加賀百万石の城。 もともとは加賀一向一揆の拠点の尾山御坊。藩祖前田利家の時代には天守閣もあったが、1602年に焼失して再建されず。その後もしばしば火災に見舞われてほとんどの建物が焼失。戦後、金沢大学のキャンパスになる。 1993年に大学が移転してから、金沢城址公園として整備中。 なお、観光名所として名高い兼六園は金沢城の外庭だったので、当然隣接している。
金沢 曇り、今日もすっきりしない空模様になりそうです。玉泉院丸庭園から坂を上り「三十間長屋」へ向かいました。晴れていたら「本丸の森」の紅葉と青空が撮れたのにと少し残念でした。ちなみにヘッダーは、玉泉院丸庭園からの紅葉と「三十間長屋」です(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com「三十間長屋」は、単なる倉庫ではなく、金沢城の防御システムの一端を担っていた重要な建物です。その構造や意匠には、当時の技術や美意識が凝縮されており、歴史ファンだけでなく、建築に興味のある方にとっても魅力的な存在で、その歴史的価値から、昭和32年に国の重要文化財に指定されています。kanazawa10n…
金沢城散歩の続き。 金沢城は加賀百万石の礎を作った前田利家の居城。wikipediaによると元々は一向一揆で加賀の支配権をえた本願寺の拠点であったが、1580年に佐久間盛政が攻め落とし、1583年賤ヶ岳の戦いで最後の北ノ庄城攻めで先方を務めた利家が勢いそのままに、秀吉の加勢も受けてこの城に入城、加賀を手中に治めたという話らしい。その後、高山右近が改造して今の形になったそうだ。 これらの石垣には〇、×、田などを組み合わせた記号が彫られています。 一説には石材の採掘場所を示すとか加工担当を示すとか言われてますがこの目的は明確になっていません。ただ、曲がりなりにも大事業において個人の仕事の足跡が残っ…
金沢駅から出発です。 駅前には、頻繁にバスが出発しているので、目的地まで簡単に到着しますよ。 兼六園 金沢城 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門について(入館料) 御城印の入手場所 金沢駅東口を起点に主要スポットを城下まち金沢周遊バスが「右回りルート」「左回りルート」と走っているので、迷わずに観光できます。 兼六園 3月1日~10月15日 7:00~18:00 (最終入園17:30) 10月16日~2月末日 8:00~17:00 (最終入園16:30) 兼六園の入園口は7か所もあるようで、今回は、「桂坂口」から入場です。 金沢城とも橋で直結しているので、連続して観光するのに便利ですよ。 日本…
金沢散歩の続き。 長町武家屋敷跡から数分も歩けば金沢の一番の繁華街である香林坊へ。GUCCIやCOACHなども入っている専門店街アトリオ。 その前には金沢の地図を広げる子供の像。地図を見ると駅の近く周辺より一段高い丘エリアがありますね。この左側が金沢城、右側が兼六園です。金沢が凄いのは全国レベルで有名な観光スポットが徒歩で回れるくらい密集しているところですね。 さらに百万石通りを東へ1分ほど歩くと見えてくるのは石川近代文学館。 金沢にゆかりのある泉鏡花、徳田秋声、室生犀星を中心に各種資料や遺品などが展示されています。こちらの建物は元々、旧制第四高等学校、現金沢大学の本館で重要文化財に指定されて…
日本三大名園の一つ「兼六園」と、金沢城公園にある加賀百万石前田家の居城「金沢城」は、石川県を代表する金沢の観光スポットで、国内・海外を問わず観光客の人気を集めています。 この二か所は金沢観光では絶対外せないと言われていますが、できれば効率的に散策し色々な風景を楽しみたいですね。 また兼六園と金沢城は通常入園料がかかりますが、早朝や夜のライトアップ期間中など無料開放しているときがあります。 今回は、兼六園・金沢城観光についての耳より情報についてご紹介します。 兼六園と金沢城の利用案内は? (兼六園) (金沢城公園) (兼六園+1(プラスワン)利用券) 兼六園と金沢城を散策するコースと所要時間は?…
サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、実はかなぴーの耳は向かって右にちょっとだけ傾いているんですよ💦 さて、金沢は1泊2日で行って来ましたが、無理しない程度に食事やスイーツを楽しんできました。 金沢城公園と兼六園をぐるっと回って、兼六園の金沢城側の入り口、桂坂口に戻りカフェでしばし休憩をしました。 桂坂口から兼六園に入らずまっすぐ進んで2軒目の2階にある櫻 parlorというカフェです。 和のバーみたいな雰囲気 階段を上がるとドアなどはなくそのままカフェになっています。 目の前には金沢城公園の石川門側が一望できます。 カフ…
金沢観光3日目のスケジュールです。2024年8月3日(土)晴れ 最高34.6℃、最低27.2℃ 朝食 ANAクラウンプラザホテル金沢のカスケイド ダイニング&ラウンジ ・金沢カレーととんかつ ・海鮮丼コーナー ・金沢ソウルフードのハントンライス 観光 ひがし茶屋街 ・箔一 東山店 ・茶房 素心 ・加賀麩不室屋 東山店 ・ヤマト醤油味噌 東山直売所 ・金澤ぷりん本舗 ・クレープ きみ屋 金沢城 兼六園 石川県観光物産館 金沢21世紀美術館 金沢駅 移動手段 城下まち金沢周遊バス(1日フリー乗車券) 他 金沢駅 鼓門・もてなしドームの写真 8番らーめん金沢駅店 小松駅 -> 小松空港までバスを使用…
金沢 晴れ、今日は一日中晴れの予報です。久しぶりに金沢の中心街で、いろいろ撮りました。尾山神社~金沢城へ歩き、まだまだ暑かったので、クーラーの聞いた「鶴の丸休憩館」で一休みしました(笑)金沢城の五十間長屋は、菱櫓と橋爪門続櫓を繋ぐ2階建ての建物で、多聞櫓とも呼ばれています。普段は、弓矢や刀剣など、様々な武器を保管する倉庫として利用されていました。非常時には、城壁の役割も果たし、敵から城を守るための構造になっています。石落しや鉄砲狭間など、防御のための設備も備えられています。三十間長屋は、金沢城の本丸附段にある2層2階の多聞櫓です。その名の通り、かつては30間もの長さがあったと考えられていますが…
// 1泊2日で金沢観光に行きました。 初日は加賀温泉駅まで新幹線で行き、そこからバスで山中温泉に行きました。 新幹線でのアクセスが良くなったので、身近な観光地になったはずですが、思ったほど観光客が多くなかったのは、前日までの台風の影響か、新幹線でのアクセスの認知度が今一つなのかは不明です。 山中温泉では、先ずは鶴仙渓を歩きました。入り口近くに古民家カフェがあり、森のケーキとホットコーヒーを頼みました。 東山ボヌール http://higashiyama-bonheur.jimdo.com/ 鶴仙渓は渓谷の山道を歩き森林浴を楽しめます。小一時間程度のウォーキングですので、健康にも良いです。 山…
朝でも夜でもコンニチハ! T王子です(。-_-。) 今日は昼過ぎまでフリータイムなんです! せっかくきたので少し観光しようとネットサーフィン中_φ(・_・ お、いいところがあったので行きます! その前に腹ごしらえですよ〜 朝ごはんも食べてお腹も満足♪ 向かうはこちらです! 【兼六園】 kenrokuen.or.jp やっぱり日本三名園は外せないでしょう! 金沢駅からバスが出てるのでバスで向かいます。 楽しみ〜(*´ー`*) 〜15分後〜 焦って降りるバス停間違えた(・_・; ただ、歩いて行けそうなので歩きます。 そして無事に到着! 色々な景色を見れたけど地味に遠かった(@_@) チケットを買っ…
金沢 曇り、2度寝して、遅くなりました(笑)兼六園から石浦神社へ向かい、いつものように花手水を撮り、しいのき緑地から再度金沢城公園の紅葉を楽しみました。石浦神社は、古くは547年に大和国の大神神社の神霊を勧請して建てられた三輪神社にさかのぼります。その後、様々な変遷を経て、現在の石浦神社となりました。令和元年には、101基の朱塗りの鳥居が連なる参道が建立され、「101鳥居」として新たなシンボルとなりました。絵馬の小径と並行して設けられており、インスタ映えスポットとしても人気です。kanazawa10no3.hatenablog.com金沢城公園を一望できる絶好のロケーションです。特に、紅葉シー…
お久しぶりです。ぽちくらです。 2024年4~6月を振り返ろうと思います ▼1~3月の振り返りはこちらから pochikura.hatenadiary.com 初めての土地に赴いたり初めてアイドルの推し活をしたりと初めて尽くしの1~3月でしたが今回はどうだったのでしょうか?! 4月 5月 6月 4月 やはりこの季節になると桜を見に行きたくなりますね🌸 僕の理想では毎年違った場所で桜を見ることなのですが、今年も金沢で桜を見ました ですが新しいスポットなど開拓できたので自転車を走らせていてとても楽しかったです! まずは定番の金沢城を これは金沢城石川橋から21世紀美術館方面を見下ろしたところ、交通…
9/18。 白山市を後にしまして、金沢市へ。 メインイベントを済ませまして、時間がある限り市内をぶらぶらしてみよう、ということで、まずは「尾山神社」へ。 ◯こちら===>>> www.oyama-jinja.or.jp 北陸地方は全然詳しくないのですよね……もちろん、室町〜戦国時代もさっぱり……とはいえ、前田家の加賀国のことくらい少しは……ええと、一時期、一向宗に国を治められていたんでしたっけ……ああ、勉強が足りない……。 天気が良かった……。 鳥居越しの神門。 鳥居越しの神門(わかった)。 神門。 これは、そそる建物ですね……様式が素晴らしい……。 「尾山神社神門 尾山神社は、加賀藩祖前田利…
金沢 晴れ、曇りの予報ですが、青空が見えます。金沢城の後に兼六園へ行きました。「もみじ山」とも呼ばれる山崎山周辺が一番好きなのですが、少し遅かったみたいです。それでも「霞ヶ池の周囲」や「徽軫灯籠」を背景に少し撮れました(笑)兼六園を代表するスポットの一つである徽軫灯籠(ことじとうろう)。紅葉したイロハモミジとの組み合わせは、まさに絵画のような美しさです。特に、虹橋を渡って振り返ると、水面に映る紅葉と灯籠が幻想的な風景を作り出します。「もみじ山」とも呼ばれる山崎山は、園内でも特に紅葉が美しいエリアです。楓やケヤキなどが集まっており、赤や黄色に染まる様子は圧巻です。晴れた日には、山頂からの眺望も素…
金沢 雨、今日は一日中雨の予報です。金沢城公園内には、石垣、堀、そして豊かな自然も魅力の一つです。春には桜、秋には紅葉など、四季折々の美しい景色を楽しむことができ、ネタも仕入できます(笑)金沢城は、加賀百万石前田家の居城として約290年間栄えた城です。天文15(1546)年に本願寺が金沢御堂を建てた地に、天正8(1580)年、佐久間盛政が築城を開始しました。その後、前田利家により本格的な城郭へと整備され、加賀藩の政治・経済の中心地として重要な役割を果たしました。明治維新後、廃城となり、建物は度重なる火災で多くが焼失してしまいました。その後、金沢大学のキャンパスとして利用されていましたが、199…
お久しぶりです。ぽちくらです ガイド記事2本目は金沢城です 前回の兼六園から石川橋を渡るだけで行けるので一気に観光できます (ほかにも尾山神社から鼠多門橋を渡る方法もあり、この方法も楽です!) サクッとまとめましょうかね 金沢城公園 概要 情報 アクセス 開園日・開園時間 入園料 駐車場 その他 見どころ 石垣 石川門 河北門 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓 玉泉院丸庭園 いもり堀 大手堀 金沢城公園 概要 金沢城公園は加賀百万石前田家の城が一般に広く開放された歴史的空間のこと 歴史をみていると結構焼失しているようで再建されているものが多いですね また金沢城公園として一般に開放されたのは1996…
{ "@context": "http://schema.org", "@type": "Event", "name": "クリスマスマーケットin金沢港クルーズターミナル", "startDate": "2024-12-13", "location": { "@type": "Place", "name": "金沢港クルーズターミナルCIQエリア", "address": { "@type": "PostalAddress", "streetAddress": "65", "addressLocality": "石川県金沢市無量寺町リ" } } } 12/10(火)-12/16(月)のイベン…
お久しぶりです。ぽちくらです。 突然ですが、新しいカテゴリの記事を投稿します タイトルは「ぽち旅ガイド」にしました 色々あって観光地の紹介やアテンドをする際にあった方がいい情報などをここに集約しておこうというコンセプトです 急遽、明日(12月9日)に必要になったのでここに書いておこうかなと ひとまず調べて書き殴っていって、画像などは実際に行った後にアップする予定です 早速サクッと調べて明日に備えます、、 兼六園 概要 情報 アクセス 開園日・開園時間 入園料 駐車場 その他 由来 見どころ 徽軫灯籠 霞ヶ池 虎石 唐崎松 眺望台 姫小松 雁行橋 七福神山 明治記念之標 山崎山 龍石 鶺鴒島 兼…
みなさん、こんにちは!たかやです。 日常から離れて、楽しい旅にいきませんか? 仕事に追われる忙しい日々の中、リラックスやリフレッシュする時間はとても大切です。 今回は実際に私が行った一人旅ルートをご紹介します。 1.岐阜県飛騨高山地方 高山市三町伝統的建造物群保存地区 飛騨古川 でこなる横丁 2.世界遺産白川郷 であい橋 白川郷天守閣展望台 3.石川県金沢市 金沢駅 兼六園 近江町市場 まとめ 1.岐阜県飛騨高山地方 古い町並みが残る飛騨高山は、岐阜県にある山岳都市です。 外国人観光客もたくさん訪れる有名な観光地です。 高山市三町伝統的建造物群保存地区 JR高山駅から徒歩で約12分にある高山市…
11月某日、金沢にお邪魔してきました。 ただこの日は生憎の雨。石川県では2日に1回のペースで雨が降ることを知らなかった私は、何も雨対策ができておらず…。駅周辺の観光に絞ることにいたしました。金沢駅の玄関口である鼓門を写真におさめ、加賀料理 大名茶屋さんで蟹しゃぶを堪能…! 今回はその続きを綴っていきたいと思います。 Tully's Coffee & TEA 夕飯のお弁当を買おう よもやま話 Tully's Coffee & TEA 新幹線まで少し時間があったので、金沢百番街(百貨店)を散策。Tully's Coffeeで紅茶メニューのあるお店がありましたので、そちらで紅茶をいただきました❀ は…
さて、1日1000円の『北陸新幹線フリーパス』の旅。 DAY2の夜から再開します。 2日目は福井県の一乗谷など、金沢の西側を攻め込みました。 金沢のホテルに泊まっているので、とりあえず金沢駅まで戻り、 ここからは、金沢を廻りたいと思います。 南口のドデカい駅舎に目が行きがちですが、北口だってちゃんとあるんですよ? 金沢駅の横に、大きな商業施設があったので入ってみました。 丁度、ニンテンドーストアのポップアップストアがあったので、 出入り口にマリオ達が居ましたね。 金沢の人たちは、なかなかニンテンドーストアに行ける機会が無いのでしょう。 それで、どんな感じなんだろう??と思って見てみたら、 ガチ…
金沢 雨、今日も一日雨の予報です。昨日、金沢市内の雇用を撮ってきました。11月中旬から12月上旬にいろいろあり、やっと写真を撮ってきました。あいにくの空模様でしたが、それなりの紅葉を楽しめました(笑)玉泉院丸庭園は、金沢城内にあった大名庭園で、加賀藩前田家の歴史と文化を深く物語る貴重な場所です。江戸時代初期に作庭され、池泉回遊式という形式が特徴。雄大な石垣と池のコントラストが織りなす風景は、訪れる人を魅了します。紅葉橋は、庭園の中心に位置し、池の上を優雅に架かっています。その名の通り、秋の紅葉シーズンには、周囲の木々が色鮮やかに染まり、橋と一体となって美しい風景を作り出します。 kanazaw…
金沢散歩の続き。 金沢は太平洋戦争で空襲を受けなかったということで古い建物が多く残っている。そうなると新しい建物もそれらに合わせて風情のある建築にすることも。金沢城の東側、国道249号線沿いにあるこちらの建物、 消防署だったりします。こんな和風な消防署は全国探してもそんなにないでしょうね。 隣のハンコ屋さんもレトロの建物で、この街並みに合わせたんっでしょうね。 建物もですが、こちらの令和時代に「まむし黒焼」の看板って。。。いいですね。 こちらの八百萬本舗は金沢の良いものを揃えたセレクトショップ。元は明治時代の町屋だったそうです。 そして、この辺りには西洋レトロの建物もあったりします。ここは金沢…
日中は福井まで行って来ましたが 兼六園と金沢城がライトアップしているらしいので休む暇なく兼六園へ 夜間は入場無料というサービス 時折り小雨が降る中 折りたたみ傘をだしたりしまったり☂️ ライトアップが確かにきれい✨ 夜空に映える金沢城 しばし散策して 片町へ お店はどこもいっぱいで 夕食難民になるところでした💦 胡麻豆腐に 炙りシメサバ 北陸の冬の味覚 香箱ガニは ち、小さかった😂 雰囲気ね、雰囲気😂 翌日は東茶屋街を散策 気持ちの良いお天気でした 昼の兼六園と金沢城も行きましたが 私は夜の感じの方が断然好きでした おだんごは美味しい🤤 柔らかさがちがう お昼は海鮮丼と決めていて 近江市場は激…