羽柴秀吉が築いた居城(1575年〜1582年)。 旧浅井領を与えられた秀吉が、領国経営の拠点として、琵琶湖を望む交通の要衝、今浜に築いた。1575年に城が完成した際に、地名を長浜と改めた。
清洲会議後に柴田勝豊の城となる。後、秀吉によって再度占領され、以後山内一豊、内藤信成らを城主とする。 1615年、一国一城の令によって廃城となる。なお、長浜城の一部は彦根城の資材として用いられており、天秤櫓はそのまま移築した物だと言われている。 現在の天守は昭和になってから建設されたものである。
(2024-10-16 初稿) 復路は、宿泊した道保旅館から、下道でマキノメタセコイア並木と長浜城に寄り、工事渋滞のない米原ICから名神高速に乗り、東名、新東名と乗り継いだ。 ツーリングの経路(復路) 復路の総距離は 311km、約5時間30分で、三方五湖を回らない分、往路よりも40km程短い距離で済んだ。 マキノのメタセコイア並木は、以前車に折りたたみ自転車(dahop8)を積んで、自転車で走ったことがあるが、VTR-F250で来るのは初めて。 早速、記念撮影。 マキノメタセコイア並木 マキノメタセコイア並木(後ろから) 新緑か、紅葉の季節に再び訪れたい。 メタセコイア並木で写真を撮った後は…
北大阪から気楽にお出かけするとしたら、主に京都方面か、神戸方面か、奈良方面か、南大阪か、という選択肢になるだろうか。 前日からひとり熟考した結果、京都方面からさらに足を伸ばし、湖北、長浜城を訪れることとした。 長浜は距離はあるが、新快速なら直通でいけるところが最大のポイントであろう。 乗車客のほとんどは京都で降りるだろうとの算段であったが、意外にもさほど降車する客はおらず、さすがはお出かけ日和の休日だけのことはある。 さて、長浜駅を降りると東側に黒壁スクエアをはじめとするこじゃれた街並みが広がり、西側に長浜城があるが、まずは東側を街ブラするとする。ここでも意外なほどの盛況ぶりである。ランチにす…
滋賀県の湖北地方に長浜市はある。平成の大合併によって随分と市域が大きくなって県最北端まで至ったが、長浜の市街は琵琶湖の北東岸にある。この街の起源は、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)がその戦功によって主君の織田信長から現長浜市域一帯を所領として与えられた際に築いた長浜城の城下町である。長浜城は琵琶湖岸のいわゆる水城だった。琵琶湖は、城の防衛に資する一方、水運にも活用された。現在は博物館である模擬天守閣が建つ公園になっている。 長浜城趾 天守閣から北方を望む 城は江戸時代初期に廃城になったが、その後は、北陸方面に通じる北國街道の宿場町、大通寺の門前町として街は存続した。長浜の街中は、こうした古い街並みがよ…
湖北ラン2日目は、総勢15人です。 幹事のHさんがよく行かれる関西の自転車屋さんとその常連さんも一緒に走ります。 長浜駅に集合。 長浜城の桜も満開です。 余呉川沿いは桜並木と菜の花が延々と続いています。 お昼は余呉湖で。 2日目の宿は、24時間温泉の簡易宿泊施設みたいなところでした。 kitaoumi.com
安土城址とJR安土駅前の信長公像(2024年撮影) ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 最初に車椅子のお城めぐりにとって残念な報告を、 安土城のメインストリート「大手道」は2013年に訪れた時には近くまで行くことが出来、幅の広い石段と左右の石垣を眺めることが出来たのですが、2024年に訪れたところ入山口が設けられおり、車いす利用者は近づけなくなってしまいました。 ビフォー(2013年) 2013年訪問時の安土城・大手道 入り口 アフター(2024年) 2024年訪問時の安土城・大手道 入り口 織田信長は関所を廃止しようとしたのに、新たな関所ができてたよ! 信長…
滋賀県長浜市 単口固定式 2004年11月 ナガサワ製のようです。 刻印は長浜水道企業団のものが近いと思うんですが www.eonet.ne.jp 微妙に違うかも。 紅葉が美しい晩秋の長浜城。 このまま横浜の結婚式に向かっていくのですが 途中岐阜に立ち寄り名鉄揖斐線・美濃町線に乗ったりして 忙しく移動していったのでした。
日本全国にあるお城。 見ていく中で「ん?」と感じたことを書いていく「かるーいお城の雑学」です! 今回は、天守の形式のうち、望楼型天守の紹介をします。 *天守建築の起源・ルーツのおさらい 望楼型天守1.松江城天守(島根県) 望楼型天守2.高知城天守(高知県) 望楼型天守3.岡山城天守(岡山県) 望楼型天守4.福知山城天守(兵庫県) 望楼型天守5.長浜城天守(滋賀県) 望楼型天守6.犬山城天守(愛知県) *天守建築の起源・ルーツのおさらい 「かるーいお城の雑学(その4)天守の謎をさぐる」では、天守建築の起源・ルーツについて考えてみました。 天守の起源については、以下のように諸説があり、はっきりと確…
朝ごはん 朝ごはんを食べて9時に出発です。昨日暑くてしんどかったので、レンタサイクルがないか探したところありました。 長浜駅近くで借りられることがわかったので、まず駅のコインロッカーに荷物を入れて、自転車を借りて出発です。 昨日行った長浜鉄道スクエアの前にある慶雲館からです。 慶雲館は明治19年秋、明治天皇皇后両陛下が長浜に来られるとのことで浅見又蔵翁が私財を投じて三ケ月あまりの突貫工事で建てられたそうです。 次は大通寺へ 江戸時代初期に建立され、真宗大谷派(東本願寺)の別院。伏見城の遺構と伝えられているそうです。 旅行に出かける前日、長浜の巨大万華鏡をテレビでしていたので、見てきましたが、写…
琵琶湖一周自転車旅(ビワイチ)もいよいよ3日目に突入。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 3日目は彦根市と長浜市をまわり、お城や歴史スポットを重点的に観光した。 輪の国びわ湖 - サイクリングマップ 1.朝イチで国宝 彦根城へ 8時過ぎにホテルをチェックアウトして自転車で向かったのは彦根城。この日も快晴で気持ちの良い朝。すがすがしい朝の空気を吸いながら彦根城に向かう。 まずは入口の中堀前で記念撮影。彦根城のすぐ近くに学校があるらしく、通学する学生をちらほらと見かける。 自転車でそのまま佐和口を通り、二の丸に到着すると目の前には内堀が広がる。まだ時間が早いためか人は少ない。…
☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2022年、滋賀県長浜市を巡り、長浜城(長浜城歴史博物館)・長浜鉄道スクエア・黒壁スクエアを車椅子で巡ることが出来ました。ここからの長浜車椅子旅行記は2022年に訪れた状況をご案内しています。今後のことはぜひご自身の車椅子でお確かめくださいね。 長浜城(長浜城歴史博物館) 前回、ご紹介した国宝の現存天守のある彦根城と、今回ご案内する復興天守で車椅子で入場できる長浜城は距離的に近く、車椅子のお城マニア(そんな人がいるかどうかは知りませんが)にはたまらないエリアです。そんな湖北の二つのお城と鉄道の位置関係を図にすると下のようなか…
さて、今年ももう直ぐ終わる そろそろ雪も降りそうな気配がムンムン なので暇があるうちに今年最後の琵琶湖へ と、言うか 本当の目的はお買い物ライド 明日の四九日とお正月用のものを買いに琵琶湖へ おそらく今日がラストライド 岐阜県の坂内村あたりは路肩に雪が そこら中に猿の大群がいる みんな背中に赤ちゃん猿を乗せている 猿の世界では少子化は無縁なのだろうか? 政府は猿から学ぶことがあるかも知れない で、到着 いつものように高月駅へ車を駐車 車から降りる 「ん〜寒い」 メーカー曰く気温0度でも走れる装備できたが じっとしてると寒い 冬用のウェアは高い 風を通さない 汗冷えを起こさないことが大事 全身の…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週のお題「今年の目標どうだった?」に挑戦!! 今年の目標というわけではないのですが、 全都道府県制覇 を目標としているので、今回は、この達成状況をお伝えしようと思います。 hide-n64.hatenablog.jp 上の記事を書いた(2023.4.25)時点では、行ったことのない都道府県が、全部で16ありました。 どこかといいますと・・・。 東北地方:青森県、秋田県(2) 関東地方:なし(0) 中部地方:富山県、福井県(2) 近畿地方:滋賀県(1) 中国地方:鳥取県、島根県、岡山県、山口県(4) 四国地方:なし(0) 九州地方:佐賀県、長崎県、熊本県、大…
滋賀県と言えば琵琶湖が有名です。 Googlemapを見てみても、滋賀県に占める琵琶湖の面積は大きく せっかく関西に住んでいるのだから いつかゆっくり見てみたいと思っていました。 今回は関西方面から、 1泊2日で滋賀観光した感想をご紹介します。 これから滋賀を旅行を考えている方の 参考になれば嬉しいです!
