【悲報】ファミレスで勉強は迷惑!?ネットで店側の主張なる文章が話題に!
最近はカフェなどでは電源やWiFiなどの設備が充実しており、勉強や仕事ができる環境が整っているようです。店側もかなりウェルカムなのかなと思うわけですが、実はそういう店だけではないようです。特にファミレスでは、むしろ勉強などをし続けないでほしいという声もあるようです。いったいどういうことなのか。ー店側の主張
正論。これはファミレスに長居する奴ら全員に広まって欲しい。 pic.twitter.com/pAIf4HSTwt
— [501] 暇宿 (@Fresh_Imajuku) 2017年3月18日 こちらはとあるファミレスが書いた張り紙だと思われます。どうやら店の中で試験勉強をしている学生に対しての忠告のようです。基本的に「勉強をしてもかまわない」というスタンスのようです。ただし、その勉強に対して不快に思っている客もいるということ。つまり店側はOKだが客が困っているという状況のようです。勉強されておられる学生の方々へ
定期試験お疲れ様です。そして、いつも当店をご利用いただきありがとうございます。他社などにおいては施設内において勉強等をすることを禁止されているところもあります。しかし、私どもは学生の皆さんを応援し、勉強等もしていただいてもかまわないと考えております。
ただ、考えていただきたいことが1つございます。ここは、ファミリーレストランであり、お食事をする施設である事。つまり、お食事をされるお客様を最優先として考えていきたいと考えています。
お食事をしにご来店されたお客様がお食事が出来なく、かえっていくいかれることもしばしばございます。また、お勉強されることに関し、ファイに思われるお客様もおられます。
お客様それぞれ様々な目的で来られておりますが、「お食事されるお客様それぞれに快適な環境で美味しい料理を提供したい」私たちはその一心でございます。
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
ファミレスの客は勉強している学生がいるという状況を見て帰ることもあるようです。
ファミレスで勉強している学生は、この点を踏まえて改めて勉強するかどうかを判断した方がいいのかもしれません。
また、勉強に限らず「ファミレスで仕事」「カフェで仕事」これも同じように混雑していた場合同じようなことが言えるのだろうか。
以前「ラーメン二郎」が店の客に対しマナーが悪いと発言し炎上、別件では焼鳥の肉を外さないでほしいと主張する店も話題となりました。
最近はSNSで店側の主張も度々話題になりますが、この問題はどのように解決できるのだろうか。
ーネットの反応
・ ていうか家で勉強できないんですかねえ・ ファミレスとかマクドで勉強してる学生って滞在時間の2割くらいしか勉強してないよね ・ ファミレスにたむろってるような人にそれを言ったら家じゃ勉強できないって文句言うはずです・ 節度を持って空席が目立つ時間帯に勉強するのは悪い事とは思いません。・ うーむ、「勉強が不快だというお客様もおられます」の一点が気になっています・ 個人的な意見なのですが、別に迷惑かけなければそれでいいと思います・ 学生の楽しみじゃないですかやーだー・ 勉強するなら注文しろ。・ たむろしてろくに注文もせず昼寝してるとか禁煙席でタバコプカプカしてるデリカシーの欠片もないクソ邪魔なチンピラ&坊主共は営業妨害で叩きだしてええ思うわ。・ ファミレスだけでなく、スタバなどの喫茶店にも置いて欲しい。・ コーヒー一杯で長居されては(ドリンクバーで1杯じゃない?)そりゃお客様としても商売だからやってけないですね・ ほんとそれ。ファミレスだけじゃなくて喫茶店も座れない。・ ファミレスって勉強が捗るんだよなぁ… 周り見ろって辺りが着地点かな・ ファミレスは勉強部屋とは違うから。勘違されたら困る。 勉強は家でやれ ・ ファミレスだけでなく、スタバなどの喫茶店にも置いて欲しい。
(秒刊サンデー:Take)