Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 外交関連用語 > 東アジア自由貿易圏の英語・英訳 

東アジア自由貿易圏の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

外交関連用語集での「東アジア自由貿易圏」の英訳

東アジア自由貿易圏


「東アジア自由貿易圏」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

東アジアを含む広域的な経済連携としては、ASEAN10 と日中韓3 か国による東アジア自由貿易圏(EAFTA)構想やAPECにおけるアジア太平洋の自由貿易(FTAAP)構想についても検討が進められている。例文帳に追加

The regional economic partnership currently under consideration includes East Asia; the East Asian Free Trade Area (EAFTA), embracing ASEAN 10 and the three countries of Japan, China and South Korea; and the Free Trade Area of the Asia Pacific (FTAAP) initiative. - 経済産業省

東アジアの経済連携については、これまで東アジア首脳会議及び ASEAN+3 首脳会議において、ASEAN+ 6 による東アジア包括的経済連携(CEPEA)及びASEAN + 3 による東アジア自由貿易圏(EAFTA)の双方に関する政府間検討が進められてきた。例文帳に追加

At the East Asian top-level meeting and ASEAN+ top-level meeting, intergovernmental examination has been made on economic partnerships in East Asia, with respect to both the Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA) by ASEAN+6 and the East Asia Free Trade Agreement (EAFTA) by ASEAN+3. - 経済産業省

ASEAN10 か 国 に 日・ 中・ 韓 の 3 か 国 を 加 え た「ASEAN+3」による東アジア自由貿易圏(EAFTA)構 想 と、ASEAN+3 に 豪・NZ・インドを加えた「ASEAN+6」による東アジア包括的経済連携(CEPEA)構想については、2009 年から政府間で具体的分野を定めて議論が進められており、これらの構想を踏まえた概念としての東アジア地域包括的経済連携(RCEP:アールセップ)について、2012年4月のASEAN 首脳会議において、年末までの交渉開始を目指す旨の議長声明が発出された。例文帳に追加

ASEAN10 か 日・ 中 の 3 か 加 え たASEAN+3」による東アジア自由貿易圏EAFTA構 想 と、ASEAN+3 に NZインド加えたASEAN+6」による東アジア包括的経済連携CEPEA構想については、2009 から政府間で具体的分野定めて議論進められておりこれら構想を踏まえ概念としての東アジア地域包括的経済連携(RCEP:アールセップ)について、20124月ASEAN 首脳会議において年末までの交渉開始を目指す旨の議長声明発出された - 経済産業省

財の貿易自由化のみならず、サービス貿易自由化、投資ルールの整備、人の移動の担保、知的財産権の保護等もカバーする包括的な制度的統合がもたらすシームレスな経済は、我が国のみならず東アジア全体に更なる活力を生み出すものであり、我が国はこのような経済の構築に向けた取組を東アジアの一員として率先して行っていく必要がある。例文帳に追加

A seamless economic zone that fosters the comprehensive integration of systems covering liberalization of trade in goods, liberation of trade in services, the establishment of investment rules, security in the movement of people, and protection of intellectual property rights can generate energy not only in Japan but in East Asia as a whole. As a member of East Asia, Japan must take the initiative in building this economic zone. - 経済産業省

そして現在、ASEAN10 か国に日・中・韓の3 か国を加えた「ASEAN + 3」による東アジア自由貿易圏(EAFTA)構想と、ASEAN + 3 に豪・NZ・インドを加えた「ASEAN + 6」による東アジア包括的経済連携(CEPEA)構想についても、政府間で具体的分野を定めて議論が行われている。例文帳に追加

And at present, inter-governmental discussions have been underway also with respect to the East Asia Free Trade Area (EAFTA) by theASEAN plus 3” embracing ASEAN 10 and the three countries of Japan, China and South Korea, as well as concerning the Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA) by theASEAN plus 6” comprising the “ASEAN plus 3”, Australia, New Zealand and India, by identifying specific fields for the talks. - 経済産業省

さらに各国・地域間の自由貿易・投資や知的財産権保護など制度面の整備がこうした東アジアの経済としての競争力を強化するためにますます急務となってきている。例文帳に追加

Based on their edge in technology and cost, they now constitute supporting industries and have rapidly advanced in the production and export of intermediate goods. - 経済産業省

例文

前者については、EUとEFTA諸国、中東欧諸国及び地中海諸国との間の経済関係強化へ向けた取組み、NAFTAと中南米諸国との間の関係強化や米州自由貿易地域(FTAA)創設に向けた取組み、あるいは東アジアにおける自由貿易設立に関する可能性の検討等が挙げられる。例文帳に追加

Examples of the former include moves to strengthen economic ties among the EU and the EFTA nations, and inside East European nations and Mediterranean nations, steps to strengthen ties between NAFTA and Latin American nations and to establish the Free Trade Area of the Americas (FTAA), and examination of the possibility of establishing a free trade area in East Asia. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「東アジア自由貿易圏」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

現在東アジア地域において経済連携を強化する動きが活発化しているが、仮に我が国が関与しない形で同地域における自由貿易が確立されてしまう場合、これが我が国企業の海外進出を必要以上に加速させてしまう要因となりかねないということに留意する必要がある。例文帳に追加

