Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ウタスケ ブログ

オタクとオヤジと時々うつ病

【備忘録】レトロゲーム スーファミターボ ソフトの電池交換

どうも、ブログを自分のメモに使ってるおじさんウタスケです。

最近備忘録ばっかりですね。
マニアックなことをしているので、色々調べたりするんです。
でも、そのサイトが分かりづらかったりするので自分がわかりやすいように備忘録として残してるわけです。

さて今回はスーファミターボのソフトの電池交換です。

スーファミターボとは

スーファミターボは1996年6月28日に発売されて、最後に発売された外が1996年9月27日とわずか3ヶ月で販売が終わった超短命なスーパーファミコンの周辺機器です。
ソフト2つを組み合わせることにより特殊な遊び方ができます。
たとえばSDウルトラバトルだと各ソフトで鍛えて、ソフトを2本挿して戦う等ができます。

ワンダースワンといい、ゲームハードに関してはバンダイ弱いですね。
ピピンアットマークもバンダイだったかな?

所持しているスーファミターボソフト

実家に眠っていた、スーファミターボを取り寄せました。

これは発売当時に買ったソフトです。
発想が面白かったので「色々できるのでは!?」と思って買いましたが3ヶ月で終わるとは・・・

 

 

この2つのソフトしか持っていなかったので、追加でボクの大好きなガンダムのソフトをSDガンダム ジージェネレーションの6本をソフトのみの購入しました。

 

 

 

 

 

 

めっちゃ買いましたね。
このソフトたち、発売が1996年で現時点で28年経ってます。
ソフトにセーブ機能がついいているのですが軒並み、電池切れでした。
なのでソフトを起動すると毎回初期化しますと表示されるんです。

必要な物

星型ドライバー

Nintendoのスーパーファミコンはこのドライバーのネジが使われています。
サイズは、3.8mmの物です。
これでスーファミのソフトのネジは外せます。

 

 

タブ付きボタン電池

こうなると電池交換しないといけませんなので電池を取り寄せました。
タブ付きじゃなくてもできるんですが、電池がはんだごての熱に耐えられず電池が爆発するリスクがあるのでタブ付きを使うのをおすすめします。

CR2023 タブ付きボタン電池 25個セットを買いました。
リンク↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B00VAVVS2W?th=1&linkCode=ll1&tag=utaparakoum09-22&linkId=69942b1f1cb9d5580d36147ee078d39c&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl


実家から取り寄せたスーファミのソフトもたくさんありますし、他にもソフトを買っているので大量に買いました。
エミュレーターでやるのも良いですが、実機でやるのも良いです♪
ただ電池交換は避けて通れません。

はんだごて

電池をつけるにははんだごてが必要です。
はんだごてとは、はんだという金属を溶かして鉄を溶接?する棒です!

 

上これ使ってます。

ハンダ吸い取り線

すでに付いてるハンダを一度取らないと行けないのでハンダ吸い取り線も必要です。

 

おまけ:フラックス

ハンダののりが良くなります。
溶かすときにも効果あるのかな?詳しくは知りません(^_^;)

 

実践:電池交換

①まずは先程の星型ドライバーでケースの裏にあるネジを外します。

②重要:次はソフトの前部分を下に、後ろの部分を上に押しながら画像のようなピックみたいなものをスライドしながら外します。
※言い換えると、前面部分をケースの上から下に押して、背面部分を下から上に押します。伝わるかな?

この事を知らずに、1本だけソフトの爪を折ってしましいました(´;ω;`)ブワッ

ケースを開けると下の画像のような感じです。

電池は背面に付いてます。

③先ほど説明したハンダ吸い取り線で電池の左右のハンダを吸い取って電池を取ります。

④新しい電池を用意します。
このスーファミターボの電池は上面が-(マイナス)下面が+(プラス)になっています。
しかしボクが紹介した電池は、上面が+(プラス)下面が-(マイナス)です。(これが普通)
なのでタブの部分をラジオペンチ等で曲げて、上面が-(マイナス)下面が+(プラス)にします。
下面が+(プラス)のプラスは左側、上面が-(マイナス)は右側にハンダ付けします。
お好みでフラックスを塗ってください。

交換すると下のような感じになります。

フラックス等の汚れは無水エタノールを染み込ませた、綿棒等で取るときれいになります。

あとは逆手順で組み立てれば終わりです。

あとがき

今回はSDガンダムジェネレーションの6本分を1日で交換しました。
使えなくなった交換後の電池とハンダ吸い取り線の残骸です。

SDガンダムジェネレーション 一年戦争記」だけ電池交換の形成期がありました。

ハンダ付け楽しいです(笑)

早速プレイしてみましたが問題なく遊べました。
SDガンダムジェネレーション 一年戦争記」をテストプレイしたんですが、面白かったです。Gジェネスーファミバージョンですね。

またやる気が出たらブログ書きます。
ネタは山ほどあるのにやる気がない(笑)

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー



 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

【Xemu】XBOXエミュレーターで遊ぼう【後編】実際に起動

どうもレトロゲーム沼おじさんウタスケです。
平日はネットで、休日は秋葉原の実店舗でレトロゲームを漁っています。
PS2→PS→SS→DC→XBOX360XBOXPS3PSP→DS→GBA→FC→N64とガンガン集めております。そのうちDIYレトロゲーム収納棚を作ろうと思っています。
もうねー、書きたいネタがたくさんあるんすわ!

