意味 | 例文 (57件) |
乙巳の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 Wood Snake (42nd term of the sexagenary cycle、e.g. 1905、1965、2025)
「乙巳」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
詳細は乙巳の変を参照例文帳に追加
For details, see "Isshi-no-hen."発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
乙巳の変における功績例文帳に追加
For the distinguished service in the Isshi incident発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
第二次日韓協約(乙巳保護条約)締結例文帳に追加
Conclusion of the Second Japan-Korea Treaty (Eulsa Protectorate Treaty)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
乙巳保護条約、韓国保護条約とも。例文帳に追加
It is also referred to Isshi Hogo Joyaku (the Eulsa Protective Treaty) or Kankoku Hogo Joyaku (the Convention for the Protection of Korea).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「乙巳」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
別の書『古事談』では、「淳和天皇御宇天長二年(825年)乙巳。例文帳に追加
In another book, "Kojidan" (Talks of the Past), it is stated, 'In 825, the reign of the Emperor Junwa,発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
乙巳の変後に発足した新政権では、石川麻呂は右大臣に任ぜられた。例文帳に追加
The new government that was established after the Isshi no Hen appointed Ishikawamaro as Udaijin (the minister of right).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一説には、乙巳の変の際、入鹿共々、クーデター派の標的だったと言われる。例文帳に追加
One theory is that he was also the target of coups together with Iruka at Isshi no hen.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
乙巳の変(645年6月)により皇極天皇が譲位し、軽皇子(孝徳天皇)が即位する。例文帳に追加
The Empress Kogyoku abdicated the throne in favor of the Prince Karu (the Emperor Kotoku) after the coup of the Murder in the Year of Ishhi (June 645).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大化の改新の前夜乙巳の変において討たれ、その後、蘇我氏が凋落するきっかけとなった。例文帳に追加
During the previous night of Taika Reform, he was killed in Isshi no hen (the Murder in the Year of Isshi), and afterward, the Soga clan declined.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
子君の名は、『日本書紀』の持統天皇7年(693年)3月乙巳(16日)条にだけ見える。例文帳に追加
His name was only mentioned in the article of the Emperor Jito on March 16, 693 within "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
板蓋宮は、645年6月12日(旧暦)に発生したクーデター(乙巳の変)の舞台となった。例文帳に追加
Itabuki no Miya Palace became the setting for a coup (Isshi Incident [the Murder in the Year of Isshi]) which occurred on July 13, 645.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その後645年の乙巳の変、646年の大化の改新により蘇我体制に終止符が打たれた。例文帳に追加
Later, the Soga regime ended when the Isshi Incident was over in 645 and the Taika Reform was initiated in 646.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (57件) |
|
乙巳のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |