このページのスレッド一覧(全62スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
IDEHDDの換装について教えてください。 | 0 | 2 | 2005年5月14日 22:51 |
ジャンパー設定 | 0 | 1 | 2005年4月25日 13:24 |
USBtoIDEで使えますか? | 0 | 1 | 2005年3月13日 17:19 |
サイズ | 0 | 4 | 2005年3月4日 22:26 |
終了時のカコーン音? | 0 | 3 | 2005年3月2日 19:31 |
HDD増設! | 0 | 0 | 2004年12月7日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)
初歩的な質問です。
現在使用しているPCの内蔵HDDが一杯になり、このHDDに入れ換えたいと考えておりますが、入換作業の手順はそのまま現行のIDEケーブル(マスター)に接続させるだけで宜しいのでしょうか?
私の想像では、
入換接続→電源オン→リカバリーCD挿入→フォーマット開始
と思っております。
後になりましたが、PCはメーカーPCでSOTEC 「G4170AVR」です。
どなたか、ご教示頂けたら幸いです。
0点
おおむね、それで大丈夫です。
なお、このPCはHDDを二基搭載可能ですから
従来のHDDをそのままに
二つめのHDDとして使う手もありますし
従来のHDDのほうを、副HDD的に使うこともできます。
ただし、そういう形で一つのケーブルに
二つの機器を繋ぐ場合は
master/slaveに関する設定を行なう必要があります。
書込番号:4237517
0点
vaiduryaさん
返事が遅くなり申し訳ございません。
PCの元々のHDDがmoxter 5400rpmであった事もあり、このHDDが
手ごろかなと思い購入の決心がつきました。
以前、IBMの7200rpmを増設しましたが、約1年で逝ってしまった事があり
この掲示板を参考にしたら、恐らく発熱の高さと電源量でHDDの寿命が縮まるものだと感じ、増設するのはやめておいた方がいいと考えておりました。
もし2基搭載(重ねさせる)させた場合、熱対策などでどのような工夫をされてるのか、ご存知であれば教えていただけませんか?
書込番号:4238762
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)
ああああ教えてさんに似た質問ですが、
使わなくなったUSB接続のCDRWドライブの中身をこのHDドライブに置き換えて
使ってみようと思います。
こういう使い方の時のジャンパー設定はマスターのままでいいのでしょうか?
電源が大丈夫かがちょっと心配なんですが、こういう使い方をしている方はおられますか?
0点
> 電源が大丈夫かがちょっと心配なんですが
電源が足りなかった場合HDDを痛めるだけなので
せめて外付けHDDのケースを流用するくらいにしておいてください。
書込番号:4190779
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)
ヤフオクなどでよく出品されてるUSBtoIDEで外付けとして使いたいのですが、認識しないHDDがあるそうです。このHDDを外付けとして使用されている方がいましたら教えて下さい。
0点
2005/03/13 17:19(1年以上前)
問題無く使えてますよ。
私のはアイオーのHDA-iE120の中身だったんですけどね。(元々外付けやん)
今はViPwoER VP-1028でリームーバブルとしてガチャポンやってます。
デジカメのバックアップ用に一年半使ってますけどまだまだ元気なようです。
書込番号:4065936
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)
かなり的外れな質問かもしれないのですが、このHDDのサイズっていくつですか??
HDDケースを買おうと思っているのですが、どれを買っていいのかまったくわからなくて・・・。
どうかお願いします。
0点
こちらをどうぞ
http://www.maxtor.com/_files/maxtor/en_us/documentation/data_sheets/diamondmax_16_data_sheet.pdf
書込番号:4019711
0点
2005/03/04 21:06(1年以上前)
回答ありがとうございます!
3.5インチHDDケースを買えばいいということですよね?
書込番号:4020292
0点
はい、このHDDは3.5inchです。
一般の3.5inch対応のケースに入ります。
書込番号:4020463
0点
2005/03/04 22:26(1年以上前)
どうも親切にありがとうございました!
とても助かりました。
書込番号:4020812
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)
このハードディスクが静かだと評判を聞いていたのですが、電源を切ったときにカコーンと音がするのは正常動作の範囲なのでしょうか?
今まで使ったハードディスクでは、このような音はせず、少し気になりますので、よろしくお願いします。
0点
2005/02/24 14:21(1年以上前)
自己レスになりますが、調べたところどうもmaxtorのハードディスクはそういう仕様のようですね。
書込番号:3980484
0点
おそらくヘッドがシッピングゾーンに待避するときに音が出るんだと思います。
書込番号:3980500
0点
2005/03/02 19:31(1年以上前)
遅くなりましたがレスありがとうございます。
何となく慣れるものですね。
書込番号:4010431
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)
こんにちは。
一年ほど前に4R080L0 (80GB U133 5400)を購入し非常に静かなHDD
で気に入っています。
今回、4R120L0 (120GB U133 5400)を増設しようと思っております。
型番でみると4R080L0との違いはなさそうなのですが、違いはないと
思っても大丈夫でしょうか?
静音重視なので、動作音なのが気になります。プラッタが増える分
はやり大きくなるのでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月28日(火)
- サウンドバーのお薦めは?
- 野球撮影用のカメラ選び
- CPU交換にアドバイスを
- 1月21日(火)
- 自作PCのBIOSが起動しない
- eSIM利用時のデータ移行
- カメラの買換えアドバイス
- 1月14日(火)
- スマホの機種変更相談
- 画像編集向きのPC性能は?
- カーオーディオの購入検討
- 1月7日(火)
- SIM差替え後、電波が悪い
- TVの音質を上げる方法は?
- 物撮り用のカメラ選び
- 12月24日(火)
- ゲームをするとPCが落ちる
- TVの輝度が頻繁に変わる
- YouTube撮影用カメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】20万
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】低価格ゲーミングPC 2
-
【欲しいものリスト】PCパーツ構成
-
【欲しいものリスト】PCパーツ
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)