かなり昔、オレは、家の中で使う脚立が欲しかった。
地元の知り合いがやってる店で、
アメリカのビンテージの木製の脚立がたくさん売られてたのを
買おうと思ってたんだけどよ、
今のパートナーと暮らし始めたら、
パートナーが既に買って使ってたやつを持ってきた。
これな。
あんまりかっこいいのではねーけど、人気ブログランキング
たとえアメカジと言うベーシックで保守的な服装でも、新しい事も個性も確実に表現することは可能。 逆に、その時は個性的だと思われても、流行に踊らされているだけであったり、環境を犠牲にする商業主義の走狗になり下がっているようでは、文化の歴史においては、いずれ審判を下されるであろう。 これは、服飾に限ったことではない。文化全般に言えることである。そして、人類の社会制度の発展や、個人の人格形成にも言えることだ。 そこの所を踏まえて、オレは生きていくだけ。
かなり昔、オレは、家の中で使う脚立が欲しかった。
地元の知り合いがやってる店で、
アメリカのビンテージの木製の脚立がたくさん売られてたのを
買おうと思ってたんだけどよ、
今のパートナーと暮らし始めたら、
パートナーが既に買って使ってたやつを持ってきた。
これな。
あんまりかっこいいのではねーけど、ちょっと前のニュースな。Yahoo JAPANから貰った画像
バカじゃね?
自分の着こなしを持っていれば、最初からブランドに囚われたりしねーし。
そんなんだから、権力の嘘にも騙されるし、
自分を持ってねーからこそ、
ブランドの権力(羨望の眼差しで見られる事な)にしがみついたり、
自国のプライドにしがみついたりする。
恥ずかし( ´∀` )
そこのお前、お前も雑誌でちやほやされてる靴とか、
値段が高いブーツとか、
芸能人が身に着けてた物とかよー、
そんなもんに、しがみついてる自分の浅はかさを
よーく見つめ直せや!
Yahoo JAPANから貰った画像
まずは、一言、80年代とかよ、あんまり昔のことは知らねー。
でもよ、アベノミクスが成功したように見せかけるのに、
統計を改ざんするってのは、あの嘘つき王がやりそうな事だ。
Yahoo JAPANから貰った画像
デジタル化の目的を、不正防止の為とか言ってやがるけど、
そんなもんで不正は無くならねーよ。
しかし、2004年からって事はよ、
“美しい軍国主義国家づくり内閣”が本音で、
建前は、“美しい国づくり内閣”と言ってた第1次安倍晋三内閣の前から、
改竄は行われてきてたって事。
今は、反原発を唱えてる小泉だけどよ、思い起こせばムチャクチャな奴だった。
そう考えると、嘘つきの始まりは安部晋三ではないらしい。
自民党の常套手段なのかもしんねーな。
もちろん、維新の会もな。
しかし、歴代の自民党の政治屋の中でも、
これほど嘘をつき続けたのは、少ねーんじゃねーか?
昔の事は知らんけどよ。
現代の嘘つき王、院政を敷く自民党の上皇、
安倍の目指してる日本は、この歌の通りだぜ。
前ん時、嘘つきの事を書いたんだけどよ、
そんでもってこれからも書くんだけどよ、
維新の奴らに「ワイらよりも、もっと嘘つきがいるだろ。」
とか言われそうだから、やっぱしこいつには言及しとかねーとな。
すげーぜ、政治屋の中の、嘘のチャンピオンだぜ。
つまりは、嘘をつき続け、私利私欲の利権の山分けに奔走し続けた内閣を
国民が認めてたって事。
Yahoo JAPANから貰った画像
👆これに限らず、文書改竄、破棄したとかって嘘もあったし、でよ、こいつの目指す核武装した軍国主義国家の為に、
核共有の議論を・・とかぬかしやがる。
ちょっと前の記事ですまねー。
オレは、こんなおっさん知らねーんだけどよ、なんかよ、時々わかったような事いう奴いるだろ?
どんな分野にでもよ。
でよ、ネットでえらそーな事言ってるお前らは、
そーいうバカのデマに飛び付いて、
正しいかどーかの判断もできねーで、洗脳されて、
さも自分がわかってるかのような、知ったかぶりをするだろ?
オイ、そこのお前、そーなんじゃねーか?
まあいいぜ、今日は、足周りの事を大まかに話すぜ。
って言ってもよ、車とかバイクの話じゃねーから。
まずは、これを見てくれ。
オレは、モノは何でもしつけ―程大事に使って、古着でよく見かけるARROWのシャツだけどよ、
今回はそのARROWのシャツの話。
チェックがだせー。
天邪鬼なオレは、誰も着てなさそうなだせーチェックとか、
だせー色味のシャツが好きだ。
Tシャツとか、バスクシャツとかもな。
誰も上手着こなせそうにないのを、着こなしてやる楽しみもあるしよ、
だせーアイテムは、目に付くから、
沢山の人に見られるからな。
それに、売れ残るから、古着屋もディスカウントするし、
値切りも効くしよ。
こいつも300円だった。
しかも、ガーゼシャツ。
透けるのは、オレはマナー違反だと思うからよ、
下にはタンクトップを着る。
このタグは、いつの頃のだろ? 知ってる人がいたら教えてください。