Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ソフトウェアトーク関連の利用規約一覧単語

8件
ソフトウェアトークカンレンノリヨウキヤクイチラン
5.9千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ページでは、各種テキスト読み上げソフトのうち、以下の定義ソフトウェアトークに分類されるソフトボイスイメージキャラクターに関係する利用規約へのリンク等を列挙する。

定義・列挙基準

ソフトウェアトークという単語は、略称を作りにくいこと[1]や、どのようなテキスト読み上げソフトし示すのかで見解が分かれていること[2]等のように、ジャンルの呼称としては不適切な点がある。

ただ、各種テキスト読み上げソフトボイスイメージキャラクターを内包した用語としては、現状(本ページ初版作成時点)で広範に受け入れられているものが存在しないため、本ページでは便宜上次のように定め、それに当てはまるソフトボイスイメージキャラクターに関係する利用規約へのリンクを列挙する。

※あくまで本ページ内での便宜上の定義(それと具体例の補足)なので、外部から任意に参照するのは問題ありませんが、他人に従うよう強要させるようなことはしないでください。

そのソフトでは、販売、配布、企画元が特定ボイスと関連付ける形でイメージキャラクターを採用している。これは、そのキャラクターテキスト読み上げソフト以外の企画[3]で使用されているかを問わない。
弦巻マキのように、ソフトによって声優が異なるキャラクターも含まれる。 COEIROINKのナコ、レコ、カナタのように、テキスト読み上げソフトの配布元からは特定ボイスと関連付けられていないキャラクターAquesTalk(いわゆるゆっくりボイス)やReadSpeakerVOICEPEAK商用可ナレーター特定キャラクターと関連付けられていないボイスは含まない。
そのソフトに収録されているボイスイメージキャラクター実在の人物(バーチャルYouTuberを含む)ではなく、架キャラクターである。
CoeFontに収録されているアナウンサー西村博之(おしゃべりひろゆきメーカーとして収録)等の人物は含まない。栗田穣崇モチーフにしたキャラクターである栗田まろんは含まれる。
そのソフトを購入、ダウンロード等すること(WEBアプリケーションへのアクセスを含む)によって、個人ユーザー自由ボイスを生成できる。これは、かつてテキスト読み上げソフトが販売、配布等されていたが、現在は入手不可能キャラクターソフトウェアトーク定義から外すことを意味しない。
音楽ユニットgalaxias!exit」のギャラ子のように、そのテキスト読み上げソフト(この場合は『ギャラ子Talk』)の配布が終了したキャラクターであってもそのまま含まれ続ける。rinna株式会社りんなのように、当初からソフト開されておらず、ユーザーボイスを生成できないキャラクターは含まない。
そのソフトで生成したボイスおよびそのイメージキャラクターは、利用規約に従う限り自由動画等で利用できる。
テレビアニメ秘密結社鷹の爪」の吉田くんのように、規約上はそのテキスト読み上げソフト(この場合は『VOICEROID+ 鷹の爪 吉田くん EX』)で生成したボイス動画等で利用できないキャラクターは含まない。
そのソフトは、それ自体がいわゆるボイスチェンジャーではなく、入力したテキスト読み上げさせる利用形態を念頭に設計されている[4]
Voidol2に収録されている音宮姉妹Projectexitの音宮うららボイスチェンジャーソフトのみが存在するキャラクターは含まない。 VOCALOMAKETS結月ゆかり紲星あかりのように、Seiren Voiceボイスチェンジャーソフトの他、A.I.VOICEテキスト読み上げソフトも存在するキャラクターは含まれる。
そのソフトには、DTMではなく、あくまでテキスト読み上げさせることを的とするボイスが収録されている[5]
VOCALOID初音ミク鏡音リン・レン等のキャラクターCeVIO AIソングボイスのみが収録されている音楽的同位体プロジェクトexit可不等のキャラクターは含まない。 CeVIOプロジェクトさとうささらすずきつづみトークボイスソングボイスの両方が収録されているキャラクターVOCALOMAKETS結月ゆかり紲星あかりのように、VOCALOIDCeVIO AIA.I.VOICE等どちらの的でもボイスを収録したソフトが存在するキャラクターは含まれる。

また、VOCALOMAKETS結月ゆかり紲星あかりキャラクターの版権とソフトウェアトークブランドの管理者が異なるケース[6]も存在する。そのため、較的ニコニコ動画での知名度が高いキャラクターについてはキャラクター名から版権管理者、利用規約を引けるようにする。

音楽ユニットgalaxias!」のギャラ子のように、A.I.VOICE等のソフトウェアトークブランド以外で販売、配布されていたソフト(この場合は『ギャラ子Talk』)のみがテキスト読み上げソフトとして存在するキャラクターについても、こうしたサードパーティキャラクターと同様に扱う。

ニコニコ動画キャラクター名をキーワードとして検索した際におおよそ500件以上の動画ヒットすること[7]ニコニコ大百科ページが作られていることを知名度の基準にしますが、あくまで安として厳密な判定は行いません。

各ブランドの利用規約

ソフトウェアトークブランドの管理者が定めている利用規約をこちらに列挙する。

CeVIO等のサードパーティ製品については、またA.I.VOICE等についてもサードパーティキャラクターの製品であれば、その版権管理者が別途定めている利用規約に従う必要がある。
※製品ページや付属ドキュメント等で別途利用規約が定められていれば、そちらに従う必要がある。

ブランド ボイスの利用規約 キャラクターの利用規約
AH-Software
(VOICEROID、VOICEPEAK等)
AHSキャラクターexit
A.I.VOICE ユースケース / EULAexit 各キャラクターページexitに「キャラクター使用ガイドライン」を記載
CeVIO 音声データやキャラクターの利用についてexit
CoeAvatar コエステーション 利用規約exit FAQexit
※質問「キャラクターガイドライン」の回答
CoeFont サービス利用規約exit キャラクター利用ガイドラインexit
※「画像素材はこちらexit」より
COEIROINK 共通 利用規約exit」※各キャラクターページexitに個別の利用規約を記載
ガイノイド ガイノイド Talk利用規約exit
ITVOICE ITVOICE利用規約、ITシリーズ音声合成モデル・タレント・アーティスト・キャラクター利用規約exit
SHAREVOX SHAREVOX共通利用規約exit
※個別の利用規約についてはキャラクター一覧exitを参照
n/a
TALQu ソフト自体の利用規約についてはBOOTHの配布ページexitを参照
個別の利用規約については「TALQuモデル一覧exit」から各キャラクターホームページを参照
VOICEVOX 利用規約exit
※個別の利用規約についてはキャラクター一覧exit、または「ボイボ寮exit」のキャラクターページから各キャラクターホームページを参照

主要なサードパーティキャラクターの利用規約

ソフトウェアトークブランドの管理者以外(サードパーティ)が版権を管理するキャラクターの利用規約をこちらに列挙する。

キャラクター 帰属先・利用規約
IA 1st PLACE株式会社1st PLACE 二次創作ガイドラインexit[8]
OИE
CCD-0500
(フィーちゃん)
U-Stella株式会社2次創作ガイドラインexit
No.7 No.7製作委員会イラスト、音声・歌声の利用規約exit
足立レイ 合同会社メカニカルガールキャラクター/音源使用ガイドラインexit
虚音イフ (はせを)「Terms of use(利用規約)exit
櫻歌ミコ[9] みずきおにく
音街ウナ[10] 株式会社インターネット
GUMI
春日部つむぎ 春日部つくしVOICEVOX「春日部つむぎ」利用規約exit
ギャラ子[11] ヤマハ株式会社SDR株式会社株式会社インターネット
VOCALOID™3 Library ギャラ子exit』※「キャラクター利用規約」のリンクから参照
京町セイカ 京町セイカプロジェクトキャラクター利用ガイドラインexit
小春六花 合同会社TOKYO6 ENTERTAINMENTキャラクター使用ガイドラインexit
夏色花梨
花隈千冬
小春音アミ あみたろUTAU音源・小春音アミ 利用規約exit
小夜/SAYO 小夜/SAYO運営GUIDELINEexit
タンゲコトエ 丹下琴絵projectタンゲコトエキャラクター使用ガイドラインexit
ついなちゃん 鬼っ子ハンターついなちゃんプロジェクトキャラクター使用のガイドラインexit
つくよみちゃん つくよみちゃんプロジェクト利用規約(つくよみちゃんキャラクターライセンス)exit
紡乃世詞音 株式会社KADOKAWAキャラクター使用ガイドラインexit
東北ずん子 東北ずん子プロジェクト
東北イタコ
東北きりたん
ずんだもん
四国めたん
九州そら
ナースロボ_タイプT 松尾規約exit
WhiteCUL 株式会社ZAN-SHIN
冥鳴ひまり[12] 冥鳴ひまりご利用規約exit
模型娘のもち子さん もちぞら模型店「利用規約/Q&Aexit
結月ゆかり VOCALOMAKETSキャラクター使用ガイドラインexit
紲星あかり
夜語トバリ 合同会社レースノア
A.I.VOlCE 夜語トバリ利用規約exit」※トップページにある「RULES」の項を参照

主要なファーストパーティキャラクターの帰属先

ソフトウェアトークブランドの管理者が直接その版権を管理するキャラクターについて、それがどこに帰属するのかをこちらに列挙する。

琴葉茜・葵(VOICEROIDA.I.VOICEの製品が存在)のように、一部のキャラクターは帰属先のブランド以外にもサードパーティとして企画されたテキスト読み上げソフトが存在する。

キャラクター 帰属先 帰属先のブランド
伊織弓鶴 株式会社エーアイ A.I.VOICE
羽ノ華
栗田まろん
琴葉茜
琴葉葵
月読アイ 株式会社AHS AH-Software
(VOICEROID、VOICEPEAK等)
月読ショウタ
弦巻マキ
桜乃そら
水奈瀬コウ
フリモメン
さとうささら CeVIOプロジェクト CeVIO
(CeVIO Creative Studio、CeVIO AI)
すずきつづみ
タカハシ
アリアル 株式会社CoeFont CoeFont
ミリアル
アベルーニ
flower 吉本興業株式会社[13] ガイノイド
鳴花ヒメ
鳴花ミコト

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *既にSofTalkというソフトが存在するため、そのまま「ソフトーク」とは略せません。一部では、略称として「トウェアト」が使われていますが、発音しづらく、字面からは省略前の表記がわかりにくいという欠点があります。
  2. *例として、「ソフトウェアトーク企画告知」ではAquesTalk(いわゆるゆっくりボイス)を使用したソフトを対に含めているのに対し、「ソフトウェアトーク系投稿祭企画の一覧」では除外されている。
  3. *東北ずん子プロジェクトexit京町セイカプロジェクトexitつくよみちゃんプロジェクトexit
  4. *基準はあくまでな利用形態であり、ガイノイドTalk等のテキスト読み上げソフトについても、ゆかりねっとを用いればボイスチェンジャーと同じように扱える。
  5. *基準はあくまでな利用的であり、UTAUDTM用途のボイスについても、唄詠ユニコエexitを用いてテキスト読み上げさせることはできる。また、DTM用途の機を持たないテキスト読み上げソフトボイスDTMを実現した動画も「歌うボイスロイド」として多数投稿されている。
  6. *ページではそうしたキャラクターの版権管理者をサードパーティと呼称する。
  7. *例として、さとうささらであればこちらexit_nicovideo検索結果を確認する。
  8. *ボイスの利用に関するガイドラインであり、キャラクターの意については言及されていない。
  9. *ガイドラインによれば、Vtuber櫻歌ミコ(おーかみおーこく)exitはあくまで認のバーチャルYouTuberであって、公式設定ではないとのことから、本ページでは独立したキャラクターとして扱う。
  10. *音街ウナについては、製品ごとにキャラクターの利用規約の文言が一部異なる。
  11. *ページ定義VOCALOIDソフトウェアトークに含まれない。ただ、ギャラ子については、テキスト読み上げソフトである『ギャラ子Talk』がかつて特典として配布されていたため、ここに含める。
  12. *キャラクターイメージの改変が利用規約で認められていることから、本ページではバーチャルYouTuberとしての冥鳴ひまりとは別のキャラクターとして扱う。
  13. * 当初は株式会社ガイノイド(法人番号:1011101070896)がガイノイドの版権を管理exit(関連ツイートexit)していたが、2017年株式会社よしもとインベストメント、2020年株式会社よしもと統合ファンドへと商号が変更され、 事実上管理体ではなくなった(関連ツイートexit)。 現在吉本興業株式会社(東京本部と株式会社ガイノイド所在地は同一)のボーカロイドレーベルとして管理されている(ガイノイド公式ページの利用規約、『ガイノイドTalk 鳴花ヒメ・ミコト』のリリース情報exit、『VOCALOID 鳴花ヒメexit』、『VOCALOID 鳴花ミコトexit』のスペック表より)。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ソフトウェアトーク関連の利用規約一覧

4 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 20:39:28 ID: TfA+wIrYdM
記事作成ありがとうございます助かる

個人的にはソフトウェアトークの方が良いと思います。仮に音声合成にするとしても、記事内で提示されている定義に絞った場合に適用外のソフト無視できないレベルで多くなると思います。
仮に音声合成やその他名称で作成するとしたら、この記事は残した上で別記事に作成するのが最適かな…と私は考えてます。
👍
高評価
5
👎
低評価
2
5 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 22:20:05 ID: X858r5iSwJ
>>3
>>4
どちらのご意見もありがとうございます

Wikipediaにも項があるくらいなので、確かに音声合成のほうが一般的であるとは思います。
ただ、>>2で説明したように、こうした一覧ページを作るうえでは意味がだいぶ汎用的すぎるため、実際に使用される場面がほとんど決まっている用語のほうがふさわしいと考えました。
また、A.I.VOICECeVIO等のキャラクターボイスセットになったテキスト読み上げソフトは、VOCALOID等のDTMソフトAquesTalk等のキャラクターとしての個性を持たないボイスとは部分的に重なりつつも異なる創作文化を持っているため、ひとまとめにはしたくないというのが正直なところです。

ソフトウェアトークは一部の人間しか使っていないとのご意見についてですが、先ほどヤフーリアルタイム検索で「音声合成」、「ソフトウェアトーク」、「ボイチェビ」と検索したところ、30日間で各キーワードツイートされた回数はそれぞれ3216回、1804回、569回となり、音声合成より少なくこそあれ、ソフトウェアトークの使用実態はそれなりにあるようでした。
また、転送記事を除けば、現時点で音声合成を冠したページが5件しかニコニコ大百科には存在しないうえ、どれもテキスト読み上げソフトには取り扱っていないのに対し、ソフトウェアトークを冠したページは相対的に多く、各種企画記事も存在し、中でも「ソフトウェアトーク企画告知」は記事と連携したタグとしての運用が成功していることも考えると、そうした表現は語弊があるように思いました。

用語の定義についても、ソフトウェアトークとは何かを一から説明するのではなく、一定のコンセンサスが既に存在する中で具体的な掲載基準を定めることを的にしているので、仮に音声合成へと変更した場合でもなおさら同様の説明が必要になってくると考えています。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
5
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/03/28(火) 07:36:12 ID: OHgZtzP8zO
>>5
リアルタイム検索で言うと「ボイロ」が7250件、「VOICEROID」は15968件ありました。また少し眺めただけですが、VOICEROIDボイロについては普通に発言の中で使われているものが多く、逆にソフトウェアトークは単に動画からの連携ツイートタイトルについているだけのものが多く見られました
それからGoogle検索だとソフトウェアトークは類似ページを除かれて40件しか出てきませんでしたし、一部はソフトウェアトークンという別の言葉が引っかかっただけで全く関係のないページでした
この使用実態では「広く使われている」とは言えないのではないでしょうか
記事の性質上Google検索で探されることが多いと想定されますので、ソフトウェアトークではむしろ検索性が下がってしまうと思います

あとはそもそも一覧にするより各ソフトキャラの記事に規約の項を入れた方が確実なのかなという気もしますね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/03/28(火) 20:54:27 ID: X858r5iSwJ
>>6
確かに「VOICEROID」や「ボイロ」のツイート件数のほうが多いことは把握していますが、それらはあくまで特定ブランド名であって、株式会社エーアイ株式会社AHS商標(登録5498711、5554362、6416148)を保有していることを考えると、ジャンルの呼称としてあまり適切ではないと思います。

Googleでは40件しか「ソフトウェアトーク」の検索結果がなかったとのことですが、こちらの端末からヤフー検索したところ「ソフトウェアトーク」は378件、「音声合成」は386件とそこまで差がない結果になりました。
検索条件によって大きく変動するとは思われるため、一概にこうだと言えませんが、音声合成自体は単なる一般名詞であることも考えると、ジャンルの呼称としてのソフトウェアトークが極端にマイナーな存在だとは思えません。
文字数の関係で短縮URLを使用していますが、確認ができるよう以下に検索結果の最終ページへのリンクを置いておきます。
https://bit.ly/3LWBYV6exit
https://bit.ly/3zdtgKBexit

また、ソフトウェアトークは連携ツイートが多く見られるとのご意見を踏まえ、投稿者以外からのマイレポの通知を除外するために「ソフトウェアトーク -いいね -マイリスト」でも検索してみましたが、それでも30日間で1255件のツイートが存在しました。
この件数には動画タイトルソフトウェアトークが含まれているだけの物もまだ多く含まれていますが、そうしてツイートされているということは、ソフトウェアトークタイトルに冠した動画がそれだけ多く認識されているということなので、少なくともニコニコ動画周辺では一定の市民権が得られているように感じられました。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
6
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/03/28(火) 20:58:27 ID: X858r5iSwJ
長々と反論するようなことを書きましたが、確かにソフトウェアトーク以外で検索されてくる可性や、VoiSona等のソフトが抜け落ちていることを考えると、「音声合成関連の利用規約一覧」のようなページがあってよいのかもしれません。
ただ、少々荷が重すぎるように感じたので、あまり積極的には動きたくありません。

このまま私の駄文を書き続けても迷惑になりそうなことと、恥ずかしながらこうした討論のようなものは慣れておらず、大変気疲れしてきたこともあるので、私の発言に大きな誤りがない限り、こちらからは会話を終えたいと思います。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 08:48:34 ID: OHgZtzP8zO
>>7
VOICEROIDを挙げたのは単体のブランド名と較してジャンルの呼称としてのソフトウェアトークが使用されていないという意味合いでした。多くの人にとっては今なお音声合成キャラクターボイロなのかなと思います
それから、定義が時と場所によって食い違い、都度説明の必要がある言葉が市民権を得ているとはちょっと言い難いかなとも思います
そのうえで、わざわざ記事独自の定義や基準を書き連ねてまでソフトウェアトークという呼称にこだわるよりは音声合成という単語の方が記事の趣旨に沿うかなと考えた次第です

余計なご心労をおけかして申し訳ありませんが、せっかくの記事が本題と関係のない部分で割りを食うことになってはも得をしないと思いましたので意見させていただいております
今後の編集に際して頭の隅に留めておいていただければ幸いです
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 16:55:25 ID: 1xXqSLIcxe
ソフトウェアトークなんて言葉知ってるのは年単位でニコニコ音声合成に関わってる人だけだからな
そんな人は利用規約なんて把握してるわけで
動画タグにも使われない記事では素人は辿り着きようがいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/04/09(日) 01:03:59 ID: SNbxdWEscK
>>10が言っているようにここまでたどり着けないと思うんだよな。
これから音声合成系ソフトを使おうとする人が規約をまとめて確認できるリンク集があるだけに体ない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 22:38:27 ID: kcVjESS4vH
記事読んだ感じ、読み上げソフトに限定してまとめてるからソフトウェアトークでいいんじゃない?
もし歌唱ソフトもまとめるんであれば、「音声合成関連の」でいいと思う
そも読み上げ・歌唱問わないなら、音声合成キャラクターって、ボイロよりもボカロの方が一般的じゃないかな
👍
高評価
5
👎
低評価
2
13 ななしのよっしん
2024/11/29(金) 00:46:35 ID: d9oqpFEKA2
企画を立てる人はこのタグを一緒に付けていけば周知されるんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0