ちなみにディスク系のソフトは劣化してプレイできなくなる可能性があるので、今動くうちに集めて、吸い出しといた方が良いかと思ってます!

まえがき長くなりましたね(^_^;)

後編に入る前に前編はこちらです。

 

cokehobby.hatenablog.com

 

では早速XBOXエミュレーター Xemuで実際に遊ぶ後編に行きましょう。

 

 

XBOXのデータを吸い出しソフトを入れる

吸い出しソフトは「Xbox Backup Creator」を使用します。
下記サイトからダウンロードしました。
 
Windows11では正常に起動しないので、下記サイトからVisualBasic6.0 SP6 ランタイムファイル 3.40をダウンロードします。

上記ファイルをダウンロードすると「vb6rt340.exe」というファイルが保存されます。
このexeファイルを実行します。
すると「vb6rtest」というフォルダが作成されます。
このフォルダの中にある「Vb6rtest.CAB」を開きます。
複数のファイルが表示されるので、その中から「MSCOMCTL.OCX」というファイルを検索しコピーし、「C:\Windows\SysWOW64」に貼り付けます。

※この貼り付け作業なんですが、アクセス権とかがあって簡単に貼り付けられない場合があります。
その時は参考程度に下記サイトを参照なさってください。

milestone-of-se.nesuke.com

ここめっちゃ時間かかった(´;ω;`)ブワッ

そして最後にコマンドプロンプトで下記のコマンドを実行して完了です。
cd c:\windows\syswow64
regsvr32 mscomctl.ocx

Xbox Backup Creatorの起動

やっとこさXbox Backup Creatorが起動しました(´;ω;`)ブワッ

ここまで長すぎ!思ってたより超ややこしいやん!さっそくソフトデータを吸い出してみよう!

「Read」タブを選んでImageStyleはCompleteBackup
「Start」ボタンを押すと保存場所を聞かれますので、吸い出しデータの保存場所と名前を指定します。
すると下記のような、警告文が表示されます。

簡単に言うと「このドライバーは、AP25というプロテクタに対応してないよ?ちゃんと読み込めないけどいいの?」という内容です。

それでいいので「はい」を選択します。

するとディスクの読み込みが始まり終わるのを待つだけです。

※初代XBOXエミュレーターxemuを起動しようとした時に、起動しないことがあります。
それはこの「Driver Doesn't support AP25 dilscs.」が原因ではありません。
他のxemuのサイトがガセネタを書いてます。

多分、実証して書いてるのではなくネットから記事を持ってきてテキトウに書いてるからそういう現象が起こるんだと思います。

ボクがその減少に陥りWin11で実行していたのですが、OSのバージョンが原因かと思いWin7のPCを買って再度検証したのですが、同じ結果になりました。(※重要なので2回目)

次回からは「Xbox Backup Creator.exe」をクリックして実行するだけでソフトを起動できます。

Xemuでソフトの起動方法

起動方法はとても簡単!
①xemu実行ファイルを起動して
②その時に出てくる左上の「Machine」→「Load Disc...」で起動したいゲームファイルを選択します。
③xemuを閉じて再起動すると勝手にゲームが起動します。(Resetでも大丈夫かもしれません。)

      

ソフトが起動しない場合

ソフトを起動しようと思ったら起動しねーじゃねーか!あとひと手間必要みたい。
ボクが起動したかったDEAD OR ALIVE 3がそれでした(^_^;)
 
 
何かextrac-xisoというファイルが必要みたいです!
下記のサイトからダウンロードします。
 
これダウンロードのボタンがすごく分かりづらいんですが、ここです。
赤枠の部分を押したらダウンロードページが表示されるので、そこの「extract-xiso-win32-release.zip」をダウンロードしてください。
その上のやつはダメらしい。
その解凍したフォルダの中に「extract-xiso.exe」というファイルがあります。
それを以下の様にフォルダの中に入れます。
作業フォルダ
  ├ extract-xiso.exe
  ├ バッチファイル.bat
  └ 変換したいイメージファイル.iso
バッチファイルと聞いて聞き馴染が無い方もいらっしゃると思いますが、簡単に言うと自動化プログラムです。
そのバッチファイルの中身ですが、メモ帳等を開いて以下の内容を入力します。
 
