彼氏からの誕プレがファミマ2000円分とミスド1000円分のラインギフトってどう思いますか。 値段については全然文句言うつもりはないので触れないでください。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ほんとにそうなんです。 やばい、涙が。 一年目で、一緒に過ごしてきたこの8ヶ月が軽いように思うというか。 ギフトという言葉の魔法にかかってますよね。 ラインギフトって商品券じゃないですか。 彼氏ちょっと考えが1つ2つ足りないことがいつもあって、深く考えないんですよね。 感じも読めないし言葉の意味知らないし。 都度言わなきゃわからなくて。 悪気なくひどい事言ってたり。 そういうのがあるので今回も、「欲しい物迷ってるのかじゃあギフトでいいや、スタバ行かないって言ってたな。じゃあファミマ2000円と。あとなにかもう少しあげよう。ミスドよく食べてる(そんなでもないしそんなに食ってない)から、これでいいか。」 って感じだとおもいます。 私のことなんだと思ってると言ったら恋人と言ってました。 友達以下の対応だろが。って言っちゃいました。 わかってもらえて嬉しいです。 ご回答ありがとうございます。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

アスペっぽいと言う方もいましたが、彼氏にも当事者にも失礼になります。 思ったこと言ったらまた喧嘩になりました。 もう連絡既読無視してました。 再度連絡したら謝ってくれ、自分の考えが足りなかったと反省してました。 満足。( *¯ ꒳¯*) ありがとうございました。 皆様寄り添っていただきありがとうございました。 話してて1番スッキリさせてくれたノーネームさんがBAです!

お礼日時:2/3 16:54

その他の回答(2件)

考えるのを諦めてなんでも買えるようにギフト券にしたって感じなんですかね?彼氏さん考え方がアスペっぽいですね笑 さすがに彼女の誕生日に贈るなら、普通は彼女の事を考えて素敵な贈り物を用意しますよ笑

LINEギフトが普通かどうかは知りませんが、質問者さんからのリクエストが無かった以上、彼としては何より「失敗する」ことを恐れたのでしょう。 三千円では、あまり選択肢もありませんし、仮に「三千円の料理本」なんて贈られたら、質問者さんとしても「一体、私に何を期待しているの?」となりますよね? 少なくとも「要らないもの」を贈ってしまうよりはマシだろうという判断だったのかもしれません。質問者さんとしては、消耗品より記念品的な物を期待したのかもしれませんが・・・。

ご回答ありがとうございます。 そう言ってました。 いらないってされるよりいいと思ってたと。 でもじゃあもう一回ほしいものを聞き直すとか、ものがいいかギフトがいいかとか聞いてくれよって思います。 付き合う前もファミマギフト2000円で、そこにミスドが増えただけで。 うれしいけど結局ギフトなんだって思います。 ほんとにプレゼントを渡そうと思ったのかというほど、プレゼントについて聞いてくる回数は少なかったです。