Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JST科学技術用語日英対訳辞書 > Trademark Registration Treatyの意味・解説 

Trademark Registration Treatyとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 商標登録条約; TRT


JST科学技術用語日英対訳辞書での「Trademark Registration Treaty」の意味

Trademark Registration Treaty


「Trademark Registration Treaty」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

(ii) where the trademark registration has been made in violation of a treaty.発音を聞く 例文帳に追加

二 その商標登録が条約に違反してされたこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) where the trademark registration has been made in violation of a treaty;発音を聞く 例文帳に追加

二 その商標登録が条約に違反してされたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) the trademark pertaining to an application for trademark registration is not registrable pursuant to the provisions of a relevant treaty; or発音を聞く 例文帳に追加

二 その商標登録出願に係る商標が条約の規定により商標登録をすることができないものであるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) where, after the trademark registration, the holder of trademark right has become unable to enjoy the trademark right pursuant to Article 25 of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 77(3) of this Act, or the trademark registration has become in violation of a treaty;発音を聞く 例文帳に追加

四 商標登録がされた後において、その商標権者が第七十七条第三項において準用する特許法第二十五条の規定により商標権を享有することができない者になつたとき、又はその商標登録が条約に違反することとなつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 53-2 Where a registered trademark is a trademark pertaining to a right to a trademark (limited to a right equivalent to a trademark right) held by a person in a country of the Union to the Paris Convention, a member of the World Trade Organization or a Contracting Party to the Trademark Law Treaty or a trademark similar thereto, and the designated goods or designated services thereof are goods or services pertaining to the said right or goods or services similar thereto, and further, the application for trademark registration was filed without the approval of the person who has the right pertaining to the trademark, without a just cause, by his/her agent or representative or by his/her former agent or representative within one year prior to the filing date of the trademark registration, the person who has the right pertaining to the trademark may file a request for a trial for rescission of the trademark registration.発音を聞く 例文帳に追加

第五十三条の二 登録商標がパリ条約の同盟国、世界貿易機関の加盟国若しくは商標法条約の締約国において商標に関する権利(商標権に相当する権利に限る。)を有する者の当該権利に係る商標又はこれに類似する商標であつて当該権利に係る商品若しくは役務又はこれらに類似する商品若しくは役務を指定商品又は指定役務とするものであり、かつ、その商標登録出願が、正当な理由がないのに、その商標に関する権利を有する者の承諾を得ないでその代理人若しくは代表者又は当該商標登録出願の日前一年以内に代理人若しくは代表者であつた者によつてされたものであるときは、その商標に関する権利を有する者は、当該商標登録を取り消すことについて審判を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 13 (1) The provisions of Paragraphs (1) to (4) of Article 43, 43-2(2) and (3) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to an application for trademark registration. In this case, the term "one year and four months from the earliest of the following dates" in Article 43(2) of the Patent Act shall be deemed to be replaced with "three months from the filing date of an application for trademark registration"; "or members of the World Trade Organization" in Article 43-2(2) of the said Act shall be deemed to be replaced with "members of the World Trade Organization or Contracting Parties to the Trademark Law Treaty"; "or nationals of members of the World Trade Organization" in the same paragraph shall be deemed to be replaced with "nationals of members of the World Trade Organization or nationals of Contracting Parties to the Trademark Law Treaty"; and "preceding two paragraphs" in paragraph (3) of the said Article shall be deemed to be replaced with "preceding paragraph."発音を聞く 例文帳に追加

第十三条 特許法第四十三条第一項から第四項まで並びに第四十三条の二第二項及び第三項の規定は、商標登録出願に準用する。この場合において、同法第四十三条第二項中「次の各号に掲げる日のうち最先の日から一年四月」とあるのは「商標登録出願の日から三月」と、同法第四十三条の二第二項中「又は世界貿易機関の加盟国」とあるのは「、世界貿易機関の加盟国又は商標法条約の締約国」と、同項中「若しくは世界貿易機関の加盟国の国民」とあるのは「、世界貿易機関の加盟国の国民若しくは商標法条約の締約国の国民」と、同条第三項中「前二項」とあるのは「前項」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