@echo off
extract-xiso -r 変換したいイメージファイル.iso
pause
 
例として私の場合DEAD OR ALIVE 3を変換したいので、
@echo off
extract-xiso -r DEADORALIVE3.iso
pause
と入力します。
※注意点として変換したいイメージファイルはスペースを入れないでください。
コレを拡張子.batにして保存します。
そしてそのバッチファイルをクリックするとコマンドプロンプトみたいな画面が表示され、対応したファイルが作成されます。
 

xemuを起動して、Load Discを選択して変換したソフトファイルを選択します。
するとXemuでゲームを遊ぶことができるようになります。

前編後編になりましたがやっとこさ、XemuでXBOXソフトを遊べるようになりましたε-(´∀`*)ホッ

あとがき

最初に書きましたが、ボクは色々なディスク系レトロゲームを吸い出してエミュレーターでプレイしてきたのですが、このXemuが一番大変でした。
ネットにはガセネタも多かったし、Win11でファイルのアクセス権を付与したりするのも大変でした。
このブログも一応アフィリエイトをしていますが、収入は雀の涙程度。
ほんと3ヶ月で1,000円もらえているか怪しい(笑)
Googleアドセンスからは1円ももらったこと無い(笑)
まぁ趣味で書いてるブログなので、アフィで収入が少しでももらえると嬉しいですけどね。それも趣味のガジェットとかレトロゲームに消えますが。
そもそも最近は商品紹介のブログじゃなくて、ボクが調べた内容をまとめ直して自分が後で見てわかりやすいようにするのが目的ですからね。

今のところ中途半端な記事ばかりですが、WiiのDolphin、PS/PS2/SSの吸い出し方、PSPの吸い出し方。んで今回のXBOXですね。
エミュレーターのことまで紹介したのはこれが初めてじゃないかな?

また機会がありましたら、エミュレーターについても書きますね。
では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

 

 

【Xemu】XBOXエミュレーターで遊ぼう【前編】下準備編

どうも体調不良でブログをサボっていたおじさんウタです。
前回のブログから2ヶ月も空きました。と言ってもいつものことですね(笑)

レトロゲーム収集に終止符を打ったつもりでしたが、次はカートリッジ系のレトロゲームを集め始めたウタスケです。

欲しいソフトは大体集めたし収納する場所が無くなって来たのでそろそろレトロゲーム収集を止めようと思いましたが、スパロボシリーズを集め始めたらGBA版もあるのでカートリッジリーダーを買ってカートリッジ系も集め始めました。
もうレトロゲー沼から抜けられそうにないですね(笑)

さてそんなNOWでカートリッジ系のソフトを集めてるボクですが今回は初代XBOXのソフトデータを吸い出しエミュレーターで遊ぶ方法を書きますね。

実はたまたま行った中古ゲームショップでDead Or Alive 3を発見したので買っちゃいました。めっちゃ安かった!

 

このDOAシリーズ美少女がたくさん出てくるから、アレルギー反応出す人結構多いんですが、格闘ゲームとしてちゃんと面白いんですよね。あとこのDOA3はXBOXでしか出てないのでXBOXでプレイするしかないんです。

始めに言っておきます!
今までPS1,PS2PSPSEGAサターン、Dreamcastと色々ソフト吸い出し、エミュレーター起動をしてきましたが一番大変でした!

ほんとに大変でした!やる場合は覚悟してください!
でも、丁寧に記載しているつもりなので引っかかることは無いと思います。
ボクが人柱です(´;ω;`)ブワッ
ちなみに内容が多すぎて前後編の編成になりました。

※重要注意事項:

全ては自己責任で行ってください。何が起こっても私は責任を負いません。
またソフトを所有せずにソフトデータのみを保持することは違法です。データを吸い出してもソフトは所持しておいてください。

 

初代XBOXエミュレーターxemuを入れる

最初にエミュレーターの導入からしましょうかね。
xemuをダウンロードします。
下記サイトからダウンロードしました。
画面はわかりやすいのですぐダウンロードできると思います。
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍して中のexeファイルを実行します。
警告が表示されましたが気にせず実行しました。(雑!)
実行すると下記画面が表示されます。
「Settings」を押します。

必要なファイルを取得する

xemuを起動するには3つのファイルが必要なようです。
必要なファイル・HDDイメージ
・MCPXブートROM
BIOS(※注意)
※以下著作権フリーらしいです!!
◆HDDイメージ

xbox_hdd.qcow2.zip」をダウンロードしてください。(※名前変わってる可能性あり)

 
◆MCPXブートROM

「mouse-0.8.0.zip」をダウンロードしてください。(※名前変わってる可能性あり)

 
BIOS(※注意)
↓これ嘘です。どこのサイトでもこれ使うとXemu起動できるよって書いてあるけど嘘です。起動しません。ホント迷惑!たぶん実際に自分で試したのではなくお金稼ぎのために情報だけ集めて、テキトウな情報を載せているんでしょうね。
↓これダウンロードしても動きません。
「cromwell.bin」(※名前変わってる可能性あり)
↑これダウンロードして設定も終わってXemuを実行しても以下のような状態になります。
ボクはこの嘘情報を鵜呑みにして起動してみると下記のような画面が出ました。
この画面の解決方法を色々調べたけど情報は出てこず、ソフトの吸い出しがWindows11だからダメなんだ!Windwos7で吸い出してみよう!とWindwos7のPCまで買いましたが、結局ダメでした。
色々調べてみると正常だとこの画面すら出ないんです。
正常だとXBOXの起動画面は表示されるはずなんですが、いきなりこの画面がでます。
Xemuで必要なBIOSは実機で自分で吸い出すか合法的なサイトで著作権フリーのBIOSを探すしかありません。
確実なのはXBOX実機を買ってBIOSを吸い出しましょう!
騙されてかなりの出費をしました(´;ω;`)ブワッ
守銭奴多すぎ!!
 

Xemuの設定

ちゃんとしたBIOSを入れた前提で話を進めますね。 
設定したら以下みたいな感じになります。
下の画面の「MCPX Boot ROM」、「FlashROM(BIOS)」、「Hard Disk」を指定してあげればOKです。
(※画面は動かないBIOSを指定した画像です。正しいBIOSを指定してくださいね。)
これで一応xemuの設定は終わります。
 

ソフト吸い出し下準備

①準備するもの

事前準備するもの・インターネットに繋がったPC
・特定のDVDドライブ(TS-H352C or TS-H352D)
・DVDトライブとPCを接続するケーブル
・くじけぬこころ
 
 

②DVDドライブをXBOXを吸い出せるバージョンに変える

DVDドライブの接続
①で準備したTS-H352C or TS-H352DとそれとPCを接続するケーブルを接続します。
ということでボクもネットで購入し準備しました。
ボクの購入したものはTS-H352Dのようです。
載せてるリンク先のものはTS-H352Cのようですね。
この指定したDVDドライブじゃないとXBOXのソフトは吸い出せないみたいです。先人の方の情報です。

 

 

 
次に必要なのがMONSTER HUNTER 5周年グラスセットのクシャルダオラ
すみません。DVDドライブとPCをつなぐ変換ケーブルでした。
古い規格なのでこんな感じで端子が少し特殊です。
昔の接続の規格です。IDEって名前だったかな?
僕が使ってるIDE変換ケーブルは相当古いものなので同じものはもう売ってないと思います。
似たような商品のリンクを貼りましたが、良さげな商品を探してみてください。
色々とありますよ。
接続端子と電源端子はこんな感じ。

こんな感じで取り付けます。


PCの操作
ウィンドウズボタンを右クリック→デバイスマネージャーを選択します。

※ドライブ名が表示されない場合

正常に表示された方は読み飛ばしてOKです。本来であれば「DVD/CD-ROM ドライブ」という項目があり表示されるはずなのですが、表示されなかったためPCを再起動したところ「不明なUSBデバイス」と表示される物がありました。おそらくコレ。そんなときはそのデバイスを右クリックしてデバイスをアンインストールしてDVDドライブを再接続します。

そうするとDVD/CD-ROM ドライブにドライブ名が表示されます。

ちゃんと「TS-H352D」ということが確認できました。

 ①ドライブ書き換えソフトのダウンロード

ドライブ書き換えソフトのダウンロード下記サイトからダウンロードしました。

wiki.redump.org

少し下に下記画面の場所があるので、自分に合ったファイルをダウンロードしてください。
ボクの場合はTS-H352Dなので一番下ですね。

ファイルをダウンロードし展開すると下記のような内容のファイルが入っています。

②書き換えファイルの実行

書き換えファイルの実行exeファイルは直接クリックしてもダメなので、コマンドプロンプトで実行します。ウィンドウズボタンを押して上の検索窓に「cmd」といれるとコマンドプロンプトが表示されます。

コレを右の上から2番目の項目の「管理者として実行」で起動します。

すると下記のような画面が表示されます。

cdを入れてファイルを保存時したフォルダへ移動しましょう
私の場合はCドライブ直下のXBOXフォルダです。

そのあとに「sfdnwin.exe -nocheck」と入れます。

エンターを押すと下記のメッセージが表示されるので「OK」を押します。

すると下記の画面が表示されます。

ドライバが「TS-H352D」なのかを確認してください。
他のドライブを選択するとそれが書き換えられて悲惨なことになります。
次に一番左上のフォルダマークを押します。すると下記のような画面が表示されると思います。

SH-D162D_SB00_KREON_V100.BINを選択して[開く]を押します。
何かメッセージが表示されますが、「OK」でOKです。
下記の画面に変わります。

次に左上の左から二番目の緑色のボタンを押します。

上のような画面が表示されました。
再起動してくださいってことですね。
とりあえず下のプログレスバーがいっぱいになるまで待って、上の画面の「OK」を押しました。
すると画面が消えます。

