Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Victor Starffin

Japanischer Profi-Baseballspieler aus Russland (1916-1957)
Dies ist eine alte Version dieser Seite, zuletzt bearbeitet am 19. November 2008 um 00:40 Uhr durch Asakura Akira (Diskussion | Beiträge) (gestorben isser ja auch noch). Sie kann sich erheblich von der aktuellen Version unterscheiden.
Dieser Importartikel ist fälschlicherweise im Artikelnamensraum. Bitte verschiebe die Seite oder entferne diesen Baustein.
Dieser Artikel (Victor Starffin) ist im Entstehen begriffen und noch nicht Bestandteil der freien Enzyklopädie Wikipedia.
Wenn du dies liest:
  • Der Text kann teilweise in einer Fremdsprache verfasst, unvollständig sein oder noch ungeprüfte Aussagen enthalten.
  • Wenn du Fragen zum Thema hast, nimm am besten Kontakt mit den Autoren auf.
Wenn du diesen Artikel überarbeitest:
  • Bitte denke daran, die Angaben im Artikel durch geeignete Quellen zu belegen und zu prüfen, ob er auch anderweitig den Richtlinien der Wikipedia entspricht (siehe Wikipedia:Artikel).
  • Nach erfolgter Übersetzung kannst du diese Vorlage entfernen und den Artikel in den Artikelnamensraum verschieben. Die entstehende Weiterleitung kannst du schnelllöschen lassen.
  • Importe inaktiver Accounts, die länger als drei Monate völlig unbearbeitet sind, werden gelöscht.

Victor Starffin (jap. ヴィクトル スタルヒン, Bikutoru Sutaruhin; eigentlich russisch Виктор Константинович/Фëдорович Старухин, Wiktor Konstantinowitsch/Fjodorowitsch Staruchin; im Zweiten Weltkrieg 須田 博, Suta Hiroshi; * 1. Mai 1916 in Nischni Tagil, Gouvernement Perm, Russisches Reich; gemeldet in Asahikawa, Hokkaidō; † 12. Januar 1957 in Setagaya, Präfektur Tokio) war ein russischstämmiger staatenloser Baseballspieler in Japan. Er war der erste Pitcher im japanischen Profibaseball, der mehr als 300 Wins erreichte.

Victor Starffin
Victor Starffin feiert seinen 300. Win
Victor Starffin feiert seinen 300. Win
 – Nr. 17
Pitcher
Geboren am: 1. Mai 1916
Nischni Tagil, Gouvernement Perm, Russisches Reich
Schlägt: Rechts Wirft: Rechts
Debüt in der Major League Baseball
1936
MLB-Statistiken
(bis 1955)
Wins    303
Shutouts    83
Strikeouts    1960
Teams

Mitglied der
☆☆☆Baseball Hall of Fame☆☆☆
Aufgenommen     1960

沢村栄治と並ぶプロ野球黎明期の名投手で、日本プロ野球界初の外国人選手であった。

来歴・人物

1916年、帝政時代のロシアに生まれた。ロシア革命の際、一族の中に王党派がいたため革命政府から迫害され、1925年、一家で日本亡命。旧制旭川中学校に入学し当時から剛速球投手として鳴らした。ただ、全国中等学校優勝野球大会北海道大会では2年連続(1933年1934年)で決勝に進むも、味方のエラー等により惜敗しており、夏の甲子園にはあと一歩届かなかった。

3年生の1934年11月25日、当時日米野球のため来日していたアメリカ大リーグ選抜チームと対戦する全日本チーム(この全日本メンバーを元に、後に大日本東京野球倶楽部が結成される)に半ば強引に引き抜かれ、旭川中を中退し上京。当初は早稲田大学に進学する予定であったが、父親が刑事事件を起こした為に経済的に苦しくなり、進学を断念したという事情もあった。11月29日埼玉県営大宮公園野球場で開催された同第17戦の8回から敗戦処理で2イニングを投げ、これがプロ野球選手としてのデビューとなった。

1936年、そのまま大日本東京野球倶楽部の後身である東京巨人軍に入団。1937年秋より沢村栄治に替わって、エースに台頭する。1938年秋から1943年まで続く6連覇に大きく貢献した。1937年7月3日ノーヒットノーラン達成。1939年に日本記録となるシーズン42勝(戦後の一時期スコアブックの見直しにより40勝とされていた。後述)をあげ最多勝を獲得、最高殊勲選手 (MVP) に輝いた。同年、プロ野球初の通算100勝を達成している。165試合目での到達は2007年現在も破られていない史上最速記録である。

