アルゴリズム実技検定 公式テキスト[エントリー~中級編] | マイナビブックス
  Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

アルゴリズム実技検定 公式テキスト[エントリー~中級編]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

これからのIT人材必修の「アルゴリズム実技検定」初の公式テキスト登場!

■アルゴリズム実技検定(PAST)とは
 アルゴリズム実技検定(PAST)とは、IT人材のプログラミングスキルを可視化することを目的としたAtCoder株式会社が主催する検定試験です。

■アルゴリズム実技検定の中級認定まで対応
 本書は、「エントリー」「初級」「中級」の出題範囲を網羅的に解説しています。
 プログラミングの基礎知識から、各種アルゴリズムの解説、数学的な問題解決方法まで、アルゴリズム実技検定だけでなく、これからのソフトウェアエンジニアに要求される知識を丁寧に盛り込みました。
 本書を通じて学習することで、「中級」に求められる「様々なアプローチがある課題において、適切なアルゴリズムを選択し、高速なプログラムを作成」できることを目指しましょう。

■本書の特徴
□特徴1:はじめての挑戦でもこの1冊で準備できます!
 はじめてのプログラミング、はじめての検定試験でも安心して挑戦できます。
・問題の解き方から回答方法まで丁寧に解説
・中級範囲に出題されるアルゴリズム(問題解決方法)も細かく図解
・Pythonの特徴から基本文法、標準入出力も例を交えて丁寧に説明

□特徴2:実際の問題を解きながら学べます!
 アルゴリズム実技検定で求められる知識を問題に取り組みながら得られます。
・はじめての挑戦でもつまずかないように、概念図を豊富に掲載
・はじめてではわかりづらい、問題文の読み解き方も丁寧に解説
・過去にAtCoderやアルゴリズム実技検定で出題された問題を抜粋して解説

□特徴3:プログラマーに求められる知識も身につきます!
 問題を解決するだけではなく、高速なプログラムの作成方法も学習できます。
・課題に合わせて、適切なアルゴリズムの選択方法を解説
・複数のアプローチがありえる問題では回答パターンを紹介
・計算量を考えてプログラムを書き換える方法も丁寧に説明

■本書の構成
 第1章 アルゴリズム実技検定の挑戦にあたって
 第2章 問題の解き方
 第3章 アルゴリズムとコーディング
 第4章 Pythonを使ったプログラミング[エントリー編]
 第5章 基礎的なアルゴリズム[初級編]
 第6章 応用的なアルゴリズム[中級編]
 第7章 さらなる得点を狙うために

電子版の購入は姉妹サイト「IT書籍ストア Manatee」がオススメ!
充実のラインナップに加え、割引セールも定期的に実施中!

商品を選択する

フォーマット 価格 備考
書籍 3,828
PDF 3,828 ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。
※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。
※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。

電子書籍フォーマットについて

  

備考

高橋 直大(たかはし なおひろ)
1988年生まれ。慶應義塾大学大学院政策メディア研究科修士課程修了。現在、AtCoder株式会社代表取締役社長。
Microsoft主催のImagine Cupで世界3 位など、複数の世界大会で優勝を含む上位入賞を経験し、15 年間プログラミングコンテストに参加し続けている。

岩下 真也(いわした しんや)
プログラマーとして国内メーカーに就職後、29歳の時に競技プログラミングに出会う。AtCoder等のコンテストではbetrue12というユーザー名で活動。自身のブログでコンテストの問題やアルゴリズムの解説記事を掲載している。

中村 謙弘(なかむら けんこう)
ニートの時に競技プログラミングに出会い、AtCoderでプログラミングを学ぶ。現在はソフトウェアエンジニアとして検索エンジンの開発に従事する一方、趣味としてkenkooooというユーザー名でAtCoder等のコンテストに参加している。好きなプログラミング言語はRust。

関連ページ

目次

第1章 アルゴリズム実技検定の挑戦にあたって
 1.1 試験要綱
 1.2 スケジュール・学習方法の手引き
 1.3 アルゴリズム実技検定の特徴
 1.4 本書で使用するプログラミング言語"Python"について
 1.5 実行環境の準備
第2章 問題の解き方
 2.1 PAST 採点の仕組みと回答方法
 2.2 問題を解く順番
 2.3 受験時に準備しておくべきもの
第3章 アルゴリズムとコーディング
 3.1 アルゴリズムについて
 3.2 データ構造について
 3.3 コーディングについて
第4章 Pythonを使ったプログラミング[エントリー編]
 4.1 Pythonの特徴
 4.2 Python の基本文法
 4.3 標準入出力の使い方
 4.4 整数、小数の使い方
 4.5 文字列の使い方
 4.6 配列の使い方
 4.7 if文を用いた条件分岐
 4.8 条件判定とTrue、Falseの使い方
 4.9 for文とwhile文を用いた繰り返し
 4.10 辞書型の使い方
 4.11 問題を解いてみよう
 4.12 その他の応用的な機能
 4.13 PyPyについて
第5章 基礎的なアルゴリズム[初級編]
 5.1 2次元配列
 5.2 全探索
 5.3 グラフの基礎
第6章 応用的なアルゴリズム[中級編]
 6.1 中級認定に向けて
 6.2 計算量
 6.3 幅優先探索と深さ優先探索
 6.4 動的計画法
 6.5 集合に対する全探索と動的計画法
 6.6 数学的問題
 6.7 累積和
 6.8 貪欲法
 6.9 二分探索
 6.10 最短路問題
 6.11 最小全域木問題
 6.12 組み合わせと数え上げ問題
 6.13 クエリの処理
第7章 さらなる得点を狙うために
 7.1 アルゴリズムを組み合わせる
 7.2 頻出考察テクニックを身につける
 7.3 複雑な解法を整理して解ききる

付録:さまざまなPythonの関数と記法

最近チェックした商品

Vポイント利用手続き

         Vポイント利用手続きに関する同意事項

                                株式会社マイナビ出版

株式会社マイナビ出版が提供するマイナビBOOKSにおいてVポイントご利用続きをされる方は、以下に掲げるお客様の個人情報の取り扱いについてご確認の上、ご同意下さい。

マイナビBOOKSにおいてVポイントサービスをご利用いただいた場合に、当社から、次に掲げる<提供情報>を、<提供目的>のためにCCCMKホールディングス株式会社(以下、「MKHD」といいます)へ提供します。

  <提供目的>:MKHDの定める個人情報保護方針及びマイナビBOOKSにおけるT会員規約第4条に定める利用目的で利用するためVポイントサービスを利用するため
  <提供情報>:
   1)お客様が【マイナビBOOKS】の正当な利用者であるという情報
   2)ポイント数・利用日
   3)その他、Vポイントサービスを利用するにあたり必要な情報

  <提供方法>: 電磁的記録媒体の送付またはデータ通信による。ただし、提供するデータについては暗号化を施すものとする。

なお、MKHDに提供された、以下の情報の利用については、MKHDの定める個人情報保護方針及びT会員規約 に沿って取り扱われます。
上記の情報提供の停止をご希望される場合には、【マイナビBOOKS】におけるVポイント利用手続きの解除を実施していただく必要があります。
Vポイント利用手続きの解除、およびVポイントサービスにおける個人情報に関するお問い合わせ先は、以下のとおりです。
お客様お問い合わせ先:Tサイト(https://tsite.jp/contact/index.pl )

 なお、Vポイント利用手続きの解除が完了しますと、マイナビBOOKSにおけるVポイントサービスをご利用いただけなくなりますので、予めご了承ください。

Vポイント利用手続きを行いますか?