あとがき

さて今回のXBOXエミュレーターで遊ぶための下準備でしたが、誤情報が多くて苦労しました。
BIOS嘘じゃん!動画でもそうですが、金稼ぐためになりふり構ってない人が多いんですよね。ちゃんと有益な情報書いてください!と改めて思いました。
動画は守銭奴が多いですが、ブログは結構正確な情報な物が多い気がします。
こうやってブログを書いてるボクですが、この内容も先人の方の情報をボクなりにまとめただけですからね。

あとは自分のための備忘録と言うのが大きいです。
このマニアックなブログの内容を見ておわかりでしょうが、アフィリエイトの収益は皆無です(笑)一応やってますがね。
Googleからはもらったこと無い!
Amazonからは少しだけもらえますが、ガジェットに消えます!!
記事の内容も趣味、ブログも趣味。
障害者雇用ですが、ちゃんと仕事もしてるので気が向いたときにしか書かないんですよね。
あとうつ病なんで体調が良いときしかかけないのもある!
あとがき長っ!!
では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

続きの後編はこちら↓

 

cokehobby.hatenablog.com

 



 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

【備忘録/エミュレーター】PSPソフトデータ吸い出し方法

どうもレトロゲーム収集が趣味になったウタスケです。

今回はPSPのソフトの吸い出しをしたいと思います。

※注意1:全ては自己責任で行ってください。
※注意2:この作業をやるとSONYのサポートを受けられないのはもちろん、中古買取店に買い取ってもらえなくなる場合があります。
※注意3:この吸い出し作業はゲームデータのバックアップを目的としています。ソフトそのもの物理的なソフトを持っていない場合は、著作権違反となり処罰されますのでご注意ください。
※注意4:間違っている情報があるかもしれません。そのときはごめんなさい!m(_ _)m


 

 

準備するもの

PSP実機
メモリースティック(PSPで使うやつ)
・インターネット環境
・PCとPSPをつなぐUSB A to MiniBケーブル
・やる気、勇気、根気

PSPをCFW(カスタムファームウェア)に変更する

最新のオフィシャルファームウェアにアップデートする

まずはPSPカスタムファームウェアに変更しないといけません。
そのためにはまずはオフィシャルファームウェアをアップデートします。

最新のOFW(オフィシャルファームウェア)は、PSPのメニュー画面の一番左の[設定]の一番上の[システムアップデート]を選択します。

画面の指示通りに進んでいくとOFWのバージョンは6.61になります。

CFWに必要なものを準備する

次はPSPをCFWに変更します。

①下記リンクから「PSP OFW & CFW 6.60」をダウンロード

これはCFWにするために必要な一部のファイルが含まれているのでダウンロードします。
どういうふうに必要なのかはわかりません!

ux.getuploader.com

赤枠で囲んである[ダウンロード]を選択します。
少し待つとダウンロードが開始されます。

 

 

②次はCFWをメインとなるファイルをダウンロード

下記リンクからOFW6.61用のCFWをダウンロードします。

www.mediafire.com

下の画面の赤枠で囲まれた部分をクリックするとダウンロードできます。


①②のファイルを2つ展開(解凍)します。

 

PCにPSPを接続しCFWのデータをPSPに移動する

PSPとPCを繋ぐ方法はPSPのHOME画面の一番左の[設定]の[USB接続]を選択すると接続できます。USB mini-Bケーブルで接続できます。


③まずは①のフォルダを[PSP OFW & CFW 6.60]→[PSP]→[GAME]→[UPDATE]と階層を進んでいくと「EBOOT.PBP」というファイルがあるのでPSPとPCを繋いでPSPの[PSP]→[GAME]→[UPDATE]の中に入れます。

④次は②のフォルダの[release_661lme2.3]→[release_661lme]→[PSP]→[GAME]と階層を進んでいくと「installer」「launcher」というフォルダがあるので、それをそのままコピーしてPSPの[PSP]→[GAME]の中に入れます。

これでCFW化の下準備は完了です。

PSPを操作しCFWを入れる

⑤次はPSPのHOME画面の[ゲーム]→[メモリースティック]を選択してそこにある「LME Installer for 661」で◯ボタンを押します。そうすると黒画面に白文字で文字が表示されます。ある程度文字が表示されて画面に変化が無くなった時点で✕ボタンを押します。
そうするとPSPが再起動します。(再起動しないかもしれません・・・記憶が曖昧・・・)
その状態でHOME画面の[設定]→[本体設定]→[本体情報]で◯を押すとバージョンが表示されます。
そのシステムソフトウェアが6.61 LME-2.3になっていれば完了です。

補足:システムソフトウェアが6.61 LME-2.3となっていなければPSPのHOME画面の[ゲーム]→[メモリースティック]内の「LME Launcher for 661」を実行後に再度システムソフトウェアの状態を確認してみてください。