1939年には、日ソ間で大規模な軍事衝突(ノモンハン事件)が起こるなど、日本人のロシア人に対する感情が悪化したため、1940年に「須田 博(すだ ひろし)」に改名。太平洋戦争の戦況が激化した1944年白系ロシア人であるため「敵性人種」として連行され、多くの在留外交官等と同様に軽井沢に抑留された。ちなみにこの年のプロ野球公式記録によると、「病気のため隔離」されたことになっている。

戦後1946年、元巨人監督で当時パシフィック監督の藤本定義と再会しパシフィックに復帰。同年10月に史上初の通算200勝を達成。1948年金星スターズ1954年高橋ユニオンズに移籍した。1955年9月4日対大映戦(西京極)で史上初の通算300勝を達成。その後、1939年の記録を当初の公式記録通りに戻したため、公式には同年7月30日に開かれた川崎球場での近鉄パールス戦での勝利が300勝となる。同年現役引退。

1957年1月12日午後10時38分頃、都内で行われた中学校の同窓会に出席する為に自動車を運転中、国道246号線上に当時敷設されていた路面電車東急玉川線の三宿駅付近において、渋谷二子玉川園電車と衝突し即死。中学時代の友人たちの証言によれば、同窓会の会場とは逆方向へ車を走らせており、同乗していた同窓生を車から降ろし電車で行くように指示しているなどしており、いささか不可解な死として現代に伝わる。その直前には港区内で友人が経営するボウリング場の開場式典に出席して飲酒しており、泥酔状態ではなかったものの飲酒運転であったという(また飛込みによる自殺説も有り)。秋田県横手市雄物川町にある、妻の実家である崇念寺に葬られた。

1960年には、その前年に創設された野球殿堂の史上最初の競技者表彰に選出された。

旭川市民にとってスタルヒンは伝説的な英雄であり、その功績を称え、1984年に改修工事が完成した旭川市営球場(現旭川市花咲スポーツ公園硬式野球場)には愛称「スタルヒン球場」が命名された。球場正面にはスタルヒンの銅像が建立している。

長女のナターシャ・スタルヒンJAL国際線スチュワーデスを経て、日本初の日焼けサロンを創業。現在は栄養士として、各地での講演会や、健康をテーマにしたテレビ番組の出演等の活動をしている。2008年7月15日に旭川市で16年ぶりに行われた巨人戦(対戦相手は中日)では父と同じ背番号17のユニフォームに身を包み、始球式を務めた。 元ポルノ女優の田中真理は親戚にあたる。

エピソード

1939年の勝利数について

1939年の勝利数は42勝であるが、戦後パ・リーグ記録部長の山内以九士らが戦前のスコアブックの見直しを行った際に、明らかにスタルヒンに勝利が付かないケースとなる2試合分(いずれも中尾輝三が先発し、5イニング以上投げて巨人がリードした状態で退いた後をスタルヒンがリリーフして最後まで投げ、そのままリードを守りきって巨人が勝った試合)について記録の変更を行い、40勝とされた。戦前は勝利投手の認定に曖昧な部分があり、記録員の主観で判断されていた側面があったためである(当時の公式記録員であった広瀬謙三は「救援投手に重きを置いて(勝利投手、敗戦投手の記録を)つけた記憶がある」と証言している)。

しかし、スタルヒン没後の1961年稲尾和久がシーズン最多勝利でこのスタルヒンの記録を破る42勝を記録したことから、戦前のスコアの修正について再び議論が起き、最終的には1962年3月30日にコミッショナー裁定が出され「あとから見ておかしなものであっても、当時の公式記録員の判断は尊重されるべき」という理由でもとの42勝に戻された。その結果、稲尾の記録はスタルヒンと並ぶタイ記録となった。

パシフィック入団に伴う没収試合

1946年に元巨人監督であった藤本定義に誘われてパシフィックへ入団したスタルヒンであったが、これが戦後初の王座を左右することになってしまった。

当時の規定では、終戦前に所属していた球団と異なる球団に復帰したい場合は、終戦前に所属していた球団の承諾を得る必要があった。しかし、スタルヒンは巨人の承諾を得ずにパシフィックへ入団してしまったため、同じく終戦前の所属球団の許可を得ずにパシフィックへ入団した白石勝巳(前巨人)・藤井勇(前阪神)と共に、日本野球連盟の調査が終了するまで公式戦への出場停止を言い渡された。

それにもかかわらず、藤本監督が業を煮やして白石・藤井両選手を出場させたことで、パシフィックは巨人と阪神から提訴を受け、5月20日セネタース戦・5月23日グレートリング戦・5月24日阪急戦・5月26日のグレートリング戦(4試合とも阪急西宮球場)を0-9での敗戦(没収試合)とさせられた。この結果、パシフィックの勝ち試合だった5月26日のグレートリング戦の勝敗がひっくり返り(他の3試合はもともとパシフィックが敗戦していた)、グレートリングに1勝加算されることになった。この年のペナントレースは最終的にはグレートリングと巨人の争いとなり、グレートリングが1勝差で戦後初優勝を勝ち取った。巨人は提訴したがために最大の敵・グレートリングに1勝をプレゼントし、その1勝の差で優勝を逃すという皮肉な結果となったのである。