本日は、つい先日私が出かけた「琵琶湖方面」への一人旅のお話。 うちの「チョラリ😸」をカミさんに託し、2泊3日で琵琶湖東岸~比叡山まで旅行してきました。今年の異例の暖かもあり、紅葉が1週間ほど後ろにずれたこともあり、ちょうどドンピシャで紅葉を堪能できました。今回は、あまりの紅葉の美しさと意外な発見が多かったので連続投稿で行きたいと思います。最後までお付き合いいただければ、と思います。 1日目 米原9:47到着 長浜観光(約3時間) 彦根観光(3時間) (宿泊) 彦根キャッスル リゾート&スパ 2日目 五箇荘(近江商人の起源の街)観光(3時間) 近江八幡観光(3時間) (宿泊) びわ湖大津プリンス…
昨日は関東だったので今日は関西の一泊二日旅行のおすすめスポットを紹介します😀 歴史・文化を満喫するプラン ① 京都 見どころ 清水寺(世界遺産、四季折々の風景) 伏見稲荷大社(千本鳥居) 嵐山(竹林の小径、渡月橋) モデルプラン 1日目: 京都駅到着→嵐山観光→嵯峨野トロッコ列車→温泉旅館宿泊 2日目: 清水寺・祇園散策→伏見稲荷大社→京都駅周辺でグルメ アクセス: 新大阪から新幹線で約15分。 ② 奈良 見どころ 東大寺(大仏) 奈良公園(鹿と触れ合えるスポット) 法隆寺(世界遺産) モデルプラン 1日目: 奈良公園と東大寺観光→宿泊 2日目: 法隆寺散策→ならまちで食べ歩き→帰路 アクセス…
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、長浜、『豊国神社』に行ってきました。(24年11月14日) 『豊国(ほうこく)神社』は、JR長浜駅から徒歩すぐです。 羽柴(豊臣)秀吉が初めての居城を築いたのが長浜城。城主として長浜町を整備し、年貢免除の朱印状を授け、秀吉は民衆に愛されました。 豊臣秀吉の没後3周忌にあたる慶長5年(1600年)、秀吉の遺徳を偲んで長浜町民が『豊国神社』を建立しました。 【馬像】 【加藤清正像】 加藤清正は秀吉の腹心の部下でした。 今でも『豊国神社』を守護しています。 【天満宮】 天満宮の裏側にあった「ひょうたん池」です。 ひょうたん形は秀吉の馬じるしにちなんでいます。 【虎…
免許の更新講習を受けるため、今朝6時に起きて車で彦根へ。土曜の朝で道が空いていたので下道を3時間走って無事に9時に着いた。講習は1時間で済んだので1115にご当地グルメの「近江ちゃんぽん」へ。1145に出ると長い行列で人気店であることに間違いない。せっかく琵琶湖東岸の滋賀へ来たので井伊家の彦根城と秀吉が造った長浜城にも立ち寄り。
琵琶湖の湖岸に佇む素晴らしいお城は・・・迫力が違う。 長浜城に上ってみた。琵琶湖の雄大な眺めは、最高だ。遠くにお城がかすんで見える。 あれは・・・きっと・・彦根城だろう。 もう少し近づけて拡大してみよう。何か天守閣のようなものが見えてくる。 間違いない・・・あれだぁっ・・・と確信する。 豊臣家・・・井伊家・・・と歴史を感ずる瞬間だ。
戦国時代、関東一帯を治めたのが北条家。 大河ドラマではいつも滅びるシーンばかりでなんだか陰の薄い北条家。 (秀吉が天下を獲るので滅ばないと辻褄が合わないでしょってツッコまれそうだけど) 大して強くないのかな?と思いきや、とんでもない! 後北条は今の政治のお手本になるような事をたくさんしてきました。 で、その北条家の始まりの地が伊豆でした。 どうしても北条家は小田原城のイメージですが、伊豆と北条家にまつわる場所がたくさんあります! という事で、私まゆが伊豆と北条家にまつわる場所を時系列にまとめてみました。 (後北条、ローマ字にするとGOHOJOなので、「Go!Hojo」Tシャツ作ってみました) …
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、『竹生島』に行ってきました。(24年11月14日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 今津港から『竹生島(ちくぶしま)』に渡る船舶についてや、都久夫須麻(つくぶすま)神社(竹生島神社)など載せています。 キラキラ輝くびわ湖も載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは宝厳寺の観音堂、唐門、本堂(弁才天堂)など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 宝厳寺本堂から、さらに石段をのぼり高台へ行きました。 【三重塔】 三重塔が近く、撮影するベストポジションが分からず難しかった🤣🤣…
長浜港近くの公園。人もいない。 コロナのせいか、人口減のせいなのか・・。 市街地に向かって歩いていると、天理教会の建物を過ぎ、更にその先に小奇麗な庭園が見えた。 案内を読むと、ここは明治天皇行幸の場所で、この庭園はお旅所、慶雲閣があった場所という。 長浜は歴史の古い町だ。と言っても、奈良京都にあるような平安平城時代から続く本当に古い町ではなく、戦国末期の織豊時代から始まっている。名古屋中村生まれの秀吉が信長の草履取りになってから、ドンドン出世して遂には股肱の大名にまで出世した。賤ヶ岳合戦の功績が認められ、秀吉最初の城持ちとなったのが、ここ長浜城で、城割はその頃から始まって現在に続いている。従っ…
歴史をたどる琵琶湖一周の鉄道旅 美しい風景と歴史的な遺産を巡る旅 滋賀県の壮大な琵琶湖を一周する鉄道の旅は、単なる移動の手段ではなく、歴史と自然を融合させた素晴らしい体験です。東海道線から北陸線へ、そして湖西線へと、さまざまな風景が広がります。特に大津駅を過ぎると、遠くに琵琶湖の美しい姿が見え始め、その景観に心が躍ります。進行方向の左側に座ると、目の前に広がる比良山地や比叡山の眺望も魅力的。まさに「鉄道旅」の醍醐味を感じられる瞬間です。 安土の地で感じる織田信長の歴史 まず最初の目的地、安土。ここは織田信長が築いた安土城の地です。さまざまな歴史的背景を持つ安土城ですが、今回は原寸大の復元天主の…
前方の伊吹山、山肌が大分荒れている。この山に登ったのは、もう20年以上も前のことだ。 前方の伊吹山もどんどん近づいてきて、長浜の町並みも見えて来る。 反対に竹生島は海霞に霞んで行く。今津はもうあんな遠くになっている。 長浜の街並みが近づき、お城も見えて来た。 竹生島は北西の今津と北東岸の長浜とは殆ど等距離に位置しているが、ボートの乗船時間に少しの違いがあるように、今津よりは長浜の方が少し長くなっている。乗船時間25分と30分の違い程度の差だ。長浜の後ろに貼り付く伊吹山がドンドン近くなってきて、同時に竹生島が小さくなって行き、海雲に霞んで行く。こうして航行していると、ここは湖ではなく海と思える。…
11月2日、前夜に気になるイベント情報をキャッチして、急遽京都へ行ってきました。 京都の花園駅近くにある禅寺「妙心寺」にて11/2(土)〜11/4(月・祝)の3日間、アートと植物のカルテルに基づく共同販売イベント『SYNDICATE-シンジケート』 が開催中です。 イベント情報の詳細 qutoten.jp
今日から妻と二人で長浜へ、一泊二日の旅行。 初日は、長浜を通過してまずは余呉湖。そこから南下して賤ヶ岳、最後に長浜をぶらついた。 7時少し前に家を出て、養老SAで朝食にきしめん。8時45分には余呉湖観光館の駐車場に着いた。車を停めたが、あまり調べてなかったので、どこに行ったらよいものか。 余呉駅にレンタサイクルがあるらしい。車ですぐ近くの余呉駅まで移動。駅前の駐車場に空きがあり、そこに車を停めて駅舎で自転車を借りた。そこから出発して余呉湖を一周することにした。 余呉駅に戻り、自転車を返却。今度は賤ヶ岳まで。 賤ヶ岳のリフトのりばの駐車場もそれほど車は停められない。入り口付近に人がいて、奥の空き…