Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

cho-daiとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 長大


Weblio英語表現辞典での「cho-dai」の意味

chodai

訳語 長大


「cho-dai」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

a governmental position during the Edo period of Japan, called 'cho-dai'発音を聞く 例文帳に追加

町代という,町内をとりしきる役職 - EDR日英対訳辞書

during the Edo period of Japan, a person in the governmental position of assistant to the town lord, called 'cho-dai'発音を聞く 例文帳に追加

町代という,町内をとりしきる役職の人 - EDR日英対訳辞書

Well , it does not look fun. I am interested too. continue to cho dai.例文帳に追加

まぁ~、楽しそうじゃない。 私も興味あるわ。続けてチョーダイ。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

The Emperor was entombed in Dai Komyo-ji no Misasagi at Taichoro, Momoyama-cho Town, Fushimi Ward, Kyoto City.発音を聞く 例文帳に追加

京都市伏見区桃山町秦長老の大光明寺陵(だいこうみょうじのみささぎ)に葬られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Oshiki Haya-mai, haya mai is played in the Oshiki-cho (scale in gagaku similar to Dorian mode on A), accompanied on dai-sho hand drums, and the mai is played so that ogres and ghosts look stronger than those in haya mai.発音を聞く 例文帳に追加

これを黄鐘調かつ大小物で奏するのが黄鐘早舞で、通常の早舞よりも鬼や幽霊のつよさが勝ったさまを表現する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The oldest temples that exist in their original structure are Saiin Garan (Western Precinct Complex consisting of Naka-mon Gate, Five-Story Pagoda, Kon-do Hall, Dai-Ko-do Hall, etc.) of Horyu-ji Temple and the Three-Story Pagoda of Hokki-ji Temple (both located in Ikaruga-cho, Ikoma-gun, Nara Prefecture).発音を聞く 例文帳に追加

現存するものとしては法隆寺の西院伽藍、法起寺三重塔(ともに奈良県生駒郡斑鳩町)が最古のものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The street is said to have been given the name of 'Omiya' because it borders the eastern edge of Dai-dairi (place of the Imperial Palace and government offices) (incidentally the street bordering the west edge of Dai-dairi was named Nishiomiya-oji Street), but the former name of Kuga-jinja Shrine of Shikinaisha (shrine listed in Engishiki laws), located directly north of the street in Shichiku-Shimotakedono-cho, Kita Ward, was 'Omiya.'発音を聞く 例文帳に追加

「大内裏」の東側に接していたため(ちなみに大内裏の西側に接していた通りを「西大宮大路」といった)と言われているが、この通りの真北の北区紫竹下竹殿町には式内社「久我神社」がありかつて「大宮」とも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「cho-dai」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Under so-doshiyori, there were a total of twenty-six machi-yakunin including eleven machi-doshiyori (two representatives per township for five of the six towns that existed in those days and one representative for the remaining Kita-cho, six cho-dai (one representative per township) and six kimoiri (one representative per township) who had autonomous control over administration of the municipality.発音を聞く 例文帳に追加

この惣年寄の下に町年寄十一人(当時六つの町があり、各町二人ずつ、北町のみ一人)・町代六人・肝煎六人(いずれも各町一人ずつ)都合二十六人の町役人が、自治的に町の支配に当たった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Aside from his main residence in Suruga-dai, Tokyo, he retired to his villas of Binsenzuka-besso in Gotenba-cho, Shizuoka Prefecture, Zagyo-so in Okitsu, also in Shizuoka Prefecture, and in Seifu-so in Kyoto, and he occupied an important position as a Genro.発音を聞く 例文帳に追加

東京駿河台の本邸の他に、静岡県御殿場町の便船塚別荘、同じく静岡県興津の坐漁荘、京都の清風荘の各別荘に隠棲し、元老として重きをなした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Engi-Shiki Jinmei-cho (shrines' name directory) a total of 122-za and 96-sha are recorded, consisting of 53-za/37-sha of taisha (big shrines)(within these shrines, 23-za/16-sha of dai myojin are included) and 69-za/59-sha of shosha (small shrines). In addition to these shrines, 36-za (30 big za, and 6 small za) in the imperial court and 3-daiza in Kyoto are also registered.発音を聞く 例文帳に追加

延喜式神名帳には、大社53座37社(うち名神大社23座16社)・小社69座59社の計122座96社が記載されており、他に宮中の36座(大30座・小6座)、京中の大3座が記載されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In place of where the Nagatani family existed in Yuyatani, Ujitawara-cho, 'Nagatani Soen Seika' (literally, the house where Soen Nagatani was born), has tools for producing tea and has a trace of hoiro, which was built in 1960 and, in 1944, Soen was enshrined as 'Chasomyoujin' (literally, god of tea) in the neighboring Dai-jingu Shrine.発音を聞く 例文帳に追加

宇治田原町湯屋谷の、永谷家のあった場所には製茶道具やほいろ跡を保存する施設「永谷宗円生家」が昭和35年に建てられ、それに隣接する大神宮神社には昭和29年、宗円が「茶宗明神」として祀られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For example; 'This year things go better, eejanaika (it's good)' (Awaji Province), 'Japan's better condition, eejanaika, I'm very happy with Honen Dance (dance praying for a year of good harvest)' (Awa Province), 'Luckily good, yoijanaika (it's good), don't care anything, yoijanaika, put a slip of paper on omako (vulgar dialect of pubes), put it again if it comes off, yoijanaika,' (applause for sexual liberation: Awaji Province), 'Choshu (a domain advocating the imperial rule) took the capital, things become cheap, ejanaika (it's good)' (Nishinomiya City), 'Choshu people go up to the capital, ejanaika, Cho (Choshu) and Dai (Daigo area, Fujimi, Kyoto meaning the center of Kyoto), ejanaika' (Bingo).発音を聞く 例文帳に追加

例えば、今年は世直りええじゃないか(淡路)、日本国の世直りはええじゃないか、豊年踊はお目出たい(阿波)、御かげでよいじゃないか、何んでもよいじゃないか、おまこに紙張れ、へげたら又はれ、よいじゃないか(淡路)という性の解放、長州がのぼた、物が安うなる、えじゃないか(西宮)、長州さんの御登り、えじゃないか、長と醍と、えじゃないか(備後)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


cho-daiのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS