意味 | 例文 (49件) |
Gosoとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「Goso」を含む例文一覧
該当件数 : 49件
Although wrongly considered as ikki, it was actually goso.発音を聞く 例文帳に追加
昭和に誤って一揆とされたが実は強訴である - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
"Goso" refers to an act of petition in a firm attitude.発音を聞く 例文帳に追加
強訴(ごうそ)とは強硬な態度で相手に訴えかける行動を指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Imperial Court made use of the forces of samurai to suppress goso.発音を聞く 例文帳に追加
朝廷は、強訴を押さえるため、武士の武力を重用した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The goso with Shinboku carried into Kyoto was made frequently from the period of the retired emperor's rule to the Kamakura period.発音を聞く 例文帳に追加
院政期から鎌倉時代にかけて盛んに行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Then they held "Senza no Gi" (the ritual in which the shinboku was transferred to 'Utsushidono-hall' located at the side of Honden), thereby giving an advance notice of goso to the court and to the "bakufu" (Japanese feudal regime headed by a shogun), and the whole process mentioned above was called "Shinboku Doza no Goso" (the goso by means of moving the sacred tree).発音を聞く 例文帳に追加
そしてこれを大社本殿脇の移殿(うつしどの)へ移す遷座の儀を行って、公武に強訴の予告を行う(神木動座の強訴)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In Poland at the time, goso was a right legally defined by the Henrician Articles and pacta conventa (contractual agreements on governance, which allowed all the nobles to form goso, and even if it was suppressed, its leaders were not to be accused of the act of goso itself.発音を聞く 例文帳に追加
強訴は当時のポーランドではヘンリク条項や議会に関する契約(パクタ・コンヴェンタ)により法的に明確に定められた権利で、全ての貴族にその権利が認められており、強訴が鎮圧されても首謀者は強訴そのものの行為では罪に問われない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the Edo period, goso referred to the collective petition of peasants to those in power.発音を聞く 例文帳に追加
江戸時代にお上に対し農民が集団で訴える事を強訴と呼んでいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「Goso」を含む例文一覧
該当件数 : 49件
Towards the end of the 11th century, warrior-monks from Kofuku-ji Temple often took part in direct 'goso' (literally, forceful protest).発音を聞く 例文帳に追加
11世紀末から興福寺衆徒らによる強訴がたびたび行われるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
If a court noble or official went against it, or criticized (or ignored) the goso, he (or she) was purged from the Fujiwara clan.発音を聞く 例文帳に追加
これに従わない者、強訴を非難・無視する者は放氏処分とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
If a samurai family prepared an attack against monk-soldiers and goso-supporting people, they made goso on the samurai family and demanded that the family members should be punished with the death sentence, banishment, or other severe penalty.発音を聞く 例文帳に追加
また、武家も衆徒・大衆に武器を向ければ、今度はその武家を死罪(律令法)・流罪などの重罪に処する様に求める強訴を引き起こすことになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Zen in China was established as the Zen sect after Shiso Doshin (the fourth leader Doshin) (580 - 651) and Goso Konin (the fifth leader Konin) (601 - 674) who were called Tozanhomon (a group in Chinese Zen Buddhism).発音を聞く 例文帳に追加
禅が中国で実際に禅宗として確立したのは、東山法門と呼ばれた四祖道信(580年-651年)、五祖弘忍(601年-674年)以降である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After Goso Hoen, a disciple of Hakun Shutan, the Zen masters such as Engo Kokugon, Bukkan Egon and Butsugen Seion, who were Hoen's disciples, appeared and were called 'the three Buddha.'発音を聞く 例文帳に追加
白雲守端の門下に五祖法演が出て、その門弟より、圜悟克勤、仏鑑慧懃、仏眼清遠という、「三仏」と称される禅匠が現われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The reasons of goso were that kokushi (provincial governors) interfered with the shoen (manor) of temples, that some temples began to receive better treatment than others, and so on.発音を聞く 例文帳に追加
強訴の理由は寺社の荘園を国司が侵害したり、ライバル寺社が今までより優遇措置を受けられるようになったりしたなどである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Goso at temples and shrines was popular from the Heian period through the Muromachi period, but died out as their authority lost influence over the governing structure.発音を聞く 例文帳に追加
寺社の強訴は平安時代から室町時代ごろまで盛んだったが、その後寺社権門体制論の衰退と共に廃れていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In Poland, goso is referred to as 'rokosz,' a word of foreign origin that has its roots in the word 'rákos' meaning 'gathering' in the Hungarian language.発音を聞く 例文帳に追加
ポーランドでは強訴をロコシュ(Rokosz)と呼び、これはハンガリー語で「集会」を表す言葉のラーコシュ(Rákos)が起源である外来語。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (49件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「Goso」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |