Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

夜襲単語

94件
ヤシュウ
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

夜襲とは

古来より戦術として定着している間の不意打ち・ゲリラ的戦術である。

概要

行軍もしくは警備で疲労した軍はになれば大半の兵が眠る。

全員が寝るわけではなく、一部の兵士が起きて警・監視を行う不寝番もあるが万ではない。異変が起きた際、ほとんどの兵士寝起きの頭で状況把握が難しく、寝起きの兵でも分かるよう簡潔な説明をするタイムラグが発生する。また寝起きでも遅延なく速やかに把握行動できるよう訓練も必要になる。

護衛の少ないな状態であることがわかっているのなら奇襲をしかけるのは有効で、
成功すれば敵軍が混乱したまま戦力を大きく削ることができる。

漫画アニメで題材とされやすい三時代や戦国時代でも夜襲によって
兵糧を燃やして戦闘意欲を削り、建造物や宿舎を燃やして燻し出し、森林を燃やして退路を断ち、敵軍を撃破する。
逆に看破されて返り討ちにあう描写もある。

中世ではフランスベルトラン・デュ・ゲクランが奇襲や夜襲を得意としており、
これを機に嫌われ者から立な軍人へと成長した。

現代

現在戦争ではハイテク化され、レーダー技術が発達しており個人でも暗視装置で襲撃側の動きを掴みやすい。矢ほどではないが、サプレッサー(消音機)などで大きな音を立てず殺傷する事も可となっている。ただし日中較し得られる情報や視野は少なくなるため、銃撃戦においては同士討ちの危険も高まる。
灯火管制によって照明の使用は制限されているものの、居場所がバレてしまえば敵に夜襲・包囲される危険は高くなる。

夜戦 の項も参照。

その他

ゲームでは、夜襲案をスルーされた革命戦士が有名で、ニコニコ動画の夜襲タグの多くはこの空気によるものである。

関連動画

参考動画(夜間戦闘)

関連商品

関連コミュニティ

夜襲に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: もぎもぎバナナ♂とろ~り練乳添え
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

夜襲

5 ななしのよっしん
2012/05/18(金) 20:32:08 ID: h0/kFdKG2o
夜襲ってのは言い換えれば充分な事前撃等による制圧を行わない攻撃だから、
意図読まれて迎撃体制整えられてたらそりゃあフルボッコにされるのも必然、と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/05/20(日) 17:39:35 ID: pIKYVFn8Fa
関ヶ原の戦いの前に島津義弘夜襲を提案したが石田三成は却下してしまったという話が有るけど
夜襲に絶好の条件だから東軍も警していて却下して正解という説もあるし
そもそも島津義弘がそれを理解していないはずはないので創作であるという説もある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/05/26(土) 23:31:54 ID: Yl2+4q3Lhu
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/03/17(日) 09:39:43 ID: qm5XIDyBU9
…………
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/05/19(日) 22:20:43 ID: z6pfZhCxpC
なかなかいいレスはねーな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/11/06(水) 20:08:07 ID: BIF/ojifm2
類義語:夜這い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/01/16(木) 19:12:31 ID: QBlZrP8WZY
夜襲といえばヴラド3世
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/05/02(月) 03:29:49 ID: 7E2nb7bWyM
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/08/09(火) 10:51:21 ID: Qubagm8VkX
>>3
佐藤賢一の『双頭の』?

まぁ、歴史上の人物だから
他にもいろんな人が小説化してるのかも知れんが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/07/20(月) 20:05:27 ID: c+ft4xRO0/
ゼロダーク・サーティーみたいな装備も連度も選りすぐり特殊部隊による夜襲システマチック不気味カッコいい暗視装置元が隠れているからか「淡々と始末すする機械」感がすごい

中世戦国時代夜襲は現代戦よりかにハードル高かったのだろうな、まず職業軍人が将校しか居なかったから小規模な部隊でまとまって動くのが難しかっただろうし、徴用兵は戦列組んで将校がらせてないとすぐ逃げ出す。暗視も通信ももちろんし、敵味方識別の手段は軍旗や甲冑だけ。そんな条件下でゲリラ戦を成功させた指揮官だからこそ語り継がれるんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0