広告
イベントの説明
YouTube Live URL
https://www.youtube.com/watch?v=3pfjrIyjhBc
イベント概要
macOSはARMに移行し、TOP500トップのFugakuはARMを採用、今まさにARMアーキテクチャがアツい!しかしARM何も分からん!そこでこのビッグウェーブに乗って、ARMアーキテクチャでのプログラミングについてワイワイ入門しましょうという会です。各テーマに関する入門セッションと、5つの自由トークセッションをオンライン(YouTube Live)で開催します。 『BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi』の著者、 @tnishinaga さんを1つ目のARM入門セッションに、さらに@garasubo さんをARM向けのハイパーバイザー、T-Visorを開発した際のお話をテーマに1つ目のトークにお迎えします。
発表者を募集中です! 発表者の募集は終了しました。
-
各入門テーマについて、すでにARMについて詳しいかどうかを問わず、発表者を募集します。 @tnishinaga さんと @garasubo さんが、スーパーバイザーとして資料を事前レビューしてくださる予定です。ARMに詳しくない方もこれを機にARMについて調べて発表をしましょう! 主催者の @nullpo_head もARMに関して全くの素人ですが、調査して発表をする予定です。
- OS開発のテーマについては、@tnishinaga さんがスーパーバイザーとして事前に発表資料のレビューをしてくださります。
- 仮想化支援機構については @garasubo さんがスーパーバイザーとしてレビューをしてくださいます。
- セキュリティ機構については、現在スーパーバイザーをしてくださる方が見つかっていないので若干いばらの道です、申し訳ない・・・。
-
ARMに関するトークを募集中です。自由なテーマでどうぞ。
追記 先着順だった発表を抽選に変更しました。リプライではなく参加者枠でごゆっくりどうぞー
タイムテーブル
時刻は仮の予定で、今後変更される可能性があります。
発表者 | 『発表タイトル』; テーマ | 時間 (仮) |
---|---|---|
@nullpo_head | オープニング | 13:30 - 13:40 |
@tnishinaga | 入門セッション1: 『ARM 入門』; ARM基礎知識、アセンブリなど | 13:40 - 14:05 |
@kotatsu_mi | 入門セッション2: OS開発に必要なARMアーキテクチャ. プロテクション、割り込み、MMU、の使い方, ARMで動くカーネルの紹介など | 14:05 - 14:35 |
-- | 休憩 | 14:35 - 14:45 |
@nullpo_head | 入門セッション3: 『ARMの仮想化支援機構』; Virtualization Extensionsについて | 14:45 - 15:15 |
@zoom_zoomzo | 入門セッション4: 『ARM TrustZone 入門』; ARMセキュリティ支援機構について | 15:15 - 15:35 |
-- | 休憩 | 15:35 - 15:40 |
@garasubo | トーク1: 『Armの仮想化支援機構を用いてハイパーバイザーを自作する』 | 15:40 - 16:10 |
@sh1ma | トーク2: 『ぼくとわたしとサンドボックス』; Appleデバイスのセキュリティ機構について | 16:10 - 16:30 |
-- | 休憩 | 16:30 - 16:40 |
@shigemi1014 | トーク3: 『Armv8 Consistency Modelのふるまいを観察する』 | 16:40 - 17:00 |
@herumi | トーク4: 『Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた』 | 17:00 - 17:20 |
Victor Duan | トーク5:『ARMでDIY ArmのOpen Source開発ツールと96Boardsのご紹介』 | 17:20 - 17:25 |
@nullpo_head | クロージング | 17:25 - 17:30 |
発表者
広告