Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>ネタが無い

【2週間経過】

既に新年を迎えて2週間が経過します。年末に体調を崩すまでは、趣味の

DIYで何かを毎日作業をして、失敗したり成功したりと作っていました。

ところが、2025年になってからは未だに何も作っていません。

体調は回復しましたが、何かを作りたい気持ちと具体的な作りたい物が

思い付かず、時間だけが経過しています。

 

【今回も】

DIYでは無く、ガーデニングの冬越しについての内容です。

100均で購入した液体肥料を与えてから2週間が経過したので、現状の様子と

2回目の液体肥料を与えます。

250倍に薄めて使用します

液体肥料6㎖を1500㎖に薄めて与えます。

 

【日日草】

1月とは思えない元気さです

前回は黄色い葉がかなり多かったのですが、液体肥料を与えてから

気のせいかな?緑の葉が増えた気がします。

全てが緑ではありませんが、全体的に元気になってきている気がします。

切り戻しは我慢して全くしていません。

黄色い葉は取り除けるものだけ取り除いています。

沢山種も落ちています

床に落ちた種は回収していますが、隙間にも沢山種が落ちています。

これも回収して3月の種まきに使用します。

 

【ネギ】

こちらは枯れるのも覚悟でベランダに置いています。

枯れずに頑張っています

成長スピードは寒さの影響で遅くはなっていますが、枯れずに成長して

います。こちらは投資回収は出来たと判断しています。水しか与えていないのに

とても有難いです。(たまに肥料)

 

【大根】

これは、先月の自治会イベントで頂いた大根の葉の部分を水に浸けて置いたら

葉が伸びて来たので、継続しています。

断面が黒ずんでいます

断面が黒ずんで、少し溶けている様な気もします。これで良いのか?

もう限界なのか?分かりませんが、葉っぱは元気そうです。

 

【何かないかな?】

何かDIYで作りたい気持ちはあるのですが・・・既に沢山の物を作って来た

ので、これと言って必要な物もない。

今まで作製したきた治具や箱などを「S&B」(スクラップ&ビルド)で

不要な物は解体して、使えそうなものは修理またはリメイクなどで新たな

物に作り変えるなどしたいとも考えています。

一体、いつから始まるのかは分かりませんが、2025年はもの凄く出遅れた

感が否めませんが、のんびりやっていきます。

 

【19日】

今度の日曜日が自治会のイベント日ですので、また売上予想に興味がある方は

参加をお願いします。こちらもネタが無いので、毎回同じの

「山椒」「ハンドクリーム」が中心です。今回は依頼物の売り上げがあるので

本棚3台分(8000円)、オイルスタンド(1000円)は確定です。

9000円からのスタートです。在庫の詳細は前日までに報告します。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

貯金箱を開封

【500円玉貯金】

以前、貯金の出来ない私が無理なく出来そうだと思い始めた「500円玉貯金」。

100均で30万用、50万用など何個か購入して行っていました。

昔は銀行の窓口に持って行っても手数料は掛からずに入金出来ましたが、

最近は手数料が発生するらしいので(無料の方法もありますが)

100均やセルフレジで使用するようにしています。

 

【10年前の貯金箱】

10年前に30万用の貯金箱がいっぱいになって棚の奥に眠っていました

ので、これを開封したら本当に30万あるのかを確認してみます。

まだ、余力はあったので、30万にはおそらく届いていないと思います。

缶切りで開けてみると・・・

思ったほど入っていなくて早くもガッカリです。

 

【数えてみよう】

100均で購入したケース(1個50枚×3個)を使用して数えていきます。

ゲーセンのメダルではありません

1回目(150枚)

まだ在庫は沢山あります。

 

2回目(300枚)まだ余裕です

3回目(426枚)

全部で426枚×500円=213000円でした。

 

細かい買い物はこれを使います

100均、ホームセンター、ラーメン屋、パンの直売所などでは小銭が

喜ばれたり、店舗によっては現金のみだったり、まだまだキャッシュレス

時代と言われていても小銭の活躍する場はあります。

 

私が良く行くパン工場の直売所だったら、大好きなカレーパン(3個130円)

なら、4900個以上、焼きそばパン(2個140円)なら3000個以上

購入出来ます。元は全て私の物ですが、殆ど忘れていたので凄く得した

気分です。無駄遣いせずに大切に使いたいと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

<DIY>作業台の剥離

【元気なりました】

年末から予期せぬ風邪を引き、年末年始はダラダラ生活で最悪な状態でした。

ようやく、体調も従来の様に戻り元気になりました。

その間、趣味であるDIYの作業は全く手つかずだったので、ネタもありません。

 

【作る前に】

年末に、先輩からの依頼であった本棚を作製した時に、塗料が作業台に付着

したままで拭いても、研磨しても落ちないと言うまさかの事態が発生。

これを何とかするのかが、年明けの最優先課題です。

汚いのが気になります

今までは、汚れた天板に塗料を塗るなどして誤魔化してきましたが、

今回は付着した塗料を研磨して落とそうと試みましたが、全く落ちません。

余計なコーティング剤を塗ったことも影響していると思います。

今回は、鉋で表面を削り落とす方法でやってみようと思います。

電動鉋は作業のスピードは断トツですが、爆音も断トツです。

更に、私の持っている手掛け鉋は1枚刃なのでどちらかと言えば仕上げ用。

これしかないので、これで汚れの目立つ場所を削ります。

刃の調整が出来たら順調です

目立つ部分だけ削りました

中途半端ではありますが、黒ずんだ汚れは削り落とせたので大分綺麗に

なりました。この後再度塗装をするか?それともこのままにするか?

今後考えます。全面剥離した方が見た目は作業がし易いのですが、

木材が剥き出しになるので、塗料などがダイレクトで浸み込んでしまう

と言うデメリットもあります。

 

今回は作業の準備運動みたいな感じです。

本来であれば、しっかりした作業台を作り直したい気持ちもありますが、

壊れたわけでも無いので、勿体ない気持ちが勝ちました。

 

何もアイデアも浮かばず、1度止めた足が動きません。暫く休養になって

しまうかも知れません。

 

まあ、のんびり考えて何か閃いたら作ってみます。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

病み上がりから外出

【もう大丈夫?】

年末年始は、まさに「寝正月」で体調不良からひたすら寝て過ごすと言う

今までの長い人生でも初体験でした。寝込んでいる間は殆ど食事も摂らずに

水と麦茶ばかりで食材も減らず、冷蔵庫の中は2次災害です。

冷凍できる物は一部回避しましたが、もやしの液状化現象など残念な結果に

なってしまった食材もありました。

今回は大分元気になったので、念のために新しい風邪薬の購入と自炊するのが

まだ面倒なので、外出序に食事をして来ました。

 

【優待券】

株価ではかなりのマイナスですが、優待券を使用して某ドラッグストアで

消費期限を気にせずに安心して服用できる風邪薬を購入します。

風邪薬の価格相場も知らない私です。高いのか安いのか?何故なら風邪薬を

購入するのは20年以上ぶりですからね。

スタッフの方に色々教わり、結局前回の頂き物と同じシリーズの「パブロン

コスパも良く、保存期間も長いので、こちらを購入。

2年先まで大丈夫

先ずは風邪薬を購入したので、続いてご飯を食べに行きます。

 

【空腹だけど】

お腹はずっとペコペコ状態です。しかし、いつもと違うのは「病み上がり」

です。ガッツリ系を食べたい気持ちはありますが、少しリスクがあります。

でも、ご飯は食べたい。結論・・・「やよい軒」でご飯のお代わり自由を

利用してお腹いっぱい食べよう。

店頭入口にメニュー

普段なら迷いますが、今回は全く迷いはありません。

 

最新の券売機

何年ぶりのやよい軒だろう?時代の進化は凄いですね。

ドキドキしました。

 

【鯖塩】

今回は、鯖塩の1点のみです。

焼き魚が食べたかった

待ち時間にスタンバイ

【痛恨のミス】

商品が届いて撮影をするのをすっかり忘れて、無我夢中で食べていました。

しかも、ごはんのお代わりまでして、気付いたら完食です。

満腹です。焼き魚最高です

【幸せ】

健康が当たり前だと思っていましたが、当たり前では無いですね。

今回の件で痛感しました。私にとっては改めて幸せなことです。

先ずは完全に風邪を治すために、帰宅後に手洗い、うがいをしてから、

早速パブロンを飲みます。(相変わらず顆粒が苦い)

良薬は口に苦し?

【寒い】

久しぶりの外出でしたが、昼間でも寒い。まだ体が弱っているので無理は

せずに、薬買って、ご飯食べて、さっさと帰宅です。

そしてこのブログを書いています。

 

DIYはいつ?】

材料は、適当に何かはあります。工具もあります。ある物がありません。

それは、ネタとやる気です。「これだ!」と閃くものがなく重い腰が

動きません。こちらはもう少しお待ちください。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

3日遅れのスタート

【改めて】

明けましておめでとうございます。

今更ですが、私は年末は予期せぬ風邪を引いてしまい約1週間寝込む

最悪な状態で新年を迎える結果でした。普段から薬など服用することが

無いので、今回の様ないざと言う時はパニックです。

ドラッグストアに行くにも寒気がして外出は辛いので自宅で我慢です。

元旦には完全復活だと思いましたが、リバウンド?ぶり返しました。

結局2日の夜まで不調は続き、3日の朝から元気になりました。

皆様にご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

 

 

【ネタも無いので】

病み上がりで新年に因んだネタも無く、年末に気になっていた

ガーデニングの冬越しに付いて書いてみます。

室内への移動したことで寒さ対策は出来ています。その結果、今でも花は

ドンドン咲いていますし、花の色も濃く、大きな花が咲いています。

ただ、気になるのが、全体的に葉が黄色いものが多く目立つことです。

原因は、温度や栄養の影響が大きいらしいそうです。

気になるので、触れるだけで取れてしまう様な葉は大半を取り除きました。

前回液体肥料を与えてみました

栄養補給のために100均の液体肥料を250倍に薄めて与えてみました。

 

気のせいか?緑色の葉が増えて来た

新たな葉も育っていていますが、全体的に茎が細いのが不安です。

冬越し前に、思い切ってバッサリ切ったのですが、現状は細い茎が入り

乱れてなんかボサボサな状態です。冬を越すまではストレスを与えるので

切り戻しはダメだと学んだので、このままあと3か月。

いきなり全部枯れてしまうことは無さそうなので、冬越しスタートして

最初の1か月はクリアです。3月末まで持ちこたえてくれれば、

3代目の種まきをスタートして親子3代での共演が出来るかも知れません。

 

【ネギはまだ外】

液体肥料を与えて少し様子をみたところ、元気そうなのでベランダのまま

です。隣に大根も置いてみました。

病み上がりでうどんの薬味に刈り取りました

大根の葉も成長が早い

これも食糧として使えそうです。

 

【もうネタが無い】

年末年始の予定が全て白紙です。もう1度リスケが必要ですね。

DIYでの作製物は何も思い付かないので、暫く空白です。

年末は風邪ひく前に前倒しで依頼物を完成させ、大掃除を終わらせておいた

ことが不幸中の幸いでした。

元気になったので、ネタの宝庫であるYouTubeで私でも作れそうなものを

探して、病み上がりの練習用教材として作業してみたいと思います。

 

不定期】

昨年は何か投稿しようと4か月連続更新までやりましたが、今月は

ネタも無いですし、病み上がりなのでストックが全くありません。

なので、1日おきなのか?週に1度なのか?更新頻度は全く分かりません。

予めご了承下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調不良の途中経過

【コメントに感謝】

最初に、前回の記事に対して沢山のコメントを頂きました。

ご心配もお掛けしてしまいましたが、凄く嬉しかったです。

ありがとうございました。

 

diynom.hatenablog.com

 

【途中経過】

寒気・・・無くなりました。

のどの痛み・・・無くなりました。

背中の痛み・・・まだ痛いです。

一昨日、昨日と2日間で20時間くらい寝ていました。

殆ど食事も摂らず、水分補給くらいでひたすら寝ていたので、自分でも

驚くくらいの回復力です。残りの背中の痛みが直れば完治です。

 

パブロンは効く

私は殆ど薬を飲まないからか、たまに飲むと凄く効く体質らしいです。

かなり昔に友人から念のためとして貰ったパブロン。おそらく消費期限は

過ぎているでしょう。確認もせずに飲みました。食後に服用することと

記載されていましたが、空きっ腹で飲んでしまいました。これも未確認でした。

 

【ただの風邪?】

風邪など引かないので、どんな症状が出るのかも分かりません。

世の中ではインフルエンザが流行しているらしく、一般的な風邪と何が

違うのか?も分かりません。そしてこのタイミングで風邪を引かない私が

風邪を引いたので、まさかインフル?とも思いました。

でも、古い風邪薬飲んで、ひたすら寝ると言う昔ながらの対処方法で

回復してきました。

 

【外出は断念】

イオンのお客様感謝デーと銀行に行く予定でしたが、諦めます。

年末年始のゴルフの誘いも遂に来なくなりましたので、寝正月で完治に

専念かな?

 

【回復したので】

体調不良で寒気や痛みが軽減されないと思っていたので、前回がラスト

の予定でした。しかし、驚異的な回復力で条件付きですが通常生活が

出来るくらいになりましたので、途中経過の報告を追加で投稿しました。

ずっと寝ているので、昼夜が分からなくなっています。

寝過ぎて眠れない時はタブレットYouTubeを見てネタ探しをしています。

もう大丈夫だと思いますので、明日の投稿は致しません。

年明けに結果報告など行います。

皆様にご心配をお掛けしてしまいましたが、

1年間訪問頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

やばい体調不良

【寒気】

先日の忘年会の時に風邪を引いたのか?もの凄い寒気がします。

更に背中が痛い。

 

【喉も痛い】

咳と共に喉も痛い。間違いない風邪だ。20年以上風邪なんて引いたことが

無かったのでまさか私がなんて思いもしませんでした。

 

【寝る】

こんな時は暖かくして寝るのが1番です。19時前には寝ました。

 

【薬】

風邪引かないので薬箱に風邪薬なんてあるのか?あっても消費期限はあるのか?

も分かりませんが、頂き物の風邪薬がありました。

消費期限はわかりません

私の場合、普段から薬は飲まないので、たまに飲むと凄く効くらしいです。

歯医者の麻酔なども少量で凄く効いて先生も驚いていました。

 

【つらい】

こんなつらい思いは20年ぶりくらいです。

寒気、のどの痛み、背中の痛みとフルコースなので私もビックリです。

医者にも行かないので病名は分かりませんが、もしかしたらこれがあの

「インフルエンザ」?かかったことが無いので症状も分かりません。

 

【良く寝た】

自分の中で、時計を見ても7時?これは朝の?夜の?と判断が出来ないくらい

爆睡しました。私の記憶では前日の夜19時前に就寝。夜中に喉が痛くて

何度が起きましたが、ほぼ意識が無いくらい深い眠りでした。

薬飲んで爆睡したらかなり回復しました。

まだ喉の痛みはありますが、寒気はほぼ無くなりました。

 

【油断せず】

年末年始の買い物などを予定していましたが、1日様子を見ます。

26日に忘年会、2日後に発症、翌日にほぼ回復。驚異的な回復力?

明日には完治していると思います。

 

【痩せた】

夕食を食べずにさっさと寝たので、痩せていました。健康的な痩せ方では

無いので喜べませんけどね。今日は外出もしないで部屋の片づけでも

することにします。

 

皆様も体調管理には気を付けて下さいね。私が言える立場ではないですけど。

 

【ネタは無い】

4か月間ほど、毎日更新してきましたが、年末年始のネタは無いです。

なので、今回が年内最後の投稿になると思います。

最後がこんな残念な内容ですみません。

 

毎回訪問頂いている読者の方、コメント下さる方、

1年間ありがとうございました。

来年もネタがあれば継続していく予定ですので、よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。