このページのスレッド一覧(全22スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
教えていただきたいのですが・・ | 0 | 4 | 2006年12月30日 10:03 |
デジタル録画について | 0 | 5 | 2006年10月24日 14:19 |
HDDレコーダー初購入なんですが。 | 0 | 1 | 2006年10月4日 23:07 |
もうすぐ、次の機種の発売でしょうか? | 0 | 4 | 2006年10月8日 14:52 |
連続再生 | 0 | 1 | 2006年9月11日 17:12 |
編集したDATAは高速ダビング出来ない | 0 | 4 | 2006年9月4日 10:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH85
以前使っていた●菱のDVDプレーヤーが 2年で壊れ
録画の手間を考え 思い切ってこの機種を購入。
ところが スカパーの画質が びっくりするほど悪くて、CGで作ったように 人物の動きが早くなると、残像が残るのです。メーカーのメンテナンスの人も来てくれましたけど、結論はデジタルだからしょうがないとの回答でした。
今まではアナログだったので きれいに映ってたというのですが
新しい機種を使って 今までより画質が悪くなることが理解できないのです。●芝を使っているお友達も同じ状態のようです。
他の機種で スカパー放送が 綺麗に映る機種はあるのでしょうか?いまの状態はやはり仕方ないのでしょうか?
0点
録画モードは何を使ってます?
3時間以上のレートならそんなに残像は出ないはずですが
書込番号:5819866
0点
逆に質問なんですが
>●菱
>●芝
の意味するところは??????
伏せ字にする意味がわかりません
そのメーカーはどこですか?
聞いたこと無いとひねくった見方をし
自分の回答の妨げになると言う意味で無意味です.
書き込みの際に下記の内容が表示されてますが
目を通されていますでしょうか?
ご注意:
・必ず「掲示板利用規約」(2005/02/24更新)をご覧の上、書き込みを行って下さい。
・掲示板に書き込まれた内容を二次利用(雑誌への掲載許可など)させて頂く場合もあります。
・返信される際は、該当スレッドの「返信する」ボタンを押して、返信用フォームからご記入下さい。
・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。
未だにいるけど伏せ字にすると楽しい事でもあるのかね?
(逆に遊びで伏せてるのなら止めはしませんが(笑))
書込番号:5819924
0点
K’sFXさんの言っている通り伏字の意味が分かりません。
教えてほしいのに意味が分からない内容だと教えられませんが?。
多分録画レートが低すぎるのでしょう、またスカパーは放送レートが元々低いのでブロックノイズやモスキートノイズが出捲くりますよ。とくに276キッズステーションなんか酷いですね。
それに設置状況も分かりませんTVが何なのか?アナログなのか?デジタルチューナー内蔵の液晶やプラズマなのか?。
アンテナ線が何なのか?5C-FBなのか金属製の分配器を使用してるのか、ブースターの有無も分かりません、設置状況で変わるのでこれらを書かないと適切なアドバイスは誰も出来ませんよ。
書込番号:5820264
0点
伏せ字のせいで目がそこに行って見る気もしなかったけど
そういう事か・・・・・・.
当たり前
スカパー!はレートが低いので
液晶などでは残像でまくり必定
環境がわからないので、余計な伏せ字を使ってる暇があるなら
その辺の提示願います.
書込番号:5820384
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH85
こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
先日この機種を親からつかわないからって事でもらったのですが
この機種自体地上アナログとBSアナログチューナーしか内蔵されていなくて、私のTVはHITACHIのプラズマ42−H9000を使用しています。
BSのハイビジョンチャンネルをこの機種に録画するのは可能なのでしょうか??画質の劣化などはきにしません。
録画可能なのかどうかみなさん教えてください!
またその際どのような配線などが必要かもし詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点
基本的にどの機種でも入力があれば可能です
TV出力からS端子で映像・赤白で音声を本機の入力に接続です
ただしBSデジタルだとコピワンの関係からCPRMのRWかRに限定されます
その他はコピワンで調べるとヨロシ
書込番号:5563219
0点
TVはダブルチューナのようですので、TVの音声・映像出力をレコーダの音声・映像入力に接続して、それぞれに録画予約すればOKです。
書込番号:5563230
0点
K’sFXさん はらっぱさん返事ありがとうございます!
結構設定がおしいような所までいってるような気がするのですが
何せ機械おんちなので^^;
今TVとレコーダーはD端子と2本の音声でつながってるのですが
それだけでは録画はできないのでしょうか??
非常に不愉快な思いさせますが詳しくバカでもわかるような
手順というかやり方を教えていただけたら幸いです。
本当にご迷惑おかけしますがよろしくおねがいします!
書込番号:5565023
0点
>今TVとレコーダーはD端子と2本の音声でつながってるのですが
>それだけでは録画はできないのでしょうか??
それはレコーダーの映像/音声をテレビに出力するための配線ではないですか?
もう1系統テレビの出力からレコーダーの入力に繋げる配線が必要ですよ。
http://www.id-c.co.jp/contents/web/toritsuke/haisen_detail.html
↑の「BSチューナー内蔵機器の配線」のように2系統配線が必要です。
書込番号:5566429
0点
必要な配線は、取説に書いてあると思いますヨ。
まずは、読んでみましょう。
書込番号:5567153
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH85
こんばんわ。
現在、DVD、ビデオ一体型のデッキを使用しております。
3万円台ぐらいで、HDDレコーダーを探しているのですが、どれがいいのかよくわかりません。
とりあえずしたいことは、
・デジタルビデオカメラ(キャノン製)でとったものをDVD化して残したい。
・二つの番組を同時に録画したい。
・現在山のようにある、ビデオをHDDもしくはDVDに残したい
ということです。
このRDR-VH85がよさそうかなとも思うのですが、何かもっといいものご存知ですか?
メーカーにはこだわらないのですが、操作が簡単なほうがいいです。
0点
>・二つの番組を同時に録画したい。
HDDとVHSに・・という意味ですか?
>このRDR-VH85がよさそうかなとも思うのですが、何かもっといいものご存知ですか?
3in1ならパナソニック(EH75V)が評判良いようです
書込番号:5506977
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH85
こんにちは、最近、ビデオデッキが壊れてとても困っています。地デジが標準装備されるまでビデオで粘るつもりでしたが,なんにしろ「あちゃら製」で購入1年目くらいから何だか調子悪かったです。
そこで、値段が良かったのでつなぎに本機種に目をつけたわけですが、発売日が今年の2月21日となっています。デジタル家電で半年以上経っているのはさすがに古すぎで、しかも買った直後に次機種が発売されるのではないかと思い、購入に躊躇しております。
自分で調べているつもりですが、いまだつかめておりません。何か情報をお持ちの方よろしくお願いします。
0点
今の半年前の機種なら
それほど新型と変わらないので
別にいいのでは?
3年前なら大幅に変わる事もあったけど
もう大幅に変わる事もないし・・・・。
むしろデジタル機器だから
半年前の機種なら安く買えるから
つなぎで使うのなら
問題ないでしょう
新機種と言えば
今日、ひょっとするとシーテックで発表あるかも
(BDやDVDの新型とか)
PS:この手のVHS+HDD&DVD機はどこも中身一緒でしょう。
特にソニーはシャープのOEM品です。
書込番号:5501934
0点
K’sFXさん がもうお書きになられてますが、
新製品が出ても劇的に性能が上がるわけではありません。
中身シャープだからシャープの動向を見ていたら
いいのでは?
この手の製品は要は安く買えればいいと思いますよ。
書込番号:5501950
0点
みなさん、お返事ありがとうございました。
>PS:この手のVHS+HDD&DVD機はどこも中身一緒でしょう。
特にソニーはシャープのOEM品です。
マジですか!? じゃぁソニータイマーは働かないのかな?
書込番号:5518343
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH85
この機種について質問です。
番組表からHDDに録画予約した
9:00〜9:15 番組「A」
10:00〜10:30 番組「B」
11:30〜12:00 番組「C」の複数の番組を
3番組を一気に再生ってできないでしょうか?
1個ずつしか再生しないのでしょうか?
それとも設定すれば複数を連続再生できるのでしょうか?
教えて下さい。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH85
取りだめしたdataをCMカットし編集したものはDVDへ高速ダビングはできません。
買う前に 取り扱い説明書(wabからダウンロード)を良く読んでおくべきでした。
今は夜中寝ている間に1倍速でダビングしています。
スゴ録 実は スゴク録画に時間がかかる・・・・・
0点
これは似非スゴ録だからね。
名前はスゴ録だけど中身は別物ですね。
書込番号:5368084
0点
確かにこの機種はシャープのOEMだったと思いますが、
そんな仕様なんですか?
容量不足とか高速ダビング設定とかではなく?
書込番号:5368348
0点
これの元のSHARP DV-TR11を使用していますが、HDで編集(CMカット等)をした内容をDVDへ高速ダビングできますよ。設定で高速ダビングのON-OFFがTR11にはあるんですけど、同じなんだったらVH85にもあるんじゃないですか?
書込番号:5375907
0点
高速ダビング設定を「入」に設定していれば、CMカットなどの編集をしても問題なく高速ダビング(-Rで最大8倍速)できます。
ただしこの場合、フレーム単位の編集や録画モードの変更・調整(「1枚ピッタリ録画」等)はできません。
デフォルトでは、高速ダビングの設定は「切」になっていたはずです。
書込番号:5406132
0点
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月4日(火)
- 飛行機撮影時のカメラ設定
- ホイールを綺麗に保ちたい
- SIMフリー版の良い点は?
- 1月28日(火)
- サウンドバーのお薦めは?
- 野球撮影用のカメラ選び
- CPU交換にアドバイスを
- 1月21日(火)
- 自作PCのBIOSが起動しない
- eSIM利用時のデータ移行
- カメラの買換えアドバイス
- 1月14日(火)
- スマホの機種変更相談
- 画像編集向きのPC性能は?
- カーオーディオの購入検討
- 1月7日(火)
- SIM差替え後、電波が悪い
- TVの音質を上げる方法は?
- 物撮り用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)