Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Wiktionary英語版 > 4-to-1 ruleの意味・解説 

4-to-1 ruleとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Wiktionary英語版での「4-to-1 rule」の意味

「4-to-1 rule」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 83



例文

(5) The provisions of paras (1) to (4) apply mutatismut and is to any request for the modification of a recordal provided for in Rule 28 para (1).例文帳に追加

(5) (1)から(4)までの規定は,規則28(1)に規定の掲載補正の何れの請求にも準用する。 - 特許庁

(6) The reference in subsection (5) to Rule 13 bis. 4 is a reference to Rule 13 bis. 4 of the Regulations mentioned in the definition of PCT in Schedule 1.発音を聞く 例文帳に追加

(6) (5)における規則13の2.4についての言及は,附則1にある「PCT」の定義に記載されている規則の規則13の2.4についての言及である。 - 特許庁

Data not infringing the rule 1 is output as pattern forming design data, and data infringing the rule 1 is subjected to check by a second design rule 4 having an allowable range wider than that of the rule 1.例文帳に追加

ルール1に違反していないデータをパターン作成用設計データとして出力するとともにルール1に違反しているデータをルール1よりも許容範囲の広い第2のデザインルール4によるチェックにかける。 - 特許庁

Where priority document referred to in sub-rule (1) is not in the English language, an English translation thereof duly verified by the applicant or the person duly authorized by him shall be filed within the time limit specified in sub-rule (4) of rule 20.発音を聞く 例文帳に追加

(1)にいう優先権書類が英語でない場合は,出願人又は当該出願人により適法に委任された者が適法に証明したその英語の翻訳文を規則20(4)に規定の期限内に提出しなければならない。 - 特許庁

A simulation rule estimation part 4 generates an estimation rule on the basis of the present situation data according to the instruction from the integrated instruction part 1.例文帳に追加

模擬規則推定部4は、統合指示部1からの命令に従って現状データに基づいて推定規則を生成する。 - 特許庁

(4) Subject to paragraph (5), payment of the search fee referred to in rule 16.1 of the Regulations under the Patent Co-operation Treaty shall be made to the Registry within the period referred to in rule 16.1(f) of those Regulations.例文帳に追加

(4) (5)に従うことを条件として,特許協力条約に基づく規則の第16規則1にいう調査手数料は,同規則の第16規則1(f)にいう期間内に,登録局に納付しなければならない。 - 特許庁

例文

The rule base providing device 1 collects pieces of use information to be transmitted from a plurality of rule base using devices 2, 3, 4, judges the improved contents of the rule base 1a from use statistic information 1b to be constituted of the collected pieces of use information (a step 9) and edits the rule base 1a (a step S10).例文帳に追加

ルールベース提供装置1は、複数のルールベース利用装置2,3,4から送られる利用情報を集信し、集信した利用情報で構成される利用統計情報1bからルールベース1aの改善内容を判断し(ステップS9)、ルールベース1aを編集する(ステップS10)。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「4-to-1 rule」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 83



例文

(1) The general rule is that a patent of addition remains in force for so long as the patent for the main invention remains in force. However, this rule is subject to the exceptions set out in subsections (3) and (4).発音を聞く 例文帳に追加

(1) 一般原則としては,主発明に係わる特許が効力を有している限り,追加特許は効力を有する。ただし,この原則は,(3)及び(4)に記載されている除外規定に従うことを条件とする。 - 特許庁

Ruling press rule members 6 are attached to a template 4 freely advancing and retreating with respect to a surface plate 1 and elastomers 7 are attached to the surface of the metal plate 2 attached to the upper surface of the surface plate 1 at the positions corresponding to the press rule members 6.例文帳に追加

定盤1に対して進退自在な型板4に罫入れ用の押罫部材6を取付け、定盤1の上面に取付けた金属板2の表面には、その押罫部材6と対応する位置に弾性体7を取付ける。 - 特許庁

(1) The following shall be formal requirements for the purposes of the Act: (a) the requirements of rule 19(1) and (4); (b) the requirements laid down in rules 21(1), (2), (3), (4), (5) (other than those contained in paragraph (5)(h)) and (7), 22 and 23 (other than those contained in paragraphs (19), (20) and (26)); (c) the requirements of rule 31; and (d) the filing of an abstract referred to in section 25(3)(c). (e) Deleted by S 116/2005, wef 01/04/2005.例文帳に追加

(1) 法の適用上,次を方式要件とする。 (a) 規則19(1)及び(4)の要件 (b) 規則21(1),(2),(3),(4),(5)(ただし,(5)(h)に含まれるものを除く)及び(7),規則22並びに規則23(ただし,(19),(20)及び(26)に含まれるものを除く)に定められる要件 (c) 規則31の要件 (d) 第25条(3)(c)にいう要約の提出 (e) S 116/2005(2005年4月1日発効)により削除 - 特許庁

(3) Subject to paragraph (5), payment of the international filing fee referred to in rule 15.1 of the Regulations under the Patent Co-operation Treaty shall be made to the Registry within the period referred to in rule 15.4 of those Regulations.例文帳に追加

(3) (5)に従うことを条件として,特許協力条約に基づく規則の第15規則1にいう国際出願手数料は,同規則の第15規則4にいう期間内に,登録局に納付しなければならない。 - 特許庁

Save as otherwise provided in the rules 24B, sub-rule (4) of rule 55 and sub-rule (1A) of rule 80, the time prescribed by these rules for doing of any act or the taking of any proceeding thereunder may be extended by the Controller for a period of one month, if he thinks it fit to do so and upon such terms as he may direct.発音を聞く 例文帳に追加

規則24B,規則55(4)及び規則80(1A)に別段の規定がある場合を除き,本規則に基づく何らかの行為をするため又は何らかの手続をとるために本規則に規定される期間は,長官がそうすることを適切と認めるとき,かつ,長官が指示することがある条件により,長官はこれを1月延長することができる。 - 特許庁

By selecting the erroneously classified documents, the classification rule is added and/or altered by an accuracy improvement means 1 to improve the classification rule 4 so as to improve the accuracy of automatic classification treatment.例文帳に追加

そして、分類間違いの文書を選別して、精度改善手段1により分類ルールの追加および/または変更を行い分類ルール4の改良処理を行い、自動分類処理の精度改善を行う。 - 特許庁

Her shosei (rule without having officially ascended to the Chrysanthemum Throne) began on October 4, 686, and following her enthronement, she ruled from February 17, 690 to August 25, 697.発音を聞く 例文帳に追加

女性天皇である(称制:朱鳥元年9月9日(旧暦)(686年10月1日)、在位:持統天皇4年1月1日(旧暦)(690年2月14日)-持統天皇11年8月1日(旧暦)(697年8月22日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

With Hanseki Hokan (the return of land and population to rule by the Emperor) on August 1, 1869, Naochika became governor of Kujira Domain, and the domain was abolished along with others in Haihan-chiken (abolition of domains and establishment of prefectures) on August 29, 1871.発音を聞く 例文帳に追加

そして明治2年(1869年)6月24日の版籍奉還で直哉は櫛羅藩知事となり、同4年(1871年)7月14日の廃藩置県で廃藩となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

4-to-1 ruleのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryの4-to-1 rule (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS