広告
イベントの説明
勉強会について
Pythonについてゆるーく勉強する会です。
今回の内容について
今回はアンカンファレンス形式での開催です。
参加者の方は自由に発表ができます。
ワイワイガヤガヤ発表しながら学びましょう。
時間割
当日変更となる場合もあります。
なお会場は12:30頃には入場できるようにする予定です。
時間 | 内容 |
---|---|
12:30 - 13:15 | 開場&準備 |
13:15 - 13:30 | Python東海説明・自己紹介 |
13:30 - 15:00 | 発表1(5~30分程度の発表をいくつか) |
15:00 - 15:20 | 休憩 |
15:20 - 16:45 | 発表2(5~30分程度の発表をいくつか) |
16:45 - 17:00 | 片付け&撤収 |
17:00 - 19:00 | 懇親会(参加者は当日確認) |
発表について
- 発表時間は基本的に制限はありません。(発表者数によっては短縮をお願いする場合があります)
- 発表枠は当日募集しますが、事前に連絡していただけた方を優先しますのでご了承ください。
- 事前連絡はコメント欄に書いていただければ対応します。
発表枠
- globophobeさん (10分)
- 未定
会場について
来栖川電算様 会議室(+ラウンジ)
愛知県名古屋市中区新栄1丁目29−23 アーバンドエル新栄
- 飲食可(汚さない/ゴミは持ち帰る)
- 電源・Wi-Fi有り
- 大画面モニタ(50インチ/70インチ)有り
- 禁煙
持ち物
- Pythonが実行できるPCもしくは無線LAN接続が可能なPC(無くても参加は可能ですが、その場で試せたりできるのであったほうがよいです。)
- 可能であれば電源タップを持ってきていただけると助かります。
懇親会について
勉強会終了後、希望者にて懇親会を開催します。 参加有無は当日確認します。
広告