年度別投手成績

年度 球団































1936年 巨人 17 1 0 0 0 0 0 ---- 14 3.0 3 0 1 0 4 0 0 0 0 0.00
1936年 3 2 0 0 1 2 .333 89 21.0 17 0 7 0 19 0 0 10 7 3.00
1937年 25 10 3 0 13 4 .765 592 147.1 100 1 58 1 92 2 0 34 25 1.53
1937年秋 26 13 4 1 15 7 .682 658 164.2 115 0 51 2 95 2 0 53 34 1.86
1938年 24 13 5 2 14 3 .824 639 158.2 106 5 57 2 76 1 0 42 36 2.04
1938年秋 24 17 7 1 19 2 .905 765 197.2 111 0 59 1 146 1 1 32 23 1.05
1939年 68 38 10 1 42 15 .737 1838 458.1 316 4 156 11 282 6 0 114 88 1.73
1940年 55 41 16 2 38 12 .760 1688 436.0 241 3 145 4 245 5 0 67 47 0.97
1941年 20 13 4 0 15 3 .833 587 150.0 93 3 45 1 58 2 0 28 20 1.20
1942年 40 27 8 1 26 8 .765 1196 306.1 174 3 119 2 110 6 0 50 38 1.12
1943年 18 11 3 0 10 5 .667 537 136.0 75 2 57 3 71 3 0 22 18 1.19
1944年 7 7 2 1 6 0 1.00 254 66.0 40 0 23 0 27 2 0 9 5 0.68
1946年 パシフィック 17 5 2 0 0 1 1 .500 138 31.2 35 1 16 0 11 0 0 10 7 1.99
1947年 太陽 20 16 1 2 8 10 .444 662 162.1 142 3 48 2 77 1 0 59 37 2.05
1948年 金星 18 37 28 3 1 17 13 .567 1187 298.1 240 6 80 3 138 4 1 90 72 2.17
1949年 大映 17 52 35 9 6 27 17 .614 1519 376.0 357 24 69 4 163 2 1 130 109 2.61
1950年 35 17 2 3 11 15 .423 995 234.1 270 21 48 4 86 1 1 115 103 3.96
1951年 14 8 0 2 6 6 .500 391 100.2 79 5 22 2 47 0 5 39 30 2.68
1952年 24 12 1 1 8 10 .444 618 150.1 145 9 43 2 44 3 0 63 51 3.05
1953年 26 17 3 2 11 9 .550 811 201.2 175 11 42 4 61 3 0 67 60 2.68
1954年 高橋 29 11 1 1 8 13 .381 756 178.1 191 12 45 3 52 2 0 85 74 3.73
1955年 トンボ 33 12 1 4 7 21 .250 820 196.2 205 9 30 4 56 4 0 102 85 3.89
通算成績 586 350 83 31 303 176 .633 16754 4175.1 3230 122 1221 55 1960 50 9 1221 969 2.09
  • 太字はリーグ最高記録。
  • 赤字はNPB記録。
  • 日本記録となる通算完封は長く「84」とされていたが、1976年の再集計で「83」に訂正された。
  • ※1944年は背番号制廃止。

通算打撃成績
























718 1879 125 446 77 5 19 590 252 7 2 29 8 52 0 160 22 .237
  • 犠飛は1954年より集計開始
  • 併殺打は1950年より集計開始

タイトル・表彰・記録

関連項目

外部リンク

{{DEFAULTSORT:Starffin, Victor}} [[Category:Baseballspieler]] [[Kategorie:Baseball (Japan)]] [[Kategorie:Sportler (Russland)]] [[Kategorie:Geboren 1916]] [[Kategorie:Geboren 1957]] [[Kategorie:Mann]] {{Personendaten |NAME=Starffin, Victor |ALTERNATIVNAMEN=Виктор Константинович/Фëдорович Старухин (russisch); Wiktor Konstantinowitsch/Fjodorowitsch Staruchin; 須田博 (japanisch); Suta Hiroshi |KURZBESCHREIBUNG=russischer Baseballspieler |GEBURTSDATUM=1. Mai 1916 |GEBURTSORT=[[Nischni Tagil]], [[Gouvernement Perm]], [[Russisches Reich]] |STERBEDATUM=12. Januar 1957 |STERBEORT=[[Setagaya]], [[Präfektur Tokio]], [[Japan]] }} [[en:Victor Starffin]] [[es:Victor Starffin]] [[ja:ヴィクトル・スタルヒン]] [[ko:빅토르 스타르핀]] [[ru:Виктор Старухин]]