Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たあ坊
フォロー
住所
未設定
出身
津和野町
ブログ村参加

2022/06/15

arrow_drop_down
  • 1日遅れのスーパームーン

    10月17日はスーパームーンの日だったが、この日は曇っていて月は見られず、18日の夜中になってようやく見る事ができた。 18日の日付が変わる頃に綺麗な月を見る事ができた。1日遅れの月だが 見た目には満月とあまり変わらない。&nbs

  • 黄昏の森

    落日寸前の真っ赤な光が、杉林のなかに差し込んできた。  薄暗い杉林の中に、赤い光が差し込んできたので、一瞬何が起きたのかと戸惑った。 その光景に 暫し見惚れていたら、陽が落ちて また 元の只の杉林に戻っていた。

  • 紫金山・アトラス彗星

    紫金山・アトラス彗星が 今話題になっている。 夕暮れ後 暫くして、白い尾を引いてその彗星が現れた。  今はまだ 高度は低いが、これからだんだんと高くなってゆく、そうなると地上の風景との星景写真としては難しくなる

  • 彼岸花

    真っ赤な彼岸花が一輪。 暗いバックの中でトップライトに浮かび上がっていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR7 RF24−240�f4−6.3 IS US

  • 葉っぱのアート

    桜の葉っぱ。 虫に食われた葉っぱの穴が、少し面白いと感じた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24−240�f4−6.3 IS USM 撮影地 大

  • 二季桜

    秋の青空に桜の花が咲いていた。  名前は「アーコレード」と記されている。この 桜はイギリスで「オオヤマザクラと「コヒガンザクラ」を交配して、育成された桜の品種だとか。 イギリスでの開花時期は春とされているが、日

  • 五線譜 虹のメロディー

    森の中でキラキラと輝くものを見つけた。。  規則正しく等間隔で並んでいる線、そこに 色とりどり 虹色の珠。 等間隔で並んでいる線が五線譜、虹色の珠が音符と見た。 この音符で奏でたら、きっと素敵な音楽が

  • 秋の七草 女郎花

    秋の七草の一つ オミナエシ。  今年の夏は、猛暑続きで人も植物も疲弊していると思うが、しかし 季節は確実に進んでいるようです、いくら 暑くても その時期が来れば花を付ける。 ハマオミナエシが咲き始めていた。&n

  • 秋の七草 萩

    お彼岸に入って、秋の七草の一つ 萩の花が咲き始めていた。  低木の枝先に可愛らしい花を付けていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF2

  • 満月と土星

    先日18日の満月の日、土星が月に最接近のようす。 月の上の方に一つ星がありますが、画像をクリックしていただきますと、土星の環がおぼろげながら分かります。   画像をクリックしていただければ大きくなりま

  • ハーベストムーン

    9月18日 満月。  中秋の名月から一日遅れの満月。 9月は収穫の月と言うことで、ハーベストムーンと言うらしい。   画像をクリックしていただければ大きくなります Can

  • 中秋の名月

    9月17日 中秋の名月。 秋の夜空に丸い月が昇ってきた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 EF300�f4L+2倍テレコンバーター IS USM&nb

  • 天空の薔薇

    真っ赤な薔薇の花が、真っ青な空に映えていた。 画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24−240�f4−6.3 IS USM 撮影地 河内長野市 にほんブログ村

  • 上弦の月

    9月11日 今夜の月は上弦の月。 満月までの丁度半分。  今回は少しレンズを変えて撮ってみた。 カメラボディR7に付けていたRFレンズから、今回は EFレンズ300mmf4LIS USMに2倍のテレコ

  • 今夜の月

    新月から4日目。 細くて 奇麗な三日月が西の空に輝いていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR7 RF100-400�f8 IS USM 撮影地

  • 空蝉

    逆光の中に、蝉の脱け殻が浮かび上がっていた。 光の中で、中まで透けて見え 目はきらりと光っている。  夕刻の低い光に夏の終わりを告げるかのような 哀愁も感じられた。    

  • コキア

    グリーンのコキアが、立派に育っている 秋になればこのコキアが、赤く染まることだろう。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.