There is a growing trend toward strengthening economic ties in the East Asian region, and where a free trade zone is formed in the region without Japan’s participation, this could well become a factor in unnecessarily accelerating the offshore shift of Japanese companies. - 経済産業省

そのため、企業の自由な事業活動を通じて、東アジアが更なる成長の活力を生み出すためには、より一層の制度整備に向けた取組を各国が進展させていくことに加え、域内全体をカバーする経済連携の枠組みの構築を通じて、財の貿易自由化のみならず、サービス貿易自由化、投資ルールの整備、人の移動の担保、知的財産権の保護等も含めた包括的な制度的統合がもたらすシームレスな経済を実現していくことが望まれる。例文帳に追加

To generate a vigorous economic growth in East Asia, further development of rules in each country is needed. In addition, for this purpose, building a seamless economic zone based on a framework of economic partnerships that covers whole East Asia, in other words, comprehensive systemic harmonization including liberation of trade (both goods and service), upgrading investment rules, securing movement of people, and protection of intellectual property rights is also desired. - 経済産業省

アジアにおける広域経済連携については、我が国が民間研究の開始を提案した「東アジア包括的経済連携」を始め、アジア太平洋の自由貿易(FTAAP)といった構想があるが24、これらの構想の研究や検討について、各国と協議しつつ、積極的な参加及び貢献を行っていく。例文帳に追加

Efforts for regional economic partnerships in Asia include such initiatives as the Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA), which Japan proposed to start the private sector research, and the Free Trade Area of the Asia-Pacific (FTAAP), etc.. Japan plans to actively participate in and contribute to research and study on these initiatives through discussions with the countries and regions concerned. - 経済産業省

2005 年から共同専門家研究を開始したASEAN10ヶ国に日中韓3ヶ国を加えた「ASEAN+ 3」による東アジア自由貿易圏(EAFTA)構想と、2006 年に我が国が提案し、2007 年から民間研究を開始した「ASEAN+ 6」(日、中、韓、インド、豪州、ニュージーランド)による東アジア包括的経済連携(CEPEA)構想の2 つの構想については、2009 年に経済閣僚及び首脳に研究の最終報告書が提出され、報告内容について政府間の議論を開始することが合意された。例文帳に追加

The East Asia Free Trading Zone (EAFTA) plan that was created by "ASEAN+3" that consists of ASEAN 10 countries and CJK, was started with the joint experts research team in 2005. The East Asia Comprehensive Economic Association (CEPEA) plan that was created by "ASEAN+6" consists of Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand and was started with public researchers in 2007. It was suggested by Japan in 2006 and it was agreed to start discussion over the final report that was submitted to Government Executives and Economic Ministers in 2009. - 経済産業省

2005 年から共同専門家研究を開始したASEAN10か国に日中韓 3 か国を加えた「ASEAN+3」による東アジア自由貿易圏(EAFTA:East Asia Free Trade Area)構想と、2006年に我が国が提案し、2007 年から民間研究を開始した「ASEAN+6」(日、中、韓、インド、豪州、NZ)による東アジア包括的経済連携(CEPEA:Comprehensive Economic Partnership in East Asia)構想の 2 つの構想については、2009 年に経済閣僚及び首脳に研究の最終報告書が提出され、報告内容について政府間の議論を開始することが合意された。例文帳に追加

A joint expert study was initiated from 2005 for the framework of the East Asia Free Trade Area (EAFTA), which is participated in by 10 ASEAN countries and China, Japan and South Korea (ASEAN+3), and civilian study was initiated from 2007 for the framework of the Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA), which was proposed by Japan in 2006 and is participated in by ASEAN+6 (Australia, China, India, Japan, New Zealand and South Korea); the final reports for these studies were submitted to economic ministers and state leaders in 2009, and it was agreed to initiate consultations between the governments about the reported content. - 経済産業省

例文

2005 年から共同専門家研究を開始したASEAN10か国に日中韓3 か国を加えた「ASEAN + 3」による東アジア自由貿易圏(EAFTA)構想と、2006 年に我が国が提案し、2007 年から民間研究を開始した「ASEAN + 6」(日、中、韓、インド、豪州、NZ)によるCEPEA 構想の2 つの構想については、2009 年に経済閣僚及び首脳に研究の最終報告書が提出され、報告内容について政府間の議論を開始することが合意された。例文帳に追加

The East Asia Free Trade Area (EAFTA) initiative ofASEAN+3”, which consists of ASEAN 10 countries and the three countries of Japan, China and South Korea, has been under study by the joint expert group since 2005, while the Comprehensive Economic Partnership for East Asia (CEPEA) initiative ofASEAN+6” (Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand), proposed by Japan in 2006, has been studied by experts from the private sector since 2007. The final reports on these two proposals were submitted to economic ministers and top leaders in 2009, and it was agreed that they would launch intergovernmental discussions on the contents of the reports. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「東アジア自由貿易圏」の英訳に関連した単語・英語表現

東アジア自由貿易圏のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
外務省外務省
Copyright©: 2024 Ministry of Foreign Affairs of Japan

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS