Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

グランメゾン・パリ

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

解説

木村拓哉主演による2019年放送のテレビドラマ「グランメゾン東京」の続編となる映画版。

レストラン「グランメゾン東京」が日本で三つ星を獲得してから時が過ぎた。尾花夏樹と早見倫子はフランス料理の本場パリに新店舗「グランメゾン・パリ」を立ち上げ、アジア人初となるミシュラン三つ星獲得を目指して奮闘していたが、異国の地のシェフにとっては満足のいく食材を手に入れることすら難しく、結果を出せない日々が続いていた。そんなある日、ガラディナーでの失態が原因で、尾花はかつての師と「次のミシュランで三つ星を獲れなければ、店を辞めフランスから出ていく」という約束をしてしまう。

尾花役の木村、早見役の鈴木京香をはじめテレビドラマのキャストが再結集するほか、韓国のアイドルグループ「2PM」のオク・テギョン、アイドルグループ「Aぇ! group」の正門良規が新キャストとして参加。テレビドラマ「アンナチュラル」の塚原あゆ子が監督、「キングダム」シリーズの黒岩勉が脚本を手がけ、実際にアジア人初となるフランスの三つ星を獲得した「Restaurant KEI」の小林圭シェフが料理監修を担当。

2024年製作/117分/G/日本
配給:東宝、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2024年12月30日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18

(C)2024映画「グランメゾン・パリ」製作委員会

映画レビュー

5.02週間におよぶフランス・パリのロケも活きた三つ星、いや五つ星の「心を満たす上質な作品」!

2024年12月29日
PCから投稿

本作は、これまで邦画で大ヒット作が無かった「料理映画」。
世界40ヵ国で出版されている「ミシュランガイド」の中で最も競争率が高いとされる「フランス版」において「最難関の本場フレンチでアジア人初の“三つ星”を狙う」というリアリティーにこだわった設定です。
ちなみに、連ドラ「グランメゾン東京」の放送が終わった2019年12月29日から約1か月後の2020年1月27日にフランスで発表された「ミシュランガイド・フランス版」で日本人シェフがその快挙を実現しています。
そして、そのシェフが本作の料理監修を務めることで、本作のリアリティーがより増すことにもつながっているのです。
料理シーンでは勇ましいサントラの下、エッジの効いたメリハリのある映像を駆使するなど飽きさせない演出が多くなされています。
2週間のパリでの大規模なロケも功を奏し作品のクオリティーを最大限に引き上げることに成功しています。
特にすべての工程を締めくくる終盤では、監督による上質な映像表現に加え、映像ではカバーし切れない脚本家による上質な表現も随所に散りばめられています。その制作陣の力量に加えキャストとの化学反応によって「邦画史上最上級な料理映画」へと昇華。
三つ星店で重要になる「お腹ではなく心を満たす」を兼ね備えた作品と言えるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 64件)
細野真宏

3.0TVが面白かったから

2025年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観てきたんですが、イマイチでした。
スクリーンから観る、食は美しいです。
空腹で観るとお腹が空きます。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ちびお

4.0お腹が空きましたぁ

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

まず、ほぼ全編パリで撮影したと思われることが奏功し、本物感を高めてます。ヴァンドーム広場のBucheronのガラ・ディナーから始まる緊張感が映画に引き込んでくれます。

あとは料理監修についたホンモノの三つ星シェフのおかげで、調理工程、所作が美しく、すべての料理を食べたくなります。 また、彼がパリで実際に苦労したと思われる食材調達、多国籍軍のスタッフ採用などの話を上手く膨らませた脚本、演出も秀逸!

ストーリーはロッキー的な予定調和だし、キムタクはキムタクなんで、そこは目をつぶって、50代の青春、格闘を楽しみましょう! ドラマ版から続くチーム尾花の倫子(鈴木京香)、京野(沢村一樹)、相沢(ミッチー)の3人が素晴らしい! あと、完璧なフランス語を操るリンダ(富永愛)が効いてます。

ちょっとあり得ないようなエピソードが怪我の功名として伏線回収されるのも…脚本と演出の塚本さんのお力ですねぇ。

あー、パリに行きたい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マーベリック

5.0良かった!

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前日のグランメゾン東京をみて、翌日、グランメゾンパリへ直行便で鑑賞しました。
東京での若手演者さん良すぎて、木村拓也さんの作品は好きです。ザ、キムタクは毎度拭いきれませんが引かれてしまうのです。
パリは鈴木京香さん(幾つになられても素敵)始め、脇を固める演者さんが役にはまりすぎ
何かを成し遂げるには、覚悟、意思
ワガママも必要かも、なによりも、信じてくれる仲間がいることかな。フランス料理は
最高に美味しそう、いや、美味しいしかない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
チロりん