意味 | 例文 (54件) |
左枝の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 ramus sinister; left ramus
「左枝」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 54件
枝も前後左右に順序よく出ており、枝と枝の間隔も上に行くに従って、狭くなっていくような状態を枝順がよいと言う。例文帳に追加
If the branches branch off in a balanced way around the trunk, left to right, front to back, and the space between branches becomes smaller further up the tree, this is called a good branch balance.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
京都府京都市左京区岩倉幡枝町91例文帳に追加
91 Iwakura Hataeda-cho, Sakyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
左枝大学之助・立場の太平次・・・・五代目松本幸四郎例文帳に追加
Daigakunosuke SAEKI, Tateba no Taheiji - Koshiro MATSUMOTO the fifth発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
正門の右か左に植え、枝に一つが門の上に伸びるようにする。例文帳に追加
It is planted at one side of the main gate, in order for one of the branches to extend over the gate.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この「剪枝畸人」の「枝」は「肢」、さらには「指」に通じ、幼いときに秋成が、右手中指、左手人差し指が不具になったことを戯れにした署名である。例文帳に追加
In this 'Senshi Kijin (剪枝畸人),' '枝' means 'arms and legs' and also indicates 'fingers,' so the signature is Akinari's mocking the middle finger of right hand and index finger of the left hand, which became disabled when he was a child.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
排水桝本体1の枝管流入口10は、枝管流入口10を排水桝本体1の左右いずれの側にも向けることができるように、枝管流入口10の軸心を中心として左右対称に形成する。例文帳に追加
A branch-pipe inlet 10 of the body 1 is symmetrically formed around an axis of the inlet 10 so as to be capable of being directed to either of the right and left sides of the basin 1. - 特許庁
iia期では、肝臓、胆嚢、膵臓、肝動脈(心臓から肝臓へ血液を送り込む大きな血管)の右枝または左枝、門脈(腹部の臓器から肝臓へ血液を送り込む大きな血管)の右枝または左枝、以上の領域のいずれか1つ以上にがんが拡がっている。例文帳に追加
in stage iia, cancer has spread to the liver, gallbladder, pancreas, and/or to either the right or left branch of the hepatic artery (major blood vessel that carries blood to the liver from the heart) or the right or left branch of the portal vein (major blood vessel that carries blood to the liver from organs in the abdomen).発音を聞く - PDQ®がん用語辞書 英語版
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「左枝」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 54件
京都市左京区岩倉幡枝町389(京都バス「円通寺道」バス停10分)例文帳に追加
389 Iwakura Hataeda-cho, Sakyo Ward, Kyoto City (Kyoto Bus: a ten-minute walk from the 'Entsu-ji dori' bus stop)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
枝は一方になびかないで、前後左右に伸び出しているのが特徴である。例文帳に追加
The characteristic of this bonsai is that the branches do not all point in one direction but extend in all directions.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
京都では2代目曾呂利新左衛門、桂文之助上方、桂枝太郎初代が活躍した。例文帳に追加
In Kyoto Shinzaemon SORORI II, Bunnosuke KATSURA in Kamigata and Edataro KATSURA I were popular.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
関口こそお家横領を企てる多賀家の一族左枝大学之助の部下である。例文帳に追加
Sekiguchi is a subordinate of Daigakunosuke SAEKI, who is the kin of the Taga family and he attempts to usurp the headship.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
左右の枝サイドフレーム10、10はシュラウドロアクロスメンバ20で連結されている。例文帳に追加
The left and right branch side frames 10 are connected by a shroud lower cross member 20. - 特許庁
音叉型水晶振動片の左右の振動腕の外側にそれぞれ枝部を設け、これらの枝部若しくは該枝部と基部にて支持するようにした。例文帳に追加
Branches are provided outside the right and left oscillation arms of the piece of the tuning fork-type crystal oscillator, so that the piece of the crystal oscillator is supported by these branches or by the branches and the base. - 特許庁
灌流画像作成部11cが、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈を造影した場合それぞれにおける心筋の灌流状況を表す心筋灌流画像を作成する。例文帳に追加
A perfusion image preparing part 11c prepares a cardiac muscle perfusion image of expressing the perfusion situation of the cardiac muscle in each of a left circumflex, a left anterior descending coronary and a right coronary, when shadowing those. - 特許庁
清掃具であるスクレーパと固定シーブ板との間に枝梗が入り込む程度の隙間を設けることによって、スクレーパの左右往復移動により枝梗と籾を分離し、選別性能の向上を図る。例文帳に追加
To separate rachis-branches from unhulled rice by the right and left reciprocal movement of a scraper to improve the selection performance by forming a clearance in the degree allowing the rachis-branches to enter the clearance between the scraper that is a cleaning tool and a fixed sieving plate. - 特許庁
|
意味 | 例文 (54件) |
|
左枝のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |