Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陶芸教室 夢工房あすか https://blog.goo.ne.jp/tougeiaska

陶芸が粘土細工的なものでは寂しい。器づくりの基本を覚えてほしいと思って開いた教室です。

<教室のご案内> 大分市の陶芸教室です。 開校して15年です。 大分市南春日町にあります。 陶芸体験もOKです。 教室案内は、 ブログのサイドバーの 「ブックマーク」欄の <教室案内> のタグをクリックしてご覧下さい。 (又は、 https://blog.goo.ne.jp/asuka1 からアクセス)

asuka
フォロー
住所
大分市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/13

arrow_drop_down
  • 足の「つり」が治った!

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■足の「つり」が治った!若い時から悩みの種だった持病がいくつかある。あれこれと長年やっているうちに解決できたものがある。思い切ってそれをみなさんにも開示することにした。同じような悩みを抱えてる人も多いだろう。その解決策を一人で持っていても勿体なさ過ぎる。皆さんに伝えて残して行くたい。これから3,4回にわたって、持病の悩みごとだった解決策を開示して行くことにしよう。第三弾は足のつり「こむら返り」です。5年ほど前から就寝中に足が頻繁につるようになった。こむら返りと言う足の「ふくらはぎのつり」だ。ネットで原因を調べたところ、四つ目くらいの記事の末尾に就寝中に足を伸ばして寝ると血管がゆるみ、足がつることになると書いてあったので、...足の「つり」が治った!

  • 「歯周病」が治った!!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「歯周病」が治った!!若い時から悩みの種だった持病がいくつかある。あれこれと長年やっているうちに解決できたものがある。思い切ってそれをみなさんにも開示することにした。同じような悩みを抱えてる人も多いだろう。その解決策を一人で持っていても勿体なさ過ぎる。皆さんに伝えて残して行くたい。3,4回にわたって、持病の悩みごとだった解決策を開示して行くことにしよう。今回は「歯周病」です。あまり出したくなかったのだがあえて書こう。「歯周病」がほぼ完治若い頃から「歯周病」にも悩まされた。高校時代からかな。歯医者にもよく通った。歯肉を削ると治るというようなことを言われた時代もある。これもやったように思うが効果は...「歯周病」が治った!!

  • 持病の「片頭痛」を治す

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■持病の「片頭痛」を治す若い時から悩みの種だった持病がいくつかある。あれこれと長年やっているうちに解決できたものが数件ある。思い切ってそれらをみなさんにも開示することにした。同じような悩みを抱えてる人も多いだろう。その解決策を私一人で持っていても勿体なさ過ぎる。皆さんに伝えて残して行くたい。これから3,4回にわたって、持病の悩みごとだった症状の解決策を開示して行くことにしよう。まずは「片頭痛」から。私は若い頃から「片頭痛」持ちだった。朝起きると不意に来る片頭痛に悩まされてきた。片頭痛が起きると楽しい一日が憂鬱な一日になった。昔は鎮痛剤の「ノーシン」で頭痛を抑えてきた。頭痛薬が効いてくると普段の元...持病の「片頭痛」を治す

  • 「好きな入浴剤の種類や香りは?」

    二つの陶芸ランキングに参加してます。2位と7位です。応援クリックしてね!人差し指や中指でこの↓↓バナーをトントン。にほんブログ村陶芸ランキング今回は「gooブロガーの今日のひとこと」をブログネタにします。昨日の「今日のひとこと」が、「好きな入浴剤の種類や香りは?」でした。私は下記のコメントを投稿した。(130文字以内)テーマ:好きな入浴剤の種類や香りは?From:夢工房あすかEMW(善玉菌)。20年も使用。子供三家族も愛用。キャップ2、3杯入れるだけ。体が温まり湯冷めしない。希釈してスプレーすると部屋も浄化。咳もとまる。弊ブログのカテゴリー「よろずごと」に2021年10月26日付「EМを紹介しよう」の記事あり。ご参考に。いいよ!2021年10月26日付のこのブログ記事「EМを紹介しよう」を今回は再掲載しよ...「好きな入浴剤の種類や香りは?」

  • 中皿やカメラのことなども/10月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■中皿やカメラのことなども/10月の新作引き続き10月の新作を。手びねりの基礎コースの絵付け皿。玉づくり作品です。玉づくりで半筒形に土寄せをしてからつまんで寄せて胴体を上げて行く。そして洗面器の縁のように上部を反らしてから次に全体を反らす。これを繰り返してお皿にします。手びねりでも電動ろくろと同じ手順で作ります。成形した中皿に絵付けをしてもらいました。素朴な絵が陶器には合ってます。男生徒の淋さんの作品です。淋さんも手びねりの基礎コ-スを修了して中級コースに入ってます。陶芸にも少しずつ慣れてきました。余談でくだらない話に変わりますが、カメラを取り替えた。30年ほど使っているカメラのシャッターが落ち...中皿やカメラのことなども/10月の新作

  • いい奥さんだね!/10月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■いい奥さんだね!/10月の新作引き続き10月の新作を。タタラづくりで作った「13㎝×27.5㎝の長方皿」が四枚。手びねりコース(基礎、中級)を修了した男生徒の橋本さんの作品です。奥さんのリクエストだそうです。家族四人分です。子供さんも大きい。「長方皿」は反りやすいがいい感じに焼き上がりました。緑釉の上にスポイトで白いわら灰マット釉を流し掛けしてます。スポイト掛けが初めてだったので、ぎこちなさが多少ありますが、いいアクセントになってます。実際に使ってみて良かったそうです。セットものの醤油皿も作ってました。また、大鉢も奥さんのリクエストで作つてます。23㎝径です。手びねりの玉づくりです。これまでに...いい奥さんだね!/10月の新作

  • 二人の女生徒さんが復帰/10月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■二人の女生徒さんが復帰/10月の新作引き続き10月の新作を。娘さんの出産などで休んでいたお二人の女生徒さんが復帰。1ヶ月違いのお孫さんが誕生!初孫誕生、おめでとう!羽田さんは満を持したような花びら文様のお皿を。タタラ作りで5枚。15.5㎝径。シンプルだが洒落た文様に。花びら文様はいいね!いろんな花が連想される!食卓を楽しませる素敵なテーブルウエアに。この他に12㎝径の小皿も作っていた。衛藤さんも10㎝径の小皿を作っていた。衛藤さんのお皿をアップ。小皿は何かと重宝する。お二人は楽しそうにおしゃべりをしながら手づくりで可愛いミニ花籠や、ミニ花器、ミニ灯りなども作つていた。二枚目の写真の右側のミニ花...二人の女生徒さんが復帰/10月の新作

  • 「カフェボウル」です/10月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「カフェボウル」です/10月の新作引き続き10月の新作をアップ。ご飯茶碗よりもひと回り大きな器。何でしょう?「カフェオレボウル」です。フランス生まれのカフェオレを飲む器です。外側には大きなしのぎを入れてます。佐藤(恵)さんのろくろ作品です。フランスでは朝食時にコーヒーに温かいミルクを入れてカフェオレにしてから、それにパンを浸して食べるそうです。パンをひたす為に口径が大きくなっています。写真では飯碗サイズに見えますが口径が少し大きい。飯碗よりもサイズが大きいので、いろんな使い方ができそう。スープを入れてもよし、丼物を入れてもよいだろう。サラダやデザートを入れてもよし。小鉢代わりも使える。納豆は苦...「カフェボウル」です/10月の新作

  • 「陶印」も作ってます/10月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「陶印」も作ってます/10月の新作引き続き10月の新作をアップ。前回は男生徒の都甲さんの「表札」でしたが、女生徒の佐藤(恵)さんは陶芸用の落款の「陶印」を作ってます。オリジナルにデザインしたハンコです。ご自分で画材文具店(コトブキヤ本店)へ行って500gか1㎏入りの石膏を買って来て、自宅で石膏板を制作。石膏を小さな容器に入れて水を加えて作ったとのこと。その石膏板にサインを下書きして教室の小道具で彫っていた。それに陶土を押し込んで陶印に。握りも付けて。オリジナルな「陶印」が出来上がる。これもいいね!素焼きでもいいのだが、握りに釉薬を掛けて本焼きをした。出来上がった陶印を陶土に押印してみると、こん...「陶印」も作ってます/10月の新作

  • 表札も作ります。ご注文を/10月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■表札も作ります。ご注文を/10月の新作10月の新作をアップします。先ず、今月の11日に雑貨と食品のお店“一千笑”を移転オープンさせた都甲さんの作品から。お店の入口に飾られた「表札」です。いい風合いに焼き上がっています。お店にピッタリです。雀さんの歓迎です。商売繁盛!千客万来!を願ってます。皆さんの「表札」も作りますよ。オリジナルの表札など如何ですか。ご希望に副ったデザインをします。“一千笑(いちえみ)”にお問い合わせを・・・。お店では、陶器などの雑貨品以外にも今回から「パン」や「野菜」も販売してます。食パンは普段買ってる山崎パンやフジパンよりも美味しかった。モチモチ感があり、甘味もあり美味しい...表札も作ります。ご注文を/10月の新作

  • 備前土で「花器やビアマグ」を /作品回顧展 No.66

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■備前土で「花器やビアマグ」を/作品回顧展No.6610月の作品も焼き上がってるのだが、作風の違いが参考になるので、今回も作品回顧展を継続しよう。アルバムのNo.32/135の作品から。このNo.32のアルバムには、4人の生徒さんの「花器」と「ビアマグ」がある。第二期生にあたる。手びねりは、玉づくりが基本になるが、大きなものを作る時には紐づくりを使うので、手びねりの基礎コースの最終カリキュラムでは、紐づくりで「花器」か「ビアマグ」を作つて貰っている。最初の作品は三浦さん作の花器。白化粧土を刷毛塗りして白萩釉に辰砂釉を重ね掛け。次が、加藤さん作の花入れ。飴釉にわら灰マット釉を掛けている。(全て酸化...備前土で「花器やビアマグ」を/作品回顧展No.66

  • 手びねりの飯碗など /作品回顧展No.65

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■手びねりの飯碗など/作品回顧展No.6510月の作品も焼き上がってるのだが、作風の違いが参考になるので、暫く作品回顧展を継続。アルバムのNo.32/135にはいろんな生徒さんの作品が多い。今回は二期生にあたる女生徒の竹内さんの作品から。当教室ではオーソドックスな作り方を教えている。手びねりから電動ろくろまで一貫した同じ手法なのです。筒形に立ち上げてから胴体を広げて、そして丸みを付ける。レベルが上がってくると、手ろくろを手で回して成形する。手びねりでも電動ろくろと変わりないような器が出来る。手びねりは量産には向いてないが、温もりのある器になる。手びねりの中級コースになると最初に飯碗を作る。小さな...手びねりの飯碗など/作品回顧展No.65

  • 象嵌の器など続々と /作品回顧展No.64

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■象嵌の器など続々と/作品回顧展No.6410月の作品も焼き上がってるのだが、個々の作風の違いが参考になるので、暫く作品回顧展を掲載しよう。アルバムのNo.32にはいろんな生徒さんの素敵な作品が多い。二期生の男生徒の遠藤さんはろくろで食器をいくつも制作してる。まずは、海老を象嵌(ぞうがん)した盛り鉢。躍動感のある海老を木べらで描いてから白化粧土を埋め込んでいる。ほぼ同寸同型にろくろ挽きしている。器の形もいい。陶土は赤1土。釉薬は左から白萩釉、無貫入透明釉、辰砂釉(酸化焼成)、緑ビードロ釉。次は大きなろくろ目を大胆に入れたマグカップなども。マグカップはわら灰マット釉。右の盛り鉢には黒天目釉も。さら...象嵌の器など続々と/作品回顧展No.64

  • ろくろで急須なども /作品回顧展 No.63

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■ろくろで急須なども/作品回顧展No.6310月の新作もアップしたいが作品回顧展を再開しよう。生徒さんそれぞれに作風の違いがあるので参考にしたい。この頃は生徒さんも多く、ろくろ3台がいつも一杯だった。その後、中古のろくろを1台もらい受けたが、あと2台ほどほしいくらいだった。ろくろコースに進む生徒さんが多かったので作品も多い。アルバムNo.32の作品が続きます。現在のアルバムがNo.134。一期生の40代の女生徒の前田さんは急須づくりを。注ぎ口は水差し型だが、本体に茶こしの孔をあけている。お二人の生活にピッタリだったようだ。岩田さんはドンブリにカタツムリを可愛く描いてる。裏面の削り模様も緑ビードロ...ろくろで急須なども/作品回顧展No.63

  • 生徒さんの雑貨店が移転オープン!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■生徒さんの雑貨店が移転オープン!来週末に男生徒の都甲さんの雑貨店が移転オープンします。「一千笑(いちえみ)」という雑貨と食品のお店になります。手づくりの表札も焼き上がってます。素敵です!笑いの文字の笑顔も可愛い!千客万来に!移転先は、大分市の松ヶ丘団地の一角の一軒家。プレオ-プンが来週の11月9日(土)と10日(日)です。グランドオープンが再来週の11月11日(月)からです。営業時間が11時~20時まで。営業日が月、火、金、土、日(休日は水と木)お店のインスタグラムがこちら(クリック)です。新店舗では「長崎県対馬の特産物」や「手づくり陶器」のほかに「手づくりパン」や「新鮮野菜」なども販売するそ...生徒さんの雑貨店が移転オープン!

  • 陶器の弁当箱なども/9月の作品

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■陶器の弁当箱なども/9月の作品男生徒の都甲さんの創作的な作品。今回は陶器の弁当箱なども作つていた。梅干しご飯を入れた写真も送ってくれたのでアップ。小さな変形したものも作っていた。何だろう?!この器を以前に作った花びらのお皿に置いた写真も送ってくれた。素敵な花飾りに変身してる!粋に活けた生け花のようにも見える!真竹を二つに割ったような盛り鉢も作っていた。裏面の色調もいいので、裏返した写真も撮ってみた。来月初めに移転オープンする雑貨店“一千笑”では、カレーライスなども飲食できるようにする構想のようだ。そのカレー皿も作っていた。今回は子供用のカレー皿を試作。大人用も先週本焼きをしたので追ってブログに...陶器の弁当箱なども/9月の作品

  • 円形平皿に象徴するものは/9月の作品

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■円形平皿に象徴するものは/9月の作品男生徒の都甲さんのオブジェ的な作品。円形の平皿(高台あり)に地図を描いてる。両サイドに立体的な置物を取り付けている。何だろう?!場所は長崎県。この置物は「グラバー邸記念館」と「軍艦島」だそうだ。こんな位置関係にあるのです。近いですね。長崎に観光旅行の際はこのルートもよさそう!「グラバー邸記念館」は以前にはなかったので、ネットで検索してみたが見当たらない。「グラバー邸」の近くにできたのだろうか。いずれにしても「グラバー邸」と「軍艦島(端島)」は世界遺産。この円形平皿をズームアップ。その他に小さな豆鉢も作っていた。都甲さんが開いた雑貨店“一千笑”では農園直送の「...円形平皿に象徴するものは/9月の作品

  • コーヒーカップにイッチン/9月の作品

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■コーヒーカップにイッチン/9月の作品佐藤(恵)さんのろくろ作品。佐藤さんもコーヒーカップの縁周りにイッチン掛け。水玉のイッチン模様がコーヒーカップを際立たせています。盛り上がった1ミリ径の水玉模様が引き立て役に。上品な素敵なコーヒーカップに仕上がってます。次のコーヒーカップもイッチン掛けをしていますが、白い釉薬を掛けたので線描きしたイッチン模様が隠れている。白土ではなく赤土に施すと鮮明なコントラストが得られるので、次回は赤土の器にイッチンの線状模様を施してみましょう。イッチン掛けとは、白化粧土をスポイトで絞り出して器に装飾する手法です。器に細い線や水玉模様を入れる時は、スポイトの先端に口金を取...コーヒーカップにイッチン/9月の作品

  • イッチン模様のマグカップや取り鉢/9月の作品

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■イッチン模様のマグカップや取り鉢/9月の作品イッチン模様の器。川野さんの手びねりのマグカップや取り鉢。イッチンとは、口金を取り付けたスポイトで白化粧土を絞り出して器に装飾する技法です。盛り上がった点描模様や線描模様です。川野さんは非常に小さなドット模様を器の全体に施している。小さな点文の粒径は0.5㎜Φ、中が1㎜Φ、大が1.5㎜Φくらい。精緻な小さな小さな点描に驚き!上品な器に仕上がっている!イッチン掛けは、陶芸のゴム製のスポイトで白化粧土を押し出すので指が痛くなるが、今回は市販のプラスチック容器の先端に口金を付けて行ってもらったら楽にできたそうだ。陶芸家の中にはケーキ用の生クリームの絞り袋を...イッチン模様のマグカップや取り鉢/9月の作品

  • 基礎コースの課程で/9月の作品

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■基礎コースの課程で/9月の作品陶芸ブームが去って久しいが、それでも、コロナ前までは女生徒さんが入会しよく通ってくれた。若い女性から婦人まで幅広い女生徒さんが来て陶芸を楽しんでくれた。コロナ禍になってからは新入会者も減って教室も一杯になることはない。それでも、レギュラーの女生徒さんが続けてくれてるので細く長く今がある。東京の教室は生徒さんも多く賑わっている所もあるようだが地方は閑散としている。最近になりようやくだが、ぼちぼちと新たに入会してくれるようになってきた。以前は女性の生徒さんが八割くらいと多かったが、最近の新入会者は男性が多い。半数以上が男生徒さんという一日も。男生徒の都甲さんに、橋本さ...基礎コースの課程で/9月の作品

  • 孫たちの作品/9月の作品

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■孫たちの作品/9月の作品これから9月の作品をアップ。まずは、孫たちが8月の夏休みに来て作った作品を。三人で楽しそうに自由に作っていた。長男の方の孫たち。最初の孫のあすかは大学生に、下は高校生と中学生に。作りたいものがあると言って熱心に作っていた。花びらの形をしたお皿。ネックレスやイヤリング置きにするそうだ。そんな年頃になって来たのです。いつの間に・・・。教室も18年か・・・。男の子二人は丸い平皿を一所懸命に作っていた。作ってすぐに黄色の絵具を塗って顔らしきものを描いていた。完璧だとかつぶやいていた・・・何かのキャラクターのようだ?!本焼きした作品を見た50代の男生徒さんが「ミニオン」だと声を上...孫たちの作品/9月の作品

  • 笑顔が健康をつくる/アンコール再掲載 第三弾

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■笑顔が健康をつくる/アンコール掲載第三弾アンコール掲載は前回の第二弾で終わるつもりだったが、ブログの【アクセスされたページ】のベストテンに突如、昨年の5月にアンコール掲載した「笑顔が健康をつくる」の記事がランクイン。これも読者からのアンコールかと思い第三弾としてこの記事を再掲載することに。実はこの記事は今年の5月にも再々々掲載したものです。今回が四度目になる。初回が2021年4月16日。二度目の2023年2月掲載時は、「いいね」や、「役立った」などのリアクション数が延べ127人にも。この記事を末端まで届けたい。アンコール掲載にあたりマスクして体を動かしてごらん。息切れする。たくさん喋ってごらん。息切れえをする。酸素不足...笑顔が健康をつくる/アンコール再掲載第三弾

  • マスクでこんなことに/アンコール再掲載 第二弾

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキングマスクでこんなことに/アンコール掲載第二弾リアクション数がNo.2のブログ記事をアンコール掲載。「いいね」「役立った」などリアクション数が延べ243人。これはGooブロガーさんだけの数です。2024年7月26日の記事。■再掲載にあたってマスクはメーカーが効能保証をしていません。皆無です。マスク着用は盲信に過ぎません。いまだに弊害の多いマスクなどしてるのは日本人だけである。妄信で堕落する。「美しい日本」ではなく「見苦しい日本」「醜い(みにくい)日本」へ。「子供はマスクなし。母親がマスク。老人もマスク」これが今の日本の光景。こんな女性、老人が大勢。何の為??矛盾してるだけ。思考力も理性も感性も欠如。ただダラダラとマスクをして...マスクでこんなことに/アンコール再掲載第二弾

  • いつまで続けるのマスク病/アンコール再掲載 第一弾

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキングアンコール掲載第一弾/いつまで続けるの「マスク病」今回はリアクション数が第1位のブログ記事を下記にアンコール掲載。「いいね」「役立った」などのリアクション数が延べ274人の記事です。これはGooブロガーさんだけの数。2024年4月7日の掲載記事。■いつまで続けるの「マスク病」/警世(けいせい)日本人は何年間、マスクしてるの??3年、4年??!なぜ、日本人だけが役に立たないマスクをいつまでダラダラとしてるの??昨年(2023年)の1月に世界的な権威ある英国の医学団体「コクラン」が世界各国の有力な医学論文を分析考察した結果、「マスク(不織布)には有益な効果が見られない」と総括した。世界各国の共通認識となっている。にも拘らず、...いつまで続けるのマスク病/アンコール再掲載第一弾

  • 躾(しつけ)/息子たちへメール

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■躾(しつけ)/息子たちへメール息子や娘たちへメールを・・・。<メール>年をとると気付くことだが、子供たちの姿勢が悪い。・・行に注意を促したので、・・苗と・・作のところにも参考に。孫たちの背中が丸いのが気になる。直すように注意のこと。子供の躾(しつけ)は大変だが大事だからね。以前に、順さんが清じいさんに「7人兄弟の中でお前のところが一番しつけがよく出来ている」と褒められたことがある。・・夫さんの・・子さんからも同じようなことを言われたそうだ。その結果だろうと思うが、我が家はみんなそれなりに結婚し、ノーマルな家庭生活を送ってるように思う。自由放任に育てたところは、どこかにひずみやゆがみが出ているように感じられる。(付記:た...躾(しつけ)/息子たちへメール

  • 孫にスープカップ/8月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■孫にスープカップ/8月の新作8月に孫のために作ったスープカップ。久々にろくろ挽き。一番下の男の孫から「落として割ったのでまた作つて」と電話が。その上の孫娘のカップも欠けてる所があるらしいのでその分も制作。予備も一つ。両手持ちのスープカップは孫八人に作つて贈っているが、たまに落として割っている。作り替えるのは今度が三度目になるかな・・・。孫たちはみんな愛用しているようだ!今回は子供好みの単色(緑ビードロとトルコ青、予備は黄瀬戸)にしたが、以前のスープカップには白化粧土のイッチン描きで「ぬくもり」「すごい」「がんばれ」「わくわく」「おもいやり」などの語句を入れた。「すごい」の語句が流れたものもある...孫にスープカップ/8月の新作

  • 伝統の飛びカンナの作品/8月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■伝統の飛びカンナの作品/8月の新作男生徒の江島さんが飛びカンナに初トライ。ろくろ挽きの中皿です。今回で飛びカンナを打つ要領が分かったと思うので次回は満足ゆくような飛びカンナができると思います。白化粧土の刷毛塗りをもう少し厚めにして、カンナももう少し傾けると綺麗な渦巻き模様になります。飛びカンナの模様はシンプルですが使ってて飽きがきません。教室では、7、8年ほど前に飛びカンナブームで何人もの生徒さんが飛びカンナを行ってましたが、最近では久し振りです。手びねりでも出来ますので、手びねりの生徒さんもトライしてみましょう。江島さんは、飛びカンナのほかに刷毛塗りの飯碗なども作っていた。背面には飛びカンナ...伝統の飛びカンナの作品/8月の新作

  • 新入会生と体験者の作品/8月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■新入会生と体験者の作品/8月の新作新しく入会の男生徒の淋さんの作品。手びねりコースの基礎課程の最初は湯呑みだが、体験の時に制作してるので、コーヒーカップに。カリキュラムの二つ目は小鉢。玉づくりで制作。手びねりもロクロと同じ手順で筒づくりから展開。胴体を垂直に上げて、それから広げて小鉢へと展開する。小鉢も二個作るが、最初の一つ目は胴体を薄くし過ぎたので湯呑みに。胴体を広げると薄くなるので少し厚みを残す必要があるのです。淋さんは単身中とのこと。いろいろな趣味に挑戦中のようだ。陶芸のほかに茶道や書道などいろいろとトライしてるようだ。茶道仲間の女性が陶芸もやってみたいとのことで体験に来た。その作品の湯...新入会生と体験者の作品/8月の新作

  • お孫さんが絵付け/8月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■お孫さんが絵付け/8月の新作恵良さんがお孫さんに絵付けをさせた作品。お皿は恵良さんが手びねりの玉づくりで制作した中皿です。既に持ち帰ってますが、お孫さんたちも喜んでいたようだ。男の子が6歳、女の子が3歳だったかな。可愛く描けている。左のお皿が下の女の子さん、右のお皿が上の男の子さんが絵付け。お皿のほかに湯呑みなどもあった方がよいかなと思って、教室に残っていた素焼き品、体験者や、ロクロを始めてからやめた生徒さんたちが残していった湯呑みにも絵付けをしてもらった。いい感じに焼き上がってる。「ぼくの、わたちのコップ」に。中央のルリ色の湯呑みはママ用に。小さい湯呑みも薬を飲むときなどにも使いやすい。この...お孫さんが絵付け/8月の新作

  • 「シマエナガ」や「チョウザメ」など/8月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「シマエナガ」や「チョウザメ」など/8月の新作女生徒の川野さんの「シマエナガシリーズ」。今、若い女性に大人気の雪の妖精「シマエナガ」。まん丸く真っ白な小さな体につぶらな瞳が!スズメよりも小さい。とってもキュートな小鳥!こんなキュートな小鳥が冬にだけ北海道にいるんだよ!以前は今ほど知られてなかったね。出会えたら幸せもの!シマエナガシリーズは今回は「箸置き」「プチなシマエナガ」そして、取り鉢の「とんすい(呑水)」です。前作よりも少し大きめ。若干大きめのシマエナガには鈴が入っているよ!コロコロコロリンコ!佐藤(恵)さんは、マグカップに取っ手を付けた後に、追加分の「鯉のぼり」や「チョウザメ」などを作っ...「シマエナガ」や「チョウザメ」など/8月の新作

  • 真竹をモチーフに/店舗の移転も

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■真竹をモチーフに/店舗の移転も男生徒の都甲さんは個性的な作品づくり。お皿には真竹を描き。その真竹を縦に二つに割って器に。浅いのは盛り付けの向付けに、深いのはソーメン入れなどに。小物入れなどにもなる。竹の色ツヤもいい。緑の織部釉に伊羅保釉がマッチしている。二つに割った真竹は目を惹きそう!おしゃれな感じ!都甲さんは前回アップした軍艦島のほかに、大分県や五島列島や沖縄諸島なども作つていた。何に使うのだろう・・・。思い入れがあるのだろう。島の名前も聞いたのだがメモしてなかったので覚えていない。都甲さんは1年前に雑賀と対馬の特産物のお店「一千笑」を開いたが、このお店を9月一杯で閉めて、広い一軒家に移転し...真竹をモチーフに/店舗の移転も

  • 個性的な作品づくり/8月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■個性的な作品づくり/8月の新作男生徒の都甲さんは個性的な作品づくりをする。これはなんでしょう?分かりますか?そうです・・・。当たりです。「軍艦島」のあのアパートです。世界文化遺産になってる長崎県の軍艦島(端島)です。アパートの窓はポンスで一つひとつ小さな穴を開けてます。日本で最初の鉄筋コンクリート造りの高層集合住宅のアパート。最盛期を迎えた1960年(昭和35年)には人口が5,267人とのこと。当時(1960年代)は東京以上の人口密度を有していたそうだ。71号棟まであったようだ。4階建てや7階~10階建てのアパート群。端島は、明治時代から昭和時代にかけての海底炭鉱。端島炭鉱は、良質な強粘炭が採...個性的な作品づくり/8月の新作

  • 開店一周年記念/8月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■開店一周年記念/8月の新作男生徒の都甲さんが昨年オープンした対馬の特産物と雑貨のお店「一千笑」が先月、8月に1周年を迎えました。都甲さんは、1周年記念品として「薬味入れ」を作っていました。油絵が得意なので、小さな器にも一つひとつ丁寧に絵付けをしている。スプーン置きにもなるのでお客さんに喜んでもらえたそうです!よかったですね!開店一周年おめでとうございます!!お店にはヒット間近な商品が目白押し!雪の妖精「シマエナガ」シリーズなどなど・・・。「シマエナガの時計」も素敵~!オンリーワン!(写真は“一千笑”のインスタグラムより拝借)大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか」です。下記の教室案内をク...開店一周年記念/8月の新作

  • 額縁に佇む “シマエナガ” /8月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■額縁に佇む”シマエナガ“/8月の新作たいへんお待たせしました。8月の生徒さんの新作です。最初は、川野さんの素敵な洒落た「シマエナガの額縁」です。小さな陶器の“シマエナガ”が可愛いです!樹木も陶器です!!一つひとつじっくりと見て下さいね。シマエナガがたたずんでいます。北海道にしかいない大人気の雪の妖精・シマエナガです。真冬にしか見れません。作品を我家の応接間の壁にかけて撮影しました。壁の模様にもぴったりでした。空には雲もたなびいてます。皆さんのお部屋にも飾ってみませんか。ぼくシマエナガです。こんにちは!大分市美術館館内のレストラン「いろのわ」のギャラリーに展示されてますよ。一つだけですが早い者勝...額縁に佇む“シマエナガ”/8月の新作

  • 中年の男生徒さんも/作品回顧展 No.62

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■中年の男生徒さんも/作品回顧展No.62新作も焼き上がってますが、前回の流れで引き続き回顧展を続けます。今回もアルバムのNo.31/134の作品です。いろんな生徒さんの作品があります。前回は「若い女生徒さんも」でしたが、今回は「中年の男生徒さんも」です。教室を開校して暫く経ってから、男性も入会してくれました。最初のレギュラーの男生徒さんが中年の三上さん。花の二期生です。山口県から単身赴任中で、手びねりの基礎、中級コ-スを修了して、ろくろコースに進んでいた。熱心に通っていたが、ろくろコースの第一ステップを学んでる時に、転勤の辞令が出て家族のいる山口県へ戻った。ろくろコースに入り、ろくろ挽きの手順...中年の男生徒さんも/作品回顧展No.62

  • 若い女生徒さんも/作品回顧展 No.61

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■若い女生徒さんも/作品回顧展No.61新作も焼き上がってますが、前回の流れで引き続き回顧展を続けます。今回もアルバムのNo.31/134の作品です。いろんな生徒さんの作品が多い。今回の作品は花の二期生の女生徒の神屋さんのロクロ作品です。神屋さんは友達の秦さんと二人で入会。二人とも小柄だった。高校を卒業したばかりのようだった。19歳か20歳くらいだったかな。お友達はさばけててケラケラとあっけらかんに大きな声で笑う子だった。私が動いたり、何か話すたびに笑い転げていた。何がおかしいのか??!神屋さんはおとなしそうな子だったが、二人して大声で笑い合っていた。若いので何でも楽しい年頃なのだろうと思ったり...若い女生徒さんも/作品回顧展No.61

  • 淡紅色のご飯茶碗/作品回顧展 No.60

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■淡紅色のご飯茶碗/作品回顧展No.60新作も焼き上がってますが引き続き回顧展を続けます。今回もアルバムのNo.31/134の作品です。今回の作品は、花の第二期生の木本さんのご飯茶碗。電動ろくろできりっと上手に挽き上げています。フォルムも上品で淡紅色の色合いが素敵なご飯茶碗です。高台が小さめなのですが、バチ高台にして座りをよくしています。バチ高台とは、外に向かって広がっている形状が三味線を叩くときのバチに似てるので付けられた名称です。この飯碗の淡いピンクがすごくいいですね。このピンクは狙って出るものではないだけに憧れます。窯の中で変化した窯変です。黒土にわら灰釉をかけてます。白いご飯が美味しく食...淡紅色のご飯茶碗/作品回顧展No.60

  • ろくろ挽きで中皿を/作品回顧展No.59

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■ろくろ挽きで中皿を/作品回顧展No.59新作も焼き上がってますが引き続き回顧展を続けます。今回はろくろ挽きの中皿です。アルバムのNo.31/134の作品です。ろくろ挽きに慣れてくると自分好みの食器が作れます。花の第一期生の伊藤さんは中皿を上手にろくろ挽きしています。少し深みがあるので、汁ものも入れられます。中鉢としても使えます。この中皿は並赤土にわら灰釉を薄くかけています。土味が感じられます。縁のまわりを剥がし刷毛で少し剥がしてるので焼き物ぽさが出ています。次も伊藤さんの少し小さめの中皿です。浅鉢になります。柔らかな色合いです。辰砂釉を酸化焼成しています。辰砂釉は、還元焼成で朱色になる釉薬です...ろくろ挽きで中皿を/作品回顧展No.59

  • イッチン/作品回顧展 No.58

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■イッチン模様の飯碗/作品回顧展No.58回顧展の作品も参考にして器づくりをして下さい。同じ用途の器でも、一つとして同じものがありません。十人十色です。それぞれに個性があります。素敵な器です。手づくりの陶芸作品たちです。愉しめますよ。面白いですよ。アルバムのNo.32/133には、花の一期生、二期生の素敵な作品がいっぱい。一期生の佐藤真紀ちゃんの作品はイッチン模様のご飯茶碗。ろくろ作品です。「イッチン」とは、スポイトに白化粧泥を入れて絞り出して模様を描いたものです。イッチン描きした模様の内側には下絵具を塗って明るくカラフルに装飾してます。写真の最初の飯碗は左側が無貫入透明釉、右側の茶色ぼい器が普...イッチン/作品回顧展No.58

  • 普段使いの器たち/作品回顧展 No.57

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■普段使いの器たち/作品回顧展No.57アルバムのNo.31/133には花の一期生や二期生の作品が多い。まずは、花の一期生の伊藤さんのろくろ挽きのお皿。ろくろの上手な伊藤さん。前田さんと一緒に通っていた。同じマンションでワンちゃんで仲良くなったようだ。その後、伊藤さんはご主人の転勤で神戸に転居した。思い切りのいい伊藤さんはろくろが上手。丁寧で慎重な前田さんは手びねりが上手だった。二人の素敵な作品はこれからもたくさん登場します。今回の作品は電動ろくろでお皿を挽き始めた頃の作品。最初の二枚はわら灰釉を、次の二枚は無貫入透明釉をかけている。これらのお皿は今も神戸の食卓で活躍してるだろう。そんな手紙もも...普段使いの器たち/作品回顧展No.57

  • “そうめん” も想い出に & 作品回顧展 No.56

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング※生徒さんや陶芸体験者へ:四日前(12日)の夜に本焼きをしました。窯を冷まして、昨日(15日)の昼に窯出しをしました。素敵に作品に焼き上がってます!■“そうめん”も想い出に&作品回顧展No.56夏は冷たい“そうめん”だね。暑い夏に涼を呼ぶ。今日の昼食に。氷を入れたボンザルから箸でつかみ、つゆだれにつけて口に流し込む。この“そうめん”は花の一期生の安藤さんから奨められたもの。美味しいのでそれからは毎年取り寄せている。15年以上にもなる。長男家族が帰省するので間に合うように注文していたが一昨日に届いた。長男家族も大好き。明治四十四年創業の香川県の“讃岐冷麦”。@250gの束が6列の5段積みで30束。...“そうめん”も想い出に&作品回顧展No.56

  • ろくろ目のマグカップほか/作品回顧展No.55

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング※生徒さんへ:昨日(12日)の夜に本焼きを始めました。1,240℃で焼成。いま冷ましてます。315℃です。窯出しは本焼き三日後の15日昼過ぎです。お楽しみに。■ろくろ目のマグカップほか/作品回顧展No.55作品回顧展はアルバムのNo.31/133から。前回に引き続く遠藤さんの作品です。遠藤さんも長く熱心に通ってくれました。1ヶ月に10回ほど来てた時もあります。遠藤さんのために10回以上は無料のフリーコースも新設。ただ、13回までとしましたがこのコースは遠藤さんだけでした。沢山の作品をろくろで作ってますが、この時期はろくろ目を入れるのに凝ってました。胴体に両手の指で螺旋状の凹凸を入れるのです。指の...ろくろ目のマグカップほか/作品回顧展No.55

  • 8月は、夏休みだね!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■8月は、夏休みだね!恵良さんがお孫さん二人を連れて陶芸に。娘さんも。手びねりで作つた恵良さんの「中皿」に絵付けをさせていた。お孫さん二人は、楽しそうに絵付けをしていた。また、教室に放置されていた「湯呑み」もお孫さん用に使ってもらった。この「湯呑み」は、手びねり体験に来て成形して削ったのに釉掛けに来なかった人や、教室をやめた生徒さんが残していった素焼き品です。教室を長くやっていると、こういう作品が少し残っているのです。かなり良く出来ているので、捨てるのも忍びなく廃棄処分しないで、電気窯の横の床の上に放置しているのです。その素焼き品をこういう時や、私の孫たちが来た時などに使っている。廃棄品の有効利...8月は、夏休みだね!

  • 今日はクーラーのことなどを!

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング一昨日のGooブログの「今日のひとこと」欄に次の投稿をしたので、これをネタに記事を書こう。【gooブロガーの今日のひとこと】<テーマ>最近買って良かったものを教えて<投稿したひとこと>クーラーが故障したので三菱電機の「霧ヶ峰」に買い替えたら、除湿が三段階に切り替えられるので非常に良かった!特に梅雨時は最高!室温も弱で1℃、中で2℃、強で3℃も下がる。除湿だけで爽やかに!■今日はクーラーのことなどを!ここ1年ほど出掛けることが少なくなった。ショッピングモール・わさだタウンなどに行っても、冷房が効いてることもあるが、いまだにマスク顔がぞろぞろ歩いてる。大きな雑巾のような白黒のマスク顔が歩いてる。背が低く貧相に見える。気分も悪...今日はクーラーのことなどを!

  • 海老象嵌の「そば猪口風の湯呑み」など/作品回顧展No.54

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■海老象嵌の「そば猪口風の湯呑み」など/作品回顧展No.54生徒さんが作品に釉掛けをすませて帰った。教室の外は夏の西日が暑く射す。焦げるように感じる。私はブログを書かなければと慌ただしくパソコンに向かう。二階の東南の角部屋は、室温が33℃にもなっている。暑い!クーラーをかけて部屋を冷やす。作品回顧展の続きを書こう。今回は、アルバムのNo.31/133の作品になるが、パソコンの記録を消失させたことがあるので、写真集が順不同に。捜し出すのに一苦労する。No.31の作品はどこにあるのだろう・・・。花の第二期生の男生徒の遠藤さんのろくろ作品が出てきた。沢山ある。今回は遠藤さんの作品にしよう。ロクロにも慣...海老象嵌の「そば猪口風の湯呑み」など/作品回顧展No.54

  • 板を張り合わせて器を/作品回顧展 No.53

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■板を張り合わせて器を/作品回顧展No.53作品回顧展はアルバムのNo.30/133の作品です。花の一期生、二期生の作品ですが、今回は一期生の安藤さんの作品。野田さんと長く通ってくれた女生徒さん。子供さんたちも社会人や結婚を。お二人ともろくろコースに進んで、創意工夫して作品づくりをしていた。素敵な魅力的な作品を沢山作っている。安藤さんはその後、大阪に転居。生徒さんには県外に転勤、転居された生徒さんが結構多い。安藤さんは、この時は短冊状の板を重ねて大きめの器を創っていた。タタラづくりです。アイディアを形にするのは楽しいものです。手びねりで「こんな作り方も出来るのです」という見本です。内側は白化粧土...板を張り合わせて器を/作品回顧展No.53

  • 素晴らしい英国人女性の染付け/作品回顧展No.52

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■素晴らしい英国人女性の染付け/作品回顧展No.52※生徒さんへ:昨晩から素焼きをしてます。明日窯出しをします。釉掛けに来て下さい。ブログは、作品回顧展を再開します。まだアルバムのNo.30/133くらいですが、パソコンの写真集に英国人の女性が体験に来た時の写真がありました。16年ほど前になるかな。木本さんが、英国に留学中の友人とその友達の英国人女性を連れて陶芸体験に。木本さんのろくろ作品に絵付けをしました。呉須を使った「染付け」です。見本の絵を見ながら鉛筆で下書き。そして太い筆を使って緻密に染付をしています。素晴らしい染付けです!ぼかしも上手!すごい!!英国人女性は京都の川島テキスタイルスクー...素晴らしい英国人女性の染付け/作品回顧展No.52

  • マスクでこんなことに!!

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング1.マスクでこんなことに!!マスクは決して良いものではありません。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、呼気と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。空気と太陽の日(可視光、赤外光など)によっ...マスクでこんなことに!!

  • オブジェ作品づくり/6月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■オブジェ作品づくり/6月の新作引き続き6月の新作です。雑貨店を開いた男生徒の都甲さんは色々なオブジェ作品づくり。鮮やかな花びらのようなお皿や、ネコの肉球皿、天空の夜空のお皿など。そして、軍艦島の建物をイメージした灯りや、軍艦島や対馬の箸置きなども作ってました。雑貨店「一千笑」も来月に開店1周年を迎えます。先日は、その記念品を作ってました。来店時のお楽しみに。お店には新作の軍艦島の建物に明かりが灯ってます。大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか」です。下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。☆教室案内☆https://blog.goo.ne.jp/asuka1☆自費出版本☆『生活にうるおい...オブジェ作品づくり/6月の新作

  • カイラギ状の灰皿など/6月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■まえがき:箴言(しんげん)マスクは決してよくないですよ。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、呼気と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。空気と太陽の日(可視光、...カイラギ状の灰皿など/6月の新作

  • 6月の新作/イラスト皿

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■はじめに:箴言(しんげん)マスクは決してよくないですよ。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、呼気と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。空気と太陽の日(可視光、...6月の新作/イラスト皿

  • 6月の新作/流し掛けの壺

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■まえがき:箴言(しんげん)マスクは決してよくないですよ。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、呼気と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。空気と太陽の日(可視光、...6月の新作/流し掛けの壺

  • 6月の新作/シマエナガの時計

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■まえがき:箴言(しんげん)マスクは決してよくないです。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、吐息と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。当たり前のことです。明白な...6月の新作/シマエナガの時計

  • 「マスク」が日本社会を破壊/マスク三部作(その三)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング今年(2024年)の4月7日に掲載して反響の多かった記事のアンコール掲載です。延べ272人のGooブロガーさんから「いいね」「役立った」などのリアクションを頂いている。理解しやすいように若干ですが加筆をしました。■いつまで続けるの「マスク病」/警世(けいせい)日本人は何年間、マスクしてるの??3年、4年??!なぜ、日本人だけが役に立たないマスクをいつまでダラダラとしてるの??昨年(2023年)の1月に世界的な権威ある英国の医学団体「コクラン」が世界各国の有力な医学論文を分析考察した結果、「マスク(不織布)には有益な効果が見られない」と総括した。世界各国の共通認識となっている。にも拘らず、日本人だけが未だにマスク。論理性が...「マスク」が日本社会を破壊/マスク三部作(その三)

  • 「マスク」がダメージに/マスク三部作(その二)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「マスク」がダメージに/マスク三部作(その二)「マスクをしてると顔が分からない」。コミュニケションがとれません。しかも、「マスクで酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」ので、酸欠状態になる。常識的なことですが心身によくありません。体力が落ちて免疫力も下がります。病弱になります。コロナにもかかりやすくなるだけでなく、生死をもさまようことになりかねません。さらに、気温が上がるとマスクで熱中症になります。重体になり死亡にもつながります。なぜ日本人だけが感染症を拡げ、熱中症になるようなことを続けるのかでしょうか??私には不思議でたまらない。老婆心ながら、病弱な人や、高齢の人たちのマスク着用は特に要注意!!声優や俳優など芸能人、著...「マスク」がダメージに/マスク三部作(その二)

  • 「マスク」がコロナの温床に!/マスク三部作(その一)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「マスク」がコロナの温床に!/マスク三部作(その一)閉塞感がただよう最近の日本。のほほんとした日本人。ぬるま湯にどっぷり浸かってる。平和過ぎるのか?能天気??こんな三部作まで書かなければならないアホさ加減にウンザリする。三年ほど前から「マスク」について警鐘を鳴らしてきたが、今回は「マスク」のことをほんの少しだけ掘り下げてみよう。どんな人にも解りやすいように拡大して書こう。ネットやブログなども見てない人が多いので、これを読んで知見のない周りの人たちにも話して聞かせて下さいな。「マスク」でこんなことに?!何と「マスク」がコロナウイルスの温床に!!と言っても当たり前の常識的なことなんだけどね。日本人だけが、こんなことも解らな...「マスク」がコロナの温床に!/マスク三部作(その一)

  • 庭の花木が丸くなる!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■庭の花木が丸くなる!梅雨に入りましたね。梅雨入り前に庭の花木が剪定されて丸くなりました。綺麗に剪定されてます。いい感じです。以前は右の岩の後ろに松の木があったのです。松くい虫にやられて伐採したが、枝ぶりのよい松の木があるとバランスも良いのだが・・・。毎年、春と秋の二回剪定してもらってます。結構ボリュームがあるのです。剪定費用もかなり掛かるので大変です。1回に10万円を超えるほどかかるのですが、生徒の足立さんにシルバーさんを紹介してもらってから半額ほどで済むようになり助かってます。最初に紹介されたシルバーさんは大変熱心な人で少し離れた佐伯市から長く通ってくれてました。剪定した後も、きちんと消毒に...庭の花木が丸くなる!

  • カリキュラムも終盤に/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■カリキュラムも終盤に/5月の新作七ヵ月ほど前に入会したシニア―の男生徒の橋本さんはカリキュラムの中級コースで大きめの食器づくりに取り組んでいる。趣味づくりに陶芸をやってみたいとのことで入会。手びねり中級コースも終盤へ。基礎コースでは玉づくりやタタラづくり、そして紐づくりの基本を学び、中級コースでスケールアップした食器づくりに取り組みます。5月の新作は大きめの平鉢や平皿です。二通りの作り方を行います。一つ目は、玉づくりです。1.3㎏の陶土を丸めてから手ろくろの上で叩いて広げてから、ドーナツ状に半筒形に土寄せをします。それから、両手の指でつまんで胴体を立ち上げから広げてゆきます。21㎝径の平皿が完...カリキュラムも終盤に/5月の新作

  • ツシマヤマネコのドンブリなど/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■ツシマヤマネコのドンブリなど/5月の新作今日は三人の生徒さんが釉掛けをした。直ぐに窯詰めをした。今晩から本焼きをします。いま10時に電気窯のスイッチをON。冷ますのに時間がかかるので、三日後の26日の午後に窯出しをします。いろいろな作品が入ってます。焼き上がりが楽しみ!27日(木)から持ち帰りできます。男生徒の都甲さんは昨年の8月に大分市木の上に「対馬の特産物と雑貨のお店“一千笑”」を開店しました。お店には長崎県対馬の美味しい特産物などがたくさん置かれてますが、対馬のお店から名物料理のうどん・ろくべえに使うドンブリを依頼された由。試作した「ドンブリ」です。成型が意外と難しいので私がタタラで試作...ツシマヤマネコのドンブリなど/5月の新作

  • リクエストに応えたカレー皿ほか/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■リクエストに応えた「カレー皿」ほか/5月の新作自作の作品を知人にあげると喜ばれる。足立さんの5月の新作はそのいろいろ。楕円形のカレー皿はリクエストでバイト先の女性に。花と蝶々をあしらって可愛く。喜んだ女性の顔が目に浮かぶ。中鉢には「つくし」や「竹の子」など。春の訪れ。旬の竹の子料理は美味しい!煮物やチンジャオロースに、たけのこご飯。そして24㎝径の大皿には、麦畑にひばりが飛び立っている。飛躍する。黒色のご飯茶碗も一つ。以前にご主人の注文でボーリング仲間10人に贈るご飯茶碗を作つていたが、もらった人から追加注文があった由。温もりのある飯碗。黒い器は白いお米を引き立てる。ご飯が旨い!笑顔に。右側の...リクエストに応えたカレー皿ほか/5月の新作

  • お孫さんにご飯茶碗/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■お孫さんにご飯茶碗/5月の新作いつの間にか日が長くなっている!夕刻7時半を過ぎてもまだ明るい。一日が長い。近所の玄関灯には早い時間から明かりが点いている。我が家の門灯のセンサーは2時間遅れぐらいで点灯してくれる。5時と7時。東芝製LED。明るさも二段階で調節できるが省電力で暗めに。暗いのが40W、明るいのが60Wか。一晩中ついてるからね。教室には12kWの電気窯もあるから電気料金の値上がりはこたえる。昨晩、素焼きを始めた。明日窯出し。本焼きは1週間後の23日夜の予定です。引き続き5月の生徒さんの新作です。今回はお孫さん用の可愛い「ご飯茶碗」です。恵良さんの手びねり作品です。玉づくりです。今回も...お孫さんにご飯茶碗/5月の新作

  • 可愛い「シマエナガの置き時計」/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■可愛い「シマエナガの置き時計」/5月の新作引き続き5月の生徒さんの新作です。今回は川野さんの可愛い「シマエナガの置き時計」です。今、大人気の北海道の冬にしか見られない小鳥・シマエナガ。置き時計の方は高さが23㎝もあります。小さな針もかわいい。生徒さんがオープンしたお店「一千笑」にも展示してもらおうかな。マスコットになるかも。そんなことでもう一つ制作してもらってます。また、先日の作品展で人気だった「シマエナガの豆皿と小皿」も追加制作してます。雑貨と長崎県の対馬の特産物のお店「一千笑」に先行予約した方がいいかもね?!■生徒さんの募集ほか教室では生徒さんを募集してます。気分転換を図りませんか。なお、...可愛い「シマエナガの置き時計」/5月の新作

  • 東京の展示会へ出品/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■東京の展示会へ出品/5月の新作遅くなりましたが、5月の生徒さんの新作をアップします。なお、今月の素焼きは16日(日)の夜に行います。本焼きは27日の木曜日の夜から行う予定です。本焼きは釉掛け次第で繰り上げて23日(日)の夜に行うかも知れません。5月の新作は、イラストレーターのなかむら葉子さんの作品から。この作品は東京で開催されてるイベントに出品されてます。「雨の音を聴きながら」というイベントです。6月にふさわしいイベントですね。「雨を楽しもう!」展示会には八人の作家さんが出品。なかむら葉子さんは雨をテーマにしたファブリックパネルや陶芸品などを出品。場所:東京・阿佐ヶ谷“canowFOREST”...東京の展示会へ出品/5月の新作

  • 情報誌に掲載/生徒さんのお店や教室

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■情報誌に掲載/生徒さんのお店や教室女生徒のイラストレーターのなかむら葉子さんがこの3月に自宅のアトリエに「器と雑貨のお店」をオープンした。それを紹介する記事が大分市の情報誌『月刊ぷらざ』の6月号に掲載された。別大国道から少し入った長閑な山あいにあるアートな黒っぽい片流れ屋根のお家。土曜日だけの営業ですが、お店はこじんまりとした心地よいスペースですので、出掛けてみて下さい。そして、何か買ってあげてね。手づくり陶器やイラストの壁飾りクッションに、ハンカチ、ポストカードなどもありますよ。店名は『hokora(ホコラ)』です。この縁や以前からのつながりで、当教室の広告も掲載されてました。何年か前ですが...情報誌に掲載/生徒さんのお店や教室

  • 温もりのスープカップ/回顧展 No.51

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■温もりのスープカップ/作品回顧展No.51まろやかなスープは「スープカップ」で。アルバムのNo.27に「スープカップ」の作品があった。私が作って孫に贈った作品だ。温もりのスープカップ。孫は八人いるがこれは長女の方の孫に作つたものだろう。次のは、長男の所かな。三人の孫へ。この2年後くらいに生徒さんの作品展を別府市のギャラリーで開催した。その時にも、スープカップをいくつか作って展示した。「幼児用の器」として展示。器には子供を励ます言葉を添えた。「わくわく」「すごい」「ぬくもり」「おもいやり」「がんばれ」など。ワンワードを白化粧土をスポイトで絞り出してイッチン描きした。右の写真の子供は長女の方の孫。...温もりのスープカップ/回顧展No.51

  • 始めよう稽古ごと/回顧展 No.42

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■始めようお稽古ごと/作品回顧展No.42大分市の情報誌『月刊ぷらざ』の6月号に陶芸教室の広告が出てるよ!市内の10万世帯にポストインされるので届いたら開いてみてね。我が家にはまだ届いていませんので写真もアップできません。今の6月ですよ。ブログは回顧展ですが、これは現在の話です。“はじめようスクール。始めるなら陶芸を/夢工房あすかで”陶芸の食器づくりやオブジェづくりを楽しみませんか。集中できますよ。まずは、体験教室で「湯呑み」を2個作つてみませんか。1回の料金で「成型」「削り」「釉薬掛け」の全てが出来ます。ただし、3回来てもらいます。採算のないサービス企画です。食器づくりの基本を伝えたいと思って...始めよう稽古ごと/回顧展No.42

  • 若い生徒さんたち/回顧展 No.41

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■若い生徒さんたち/作品回顧展No.41アルバムのNo.26、27の作品には若い女生徒さんの作品が多い。第二期生の藤原さんの最初の作品。ビアマグ体験での手びねり作品です。備前土で作るので泡立ちが細かくビールが美味しく呑めるのです。最初の作品だが、玉づくりと紐づくりで上手に作ってる。絵付けも楽しんでる。下絵具で絵付けを。白いのは白化粧土か?通常の体験では「湯呑み」を2個制作してもらうのだが、「ビアマグ」体験では、紐づくりと組み合わせるので1個だけ制作。藤原さんのビアマグも1個だけ。2個みたいな感じだが表と裏で絵柄を変えている。藤原さんは体験後に入会してくれた。素敵な作品を沢山作ってる。これかも作品...若い生徒さんたち/回顧展No.41

  • それぞれが個性的に/回顧展 No.40

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■それぞれが個性的に/作品回顧展No.40※まずは、生徒さんへ本焼きをして窯出ししました。素敵な作品に焼き上がってます!前回アップしたアルバムのNo.26、27の作品には成型や加飾、釉薬掛けにも一工夫をこらした作品が多い。少し工夫して加飾するだけで素敵な個性的な作品になります。陶芸では、形や絵付け、釉掛けなどでさまざまな表現が出来ます。抹茶茶碗を鑑賞する時は景色とも言いますが、器の表情が変わります。参考になるので、その外の作品も一気にアップしよう。まずはNo.26のアルバムから。艶めかしさの中にユーモアも。「灰皿」です。この作品は以前にもアップしたようにも思うのだが、カテゴリーの「回顧展シリーズ...それぞれが個性的に/回顧展No.40

  • 思い出は懐かしく/回顧展No.39

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■思い出は懐かしく/作品回顧展No.39まず、生徒さんへ釉掛け作品が増えたので、本焼きを予定より繰り上げて昨日の夜から行いました。窯出しは日曜日(26日)の午後です。沢山の作品が入ってます。「シマエナガの置き時計」や、長崎県対馬のお店用の試作品の「どんぶり」などなど楽しみです。また、イラストレーターのなかむら葉子さんが東京のイベント「雨シリーズの作品展」に出品する「マグカップ」も全部を窯入れ出来て、間に合わせることが出来たのでほっとしてます。みなさんも焼き上がりを楽しみに。これから作品回顧展シリーズを始めます。アルバムのNo.26と27からです。記録を一度消失して回復してもらった時に、順不同にな...思い出は懐かしく/回顧展No.39

  • 東京から単身赴任の女生徒さん/回顧展No.38

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■東京から単身赴任の女生徒さん/作品回顧展No.38二期生の生徒さんには単身赴任で東京から大分に来た女生徒さんがいた。センスのいい上手な20代くらいの生徒さんだった。30代かも・・・。どんな仕事なのかは聞いてなかったが、教室に来て1年もしない内に転勤辞令で東京に戻っていった。教室に来たのは短期間だったが、手びねりの基礎コースから中級コースへと進んでいた。同じ二期生の木本さんのような小柄な女生徒さんだったが、いろいろと考えて上品かつ大胆に絵付けや釉掛けをしていた。木本さんと同じようにセンスがよかった。素敵な手びねり作品です。その一連の作品をアップしよう。菊池さんの手びねりの作品です。この頃の一時期...東京から単身赴任の女生徒さん/回顧展No.38

  • 素焼き後の窯出し

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■素焼き後の窯出し素焼きが終わりましたよ。これから窯出しです。窯の蓋を開けました。一段目です。壺やシマエナガの置時計や、どんぶりにマグカップです。二段目です。マグカップやオーバル皿です。三段目です。左右に小物を積み重ねています。大きいのは、カレー皿と時計(穴あり)のプレートです。四段目です。中鉢や小鉢です。最終段です。大皿や中皿です。その他に、シマエナガのミニ鉢や、五月鯉のぼりのフィギュアや雲のプレートもあります。右半分にもう一段ありました。これが最下段。リム状の平鉢やシマエナガの小鉢などです。作品がかなり入ってますね。シンポ製の12kWの電気窯です。教室に最適な窯です。全作品がきれいに素焼きさ...素焼き後の窯出し

  • マンボ皿が可愛い/回顧展No.37

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■マンボ皿が可愛い/回顧展No.37二期生の生徒さんも長く通ってくれた。東京の教室は男性が多いが、こちらは女性が大半。教室を開いた当初は女性の生徒さんばかりだった。30歳前後の女性が多かった。最初の生徒さんの真紀ちゃんの友達も沢山入会してくれた。センスのいいお友達が多かった。その内に、男性もぼちぼちと入会してくれるようになった。熱心に長く通ってくれたのが、今回の男生徒の遠藤さん。手びねりでは「ハクション大魔王の壺」を作ったり、ろくろでも大小のさまざまな食器を作っていた。海釣りも趣味の一つで、食器にも魚たちを描いていた。「マンボ―のお皿」などがコミックで愉快だ。この当時、佐伯市蒲江に県営の「マリン...マンボ皿が可愛い/回顧展No.37

  • 「兜」に「鯉のぼり」/回顧展No.36

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■5月は「兜」に「鯉のぼり」/作品回顧展No.36さぁ、1年ぶりに生徒さんの「作品回顧展」を再開しよう。生徒さんの作品や体験者の作品は、全てアルバムに収納している。ブログにはWindows7からアップするが、保存データーを一度全て消失して、業者に復元してもらったことがあるが、その時に写真の日付が順不同になった。そんなことで、捜し出すのに手間がかかるのだ。写真集を開いていたら、タイムリーにも真紀ちゃん作の「兜」と「鯉のぼり」が出てきた。グー!5月は「端午の節句」、5月5日は「こどもの日」だったね。“屋根より高い鯉のぼり・・・面白そうに泳いでる”♪~♪この「兜」と「鯉のぼり」は、真紀ちゃんと妹さんが...「兜」に「鯉のぼり」/回顧展No.36

  • 陶芸教室って・・・

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■陶芸教室って・・・陶芸教室を開いて18年になる。細く長く続けてる。それにしてもよく続いたものだ。東京のように生徒さんが沢山来るわけでもない。地方都市では、地下鉄がない車社会なので駐車場も必要になる。駐車場だけでも月に8,000円。教室の前庭に2台とめられるが、4台しかとめられない。教室内は手びねりが8人以上、ろくろが4人作陶できるのだが・・・。陶芸教室は電気窯などの光熱費もかかる。本焼きが月に1回、素焼きが1~2回程度。たまにこの倍になる。12kWの電気窯で本焼きでは9時間かかる。1,240℃まで上げる。素焼きでは8時間かけて700℃まで上げる。かなりの電気代になる。冷暖房費などもかかる。出費...陶芸教室って・・・

  • 行ってみよう! 作品展へ(8)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(8)【まえがき】先々週の土曜日(4月27日)~昨日の月曜日(5月6日)までの10日間、『特産品と雑貨のお店“一千笑”』で手づくり陶器市が開催されました。当教室の生徒さんたちも、「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらした作品を出品しました。お店は明るくて爽やかで作品も華やかに展示されていました。私も生徒さんの素敵な器を購入しました。皆さんは如何でしたか。皆さんのご支援に深く感謝いたします。ありがとうございました。【その8の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその8は、最終回になりますが、引き続き4月の新作をアップします。羽田さん作の「スープカップ」4個と「盛り鉢」3...行ってみよう!作品展へ(8)

  • 行ってみよう! 作品展へ(7)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(7)【まえがき】先週の土曜日(4月27日)~来週の月曜日(5月6日)までの10日間、新規オープンした『特産品と雑貨のお店“一千笑”』で手づくり陶器市が開催されてます。あと2日間になりました。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」「兜」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらした素敵な作品を出品してます。まだお店に行ってない人は急ごう!~!【その7の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその7です。今回はイラストレーターのなかむら葉子さんの4月の作品から。全国的に活躍しているイラストレーターです。ご自身で手びねりで制作した「お皿」、「マグカップ」やご主人がろくろ挽きした「コーヒーカップ...行ってみよう!作品展へ(7)

  • 行ってみよう! 作品展へ(6)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(6)本文の前に、きのうは寒かった。思わず暖房を入れたくなるような肌寒さを。一日前は春らしい暖かさになり、薄いシャツに着替えて『一千笑』で開催中の“手づくり陶器市”に出掛けたのに。一夜にして冬に逆戻りしたような寒さだ。今年は冷たさが長く続く。部屋の温度は20℃とそんなに下がってもいない。湿度も66%と高めだが、寒く感じるのは気温の高低差だろうか。気圧でも関係してるのだろうか??今朝も室温が18℃。湿度が68%で冷たさがあった。四季がきたのが感じられない。乾燥してるわけでもないのに肌寒い。仕舞いかけた厚手のセーターを羽織る。【まえがき】木の上に新規オープンした『特産品と雑貨のお店“一千笑”』で先...行ってみよう!作品展へ(6)

  • 行ってみよう! 作品展へ(5)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(5)【まえがき】木の上に新規オープンした『特産品と雑貨のお店“一千笑”』で先週の土曜日(4月27日)から来週の月曜日(5月6日)までの10日間、手づくり陶器市が開催されてます。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらしたさまざまな作品を出品します。行ってみよう!【その5の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその5です。4月の新作の中から、出品作品を紹介します。今回は藤原さんと、佐藤(朋)さんの作品です。先ずは、藤原さんの器から。ピッチャー風な青銅マットの花瓶。アンティークな感じに。左側の器は植木鉢です。多肉植物など植えると一段と引き立ちます。前...行ってみよう!作品展へ(5)

  • 行ってみよう! 陶芸作品展へ(4)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(4)【まえがき】木の上に新規オープンした「特産品と雑貨のお店“一千笑”」で昨日の土曜日(4月27日)から再来週の月曜日(5月6日)までの10日間、『手づくり陶器市』が開催されています。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」などなど趣向をこらしたさまざまな作品を出品してます。行ってみよう!【その4の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその4です。4月の新作の中から、出品作品を紹介します。今回はイベントを企画してくれた都甲さんの作品です。都甲さんはセカンドライフで陶芸を始め、その後、特産品や雑貨のお店を昨年の8月にオープンさせた。それが今回のイベント会場の“一...行ってみよう!陶芸作品展へ(4)

  • 行ってみよう! 作品展へ(3)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(3)【まえがき】木の上に新規オープンした「特産品と雑貨のお店“一千笑”」で明日の土曜日(4月27日)から再来週の月曜日(5月6日)までの10日間、手づくり陶器市が開催されます。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらしたさまざまな作品を出品します。行ってみよう!【その3の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその3です。4月の新作の中から、出品作品を紹介してます。今回は足立さんの作品です。使い勝手のよい「片口中鉢」です。模様は踏まれ強い雑草をイメージしてます。人気の作品です。古希を過ぎてますます元気。女性のパワーが伝わってきます。この器を使うと長...行ってみよう!作品展へ(3)

  • 行ってみよう! 作品展へ(2)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(2)【まえがき】木の上に新規オープンした「特産品と雑貨のお店“一千笑”」で今週の土曜日(4月27日)から再来週の月曜日(5月6日)までの10日間、手づくり陶器市が開催されます!!当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらしたさまざまな作品を出品します。行ってみよう!【陶芸作品展へ(2)】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその2です。4月の新作の中から、出品作品を紹介してます。今回は川野さんの作品を二品目ほど。まずは“陶灯り”です。小さな孔を細かなピッチであけて素敵なデザインに。よく見ると一面に豆粒のような水玉の模様も施されている。彩りも深みがある。赤...行ってみよう!作品展へ(2)

  • 行ってみよう! 作品展へ(1)

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(1)木の上に新規オープンした「特産品と雑貨のお店“一千笑”」で今週の土曜日(4月27日)から再来週の月曜日(5月6日)までの10日間、手づくり陶器市が開催されます。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや「灯り」に「食器」など趣向をこらしたさまざまな作品を出品します。行ってみよう!4月の新作の中から、出品作品を紹介しましょう。先ずは、佐藤(恵)さんの新作“鯉のぼり”です。二点の限定品です。5月は端午の節句。青空には鯉のぼり。佐藤さんの“鯉のぼり”がカワイイです!!”二旒の鯉のぼりがたなびく雲に乗ってます。何か小さな豆粒のようなものも乗っかってるよ。なんで...行ってみよう!作品展へ(1)

  • 庭の草花など

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■庭の草花など一昨日は大分でも大きな地震があった。震度5。大きく長く揺れた、次に何が来るかと警戒してたら収まった。大きな横揺れだったがショックは少なく、不思議にも幸いにも何も倒れてない。八年前の熊本地震の時は食器がずれたりしたが、どこも何も変わりない。陶芸教室のスティール棚の上の生徒さんの陶芸作品も異常なし。最上段の4段目には本焼き前のピッチャー風の細長い花瓶もあったが変わりなし。つい一週間前までは冷たさを感じる日々が続いたが、ようやく暖かくなってきた。春めいてきた。庭の花たちも満開だ。庭にはこれと言って目新しい花もないのだがカメラに収めてみた。教室の入口の横には「クンシラン(君子蘭)」が。多年...庭の草花など

  • 切っ掛けが大事/3月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■切っ掛けが大事/3月の新作都甲さんは定年退職後に陶芸を始めた。そして、一年半後に「特産品と雑貨のお店」を開いた。そのお店が、ゴールデンウイークに生徒さんの作品展を開く対馬などの特産物と雑貨のお店「一千笑(いちえみ)」である。陶芸を始めたことがお店を開く切っ掛けになったようだ。写真撮影や油絵を描くことが趣味のようだ。いろんな形のものを創作するのがお好きなようだ。教室でもいろんな創作的な作品づくりをしている。ヒットするものが何か生まれるといいが・・・。作品には下絵具でカラフルに絵付けを施している。素焼きした器を持ち帰り、お店で絵付け作業をやっている。暇な時にゆっくり出来る。絵付けを楽しめる。これも...切っ掛けが大事/3月の新作

  • 端午の節句の兜など/3月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■端午の節句の兜など/3月の新作三月は「桃の節句」、五月は「端午の節句」。佐藤(恵)さんは「お雛様」や「兜」を作ってます。五月は「兜」ですね。ミニな作品ですが黄金色に映える。そして、以前にも「お雛様」を作ってましたが追加制作。可愛い!それぞれ数個作ってます。又、次回に本焼きしますが「鯉のぼり」や「雲のトレー」なども作ってます。これらの作品もゴールデンウイークに開催する「陶芸作品展」に出品されます。購入できますよ!「陶芸作品展」の会場は男生徒の都甲さんがオープンしたお店、大分市木上にある「特産品と雑貨のお店“一千笑(いちえみ)”」です。ゴールデンウイークは陶器市会場の“一千笑”に行ってみよう。お店...端午の節句の兜など/3月の新作

  • 作品展が間近に/3月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■作品展が間近に/3月の新作都甲さんが開いた「特産物と雑貨のお店“一千笑”」で来る4月27日(土)~5月6日(月)まで作品展を開催する。まだ先のことだと思っていたが、4月に入り目前に迫っている。生徒さんは出品作品づくりに励んでます。足立さんは「湯呑み」や「飯碗」「中鉢」などをろくろ挽き。彩りも華やか。使い勝手がよいので喜ばれるでしょう。ゴールデンウイークは陶器市会場の“一千笑”に行ってみよう。手づくり陶器市の会場の“一千笑”は「わさだタウン」の先のスーパー“サンリブ”などがある「ショッピングモール」の裏側の旧道沿いにある。バスでも行けるが,、車の場合はショッピングモールの明屋書店や、ゲームセンタ...作品展が間近に/3月の新作

  • 「マスク病」いつまで続けるの/箴言(しんげん)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■いつまで続けるの「マスク病」/箴言(しんげん)日本人は何年間、マスクしてるの??3年、4年??!なぜ、日本人だけが役に立たないマスクをいつまでもグズグズしてるの??昨年(2023年)の1月に世界的な権威ある英国の医学団体「コクラン」が世界各国の有力な医学論文を分析考察した結果、「マスク(不織布)には有益な効果が見られない」と総括した。世界各国の共通認識となっている。にも拘らず、日本人だけが未だにマスク。論理性が欠如してる。昨年の3月から1年も経過したのに、日本は「醜いマスク社会」に。マスク着用で日本は「コロナ」感染者数が世界一にもなった。そして、「インフルエンザ」まで大流行させている。次から次に・・・。自己免疫力が落ち...「マスク病」いつまで続けるの/箴言(しんげん)

  • 地中海風の陶器のお家

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■地中海風の陶器のお家など3月の作品です。今回は、イラストレーターなかむら葉子さんのホップな作品たち。地中海風の石造りのとんがり屋根のお家やピアノなど。可愛い。小物のバク、ネコや椰子の木にバイオリンは娘さんの作品。なかむら葉子さんは先月の23日(土)に「器と雑貨」のお店をオープン。土曜日だけオープンのお店だが、二回目の先週土曜日に私たちも訪ねた。教室からも近い。マラソンコースの別大国道に入る手前を左に曲がり少し登った所にある。山あいの集落のような感じの素敵なロケーション。お店は三畳くらいの小さなお店とのことだったが、天井も高く広々としてる。イラストの仕事場にもつながってる。窓も広く二階からは別府...地中海風の陶器のお家

  • 見事なカイラギの名品に/コーヒーカップ

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■見事なカイラギの名品に/コーヒーカップ4月に入りましたね。今回から3月の新作をアップしましょう。最初に川野さんの手びねりのコーヒーカップです。全面に見事にカイラギが出ている。名品に!「カイラギ」とは、器肌のエンボス(凹凸)なのです。唐津焼や萩焼などに見られる器の肌です。このカイラギ肌は、抹茶茶碗では名品として謳われ称賛される。唐津焼や萩焼、志野焼などで見られる釉薬が縮れて粒状になったものなのです。唐津焼などでは細かな縮れだが、志野焼の抹茶碗では大きな縮れが模様になる。私も以前にこのカイラギ模様を出したいと模索してたことがある。なかなか出せないのです。どうしたら出せるのかよくつかめないのです。釉...見事なカイラギの名品に/コーヒーカップ

  • 手びねりのスープカップほか

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■手びねりのスープカップほか手びねりの玉づくりのスープカップ。両手持ちのスープカップ。藤原さんの2月の作品。手びねりの器は温もりがある。スープが美味しく飲める。次は、藤原さんが娘さんと来た時にタタラづくりで作った輪花の平鉢。小学生のなつちゃんは大好きなリンゴのお皿を。二つとも型作りです。焼き上がって大変喜んでいたそうだ。毎日使ってるかな・・・。恵良さんは今回は小物づくり。手びねりでご主人用のお猪口を作つていた。2月の作品。毎晩、お猪口を変えながらチビリちびり日本酒を。愛妻お猪口で酒も旨い!手びねり上手なお二人。ろくろは行わず手びねりだけを長く続けてる。大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか...手びねりのスープカップほか

  • 「手びねり」 も基本から

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「手びねり」も基本から教室では「手びねり」も「ろくろ」も同じ手法で教えています。「手びねり」~「ろくろ」まで一貫した作り方なのです。「手びねり」も「ろくろ」と同じように筒形に立ち上げてから胴体を広げて鉢やお皿に成形します。食器づくりの基本です。食器づくりのカリキュラムでは、最初は「玉づくり」で筒形の湯呑みを作ります。次に、胴体を広げて小鉢、中鉢、中皿へと進みます。新入会の男生徒の橋本さんがこの課程で制作した中皿です。お皿は胴体を逆円錐形に立ち上げてから胴体を倒して平らにします。上広がりの筒状に上げてから広げるのです。もう少し胴体を倒せるのですが、慣れないとへたってしまうので、ほどほどのところで...「手びねり」も基本から

  • 拙著への「謝礼の手紙」をいただく

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■拙著への「謝礼の手紙」をいただく最近、お二人の女性の方から私の拙著『生活にうるおいいを与える食器づくり/初版』の注文をいただいた。北海道と東京にお住まいの方からです。北海道の方はろくろを、東京の方は手びねりを行ってる由。先にお送りした北海道の方からご親切にも謝礼の手紙をいただいた。爽やかない気分になったのでご紹介させていただくことにした。「・・・本を送って頂きありがとうございました。とても嬉しかったです。こんな本が欲しかった。そんな指導をして欲しい、そう思わせる大切な教科書となりました。・・・」としたためられていました。拙著に込めた私の想いが伝えられたようで充足した気分になりました。私の拙著は...拙著への「謝礼の手紙」をいただく

  • 雪の妖精 “シマエナガ” の小皿

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■雪の妖精“シマエナガ”の小皿今回の2月の新作は、可愛い雪の妖精“シマエナガ”の小皿。冬の北海道でしか見られない大人気の小鳥です。ふっくらとした体に白い羽毛!つぶらなやさしい瞳!誰もが好きになる小鳥。川野さんのタタラづくり作品です。1月もシマエナガの小皿を作っていたのですが、2枚ほどにキズが入ったので再度作り直したのです。キズがあっても可愛い。これは普段使いに。そして、かわいいブローチも作っていました。裏に金具を付けて完成に・・・。上品さを演出する。大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか」です。下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。☆教室案内☆https://blog.goo.ne.jp...雪の妖精“シマエナガ”の小皿

  • 小さなギャラリーをオープン!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■小さなギャラリーをオープン!イラストレーターのなかむら葉子さんが自宅にギャラリーを来週の土曜日(23日)にオープンする。小ぢんまりとしたお店のようだが、自作の陶芸品やイラスト作品を展示販売。営業は土曜日のみとのこと。土曜日だけの限定だ。11時~17時まで。これもいいかも。みなさん、ちょっと覗いてみませんか。お気に入りのものが見つかりますよ。お店の名前は“hocoraショップ”です。場所はこちら。マップで。(TEL:097ー514ー5166)なかむら葉子さんは全国区で活躍中です。人気テレビ“プレバト”の夏井いつき著書の『365日季語手帖』の表紙と挿し絵も毎年描いています。雑誌の村上春樹特集でも挿...小さなギャラリーをオープン!

  • お地蔵さまなど/2月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■お地蔵さまなど/2月の新作イチゴや、特産品、雑貨のお店「一千笑」を開いた男生徒の都甲さんは、お店のイメージづくりか、いろいろなキャラクター作りをしている。2月の新作です。お地蔵さまにもいろいろな表情が。5月の連休時には教室の生徒さんの作品展もお店で開催予定。長崎県の玄界灘の「対馬のマッププレート」も作っている。対馬の島の幸、海の幸などの特産品をお店で販売してるのです。そして、愛嬌のある犬や、猫の肉球や雀などの「箸置き」なども作っている。この箸置きは、書道のペーパーウエイト(文鎮)としても使えそう。「小鉢」には、洋画を描くのがお好きなので下絵具でカラフルな配色を施している。「お皿」にもお地蔵様を...お地蔵さまなど/2月の新作

  • 作品展に向けて急ピッチ

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■作品展に向けて急ピッチ男生徒の都甲さんが開いた特産品と雑貨のお店「一千笑」で7,8人の生徒さんの作品展示会を5月の連休時に開くことになった。その一人、若い男生徒の江島さんも出品用の作品づくりを始めている。たたら作りでは、アート的な円形中皿と四方小皿を作っていた。実物の中皿はブルーがもう少し淡く綺麗。ヘラで描いたデザインもいいね!小皿もへらの刻みと釉の散り具合がマッチしてアート的に。2月の新作です。そして、ろくろ作品でもア-ト的な雰囲気の中鉢を作っている。銀色の流し掛け文様が陶芸の最初の人間国宝の益子焼の濱田庄司風でいいね。少し重いので腰のあたりをもう少し削るように言ったのだが、また作りますから...作品展に向けて急ピッチ

  • 卒業記念に・・・/1月、2月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■卒業記念に・・・/1月、2月の新作3月は卒業式のシーズン。専門学校の先生の佐藤(朋)さんが教え子の卒業生30人に卒業記念に作っていたマグカップ。3年間持ち上がりのようだ。数日前に卒業式が行われている。贈り物に生徒さんも喜んだことでしょう。社会人となり一人生活が始まります。疲れたり苦しい時もあるでしょう。その時は先生が作ったマグカップを握りしめて下さい。先生も忙しい中で時間をさいてろくろで器をつくり、そして、絵付けや釉薬掛けをしてました。暖かな温もりが伝わってくるでしょう。学生時代を思い出すとまた元気になります。卒業生への記念品づくりも何回になるだろうか。今回が3回目かな、4回目かも・・・9年以...卒業記念に・・・/1月、2月の新作

  • 作品展を・・・

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■作品展を・・・昨年の8月に男生徒の都甲さんが特産品や雑貨のお店「一千笑(いちえみ)」をオープン。対馬の特産物や地元産のイチゴなども販売している。好評!お店のインスタグラムは「こちら」。そのお店で5月の連休時に生徒さんたちの作品展を開くことに。都甲さんが「陶芸作品展の案内」も作ってくれた。7、8人の生徒さんが参加。食器や、灯りに兜などの節句人形などバラエティに富んでます。手づくり作品には温もりがあり、気持ちを和ませてくれます。教室では生徒さんたちがいろいろな作品づくりを始めている。足立さんは、湯呑みや、飯碗、片口中鉢などをろくろ挽き。2月の新作です。※東京の小松さんへ拙著『生活にうるおいを与える...作品展を・・・

  • 植木鉢がいい!/2月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■植木鉢がいい!/2月の新作3月です。あちゃ3月だよ。早いね!最近はブログ書きに追われてるようで、すぐに次の投稿日が来る。今日も慌てる。以前は意気込んで投稿してたのだが、最近は追っかけられてるようで少し気が重い。歳もあろうが暖かくなれば気分も変わるかな?!この冬は暖かったが、昨日も今日も少し寒い。冷たく感じる。寒さが長く続いてる感じがする。新緑になると気分もワクワクになるかな。「ブログランキング」もダブル一位になってるので頑張らなくちゃ。藤原さんが、自作の「植木鉢」にしのぶ(シダ)や多肉植物を植えた写真を送ってくれた。手びねりで作った2月の新作です。薪窯で焼いたような焼締め風の風合いです。しのぶ...植木鉢がいい!/2月の新作

  • 「マイクロソフトの警告メッセージ」が突如画面に・・・

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「マイクロソフトの警告メッセージ」が突如画面に・・・ネットニュースの記事を開き「続きを読む」をクリックしたら、突如、「マイクロソフトの警告メッセージ」が画面に現れた。この画面を消そうとしたが、どこを押しても消せない。あわてる。困った・・・。挑発してあおるような画面表示だ。下段に問い合わせ電話番号が書いてある。TEL:0101‐77363‐・・・。一瞬電話機に手がゆく。待てよ。こんなメッセージがマイクロソフトから発信されるわけがない。しかし画面が消せない。どうしたものか。うん・・・困った・・・。仕方ない、電源ボタンで強制終了させてネットで調べよう。電源ボタンを長押ししてパソコンを閉じて再起動する...「マイクロソフトの警告メッセージ」が突如画面に・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asukaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asukaさん
ブログタイトル
陶芸教室 夢工房あすか
フォロー
陶芸教室 夢工房あすか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用