毎週金曜日1時半頃車で迎えに来てくださいます。今日は女性4人、男性2人でした。女性は私より1歳下の方、94歳のおばさん、そして95歳の尼様。男性は喉のオペで口がきけず、筆談のお爺さんと足の不自由なお爺さん、この方昔ブリッジ大会で優勝したんですって!このメンバーが今50歳くらいに戻って今この場に居たら想像すると面白いだろうな!人は皆衰える!これが人生!人は生まれて、そしていつの日かこの世におさらばする!これは皆平等!金持ちであろうと、貧乏人であろうと!せめて生きているうちに人生を楽しまなければ!皆さん!デイサービスへ
人生晩年で一番嬉しい事!リュウさんのリサイタルのチケット取れました!毎晩CDで聞いているショパンの曲が生で見て聞けます!ああ!幸せです!神様ありがとう!チケット取れた!
ブルース・リウのリサイタルがあるなんて!何で今頃気が付いた!今日は火曜でジャパン・アーツぴあ御休みじゃないの!多分もう完売だろうけど、兎に角明日10時電話で聞いてみる!毎晩彼のCD効きながら脳トレしています。ショパンのピアノコンチェルト1番ブーニンの演奏と聞き比べていますが、それぞれ個性があって面白くきいています。ブーニンは足かなんか悪くなって、日本人の奥様の介護で回復し、かれも近々演奏会するようですね。指でなくて良かったですが!ペダルは足で踏みますから、回復にはかなりの努力をなさったでしょう。明日チケット買えますことを祈って!何で今頃!
行ってきました。午後1時間半に車が迎えに来て、4~5人乗せて大体5時には終わって送ってくれます。最初椅子に座っての体操を約1時間、それから色々なグループに分れて、遊びます。私達4人グループは麻雀をします。場所が狭いので、7人位が丁度良いのですが、今日はのどのオペをして声が出ないおじいさんが来ていました。9人いたでしょうか。これ以上増えたらちょっと考えなければと思っています。若い職員が主で、最近は老人多いから、結構良い仕事になっているとか、新聞に出ていましたが、よく歩けない人もいるし、トイレに着いて行かなければならなかったり、結構大変だと思います。FBの友達は行かなくてもよいのではと言って下さいますが。もう少し様子見てみます。デイサービスへ
「ブログリーダー」を活用して、生きるさんをフォローしませんか?