Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

大きな玉ねぎの下で

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

解説

ロックバンド「爆風スランプ」が1985年にリリースした同名ヒット曲にインスパイアされ、手紙やノートでの交流を通して顔も知らない相手に恋をする人々を描いたラブストーリー。

夜はバー、昼はカフェとして営業する店「Double」で、夜と昼にそれぞれ働く丈流と美優。業務連絡用のノートだけでつながる2人だったが、次第に趣味や悩みもつづるようになりひかれあっていく。丈流と美優は互いの素性を知らないまま、大きな玉ねぎの下(日本武道館)で初めて会う約束をする。一方、あるラジオ番組では、顔を知らずに好きになった文通相手と日本武道館で初めて会う約束をしたという30年前のエピソードが語られる。令和と平成の2つの恋が交錯し、やがて奇跡が起こる。

神尾楓珠が丈流役、桜田ひよりが美優役でそれぞれ主演を務め、2人の恋を見守るキーパーソン役で江口洋介、飯島直子、西田尚美、原田泰造、平成初期に織りなされる恋模様の登場人物役で伊東蒼、藤原大祐、窪塚愛流、瀧七海が共演。シンガーソングライターのasmiが主題歌「大きな玉ねぎの下で」をカバーし、武道館ライブを控えるアーティスト役で出演。小説家の中村航がストーリー原案、「彼女が好きなものは」の草野翔吾が監督、「東京リベンジャーズ」シリーズの髙橋泉が脚本を手がけた。

2025年製作/115分/G/日本
配給:東映
劇場公開日:2025年2月7日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18

(C)2024映画「大きな玉ねぎの下で」製作委員会

映画レビュー

3.0微妙な出逢い‼️❓

2025年2月11日
PCから投稿

親世帯のペンフレンドはなりすましなので現実的には悲劇しかないことが多いけど、想像の中では良い出逢いだな、そう思う、誠実で実直なもの同士が結ばれて良かった、江口洋介が演じるキャラには違和感があるけど。
本筋の方は、手紙でないと本音が言えない、わかるな、斜に構えたり、防衛本能が過剰に働いたり、行き違いを修正しようと、苦しみ悶える2人の姿に感動した。
でも親世帯の物語は変なエピソードに難病を安直に加えて出来の悪い脚本でした、現実の難病と当事者はリスペクトするけど、道具に利用しているのは残念でした。
現代の2人にはとても感動しました、良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アサシン5

4.0アナログ

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

な手紙って本当に良かったと思いだしました。書いてる時、出した後、返事が来た時、読んだ時、どれも愛しい時間でしたね。設定もちゃんとしてて、伏線も回収されてるし、面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごっとん

3.5風と木の詩

2025年2月11日
Androidアプリから投稿

神尾くんのアラビックな美貌といいますか、スペクトラム風美少年といいますか、別世界感が凄いですね。
「ポーの一族」が実写化された時は、何を血迷ってと思いましたが、神尾くんなら「トーマの心臓」でも、「風と木の詩」でも違和感なさそうです。
西田尚美さんは、悲しいお母さん役をヘビーローテーションですね。
安定感バツグンですが、次は悪女役で会いたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こうた

5.0ペンフレンド

2025年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

お父さんお母さんのエピソードに泣けました。
温かい気持ちになれる映画でした。

現代若者パートはひたすら眼福。
神尾楓珠がイケメンで、桜田ひよりが可愛い。
今の時代、ルッキズム云々言われちゃうかもだけど、可愛いは正義!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
khs69