PSPの電源を切ってCFWになってなければ、上の補足で書いた「LME Launcher for 661」を実行するとCFWになります。

吸い出しソフトPSP Filerのダウンロード

吸い出しの下準備

まずはPSPにLCFW(ライトカスタムファームウェア)を入れます。
下のリンクをクリックするとPSP Filerのダウンロードができます。

www.mediafire.com

 

リンクをクリックすると下の画面が表示されます。
右上のダウンロードをクリックしてダウンロードします。

PSPとPCをMINI-BのUSBケーブルを使ってつなぎます。

PSPの設定のUSB接続を選択してUSBモードにします。

そうするとPCにUSBドライブが表示されます。
[USBドライブ]>[PSP]>[GAME]を開きます。

先ほどダウンロードしたファイルを展開して、展開後のフォルダを[filer6.6][release][GAME]の中にある[FILER]をPSPの[GAME]フォルダに入れます。

実際に吸い出してみます

PSPUMDをセットします。
PSPのHOME画面の[ゲーム]→[メモリースティック]内にある先ほど入れた「PSP Filer Ver.6.6」を選択します。

起動すると下記画面が表示されます。「日本語」を選んで▢(四角)を押します。

次の画面が表示されたら△(三角)を押します。

UMDを読み出すために[R]ボタンを押します。

次に名前を指定する画面が表示されます。そのままでも良いですし好きな名前を付けましょう。最後に[Start]ボタンを押します。

そうすると吸い出し画面が表示されます。
しばらく待ちます。

「読み込みが終了しました」と画面が表示されるので✕を押して画面を閉じます。
[HOME]を押すと終了を選択できます。

CFWの状態でメモリースティックを見ると吸い取ったソフトが見れます。

再度PSPとPSを接続すると、[iso]というフォルダが入っているのでそこにゲームソフトのデータが入っています。

あとがき

さて今回PSPのソフトを吸い出してみました。
ボクが集めているゲームは現行機に移植されてないソフトです。
今回吸い出したソフトは、STREET FIGHTER ZERO3 ↑↑(ダブルアッパー)
このソフトは現行機で出ているStreet Fighter 30th Anniversary Collectionにも収録されていますが、この収録されてるソフトはアーケードのバージョンのソフトなので少し違います。
こういう物をたくさん集めています。なのでZERO3だけでも3本持ってます(笑)

このPSPのZERO3ですが、いかんせんPSPでは操作しづらい・・・なのでPCでプレイしようと思い吸い出しました。

 

 

 

最近だと「カプコン ファイティング コレクション2」が発表されましたね。
その中にZERO3 アッパーが収録されてますね。

https://www.capcom-games.com/cfc2/ja-jp/

 

他に吸い出したのは「けいおん!放課後ライブ!!」ですね。
というかPSPのソフトはこの2本しか持ってないんです(笑)
リズムゲーでめっちゃ難しいです。
ボクにはリズム天国がぴったりです。

 

 

と今回も長くなりましたが、これで終わりますね。
レトロゲーム集めるの楽しいなー。
学生の頃家が貧乏で買えなかったので・・・今も貧乏ですが・・・(´;ω;`)ブワッ
では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

【備忘録/エミュレーター】CD&DVDゲーム吸い出し方法(PS1、PS2、SS)

どうもウタスケです。

今回は自分のための備忘録で、CD&DVDゲームの吸い出し方を書きます。
備忘録なので内容が雑なのは許してくださいm(_ _)m

ゲームを吸い出してどうするの?ってあると思いますが、エミュレーターを使用してゲームをプレイしたり、データーを保存することを目的としています。

【※重要注意事項】
全ては自己責任で行ってください。何が起こっても私は責任を負いません。
またソフトを所有せずにソフトデータのみを保持することは違法です。データを吸い出してもソフトは所持しておいてください。

CDゲームの吸い出し方

CDゲームの一部を紹介すると、プレイステーションプレイステーション2の一部のソフト、セガサターン等です。

①CD Manipulaterというソフトを使用します。
 ダウンロード&インストールします。
 ※「CD Manipulater」で検索すると色々出てくるので難しくないと思います。

②CDドライブをPCに接続します。

③吸い出したいCDゲームをCDドライブに入れます。

④インストールしたCD Manipulaterを起動します。

⑤CD Manipulatarでドライブを指定します

⑥左上のアイコンを選択します

⑦右上の[検索]を押してファイルを保存する場所を指定します

⑧[OK]押して待つだけです。

これでCD系の吸い出しは終わりです。

DVDゲームの吸い出し方

メジャーどころだとPS2のソフトです。

①DVD Decrypterというソフトを使います。
 こちらをダウンロード&インストールをします。
 ※こちらも「DVD Decrypter」で検索すると色々出てくるので難しくないと思います。

②DVDドライブをPCに接続します。

③吸い出したいDVDゲームをDVDドライブに入れます。

④インストールしたDVD Decrypterを起動します。

⑤DVD Decrypterを起動します。

⑥DVD Decrypterのモード→ISO→読み込みを選択します。

⑦入力元でDVDドライブを選びます

⑧出力先で出力先を選択します。

⑨左下のDVDアイコンを押せば吸い取りが始まります

あとは待つだけです。
終わったら完了です。

あとがき

さて今回ゲームデータの吸い出しを行ったわけですが、PlayStationが発売された1994年から30年読み込みができないディスクが増えてきてるらしです。原因は経年劣化、傷等色々あると思いますが、生産終了されてるレトロゲームなのでデーターを保存しておくのは重要ですね。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リクガメをお迎えするために揃えたもの【飼育環境】②追加であったら良いアイテム あったか系(バスキングライト、パネルウォーマー、ヒーター)

どうもリクガメを愛でることが趣味おじさんウタスケです。
毎日ヘルマンリクガメ aico DX様ことアイちゃんに癒やされています。

↓前回のブログ「リクガメをお迎えするために揃えたもの【飼育環境】①」

cokehobby.hatenablog.com

 

今回はその続きのケージを暖かくする系のアイテムの紹介です。

 

 

バスキングライト

サングロータイトビーム

バスキングライトとはケージ内を暖かくするランプのことです。
ワット数で温かさが変わります。
個人的には本当は25Wが良かったのですが、需要が無いのかもう売ってないっぽいです。
我が家では下に乗せている50Wを使用しています。
明るいので昼間はこちらで温めていますs。

 

 

ヒートグロー

こちらは赤外線スポットライトです。
夜に上のバスキングスポットライトを使うとカメさんが眩しくて眠れないので夜はこちらのランプを使用します。
赤外線はカメさんの目には映らないらしいので眩しくないみたいです。

 

 

上の2つの商品ですが、両方とも前回紹介したビバリアの太陽ネオに取り付けられます。

 

 

何かAmazonだけ太陽のなんちゃらみたいな映像作品が出てくるので別にリンク貼っときます。

 

 

パネルウォーマー

 

先ほど紹介したバスキングライトは上から温めるものでしたが、こちらは下から温めるタイプのヒーターです。
バスキングライトは他の機材を使って温度を調整する必要があるのですが、こちらには最初から温度設定の機能が付いています。

我が家ではホットスポットの補助用に使用しています。
部屋が寒すぎて「サングロータイトビーム」、「ヒートグロー」で温度が足りないときに機能して下からじんわり温めるようにしています。
前回のブログで紹介したケージのパンテオンは足がついていて床から少し上がっているので、ケージの底と密着させるためにパネルウォーマーの下に厚紙等を敷かないといけません。
我が家ではパンテオンの緩衝材の発泡スチロールを使っています。

 

 

ヒーティングトップ

先ほど紹介したパネルウォーマーはケージの下から温める商品ですが、こちらは上から温めるものです。バスキングライトと違ってじんわり上から熱を下に伝えるものでケージの上のメッシュ部分に置きます。

こちらも光を発するものではなので、夜も活躍しますし、UVBライト、バスキングライトでは力不足だったときに補助で温めてくれます。

 

 

パネルウォーマーは温度調整機能がついているのですが、このヒーティングトップですが、プラグをコンセントに繋ぐと勝手に動作します。
なので温度で動作するしないを調整する必要があります。

そこで使用するのがイージーグローサーモです。

イージーグローサーモ

ヒーティングトップとこのイージーグローサーモはセットで使用するものです。
ダイヤルが付いていてその温度になるように動作します。
設定した温度より上がれば止まるし、設定した温度より下がれば動作します。
ダイヤルで設定するだけなのでとても簡単です。

 

 

Amazonではセットでも売ってるみたいです。
やすいかどうかは調べてません(;´Д`)

 

 

我が家では使用していませんが、時間とか証明を管理する用の似たようは商品もあるようです。

我が家では別の方法で制御してます。その方法は別のブログで紹介しますね。

 

 

温湿度計

爬虫類は変温動物なので温度と湿度の管理が大切なので温度・湿度が正常なのか判断するときに使用します。

我が家では他の物も使用していますがこちらも使用しています。
赤玉土の湿度高めエリアとウッドチップの消臭エリアで温湿度計を使い分けている感じです。

 

 

あとがき

さて今回のあとがきです。
今回もブログ書くのに時間がかかりました。
性格的に何か一つの事をやるって事が少なくて、今だとゲームしたり、断捨離したり、レトロゲーム集めたり、他のブログ書いたりと何か色々やってるから書き終わるのに時間がかかります(;´Д`)

前回のブログでお家、今回のブログでカメさんの環境を紹介しました。
次回は、小物の紹介&使った感想。その次は、環境(温度)のオートメーション化について書こうと思います。

毎回更新が遅くて申し訳ねーです。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘルマンリクガメへ
にほんブログ村

【ドリームキャスト】貴重なソフトを1つ減らしてしまった話【レトロゲーム】

どうもレトロゲームおじさんことウタスケです。

最近レトロゲームにハマっていて色々とソフトを集めているのですが、特にドリームキャストのソフトを集めています。

 

Dreamcast(ドリームキャスト)の環境

本体環境

数ヶ月前にメルカリで約7,000円位で本体を買いました。

買ったときにはこんな感じでめちゃくちゃ汚れてましたが、レトロブライトできれいになりました。

 

ビジュアルメモリーはセットで付いていました。

 

 

そして周辺機器を集め、レトロブライト(漂白)をして組み立てて実機でプレイを始めました。

 

 

これを全部コントローラに接続するとこんな感じでメカメカしくなってなんか好きです!

