Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

DPP-IVとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ジペプチジルペプチダーゼIV


ライフサイエンス辞書での「DPP-IV」の意味

DPPIV


「DPP-IV」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

To provide a novel compound useful as a medicine having a DPP-IV (dipeptidyl peptidase IV) inhibiting action, especially as a diabetes treating agent.例文帳に追加

DPP-IV阻害作用を有する医薬、特に糖尿病治療剤として有用な、新規な化合物の提供。 - 特許庁

To provide a useful compound for inhibiting DPP-IV with no suppression to the immune system.例文帳に追加

免疫系を抑制すること無く、DPP−IVを阻害するために有用な化合物を提供すること。 - 特許庁

This invention relates to crystal structure information obtained from the crystal of dipeptidyl peptidase DPP-IV, the preparation method of such crystal, and those use for the identification and/or design of the inhibitory factor for DPP-IV activity.例文帳に追加

本発明は、ジペプチジルペプチダーゼDPP-IVの結晶から得た結晶構造情報、このような結晶を調製する方法、ならびにDPP-IV活性の阻害因子を同定および/または設計するためのそれらの使用に関する。 - 特許庁

CRYSTAL STRUCTURE OF DPP-IV AND ITS USE例文帳に追加

DPP−IVの結晶構造およびその使用方法 - 特許庁

To provide a new bicycloester derivative having excellent DPP-IV inhibiting activity, and pharmaceutically permissible salts thereof, and to provide preventing and/or treating agents for diseases concerned with DPP-IV and comprising the derivative or the salt as an active ingredient.例文帳に追加

優れたDPP-IV阻害活性を有する新規なビシクロエステル誘導体または薬理学的に許容されるその塩、並びにそれらを有効成分とするDPP-IVが関与する疾患に対する予防および/または治療剤を提供する。 - 特許庁

To provide a new substituted xanthine exhibiting inhibitory effect against activity of an enzyme, dipeptidylpeptidase-IV (DPP-IV).例文帳に追加

酵素ジペプチジルペプチダーゼ-IV(DPP-IV)の活性に対する阻害効果を有する新規な置換キサンチンの提供。 - 特許庁

例文

To provide a novel compound which exhibits an inhibiting action against the activity of enzyme dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV) and a pharmaceutical composition including the compound.例文帳に追加

酵素ジペプチジルペプチダーゼ-IV(DPP-IV)の活性に対する阻害作用を示す新規化合物及びこれを含有する医薬組成物を提供すること。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

遺伝子名称シソーラスでの「DPP-IV」の意味

DPPIV

human遺伝子名DPPIV
同義語(エイリアス)fibroblast activation protein, alpha; SEPRASE; FAPA; Fibroblast activation protein alpha; Integral membrane serine protease; Seprase; DKFZp686G13158; 170 kDa melanoma membrane-bound gelatinase
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q12884
EntrezGeneのIDEntrezGene:2191
その他のDBのIDHGNC:3590
human遺伝子名DPPIV
同義語(エイリアス)CD26; ADCP2; DPP4; ADABP; TP103; T-cell activation antigen CD26; Dipeptidyl peptidase IV; DPP IV; Adenosine deaminase complexing protein 2; Dipeptidyl peptidase 4
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P27487
EntrezGeneのIDEntrezGene:1803
その他のDBのIDHGNC:3009
mouse遺伝子名DPP IV
同義語(エイリアス)Dpp4; Cd26; dipeptidylpeptidase 4; T-cell activation antigen CD26; Dipeptidyl peptidase IV; Dipeptidyl peptidase 4; Dpp-4; Thymocyte-activating molecule; THAM
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P28843
EntrezGeneのIDEntrezGene:13482
その他のDBのIDMGI:94919
rat遺伝子名DPPIV
同義語(エイリアス)Dpp4; Cd26; dipeptidylpeptidase 4; T-cell activation antigen CD26; DPP IV; Dipeptidyl peptidase IV; Dipeptidyl peptidase 4; GP110 glycoprotein
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P14740
EntrezGeneのIDEntrezGene:25253
その他のDBのIDRGD:2515

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
HGNC
HUGO遺伝子命名法委員会により運営されるヒト遺伝子に関するデータベース
MGI
様々なプロジェクトによる研究マウス遺伝的生物学的なデータを提供するデータベース
RGD
ウィスコンシン医科大学により運営されるラット遺伝子ゲノム情報データベース

「DPP-IV」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

To provide new DPP-IV (dipeptidyl peptidase-IV) inhibitors having favorable titer, stability, selectivity, toxicity and/or pharmacological properties.例文帳に追加

有利な力価、安定性、選択性、毒性および/または薬理的な諸特性を持つ、新規なDPP-IV阻害剤を提供する。 - 特許庁

To provide a solution in identification and/or design of an inhibitory factor for DPP-IV activity through obtaining a crystal of the extracellular domain of DPP-IV and information on its crystal structure, a preparation method of such crystal, and a method of identification and/or design of the inhibitory factor for DPP-IV using these crystals according to drug design based on the structure.例文帳に追加

DPP-IVの細胞外ドメインの結晶およびその結晶構造情報の獲得によりDPP-IV活性阻害因子の同定および/または設計における問題の解決策を提供すること、そしてこのような結晶を調製する方法、ならびに構造に基づく薬物設計によりこれらの結晶を使用してDPP-IV阻害因子を同定および/または設計する方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

The present invention relates to pharmaceutical compositions of DPP IV inhibitors with an amino group, their preparation, and their use to treat diabetes mellitus.例文帳に追加

本発明は、アミノ基を有するDPP IVインヒビターの医薬組成物、その調製及び糖尿病を治療するためのその使用に関する。 - 特許庁

The DPP-IV inhibitor is used in combination with other medicines such as capable of obtaining improved treatment results.例文帳に追加

同様に、前記DPP IVインヒビターを他の薬物、例えば向上した治療結果を得ることができる薬物と組み合わせて使用することも開示する。 - 特許庁

The combination is provided which comprises a DPP-IV inhibitor and at least one further antidiabetic compound.例文帳に追加

DPP-IV 阻害剤および少なくとも1つのさらなる抗糖尿病性化合物を含む組合せ物により解決される。 - 特許庁

The DPP-IV inhibitors containing a compound represented by formula I, and medicines, kids and methods using the inhibitor are provided.例文帳に追加

以下の式Iで示される化合物を含むDPP-IV阻害剤及びこれを含む薬剤、キットおよび方法を提供する: - 特許庁

The present invention relates generally to pyrrolidine and thiazolidine DPP-IV inhibitor compounds.例文帳に追加

ピロリジン及びチアゾリジンDPP−IV阻害化合物。 - 特許庁

例文

COMBINATION OF DPP IV INHIBITOR AND CARDIOVASCULAR COMPOUND例文帳に追加

DPPIV阻害剤および心臓血管化合物の組み合わせ - 特許庁

>>例文の一覧を見る


DPP-IVのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS