Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

節電に関するyukkie_strikeのブックマーク (3)

  • 札幌地下鉄、今冬は暖房オフ 「原発に頼らない社会の実現のため」

    札幌市の上田文雄市長は11月28日、市営地下鉄車内の暖房を今冬は原則停止すると発表した。12月1日〜3月31日までが対象。早朝や深夜を除き、午前8時〜午後11時の間は、暖房を使用しない。国から節電推進が求められていることや、北海道電力の電気料金値上げもあるが、脱原発社会の実現を目指す対策でもあるという。 札幌市では2013年11月、2013年度の冬は2010年度に比べて7.8%節電するとの目標を掲げた。低炭素社会と脱原発依存社会の実現を目指すためである。今冬はさらに2013年を0.7ポイント上回る、8.5%の節電を目標とするという。 上田市長はこの日の記者会見で、「市民一人ひとりの取り組みの積み重ねは、新たな発電所を作ることに匹敵する大きな電力を生み出す。事実、北海道全体の(節電の)実績は29万キロワットで、発電所を1基つくることに相当する量だ。目標を掲げて対応することは、電力のひっ迫への

    札幌地下鉄、今冬は暖房オフ 「原発に頼らない社会の実現のため」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/30
    一瞬納得しかけたんだけど、10度くらいで車内では十数分じっとしてるのは、幾ら北海道仕様のコートでも寒くない? 乗り通す運転士さんは大丈夫? 多少は暖房入れたほうがいいかもね…
  • その節電は何のため? | 九十九式

    また間違った節電を見かけた。 某駅前のドラッグストアにて。 店内の照明は過剰とさえ言えるレベルで、天井にみっしりと網目のように蛍光灯が張り巡らされていて、通りから見ても眩しい。 しかしそれでいて看板は消してあるので、遠くからは何の店だかさっぱり分からない。一体この店は商売をやる気があるのか、と疑問に思ってしまう。 これもチェーン店ならではといういか、おそらく店の方針で「節電に取り組むことになっているから看板は消しておくこと」みたいな方針で決めたのだろう。しかしこれ、どう見ても末転倒である。看板を消して客に不便をしいて、売り上げまで下がるんだったら、店内の照明を2/3くらいにして、その分看板を点灯した方がずっと効果的だと思う。 でも夜間にそんな節電が必要なのか、というのも疑問だけど、そもそも東電が発表している数値が、当は水増ししている信頼できない数字であることが暴露されてしまったか

    その節電は何のため? | 九十九式
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/06/30
    駅前という立地を考えると、徒歩・自転車利用の常連客ばっかりだから、この方針自体はアリなんじゃないだろうか。ここは明るすぎかもだけど、下手に店内を減灯すると弱視者にしわ寄せがくるので、、、
  • サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定

    by nofrills 東日大震災に伴う福島第一原発の事故などにより、この夏は電力不足が予想されています。すでに各企業・自治体などが節電対策としてさまざまな対策を発表していますが、多くの企業が導入しているサマータイムや地域のイベントなどで行われる昼間の打ち水は電力消費の低減にはつながらず、かえって消費を増やしてしまうことさえあることが、産業技術総合研究所の発表により明らかになりました。 また、電力需要が供給をオーバーした際に行われる可能性のある計画停電についてもシミュレーションが行われ、大がかりな手段を取っているにもかかわらず、総合的に見ると効果が薄いという結果も発表されています。 産総研:主な研究成果 夏季における計画停電の影響と空調節電対策の効果を評価 独立行政法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)安全科学研究部門の井原智彦研究員と玄地裕研究グループ長は、夏季の計画停電やエアコンを

    サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/06/25
    「ちょう強力な除湿機で午前中に外気の水蒸気を除去すれば、ピーク時の打ち水にも効果があるはず」と私の邪気眼が言っている ←それが出来るなら除湿するだけで過ごしやすくなって需要減じゃないか、という高2思考
  • 1