If trademark registration has been applied for in a foreign State that is party to the Paris Convention for the Protection of Industrial Property (Finnish Treaty Series 43/75) or to the Agreement Establishing the World Trade Organization (Finnish Treaty Series 5/95) and if registration of the mark is applied for in Finland within six months of the filing of the application in that foreign State, the application filed in Finland shall be considered, in relation to other applications as well as to the bringing into use of other trade symbols, to have been made at the same time as the application was filed in the foreign State.発音を聞く 例文帳に追加

工業所有権の保護に関するパリ条約(フィンランド条約シリーズ43/75)又は世界貿易機関設立協定(フィンランド条約シリーズ5/95)の締約国であるフィンランド以外の国で商標登録の出願がなされ,かつ,当該出願国での出願後6月以内にフィンランドで当該商標の登録出願が行われた場合,フィンランドにおける当該出願は,他の出願及び他の取引表象の使用との関係においては,当該締約国での出願の時に出願がなされたものとみなされる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「Trademark Registration Treaty」の意味

Trademark Registration Treaty


Weblio英和対訳辞書での「Trademark Registration Treaty」の意味

Trademark Registration Treaty

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Trademark Registration Treaty」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

Article 9 (1) Where an application for trademark registration is filed in connection with a trademark used for goods or services exhibited at an exhibition held by the Government, etc., an exhibition held by those who are not the Government, etc. but are designated by the Commissioner of the Patent Office, an international exhibition held by the Government, etc. of a country of the Union to the Paris Convention, a member of the World Trade Organization or a Contracting Party to the Trademark Law Treaty or by those authorized thereby to hold such an exhibition in its territory, or an international exhibition held by the Government, etc. of a country which is not a country of the Union of the Paris Convention, a member of the World Trade Organization or a Contracting Party to the Trademark Law Treaty or by those authorized thereby to hold such exhibition in its territory and designated by the Commissioner of the Patent Office, by the exhibitor of such goods or services bearing the trademark within six months from the date of exhibition of such goods or services, the said application shall be deemed to have been filed at the time of exhibition of such goods or services.発音を聞く 例文帳に追加

第九条 政府等が開設する博覧会若しくは政府等以外の者が開設する博覧会であつて特許庁長官が指定するものに、パリ条約の同盟国、世界貿易機関の加盟国若しくは商標法条約の締約国の領域内でその政府等若しくはその許可を受けた者が開設する国際的な博覧会に、又はパリ条約の同盟国、世界貿易機関の加盟国若しくは商標法条約の締約国のいずれにも該当しない国の領域内でその政府等若しくはその許可を受けた者が開設する国際的な博覧会であつて特許庁長官が指定するものに出品した商品又は出展した役務について使用をした商標について、その商標の使用をした商品を出品した者又は役務を出展した者がその出品又は出展の日から六月以内にその商品又は役務を指定商品又は指定役務として商標登録出願をしたときは、その商標登録出願は、その出品又は出展の時にしたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

If the applicant for registration of a trademark, or his successor,wishes to enjoy the right of priority on account of a prior application filed in a country which is a member of a multilateral international treaty to which the Kingdom is a party, or a country which has reciprocal treatment with the Kingdom, he shall support his application with a statement showing the filing date of the prior application, its number and the country where it was filed. Further, the applicant shall file a copy of such prior application duly authenticated by the competent authority in the country of filing, and from the official authentication agencies, including the Saudi Ministry of Foreign Affairs, within six months from the date of the prior application for which he claims right of priority; otherwise, he will lose his right for such claim.例文帳に追加

商標登録出願人又はその承継人が, 王国が締約国である多国間国際条約の構成国である国又は王国と相互主義待遇関係にある国において先の出願を行ったことによる優先権の享受を希望する場合は, 当該人は, 当該先の出願の出願日, 番号及び出願国を示す陳述により, 自ら出願を裏付けなければならない。さらに, 出願人は, 優先権を主張する先の出願の日から 6月以内に, 当該出願国の管轄当局及びサウジ外務省を含む認証機関により適正に認証された当該先の出願の写しを提出しなければならない。そうしない場合は, 当該人は, 当該主張に関する自らの権利を喪失する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「Trademark Registration Treaty」の意味に関連した用語

Trademark Registration Treatyのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS