Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 練習日誌(3月29日)

    9:30~12:30東部公民館にて練習。〇タラのテーマ「テンポを取るのが難しい曲です。歌ってください」〇SingSingSing11の後にドラムソロが入ることになりました。(え~?)〇女学生「勇気をもって流れに乗ってください」〇オリンピックマーチ「同じテンポで坦々と進めてください」〇夕陽に赤い帆「Fのところ、勇気をもって」〇蒼いノクターン「一番最後の音は残らないように。8分音符くらいで」〇茶色の小瓶「余裕を持ったテンポ/雰囲気で」そうか!私たちに足りないものは「勇気」か。真間川沿いの桜も満開です。そしていよいよ定演まであと1か月半となりました。来週4月5日は、新装なった市川市文化会館小ホールでのリハーサルです。13:00からひな壇などのセッティングがあり、13:30からは全曲を順番どおりに演奏するそうです。その...練習日誌(3月29日)

  • 練習日誌

    桜の開花宣言があったにもかかわらず雪交じりの冷たい雨が降り、その上電力需給逼迫宣言などと言うものが出され、本当に寒い一日でした。でも寒さにふるえながらも全日警ホールに多くのメンバーが集まりました。ラバーズコンチェルトこうもりエデンの東ラ・クンパルシータL-O-V-EベートーヴェンNo7タラのテーマ山の魔王今回も先生が演奏を録音して、いつものように配信して下さるそうです。皆の中で自分がどんな役目をしてるのかわかるので、とても参考になります。先生は曲ごとにイメージを作って下さいと言われました。あくまで楽譜はチラ見で曲ごとのイメージを湧かせる事、つかむ事が、この本番前には大事なんでしょうね。練習も二回目は大抵OKをもらえるのはその証かなと思います。演奏前には全体のイメージとポイントを思い出してエイッヤッと始めましょう...練習日誌

  • 練習日誌

    《練習メモ》3月15日日差しが増して初夏のような温かさとなり、30分に1度の換気で寒さに震えることがなくなりました。練習に集まったのは次の人達でした。Vl.:4、Mand.:1、Vc.:3、Gt.1、Fl.:4、Ob.:1、Cl.:1、Fg.:1、Sax.:3、Tr.1、Cor.:1、Pf.:1、Kb.:2、Bandneon:1、Drs.:1[本日の練習曲]○こうもり○山の魔王の宮殿○ベートーベン交響曲第7番○エデンの東○ラ・クンパルシータ○タラのテーマ「定期演奏会なんて、まだまだ先の話」と思っていたのが、残すところ9週間。練習できるのは8回だけとなりました。未だに上手く演奏できない箇所だらけなのに「どうしよう!困った」という思いです。《4,5月の練習会場と時間》楽団HPにも掲載しています。4月5日文化会館小ホ...練習日誌

  • 練習日誌(3月8日)

    少しずつ春めいてきて嬉しく思っていたのに、今日は最高気温が10度に届かない真冬並みの寒さでした。朝、冷たい雨の中、気持ちを奮い立たせて東部公民館に向かいました。何人くらい集まるかのかなと思っていましたが、23名の団員が集まりました。練習前に代表の方から、定演のご案内の返信が届き始めているとのお知らせがありました。今日現在の来場者数の報告もありました。定演に向けて身が引き締まる思いでした。音だしのラバーズコンチェルトから始まり、11時までこうもりセレクトをじっくり練習しました。リットのところの確認やさらに良くなるポイント(先生は欲を言わせていただくと……と話されます)を練習しました。丁寧に説明してくださるので、ありがたいです。なかなか思うように演奏できませんが、目指すところはよくわかります。練習して早くできるよう...練習日誌(3月8日)

  • 練習日誌(3月1日)

    3月になりました。今まで「早く演奏会を開きたい!」と思っていましたが、練習回数は残り10回余り。これは、不味い、何とかしなければ、・・・と考えているのは私だけでしょうか。この2年間、体力が衰えて来ているような気がします。それで、先日『お年寄りならだれでも知っておきたいからだのこと』という本を読み返してみました。読みたい方には回覧しますので、お声かけ下さい。一つくらいはためになることが書いてあるかもしれません。前置きが長くなりましたが、1日の練習は、ほとんどの時間を「こうもり」残りの時間を「タラのテーマ」に費やしました。まだまだ大変な曲ばかりですが、演奏会に向けて頑張りましょう!最後に、[次回の練習までに、ウクライナ戦争が停戦]を祈願しています。ムソグルスキーさんも悲しんでいますよ!Hr.S練習日誌(3月1日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、市川シニアアンサンブルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
市川シニアアンサンブルさん
ブログタイトル
市川シニアアンサンブル
フォロー
市川シニアアンサンブル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用