなんだと思う/法学部の場合卒論が無い所も多く、却って就活でアピールしにくいかも