フジテレビ系『ノンストップ!』に著者出演で話題沸騰! “思考のクセ”を改善する「ポジティブ変換術」は、新年度を前に実践しておこう。誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになります!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
オンリーワン

できる人生は、
自分の分だけ。
オンリーワンだから、
比較する意味はないのよ。
人生は一人ひとり異なり、他人と比較しても意味がありません。私たちはそれぞれ異なる環境や価値観、経験を持ち、誰とも完全に同じ人生を歩むことはできません。
たとえば、SNSで誰かの成功を見て、「自分はまだまだだ」と落ち込むことがあるかもしれません。しかし、その人とあなたでは背景も状況も違います。
他人の人生と比較するのではなく、自分自身の成長に目を向けましょう。自分にしか見えない景色、自分だけが歩める道があるからです。
他人と比較するのではなく、「昨日の自分」と比べて、少しでも前進しているかを大切にしましょう。自分のペースで、自分だけの人生を大切に生きることこそ、本当の幸せにつながるはずです。
※本稿は『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。