概要
初登場はドラゴンクエストIII そして伝説へ…。
レベル20の遊び人、レベル20でさとりのしょを持っている者がなれる職業で、僧侶と魔法使いが覚える呪文を同時に覚えられるのが特徴。ただしかしこさによっては覚える呪文が前後することもある。
ドラゴンクエストVI 幻の大地ではダーマ神殿の上級職として登場。魔法使いと僧侶を極めることでなれる。ステータスはすばやさ、かしこさ、MPが上がり、ちから、みのまもり、HPが下がる。★8まで極めると最大MPが20上がる。ベホマラー、ザオリク、イオナズンなどを覚え、後方支援にうってつけの職業となるが、しょうかんは賢者が覚えることができる特技で、最初はタッツゥしか呼べないが、レベルが上がるとデアゴ、サムシン、バズウを呼べる。
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちでも魔法使いと僧侶を極めることで賢者になれるが、さらにそこから賢者とスーパースターを極めると天地雷鳴士への転職の道が開ける。DQ6と同様、すばやさ、かしこさ、MPが上がる。スーパースターとの職歴技でメガザルダンスを覚える。リメイク版では★8のザラキーマ以外は技を2つ以上も覚える。
ドラゴンクエストIX 星空の守り人では「本棚に眠る大賢者」というクエストを受注し、トロルキングをメラで5回倒すことで転職への道が開ける。杖、弓、ブーメランを装備できる。固有スキルはさとりで、回復魔力、攻撃魔力が強化されていく。必殺技は同じ呪文を2回唱えるやまびこのさとり。
ドラゴンクエストXでは職業として登場。僧侶と魔法使い、遊び人単独をレベル30にしたうえでドルワーム水晶宮のティーザから職業クエスト「賢者への登竜門」を受注し、メトロゴーストを3体倒すことで転職への道が開く。両手杖、弓、ブーメラン、盾を装備できる。
ドルワーム水晶宮で引き続き職業クエストを受けることができ、一つ一つクリアすると報酬として賢者の装備をもらえる。
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてでは職業は登場しないが、セーニャがあるイベントを経た後は魔法使いと僧侶の呪文を両方覚える賢者のような役割を担うことになる。
習得技リスト
DQ3
|
|
|
DQ6・DQ7
DQ6 | DQ7 | DQ7リメイク | |||
---|---|---|---|---|---|
★ | 特技 | ★ | 特技 | ★ | 特技 |
1 | マホキテ | 1 | ザラキ | 1 | ザラキ、マホトラ |
2 | フバーハ | 2 | フバーハ | 2 | バイキルト、フバーハ |
3 | バシルーラ、バイキルト | 3 | マヒャド | 3 | マヒャド、ラリホーマ |
4 | しょうかん、つなみ | 4 | マジックバリア | 4 | スクルト、マジックバリア |
5 | じわれ、ベホマラー | 5 | ベホマラー | 5 | ベギラゴン、ベホマラー |
6 | マヒャド、ザオリク | 6 | ザオリク | 6 | バギクロス、ザオリク |
7 | メガンテ、マジックバリア | 7 | しょうかん | 7 | メラゾーマ、イオナズン、しょうかん |
8 | イオナズン、ザラキーマ | 8 | イオナズン | 8 | ザラキーマ |
DQ9
|
|
|
DQ10
|
|
キーパーソン
DQ1では三賢者の存在が挙げられる。DQ3において勇者が魔の島に行くために3つの品を渡していたが、DQ1ではロトの洞窟で存在していたことを知ることができる。
DQ6では双子の大賢者、マサール、クリムトが物語終盤に登場。大魔王デスタムーアは主人公と会わせると厄介とし、引き離していた。
DQ7では現代のハーメリア地方にいにしえの賢者が住んでおり、ふしぎな石版?を持っている。
DQ8では暗黒神ラプソーンを封印した七人の賢者が存在していたことが途中で明らかになる。
DQ10では人間のエイドス、ホーロー、ドワーフのフロッゲンが賢者である。中でもホーローは冥王ネルゲルを倒すために主人公に協力する。
DQ11では勇者ローシュと恋仲で邪神と戦った賢者セニカが登場する。DQ3の女賢者に似た服装を着ている。