2008/12/20 LinuxでC#を書いてみた(Mono) Seriesとか、Pythonのジェネレータを触っているとLINQとかと比べたくなる。 しかし家に帰ってまでWindowsを起動したくない。(IPhoneのファームを上げるとき以外は) ならMonoでも動かしてみるか、と急に思い立った。 取り合えずUbuntuのSynapticパッケージマネージャでmonodevelopを入れる。 よくわからんがmonoの開発するっぽい名前だから。 monodevelopを入れると依存関係で他にも色々はいるみたい。けど細かいことは気にしない。 次はコンパイルの仕方と動かしかた。 コンパイラはgmcsらしい。 最初はやっぱりhello worldかなぁ。 サクッと書く。emacsでC#のコードを書くのはちょっと不思議な感じだ。 やっぱりVisual studioで書く方が楽。 //Hello.c