昔からある代表的な漫画形式の一つ。
4つのコマは上から順番に「起承転結」に割り振られ、4コマでありながら漫画の基本が凝縮されている。
もっとも、近年は複数の4コマ漫画に渡って1つのストーリーを形作る「ストーリー4コマ」や、不条理なオチだったりオチがわかりづらい「シュール系4コマ」「不条理4コマ」等が増えてきた為、その限りでは無い。
1990年代末期頃からは萌えキャラクターを重視した「萌え4コマ」が注目され始め、ここ数年の間で急速に勢力を拡大している。
不条理4コマは吉田戦車などが創り出したものと言われている。また萌え4コマの起源については純粋なコメディ系→ももせたまみ、現在の主流であるゆる系→あずまきよひこ、ストーリー系→後藤羽矢子などと作風毎に分かれるが、いずれもアニメ絵風の作品を起源としているものと考えれば1985年にデビューした胡桃ちのにまで遡ることができる。具体的な解説はWikipediaやアンサイクロペディアに詳しい。
人気アニメの「らき☆すた」や「けいおん!」の原作も4コマ漫画である。
近年では1ページ8コマ分の尺ではなく、1ページの横幅全体を使った「ワイド4コマ」も見かけられている。
主にWeb上のオンライン雑誌やスマートフォンのマンガ閲覧アプリで連載されている作品でこの形式を見かける事が多い。
掲示板
102 ななしのよっしん
2023/11/28(火) 00:05:30 ID: AoIy07QTY7
何かしら(SF設定, テーマ, キャラの信念etc)を説明するために前振りなり事件なり原因なりと長い物語を作っているとネタ切れも起きかねないし、先に作者が原因やその何かしらの面白さに飽きてしまう恐れもある
そうするよりは前振り(<当人達にとっての>日常)をずっと続けて、たまに事件(ギャグ, エロ, 感動, サスペンス, 俺TUEE etc)を起こす程度の方が作者の心理としては楽
そうなると単体で面白いと感じられるようなキャラやキャラ同士の掛け合いの上っ面が求められてくるので、非常識なキャラや可愛い絵が使われるようになってくる
ただそれだけ
103 ななしのよっしん
2023/12/07(木) 05:10:43 ID: W2cfPmBLjf
キャラクターって行動理念を一言で表されると薄っぺらく感じるけど実際にそれの二次創作をしてみると書き手や受け手の解釈の分だけ無限に奥深くなるものだったりする
四コマ漫画はその美味しい部分を作者が効率的に摂取するための、作品世界への参与の一形態
104 ななしのよっしん
2024/04/15(月) 07:30:21 ID: 6OEUzsUrox
「最近の作品は4コマで話を切らずにストーリーがあるものになってる」
と思ってたけど、おねがい朝倉さんの初期のころ(2000年代前半)にはもう
「4コマでオチていればストーリーはあり」
だったんだと最終巻の後書き読み返して分かった(編集から「4コマでおとして続ける」ことを何度も注意された、と書かれてた)
よ~く思い返すとすーぱータムタムみたいに90年代の作品でもストーリーがある作品はあったから、最近ストーリーものになったんじゃなく、ストーリーがなく4コマごとに完結している作品が好きでそれらばかり印象に残ってる&4コマで終わらせる人がほぼいなくなっただけなんだろうなあ
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/09(木) 20:00
最終更新:2025/01/09(木) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。