Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Caloo(カルー) - 船橋市の手足の口コミ 6件
病院をさがす

船橋市の手足の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順徳会下総中山整形外科クリニック (千葉県船橋市)

恵雨320(本人・40歳代・男性)

膝に違和感を感じ、痛み出したので受診しました。
診てもらいすぐに水が溜まっているのでレントゲンを撮りましょうと。

結果、O脚になっていますとのこと。
比較的真っ直ぐな脚だと思っていたので驚きました。
筋肉をつけた方がいいとのことでストレッチを教えてもらい、靴の中に敷くO脚予防の中敷と痛み止めを処方してもらいました。

自分でもO脚ストレッチを調べてやり始めましたが、痛み止めが効いて痛みはすぐになくなりました。

膝はまだプニプニした感じはありますが(水は引くのか聞くのを忘れました)違和感は感じないので普段通りに戻りました。

まさか自分がO脚になってきてるとは思ってもみなかったので、O脚がもっとひどくなる前に受診できて良かったです。ストレッチや筋トレでO脚改善していきたいと思います。

年齢的にも何か異変を感じたら、きちんと病院で診てもらうべきだと改めて感じました。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 3,500円
診療内容: 手足 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団OS会おおすか整形外科 (千葉県船橋市)

銀のさら(本人・60歳代・男性)

今年の早春より足の裏(両方)に歩いても、座っていても、横になっていても、痛みと腫れたような感触が続いておりました。けして歩けないほどは痛くないので、様子見で半年以上にもなるので、近隣(徒歩で20分)にあるこちらを予約して受診させて頂きました。
午前中に電話をして、午後の開始で予約を希望すると可能とのこと。
午後の診療開始は14時30分ですが、14時15分に待合室に入れます。問診票に記入し、14時30分になると、おおすか先生の診察室へ案内され、病状の説明と先生の触診。まずはレントゲン撮影で骨の状態を視ることとなり、すぐにレントゲン室に案内され、片足ずつ膝より下の部分を撮影。
先生に呼ばれて、「足底腱膜炎」との診断で、効果の高いシップの処方箋を用意するので、薬局で購入してくださいとのご指示。
あわせて、本日からリハビリテーションを開始するので、理学療法士の指示でリハビリルームへ案内され、足裏の痛みや状況を把握、初日なので今日は状況把握に時間をかけます。来週より毎週一回のリハビリを継続することになりました。

また、自宅でのストレッチ方法を教えて頂きました。おおすか先生はもちろん、受付のスタッフ、理学療法士の方々が皆さま穏やかで、親切でした。
少しずつでも快方に向かうよう頑張ります。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ロコアテープ
料金: 3,770円
診療内容: 手足 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

薬園台リハビリテーション病院 (千葉県船橋市)

氷梅166(本人・60歳代・男性)

本年3月頸椎症手術後、回復期病院として入院する。入院時は手足の痺れにより、ベットから車いすに移動も儘ならない状況で、トイレもナースコールをしていました。このような状況から365日毎日リハビリが、モットーである事から、毎日施術を最低2時間実行して頂きました。入院期間150日で正直1日ぐらい休ませて欲しい時期もありましたが、主担当の理学療法士の先生と作業療法士の先生を中心に、多くのメンバーの皆様に励まされ、寄り添って頂き、自分の年齢の3倍にもなる、くそ偉そうな先輩に対して、粘り強く計画に沿って、地道に励ましたり、叱責して下さり、感謝の言葉しか有りません。退院後は、日常生活では、家の中では歩行器も杖も使いますが、伝え歩きをして、トイレやお風呂や部屋の移動も出来るようになっています。杖での歩行距離を延ばして、交通機関の利用の練習をして、1日も早い社会復帰を目指します。入院時の自分を振り返りますと今の状態は奇跡に近いと思います。改めてリハビリスタッフの皆様の、レベルの高さと、優しさに感謝しております。

来院時期: 2024年07月 投稿時期: 2024年08月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 手足 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団山椒会さなだクリニック (千葉県船橋市)

きくらげちゃん(本人・30歳代・女性)

左足が痛くなり、受診しました。
人気の病院でいつ行っても患者さんがたくさんいらっしゃり、待ち時間は1、2時間ぐらいはかかる印象です。

先生は立派な経歴をお持ちで腕のいい方です。
診察の際、根拠を説明して頂けるので納得感があります。
ただ、患者の気持ちに寄り添うというよりはテキパキされていたので、人によって合う合わないがあるかなと思います。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 手足 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団山椒会さなだクリニック (千葉県船橋市)

雪空488(本人・50歳代・女性)

昨年から手首の痛みがあり違う整形外科で診察を受け、他の整形外科では、どうかな?と思ったのと半年以上治らない足の痛みがあった事もあり口コミを見て診察を受けてみる事にした。足の痛みは脚立から落ちた時に痛め完全に腫れが引いていなくて歩いても痛むと伝えた。他にも足の痛みがある事も話した。レントゲンを3ヶ所 計6枚撮った。
非常勤医師の方でしたが、全部、腱鞘炎みたいなもの。と言われ、話しをきちんと聞いてもらえず、その一言で診察が終わった。
昨年行った整形外科では病名もメモに書いてくれたりリハビリの事も話してくれたのに口コミとは全く違った。
患者さんも多く、たださばいてるだけの診察で酷いと思ったし行かなければ良かった。無駄なレントゲン代でした。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 手足 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桂勝会ふたわ整形外科内科 (千葉県船橋市)

ポンプ022(本人・50歳代・女性)

手を挟み腫れたので、こちらの病院へ行きました。
レントゲンの結果、剥離骨折と言われ手術になるかもしれないからと大きな病院の紹介状を渡され、早めに受診するように言われました。
結局骨のずれがない事から手術にはなりませんでした。

4週間後にシーネ固定は外れたものの、骨折箇所の指の腫れと痛みと指の曲がりが、怪我から2ヶ月過ぎても治らず、医師に確認したがロキソニンを飲んで痛みが治れば腫れが引くと言い、ひと月ロキソニンを服用しました。

腫れも指の曲がりも治らないまま、急にその月でのリハビリの終了を言われました。
リハビリの期間はまだひと月残っていましたが、握り込みができるという理由から終了だそうです。

見た目は骨折した日から何も変わらないままです。
別の病院を受診して、指を見た瞬間、マレットフィンガーですねと言われました。
怪我からの経緯を話し、再びレントゲン検査をし、腱性マレットフィンガーな事がわかりました。

怪我から時間が過ぎてしまった為、綺麗に治るかわからないそうです。
患者側からの訴えを受け止めてくれて、早く気がついてくれれば治ったかもしれません。

こちらの病院の先生はわからないことを質問すると、高圧的な態度で嫌そうに教えてくれます。

薬自体もこちらから言わないと出してくれません。

こちらの病院での受診はおすすめしません。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
診療内容: 手足 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