  • 太陽の花

    暑い陽射しの中に、ヒマワリが萎れもしないで元気に咲いている。 空のブルーのなかに映えていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf

  • スタージェンムーン

    昨夜 8月20日の月は、みずがめ座 スタージェンムーンと言うらしい。 曇りだったのでダメかと思っていたが、9時半になってようやく雲間からまん丸い月が顔を出した   画像をクリックしていただければ大きく

  • 朝日

    ペルセウス座流星群を、夢中になって撮影をしていたら、いつの間にか夜も明けて、周りを赤く染めながら太陽が昇ってきた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR R5 RF24

  • 星に願いを

    ペルセウス座流星群。 ペルセウス座流星群が、8月12日から13日の未明にかけて極大になると言う、それを目的として山の上に行ってみた。 見物する人も 多くの人たちが訪れて、駐車場もいっぱいになって山の道も渋滞で動きがとれな

  • 水辺

    池の中に一輪のスイレン。 その横には金魚が、スイスイと泳いでいる。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mmf4−6.3 IS USM 撮

  • 酷暑

    太陽に例えられるヒマワリの花。 連日の35℃越えの猛暑に、流石のヒマワリも萎れ気味。  上空には今日も抜けるような青空が広がっていた。   画像をクリックしていただければ大きくなり

  • 太陽に向かって

    深紅のタイタンビカスの花。  真夏の強い太陽の光にも負けないで、元気に咲いている。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf

  • 小さな滝

    涼を求めて、水のあるところに出向いてみた。 人工的に作られたであろう 小さな滝は、水量も少なく流れ落ちている。 それでもしぶきを浴びながら、暫くの間 涼を楽しんだ。   画像をクリックしてい

  • 水草

    水草がパターン的に、バランス良く浮かんでいた。 快晴の空の青さが、水面に写り込んで 涼を感じる思いがした。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24

  • 羽ばたき

    散りかけていた蓮の花に、二羽のスズメたちが飛んできて、羽ばたいているうちに、花びらは次から次へと散っていく。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240

  • 獲物ゲット

    一瞬の出来事だった。  飛来して来たトンボ。 鷺の長いくちばしには、アッと言う間にトンボが捉えられていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonE

  • 野の花

    草むらに黄色い小さな花がさいていた。  名前は分からないが背丈は15�〜20� 花は3�ぐらいの小さな花。 緑の中に黄色が映えていた。    画像をクリックしていただけれ

  • フェース

    普段  あまり動きのない鷺。 アップで見ると、精悍な感じでカッコイイ。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3

  • バックムーン

    昨夜は7月の満月。 月月の月にはそれぞれ名前があって、7月の満月は「バックムーン」と言うらしい。 梅雨明けの夜空には雲一つなく絶好の撮影のチャンスで、午後8時ごろから撮影に臨んだ。 昇り始めた満月は、赤いと言お

  • 波紋

    梅雨明け間近の頃。 降る雨が スイレンを濡らして、水面に波紋を広げていた。    画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6

  • LOVE (愛の行動)

    この動作は何の意味があったのでしょうか  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3 IS USM 撮影地 大阪府 堺市 にほん

  • 雨滴

    木の枝に付いた雫。 今にも落ちそうな水滴の中に、同じような景色が映り込んでいた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3

  • 水草

    水に浮かんだ水草。 形の違う2種類の水草の対比が面白い。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3 IS USM 

  • 花粉

    蓮の花の上で、戯れている雀。 大きく翼を羽ばたいた時、花粉が舞い上がった。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3 IS

  • 合歓の花

    ダム湖の畔に咲いた合歓の花。 水面をバックに、涼やかな緑の中で、淡いピンクの花が彩りを添えていた。    画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF

  • 花のゆりかご

    花の中にちょこんと乗っている雀。 雀が動くごとに、花もゆらゆらと揺れて、ゆりかごのよう。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3 IS

  • 戯れ

    飛んできた雀。 3羽がしばらく一緒に遊んでいた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3 IS USM 撮影地

  • さえずり

    蓮の花の上で、雀が頻りにさえずっていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mMf4−6.3 IS Usm 撮影地 大阪府 堺市&nb

