先生が来るまで時間があって、家族葬の服の支度をした。面会するつもりで来たのに葬儀になっちゃうなんてね。喪服なんてもう少し先だと思ってたよね。実家と少し距離があるから葬儀屋さんも早めに出発してくれたらいいのに「先生からのお話が終わったらまた連絡下さい」
お友達に繋がらなくなって、ターゲットが私になった。切ったそばからまたかかってくる(›´ω`‹ )最初は全部出てたけど・朝から何も食べてない・昨日から何も食べてない・このままだと死んじゃう・アンパンか握り飯を持ってきてくれこんな内容なので、しん
私も会ったことある父の女友達。人づてに連絡があり、電話してみると父から1日に何十回も電話がかかってくるらしい(>ㅿ<;;)驚いて謝った。父の状況を伝えると、最後に1回面会に行ったら連絡とるのは止めようかと思ってると。律儀な方だ。謝っても「明日は我が身だから気
少し動けるようになったら、ベッドから降りて床に座るようになったと(^_^;)次から次へと心配ネタをくれる。座布団とか座椅子いるかもと施設から連絡あった。しっかりと立てないこともあるから、とりあえず長座布団を。父の電話が繋がらないって知人から言われるの
父がオムツを外してしまうのでポータブルトイレはどうだろうか?と介護士の方が提案してくれた。オムツが気持ち悪いとかあるかもと。しかし、臨床士さんに「筋力がないからまだ危ない」と言われたらしい。残念。なので尿器を試そうということに。濡れが嫌なら少しは
まず父に直接問いかけ。今日は何日か、これは出来るか、ここはどこか、何歳か、、、色々聞いてた。母の時と同じで普段出来なくても、気合いで出来てしまうことがあったり焦る。いつも出来ると思われたら困る。父への質問が終わったら、施設責任者、看護師さん、調査員
子どもが29になった。え?もう29?!=͟͟͞͞(꒪⌓꒪*)嫁にいく気配もなく、子どもっぽいからアラサーに思えないな。社会ではちゃんとしてるみたいだけど家ではねぇ(゚m゚*)プッ自分が29の時は離婚してバタバタが落ち着いてきて、今の夫と出会った頃かな。感慨深い
4年ぶりの健診。(良い子は毎年受けましょう)今までは眼底検査とマンモ引っかかって再検査した。異常なしで様子見に。「所見今までなかったですか?」と腹部エコーしながら言われた((((;゚Д゚))))┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈だいぶ後で気づいたけど、前のにも検
父の部屋にテレビ置くために実家のテレビチェック。大きさ的に仏間にあるテレビだな。よし映る!しかしアンテナが古い。ホムセンでケーブルとテレビ台購入。毛布もどれか持っていこう。加齢臭する( •́ฅ•̀ )洗濯せねば。家は誰も住まなくなると傷みが早いって聞
美容院行ってきた。誕生日プレゼントでヘッドスパしてくれた。気持ち良かった〜♪♪めちゃ凝っていてツボに指が入らないって言われちゃった( ̄▽ ̄;)ストレスだな。髪も減ってるとヽ(;゚;Д;゚;; )ストレス、年齢、季節、、、最悪な条件が揃ってしまったサロンが1対1な
認定調査が前倒しになった!!ケアマネさんが尽力してくれたらしい、ありがとう!(´▽`)朝、父の病院へ。夫が有休とってくれたので心強い。父は会話はちゃんと出来ているけど弱々しい。移動疲れちゃうだろうな。施設着いて拒絶反応出たらどうしよう。そんな事を考え
入院先から電話があり「まさか、父の具合が?!」と慌てて出たら相談員さんが「入所決まりましたよー。4日です」('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!施設の人、電話くれるって言ってたのにないからまだ先か、審査落ちたと思ってた。なので、入所準備もしてなかった:( ;´꒳`;)
「ブログリーダー」を活用して、千好さんをフォローしませんか?
先生が来るまで時間があって、家族葬の服の支度をした。面会するつもりで来たのに葬儀になっちゃうなんてね。喪服なんてもう少し先だと思ってたよね。実家と少し距離があるから葬儀屋さんも早めに出発してくれたらいいのに「先生からのお話が終わったらまた連絡下さい」
早朝に施設から知らせがあって、妹に連絡した。生きてるうちに会いたかっただろう、動揺してた。私は無の感情だったけど、妹の悲しみを思うと辛かった。小さなお葬式に電話して段取り開始。冷静すぎて自分怖いわーって思った。施設で巡回の時に気づいたらしく、正確
父が9月下旬に亡くなった。10月を迎えられるか、、、って主治医の先生に言われて、妹も生きているうちに会いたいと県外から来ている途中で逝ってしまった。老衰。
ここ2ヶ月くらいでかなり父が小さくなった。そして、この2週間、よく施設から電話がある。点滴はするか?、吸引器は使うか?、ご飯が食べられない、誤嚥の危険もある、、、そんな終末期の内容。電話に神経持っていかれる(弱々メンタル)し、色々考えちゃう=眠るの
暑くて遠のいていた実家に行ってきた。1ヶ月半ぶりくらいかな?前回気になってた蜂の巣、卵いた(°∀°)ヤバイ。小さい蜂っぽいので、次回スプレーしてみる。厄介な場所にあるからスプレーが届くかどうか。ダメなら業者呼ぶしかない。この季節は草木が。玄関周りは手
前にも観た気がするけど、アマプラさんがすすめてくるから(•ᴗ•; )特撮と思って観るといいかも。アニメの序盤で終わったから続きがあるのかな?
ドラマは観てて、大袈裟とはいえ頭おかしいストーカー怖いよねって思ってた。けど、これは…:( ;´꒳`;)現実にもしかしたらあるんじゃないの?って所がドラマは怖かったのに、飛んだり壁上ったりしちゃダメでしょう
生理の時は毎回だる重なんだけど、症状が強めに出るようになった。これが更年期障害ってやつなのか?イメージでは暑くもないのに汗が出る、のぼせる、だったのにそれはなく、吐き気、頭痛、ダルい、眠い、寝るのが下手くそになる、、、そんな感じ。あ、去年の夏はいつもよ
面会に行くと「小さくなったな」と毎回思う。5月はGWのおかげで色々な人が面会に来てくれたから有難い。最近のお気に入りはアイスコーヒーとおやつ。食欲はバッチリでいつも嬉しそうに完食。驚いたことが1つあった。認知症でいつもおかしいけど、さすがにこれは。実家
やってることは残酷なのに面白さで観れちゃう調べたらラストの奥さんのセリフが考察沢山あった。私は、ただ1番美味しくてまた食べたいって意味かなと思った
宗教的な表現は難しい、私には。顔が一緒なのは、嫌なことは覚えてるけど相手は覚えてなくて、「男ってさぁ、、、」っていう括りで覚えてるから?(;-ω-)ウーントンネルとか綿毛とかは性表現?とにかくラストのどんどん出産するのはキショかった
主役が美しい( ’-’ *)アニメは観てた。内容をギュッとした感がある。見たいシーンはなかったので残念だったけど美しさでオールオッケー
娘が眉毛ブリーチしてる時におでこ出してて、その姿を見て夫が「禰豆子に似てる」って。(画像お借りしました)確かに似てるかもしれない
恵まれない環境だとしてもダメだよぅ( ノД`)介護疲れは少し同情出来た。あとのは、、、最後なりすますための殺人になってるけど、その人も死にたい人だからいいのか?あの男の子は?残された恋人はただ可哀想だな。また問題起きたらなりすますためにしそう:(´◦ω◦
色々な業種の人が集まって調査してるんだね、知らなかった。個性的な人達が過酷な場所で楽しみを見つけてるのが面白かった。エビ、肉( ´艸`)マイナス35度で作業したことあるけど数分でしんどい。それよりうんと過酷なんだもんねー(๑_๑;)ペンギンも住めない場所かぁ
過去の記憶かぁ。自分が見たいの何だろう?子どもが生まれた時、レオンとローズに挟まれてまったりしてる時かな。私なら仕事のパートナーの人選ぶな( ˊᵕˋ ;)
これはコミックがあるのかな?宇宙人が地球人に紛れてるっていうのはメン・イン・ブラック的。私には面白くなかったけど人気なのかも
面会に行ってきた。最初は舌が回らない感じでカミカミだった父。話してるうちに饒舌になった。1人で部屋にいるのが長いからだよね。娘に「彼氏は出来たか?生きとるうちに結婚しろよ」なんて言ってた。「まだまだしないから長生きしなきゃね」って娘はうまくかわし
どんどん展開していくのが面白くて一気見しちゃった。
テレビで観たような気がするなーと思ったけど家事しながら観ることに。「綾野さんのバキバキの肉体すごー!玉山さんと佐藤健さんカッコよー!」って観てた。だんだん、アニメとシナリオが違うことでアニメが気になっちゃって、でも東京喰種と記憶がぐちゃぐちゃになって
父が何回も「カッターが欲しい」「鉛筆はカッターで削りたい。鉛筆削りじゃダメだ」と言うので「次持って来るね」って何回もごまかしてたんだけど、カッターの件は忘れてくれない。認知症の記憶力は不思議。「安全 カッター 鉛筆」と検索して、子供用のガードが付い
1月28日、施設から電話があった。父が下痢で薬で対処するか、今から救急に行くか…と。薬をとりあえず処方してもらって治らなければ病院行きますと返事。それで、しばらくしても連絡なかったので治ったのかな?と思っていた。今度は2月5日に電話あり。お父様が下
名探偵ポアロ…母が好きでドラマ観てたな。そのせいか、火サスみたいな内容だと知っていても、何となく観てしまった。
幽霊系だと思ったらまさかの宇宙人系だった。みかんって(•ᴗ•; )子供向けなのかな?
スーツ屋がスパイのアジト設定。1作(少年メイン)はまぁ面白かったけど、成り立ちのはあんまり。
夫が有休だとラーメン行きがちなので、先に「モーニング行きたい!」とお願いした♪♪夫とモーニングなんて何年ぶりだろ?いつもトーストだけどたまには。ふわふわパン♡カツサンド、夫は初めてらしい。熱々サクサクに大満足。量すごいから1人じゃ注文出来
とにかく虫が気持ち悪い( ´Д`)o虫は人体実験のせい?呪いなの?主人公に羽?よく分からなかったけど気持ち悪かった
親が認知症だからメンタル落ちてしまった。でも観てよかった。完璧すぎると魅力も人間らしさもなくなるのか( ˙ᒡ̱˙ )認知症ってオリジナルの世界で生きてるように見える。うちの父は20年くらい前と現在をミックスした世界に思う。その頃が楽しかったのかな?
書くの忘れて、ここ最近のことからφ(..)数日前に面会に行った時に父お気に入りのお店でたこ焼き買って行った。タコが飲み込めるか心配だったけど、よく噛んで1箱ペロッと食べた( ´ڡ`* )ストローなしでもお茶も飲めた。たこ焼きはトロ〜ッてしてるし食べやすかった
一見優しそうな夫にイライラするよね、奥様方!奈緒さんいると「何かあるな」と勘ぐってしまう天井に誰か住んでたっていうニュースあったよね?実際あるかもしれないホラーって怖い。ヒルっていう漫画もあったな赤ちゃんが1番可哀想斎藤工さん、すごいな。テ
うーん。この作品での死に方は嫌っていうか怖いな。でも、不治の病や認知症になったら安楽死/尊厳死選びたい。穏やかに。元気な時に本人や家族で話して、タイミングとか方法を決めておきたい。どこかの国では認められてるんだよね?羨ましい
面会。イカ納豆持ってくるって約束したけど、美味しそうなイカがなくてマグロとろろで我慢してもらおう、、、と渡したけど喜んでたし約束は覚えてない感じだった(笑)食べてる姿見て、小さくなったーと思った。ベッドの柵や棚に捕まって歩くのを目撃!クララが立った
面会日が近づくと落ち込みがち(。´-д-)前日にマグロを漬けにした。昼に納豆と合わせてマグロ納豆、好きな雑誌を差し入れ。あと、ノート、メモなどの筆記用具も。毎回とても喜んでくれて、私も嬉しい。日によってボケ具合が違う。軽い日は私もそこまで嫌じゃない。
実家の掃除前回、霜でどうしようもない専用冷凍庫を電源切って放置してきたんだけど、とんでもないことに。漫画で見るような菌が発生してた🦠🦠🦠 ハイターかけたらドロンとした物に包まれて、さらに気色悪いことに。( ´ཫ` )ギブよく分からない残っていた2つの物
子どもが親知らずを抜く!生まれて初めての抜歯なのに2本同時。落ち着いたらまた2本。ネットで調べて怯えてたけど、熱や腫れも少しで済んだ。具の小さいシチューとか煮込みすぎうどんとか作ってる時、いつまで子どもなのかな?と笑っちゃった。
ボケ具合って波があるっぽい。少しマシな気がした。ベランダへの動線を塞ぐためにリクライニングチェアを設置してきた。完全には塞げないけど、邪魔になる感じに。右足の浮腫みが気になる。痛くないらしい。運動不足かな?文房具が欲しいと言うので、次回はノートや
健診で引っかかったので再検査へ。「なんで引っかかっちゃったんだろう?」(;´・ω・)ウーン・・・とお医者さんが困ってた。特に異常なし。視力は前より上がり老眼もまだないと。ドライアイの目薬だけ貰ってきた。無理矢理貰った感じになっちゃった(´>∀<`)ゝ
施設から電話。「ベランダに出てしまう。危ないからと補助錠付けても力いっぱい開けて外してしまう。窓に貼り紙もさせてもらいました」と。体が元気になったらこういう問題も出てくるのか、頭痛い。
面会行った後の数日は(しばらく行かなくていい)って思って気分が解放される。
夫と面会へ。今日は短時間にする!って決めてたんだけど、「そんなに慌てて帰らんでもいい」って言われてなかなか帰れなくて(笑)「1万貸してくれ」って言われて「今は何でもスマホでお金払うから現金持ってない」って嘘で誤魔化した。我ながら嘘が上手い╭( ・ㅂ・