モバイルgooの検索エンジンへのサイト登録を申請することができます。モバイルgooの検索エンジンへのサイト登録を申請することができます。サイトを新しく作成したときなどにご利用ください。 なお、クロールやインデックス登録を保証するわけではございませんので、あらかじめご了承ください。 サイトの登録申請方法 登録を希望される携帯向けサイトのURL(トップページのみ)を記入し、 その下にある「画像認証」の項目に、画像に表示されている文字を入力して[サイトを申請]を押してください。 URL
NTTレゾナントは20日、ブログやホームページを訪問した読者のアクセス履歴を解析するサービス「gooあしあと」の提供を開始した。「gooあしあとウィジェット」を自身のサイトに貼り付けることにより、ブログやサイトのアクセス状況、アクセス数の多いページ、閲覧したユーザーの興味ジャンルといった情報を収集、解析することができる。gooID取得者であれば「gooブログ」以外の他社ブログユーザーの利用も可能だ。 「gooあしあと」トップページ 「gooあしあとウィジェット」の特徴 gooあしあとは、「ブログを開設したはいいが、誰が読んでいるのかわからない」「読者の反響を知りたい」などのユーザーからの声をもとに開発されたサービス。読者の属性や行動履歴を解析できるようになっている。あしあとウィジェット上では、閲覧者情報や自身のサイト内の人気記事ランキングを表示することができるほか、「このサイトって?」とい
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
NTTレゾナントは10月22日、ポータルサイト「goo」で提供している「goo評判検索」のリニューアルを実施した。 goo評判検索は、パソコンやAV機器などの商品の価格や機能、デザインなどについて書かれたブログ記事を分析し、その商品に対するインターネット上での評判を調べることができるサービス。 今回のリニューアルでは、サイトデザインを全面的に一新し、検索結果画面上に、商品が好評なのか不評なのかを一目で判断できる「ポジネガ・グラフ」を掲載した。 また、評判情報データベースの拡充を行い、「評判」や「注目度」などによる検索結果のソートが可能になったほか、ある商品に付与された「安い」「便いやすい」「美しい」「欲しい」などの評判表現をクリックすることにより、似たような評価を受けている商品を表示させることができるようになった。 さらに、検索対象ジャンルとして、これまで提供してきた「パソコン・周辺機器」
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTレゾナントは10月11日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「goo ホーム」のサービスを提供開始した。 goo ホームは、gooをはじめNTTグループが提供する各種のウェブサービスと連携したSNSだ。招待制をとっておらず、NTTレゾナントの提供するIDサービス「goo ID」のアカウントを取得すれば無料で利用できる。 友達の登録やコミュニティー、足あとといった機能を備えるほか、gooが提供するニュースや占い、天気予報といったコンテンツや好みのRSSフィードを表示するマイポータル的な機能も提供する。また、NTTコミュニケーションズが提供する画像共有サービス「OCNフォトフレンド」にアップロードした画像の共有もできる。 また、日記機能は、gooブログをはじめとしたブログサービスを利用する。他社で提供するブログサービスを利用すること
NTTレゾナントは10月1日、ポータルサイト「goo」で提供している金融情報サイト「gooマネー」をリニューアルし、株価表示機能を強化するとともに、株価情報と連動した各銘柄に関する口コミ情報分析機能の提供を開始した。 今回のリニューアルでは、インターフェイスデザインを全面刷新し、情報をより見やすくしたほか、ユーザーが登録した個別銘柄の始値や高値、安値、出来高、発行株式総数など、より詳細な情報を一覧で見られる「ポートフォリオ」機能を新たに追加した。 また、株価チャートにポインタを合わせることにより、各銘柄の株価に関するニュースを表示する機能や、株価チャートと連動して「教えて!goo」や「gooブログ」の検索結果、評判検索結果などの口コミ情報を表示する機能、企業名を検索したウェブ検索数の推移をグラフ化する機能を提供する。 口コミ情報は、評判分析機能によって解析、比較することができ、株価チャート
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く