  • あと僅かな命

    開いていた花が ハラリと落ちた。 蓮の花は朝から咲きはじめて、午前中に閉じてしまう。 花の命は通常4日と言われる、咲きはじめて 閉じて、また翌日午前中さいて これを繰り返して、4日目には午後になっても閉じないで、開ききっ

  • スイレン

    池の中にスイレンが一輪。  落ちてくる水音と、映り込んだ花びらの優しさに、しばしの涼しさを感じた。     画像をクリックしていただければ大きくなります Can

  • 桔梗

    桔梗が一輪咲いていた。  お盆の花のイメージが強い桔梗、以前はあちらこちらでよく見られたが、最近はあまり見られなくなった。   画像をクリックしていただければ大きくなります Can

  • 双子

    変わった花が二つ並んで咲いていた。 名前はフクシアと言うらしい、「貴婦人の耳飾り」の名の通り、何だか 上品で気高さを感じる。    画像をクリックしていただければ大きくなります 画

  • 南国の花

    真っ赤なハイビスカスの花。 南国のイメージが強いハイビスカス、夏がよく似合う花でもある。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−

  • ブライダルブーケ

    白いブーゲンビレア。 ブライダルブーケの名が付いている、清純な感じのする花。 ピンクの花とは また違った趣がある。    画像をクリックしていただければ大きくなります 画

  • サボテン

    真っ赤なサボテンの花。 岩の上に横たわる、猫のしっぽのようなフワフワなサボテンの上に、真っ赤な花を咲かせていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 R

  • ブーゲンビレア

    ピンクのブーゲンビレア。 ブーゲンビレアの花が満開で、こぼれんばかりの花を付けていた。  ピンクの花が何とも愛らしい。   画像をクリックしていただければ大きくなります 

  • 紫陽花

    林の中に、真っ赤な紫陽花が咲いていた。  大輪のこれほどまでに真っ赤な紫陽花には、衝撃的だった。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR 7 RF24

  • 忘れ草 ハマカンゾウ

    忘れ草 ハマカンゾウの花。一日花なのですぐ忘れられてしまうからこの名が付いたとか。英語ではワンディリリーとも。 ユリの仲間なのでユリによく似ている、他にも ニッコウキスゲやヘメロカリスも同じ仲間。  因みにワス

  • 紅葉

    遠くから動いているものに目をとられた。  クモの糸にぶら下がっている一枚の紅葉。  吹く風にクルクルと独楽のように高速回転をしているかと思うと、風が止んでピタッと止まる。 そんな光景を時が過

  • ハスの華

    透過光に透けた花びら。 透けた事によって、花びらの質感や 柔らかい感じが見てとれる   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3

  • 秋のイメージ

    秋のイメージが強いコスモス。 花壇の一角に ひとかたまりのコスモスが咲いていた、キバナコスモスなどもあるが、やはりこの色合いの可憐な感じのコスモスがいい。   画像をクリックしていただければ大きくなり

  • 花菖蒲

    花菖蒲が終焉を迎えようとしてしていた。 他の花は枯れ落ちて茎だけが 棒のように立って、無残な姿を見せている。 多分 この花は他のより遅くに咲いたのだろう、今が一番美しく見えた。  画像をクリックしてい

  • 映り込み

    葉っぱの生い茂っている池の片隅に、水面のみえるところに、青空をバックに蓮の花が映り込んでいた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3 IS U

  • 水辺

    水辺に突き出た一本の竿の先に、トンボが止まっている。 暫くすると飛び立って、また 竿の先に戻ってくる、面白い習性を感じる。  ♬ とま〜ぁっているよぉ〜 さおのぉ〜さぁき(^^♪。 &nb

  • ハス池

    蓮の花が咲き競っている。 ここには2つのハス池があり、もう一つの大きい方の池は蕾は覗いているものの、まだ開花は疎らだった。 緑の中にピンクの花が咲いている様は、見事でもある。  画像をクリックしていた

  • 鮮やかなピンクの蓮の花。 緑の中に、色彩豊かな花が目立つ。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3 IS USM 撮影地 大

  • ピンクの可愛い花

    草むらに小さなピンクの、ネジ花が目立つようになってきた。 近くに寄ってみると、欄の一種だと言うのが、一つ一つの花びらを見ればよくわかる。    画像をクリックしていただければ大きくなります&