モニター接続機器

昔のテレビはコンポジット出力と言って赤白黄色の端子をテレビに繋げて使用していました。

 

 

しかし今はコンポジット入力の付いたモニターは少なく、TVも含めてほとんどがHDMI入力のモニターばかりです。なのでドリームキャストの出力をHDMI出力に帰るHDMIコンバーターも購入しました。これが少し高かった(-_-;)

蓋をあけるといきなり本体

その下にHDMIケーブル。なにげにありがたい!

 

 

問題発生 起動画面のループ

不具合の症状

今まで数々のソフトを起動してきたのですが、この前購入したドリームキャスト版 ストリとファイターゼロ3 サイキョー流道場が起動しないことがわかりました。

駿河屋さんでは、2024年8月11日現在4,980円もする商品ですね・・・

 

 

ディスクを入れて電源を入れてもドリキャスのロゴとSEGAの文字のOPを永遠に繰り返すのです。「①→②→緑の横線入って→①→②→横線入ってのエンドレスループ

これが永遠と続くんです(´;ω;`)ブワッ

おじさんの過ち

ここでボクの過ちです。
他のソフトは起動するんです。このソフトだけ起動しないんです。

ボクは「これってディスクに傷が入ってるからOPを繰り返してるんじゃないかな?」というわけでディスクを確認するとなかなか深いキズが有りました。

(※薄い傷はボクが金属用研磨剤で磨いてしまった結果です。最初は付いてませんでした。)

ボクが気にしていた傷はここ

これを発見してしまったがためにコレが原因だと思いこんでしまったわけです。

ということでAmazonで安い研磨機を買いました。

この真ん中の物体にディスクを入れてくるくるすると研磨されるという機械です。
機械と言ってもプラスチック製です。

 

 

商品が届いて、ひたすらくるくる。更にくるくる。永遠にくるくる。
何回やっても改善しないんです・・・(´;ω;`)ブワッ
最初の金属用の研磨剤を使ったり、歯磨き粉を使ったり、サンドペーパーを使ったり傷を消そうとしました。
そして傷を消すことができたんですが、それでも症状は改善しないんです・・・

もうここまでボロボロにしてしまい、データー面(表のプリントされてる部分)も傷ついてしまったため、もうだめだと破棄しました。

めちゃくちゃ悲しかったです。

しかし実はこの傷は全然関係なかったんです。

不具合の本当の原因

再度同じゲームを買い(超痛い出費!!)再度起動してみても同じ現象が出たんです・・・。コレはおかしいと色々調べてみると・・・

本当の原因はこいつ!とう言うかボクでした!

\コンニチハ!/

 

 

コレパッケージを診てもらうとわかるんですが、

VGA出力変換 RGB出力変換 両対応」!!

ボクはコレを理解していませんでした。

RGBはレトロな画像、VGAはキレイな画像くらいに思ってました。
コンバーター本体にVGAかRGBにするかのスイッチがあるのですが、それをRGBにしとけばすべて映るだろうと思ってたんです。

それが違いました。

試しにこのスイッチをVGAに変えてみると・・・
映ったんです!!!

えっ?所詮出力でしょ?出力なんで映像を表示媒体に移す信号を送るだけだし、本体の挙動に影響するなんて思いもしませんでした(´;ω;`)ブワッ

結局結論は、挙動がおかしくなったら、VGA RGBのスイッチを変えろと言うことでした!

ちょっと違いますが前にもPS2で同じことがあり、それはPS2のDVDソフトは表示するが、PS2のCDソフトは表示しないというものでした(´;ω;`)ブワッ

↓この記事の下の方に詳しく書いてます。

cokehobby.hatenablog.com

 

あとがき

レトロゲームを現代環境でプレイしようとすると色々問題が起こるんだなとしみじみ思いました。
今回の勉強代。

・「ドリームキャスト版 ストリとファイターゼロ3 サイキョー流道場」買い直し代金4,980円
・「サンワダイレクト ディスク修復機 手動 研磨タイプ DVD/CD/ゲームソフト 200-CD028」約2,000円

結局7,000円という高い代金を払って勉強したということになりました。

一応レトロゲーム収集は一区切り付いたので、ペースは落ちると思います。
ここ数ヶ月で大量にレトロゲームを買ったのでそれの記事も書きたいと思います。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村