いつもカニを調達する「シーランド南風原店」のスタッフから与那原あがり浜方面で「チンシラー」が釣れてる情報をゲッ…
釣り業界に15年携わった自身の経験した沖縄での釣り情報をご紹介します。釣行YouTube動画・釣車のハイエース ・モンキーカスタム・ハンターカブカスタム・釣りアフリエイトブログ[WordPress]制作などを紹介します。
YouTubもやってます。下記のリンクからご覧ください。 http://www.youtube.com/c/8nakuma
糸満マリーナから出港するタートル3、亀川船長操船で糸満から南方向けへ近海ジギングに行ってきましたよ。 波高3m…
「ブログリーダー」を活用して、はなくまさんをフォローしませんか?
いつもカニを調達する「シーランド南風原店」のスタッフから与那原あがり浜方面で「チンシラー」が釣れてる情報をゲッ…
宇崎日新 インヴィクタ クロダイ MB90 買ったタイミングが悪くて、約一年間寝かしてました。今現在売り切れ表…
最近の釣り場環境 近場のオカッパリには、バイクで行くようにしている。最近では釣り禁止の看板を掲げた漁港や波止が…
バイクで南部ランガン 相棒のハンターカブに跨り、糸満漁港周辺を「落とし込み釣り」でチヌ狙いに行きましたよ。なん…
昨年もお世話になった亀川船長「タートル3」 亀川船長操船で乗り合いジギングに参加し早朝慶良間近海へ。予報より北…
糸満マリーナから出港するタートル3、亀川船長操船で糸満から南方向けへ近海ジギングに行ってきましたよ。 波高3m…
釣り好きイラストレーター「トキシンさん」に誘われて 用事と重なり中々タイミングが合わず、お呼ばれしてもお断りし…
2024のタコ初釣りは? 例年は新北風[ミーニシ]が吹く10月の初め頃からスタートするが、今年は気温が30度を…
ガラス系レンズの寿命とは? 一見するとレンズには傷が無く、替え時が分かりにくいガラスレンズの偏光グラスですが、…
ドラグレバーかプリセットノブ周辺から音がする 知人から預かったディスクブレーキリール[レバーブレーキ]、アリゲ…
エンジンは掛かるが電装系がアウト なんだかんだモンキーに乗る機会が減り、梅雨入り前に暫く乗れなくなると思いエン…
宜野湾マリーナから出港するWILDⅡ、大城船長操船で渡名喜島近海にてチャンプルーフィッシング[ジギング・餌釣り…
去った3月30、31日の二日間で予選・決勝が行われた本部町のキャプテンズさん主催のディープエジング大会でしたが…
有る晴れた日でしたが、北風強風に強いあがり浜へ落し込み釣りに行って来ましたよ。 ポイント調査で訪れた事は過去に…
エギング+ジギング=「ディープエジング」 船を風上に立てて釣る「ティップラン」のエギングでは無く、広範囲をドテ…
断水が懸念される沖縄県、やっと降り出した連日の大雨でダムに大量の雨水が貯水されれば良いのだが、現実は何ポイント…
これまではヘッドマウント一択だったが… YouTubeに投稿する撮影用にシマノ・スポーツカム、Go…
長い沈黙から目を覚ましたとこ丸 エンジントラブルから長い間、出港出来なかった「とこ丸」が復活した事を記念して有…
整備された遊歩道が有る都市型河川でウォーキングを兼ねて、落し込み釣りに行ってきましたよ。 防波堤のケーソンキワ…
GTロッドとジギングロッドを売却して、通算4本目となる落し込みロッドを購入しましたよ。 リョービ社の浦千鳥から…
最近、そこでしか扱って無い商品を求めて何度か訪れるが「いらっしゃいませ」の声が無い。 商品を陳列している青年と…
竹竿の様に手元から先に掛けて細くなる、継ぎの無い釣り竿の曲がりは、しなやかで美しい。 出来れば、強度的にも優れ…
冬場のメインターゲットの一つの南黒鯛。 最近は手軽にルアーで狙う方が増えたが、ポイントの選定ミスなのか今年に入…
1匹の魚を狙うにも私達が暮らす日本には、先人が開発した様々な釣り方[釣法]が有ります。 例えば黒鯛狙いを例に上…
駐車場の無い釣り場へ 久々に「釣り禁止」が懸念される那覇のポイントへ行って来ましたよ。釣り禁止の看板は無いが多…
沖縄でも落とし込み[前打ち]釣りブームが… かつて沖縄県内に7店舗を展開した釣具店〇〇グループが在…
最近寒くて外出も億劫になる。時間が有れば太り過ぎの体に鞭を打ちウォーキングも兼ねて、オカッパリの釣りに行くよう…
元日から能登半島に地震が有り、被災した地域に救援の為の自衛隊機と民間機の事故など、痛ましい事が次々に起こりまし…
スタジオオーシャンマーク/ブルーヘブンOH 2024年、年明け1発目の釣行予定がジギングなのでメインで使用する…
ワシの釣りの原点かな?[1975~90年代] 私の両親は共働きで自宅で卸や販売の商売をしていた為、幼い頃から福…
車中泊の準備は出来ているが… 早めに釣り場や港に前乗りした際にリアの荷室にベットを展開して休む際の…
20%引きは魅力ですね 欲しいディープエギングのティップランロッドが有るが、かなりお高い。お小遣い制の自分には…
那覇北マリーナから出港 久々にYOSEMIYA[ヨセミヤ]さん主催の乗合いライトジギングに参加しましたよ。 募…
自転車になるモビチェン付きモデルGFR-02 以前から車に自転車を積む車載を考えて、折り畳みのアシスト自転車の…
もう11月になる。沖縄にも北風が吹く頻度も増えてきて過ごしやすい季節になりました。 ただ気を抜くと日中の気温は…
9月の後半から北風が吹き出して気温と共に水温も下がり、シガヤーダコ「うでながかくれだこ」の釣りやいざりのシーズ…
シガヤーダコ用のエギについて 今回は2.5号のイカエギを中心に使用しました。 海底が岩礁とサンゴのカケラで構成…
中古で買ったモンキーのレストア問題 1979年製のリミテッドモンキーを中古で購入したのですが2023年現在で4…
ドラムブレーキ用スタンダート長をチョイス 当初はインナーフォークだけでは無くて、フロントフォーク全体を武川社製…
WILDⅡにて渡名喜島近海へ 金城氏[赤侍]主催の定例のチャンプルーフィッシングに行って来ました。 宜野湾マリ…