  • ストロベリームーン

    今日 6月22日はストロベリームーン。 しかし 今夜は あいにくの雨。 これは昨夜の月、良く晴れた夕刻の空に、光彩を放って昇り始めたストロベリームーン、満月的には98.5%だとか、見た目には ほぼ満月にみえる。 

  • 終わりを告げる頃

    池の畔に咲いている花菖蒲。  花のほとんどは枯れてしまっていて、辛うじて残っている花も、もうじき終わりを告げるだろう。   画像をクリックしていただければ大きくなります Canon

  • 睡蓮

    水に浮かぶ睡蓮。 花を映した水面は、吹く風の波に ゆらゆらと揺れていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mmf4−6.3 IS U

  • 木立の下

    大きな樹の下に、綺麗に紫陽花がさいていた。 今年は梅雨入りも遅く、この暑さでは花も萎れてしまうが、ここでは 大きな樹の陰で、萎れることもなく元気に咲いていた。   画像をクリックしていただければ大きく

  • アジサイの花。 真上からの光の中に、葉っぱの上に奇麗な影をおとしていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mmf4−6.3 IS U

  • 色鮮やか

    浮かび上がった一輪のアジサイ。  青紫色のアジサイが、光の中で色鮮やかに輝いていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mm

  • 玉ボケ

    薄紫色のアジサイ。 美しいアジサイだったが、それにも増して、バックの玉ボケが美しく感じられた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mm

  • トップライト

    トップライトの光の中に、紫陽花の花びらが浮かび上がった。 上からの光で、質感までも見えてくる。    画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24

  • モンシロチョウ

    僅かに咲いている菜の花。 花の上を飛び交っていた蝶が、時おり羽根を休めていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240mmf4−6.3 I

  • ユリ

    高い気温の中で、紫陽花に負けじとユリも咲きだした。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240m�f4−6.3 IS USM 撮影地 大阪府 河内長野市&

  • 可憐

    純白で可憐な花。 シベが異様に長い印象が強く、緑の中に白が引き立っていた。     画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 rf400mmf

  • 雨 ?

    雨に濡れたガクアジサイのシベ。 クローズアップで見ると、いろんな形が見えてくる。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 EFマクロ100mm f2.8L

  • 雨 ?

    紫陽花の上に降った雨。 花の上で水玉となって、弾んでいた。 風が通り過ぎて、花が少し揺れると コロコロと転がり落ちた。   画像をクリックしていただければ大きくなります Canon

  • 久しぶりの雨。 紫陽花の花びらの上に、美しい水玉がコロコロと弾んでいた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 EF100mmマクロ f2.8L IS USM&nbs

  • ラベンダー

    開花して間もないラベンダーの花。 花の間をモンシロチョウが ヒラヒラと、飛び交っていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mm f4

  • 紫陽花

    緑の中の色鮮やかな紫陽花の花。 紫陽花には雨が欲しいところだが、どうやら 今年は梅雨入りは遅れている様子、花に付いた雨のしずくも美しい。   画像をクリックしていただければ大きくなります C

  • 季節外れ

    以前 満開のコスモス畑があったところに、季節外れのコスモスが一輪咲いていた。 おそらくその時の種が残っていたのだろう、気候的にも秋と同じような気温が合ったのかも知れない。 吹く風に緩やかに揺れていた。 &nbs

  • 薔薇

    咲いたばかりの春薔薇。 逆光に透ける花びらは勿論、葉っぱまでも瑞々しい。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mm f4-6.3 IS

  • 食虫植物

    初夏の陽射しの中に、いろんな種類の食虫植物が並んでいた。 これから夏にかけて、花の色と香りにいろんな虫たちも魅かれて来ることだろう。 辺りには微かながら甘い香りが漂っていた。   画像をクリ

  • サボテン

    孔雀サボテンとは打って変わって、雪のような綿毛の中に可愛らしい花が咲いていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24〜240�f4−6.3 IS USM&

  • 孔雀サボテン

    大輪の真っ赤な花を咲かせた孔雀サボテン。 一見 「月下美人」と見まちがうが、この二つは同じサボテン科クジャクサボテン属の仲間だが、クジャクサボテンは交配種で月下美人は原種。 花の咲き方も、「クジャクサボテン」は日中も咲き

  • サボテンの花

    真っ赤なサボテンの花。 ここを通る度に見ていて、長い間 蕾のままだったのがようやく咲いた。目を見張るような真っ赤な色が印象的だった。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS

  • ヒヨドリ

    林の中を黒い物体が飛んで行った、止まった先を追いかけていくと ヒヨドリだった。 冬の頃はわりとよく見かけていたが、最近はあまり見られない、。 いつ見ても精悍な感じは変わらない。  画像をクリックしてい

  • イトトンボ

    草むらに飛んできた イトトンボ。 草に止まってスリムな体を曲げたり伸ばしたり、暫くすると飛んで行った。 透き通った羽がキラキラと輝き美しい。   画像をクリックしていただければ大きくなります

  • 珍しい花

    珍しい花を見つけた。 ペンステモン ミスティカの名前が添えられている。よく見ると産毛のようなものや 、花びらやシベも変わった形をしている。  画像をクリックしていただければ大きくなります  

  • 新緑

    初夏の晴れた日の光景。 逆光の透過光が、新緑を美しく浮かび上がらせていた。    画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mmf4−6

  • ホタルブクロ

    白いホタルブクロの花。  夕方の淡い光に照らされて、ホタルの光のようにポッと、明かりが灯ったように見えた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5

  • ヘビいちご

    草むらに真っ赤なヘビいちごが群生していた。 その赤さと言うのは、妖艶なほどの凄まじい色で、小さいながらもその赤色は緑の中で目立っていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります C

  • フラワームーン

    春の夜空に輝く満月 フラワームーン。  花が咲き誇る春の季節に現れる美しい満月、なので 「Flower Moon」と言うらしい。 呼び方の「フラワームーン」の発祥は、かってのアメリカ先住民である、ネイティブアメ

  • 木漏れ日

    木立の間に、まだ咲ききっていない小さなアジサイの花。 風が吹くたびに、木の葉が揺れて、木漏れ日があたりキラキラと輝いていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEO

  • ナデシコ

    赤紫色のカワラナデシコ。 5月の暖かい光の中で、繊細な切れ目の花びらが印象的だった。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mmf4−6.

  • 薔薇

    今 バラ園では見ごろを迎えている。 幾重にも重なった花びらが豪華な薔薇は勿論良いが、一重の花もシンプルでいい。 花の色に惹かれてシャッターを押した。   画像をクリックしていただければ大きく

  • 変形

    変わった蝶を見つけた。 形や模様は、よく見なければ枯れ葉と見間違えるようだ。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mmf4−6.3 IS

  • 茶筅

    クレマチスのシベ。 カーブの曲がり具合と言い、一本いっぽんの細さと言い、まるで茶筅のよう。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mmf4

  • クレマチス

    華麗に咲くクレマチスの花。 同じクレマチスの種類でも、今はいろんな色の花が咲いていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240mmf4−6.3 IS

  • ミヤマヨメナ

    群生している 薄紫色のミヤマヨメナ。  キク科で同じような花で 野菊があるが、花や形も微妙に違っている。 いずれにしても両方とも可憐な花である。    画像をクリックして

  • シライトソウ

    細い茎の上に白い花をつけたシライトソウ。 林の中の一角に、僅かな株が寄り添うように咲いていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります  CanonEOS R5 RF24-240m

  • コバノタツナミ

    コバノタツナミ。 薄紫色の小さな花、名前や形から 立った波が打ち返さんとするイメージが湧いてきた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF2

  • ハマエンドウ

    紫色の小さな花 ハマエンドウ。 マメ科なのでカラスのエンドウなども、花の形は似ている、緑に紫色が映えていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240m

  • ヤワゲフウロ

    1�にも満たない小さな花。  草むらに群生している姿は、雑草のようにも見えるが、この花にも ちゃんとした名前が付いていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります  画像を

  • 潮騒

      撮影地 神奈川県 城ケ島 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たあ坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たあ坊さん
ブログタイトル
たあ坊の四季彩々
フォロー
たあ坊の四季彩々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用