意味 | 例文 (29件) |
envelope proteinとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 外被タンパク質、エンベロープタンパク質、外套タンパク
「envelope protein」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 29件
METHOD FOR PROTEIN INTRODUCTION BY HVJ ENVELOPE例文帳に追加
HVJエンベロープによるタンパク質の導入方法 - 特許庁
PURIFIED HEPATITIS C VIRUS ENVELOPE PROTEIN FOR DIAGNOSTIC AND THERAPEUTIC USE例文帳に追加
診断用及び治療用の精製C型肝炎ウイルスエンベロープ蛋白 - 特許庁
The anticancer agent comprises a fused protein having a functional peptide connected to a C-terminal side, a complex protein containing the fused protein, a modified Sendai virus envelope (HVJ-E) containing the fused protein or the complex protein in an envelope as an active ingredient.例文帳に追加
C末端側に機能性ポリペプチドが連結した融合タンパク質、該融合タンパク質を含む複合体タンパク質、ならびに、該融合タンパク質または該タンパク質複合体をエンベロープに含有する改良型センダイウイルスエンベロープ(HVJ−E)を有効成分とする抗癌剤。 - 特許庁
METHOD FOR DETECTING ENVELOPE PROTEIN EXPRESSION OF HUMAN ENDOGENOUS RETROVIRUS, AND USE OF GENE ENCODING THE SAME PROTEIN例文帳に追加
ヒト内因性レトロウイルスのエンベロープタンパク質の発現を検出する方法、並びに上記タンパク質をコードする遺伝子の使用 - 特許庁
To provide a method for recovering an enucleated virion envelope in which a target membrane protein is developed by separating a virion envelope from nucleocapsid of budded virus.例文帳に追加
発芽ウイルスのヌクレオカプシッドとウイルスエンベロープを分離し、目的膜蛋白質が発現されたウイルス膜画分(enucleated virion envelope,EVE)を回収する方法を提供すること。 - 特許庁
NOVEL FELINE IMMUNODEFICIENCY VIRUS STRAIN AND DNA CORRESPONDING TO RNA OF ENVELOPE MEMBRANE PROTEIN GENE THEREOF, AND FELINE IMMUNODEFICIENCY VIRUS VACCINE例文帳に追加
新規ネコ免疫不全ウイルス株及びその外被膜蛋白質遺伝子RNAに対応するDNA並びにネコ免疫不全ウイルスワクチン - 特許庁
This method for separating a virion envelope from nucleocapsid of budded virus and recovering the virion envelope comprises treating the budded virus of baculovirus, in which a target protein is developed, by physicochemical technique.例文帳に追加
目的蛋白質が発現されたバキュロウィルスの発芽ウイルスを物理化学的手法で処理することを含む、該発芽ウイルスのヌクレオカプシッドとウイルスエンベロープとを分離してウイルスエンベロープを回収する方法。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「envelope protein」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 29件
The method for producing the microcell-fused cell comprises fusion of a microcell with a cell in the presence of an envelope protein derived from measles virus or a DNA encoding the envelope protein, and recovery of the formed microcell-fused cell.例文帳に追加
麻疹ウイルス由来のエンベロープタンパク質又は該エンベロープタンパク質をコードするDNAの存在下でミクロセルと細胞とを融合させること、及びミクロセル融合細胞を回収することを含む、ミクロセル融合細胞の製造方法。 - 特許庁
An animal cell is obtained by transfecting a DNA containing a gene of a precursor membrane protein (prM) and a gene of an envelope protein (E) of a flavivirus into an animal cell and capable of expressing the EP.例文帳に追加
フラビウイルスの前駆膜蛋白(prM)遺伝子及び外被膜蛋白(E)遺伝子を含むDNAを動物細胞にトランスフェクションすることにより得られる、細胞外粒子(EP)を発現する動物細胞。 - 特許庁
The isolated virus protein derived from Nostoc ellipsosporum, especially the antiviral protein known as cyanovirin-N, and viral infection inhibitor comprising a conjugate of pseudomonas exotoxin with a viral envelope protein are provided.例文帳に追加
ノストック・エリプソスポラム由来の単離された抗ウィルスタンパク質、特にシアノピリン−Nとして知られる抗ウィルスタンパク質及びシュードモナス外毒素、ウィルスエンベロープタンパク質との複合物からなるウィルス感染阻害剤の提供。 - 特許庁
There are provided the monoclonal antibody that specifically recognizes an envelope protein (E) or a pre-membrane protein (PrM), which is the structural protein of the West Nile virus (WNV), and a method for determining the WNV infection by a competitive ELISA in which the monoclonal antibody and test serum are added simultaneously to a solid phase.例文帳に追加
ウエストナイルウイルス(WNV)の構造蛋白質であるエンベロープ蛋白質(E)またはプレメンブレン蛋白質(PrM)を特異的に認識するモノクローナル抗体、および該モノクローナル抗体と被験血清を同時に固相に加える競合ELISAによるWNV感染の判定方法。 - 特許庁
The method for detecting hepatitis C virus includes a process for bringing the biological sample into contact with an anti-human antibody and at least one monoclonal anti-hepatitis C virus envelope protein antibody, and a process for detecting the presence of an immune complex of the antibody and an envelope protein.例文帳に追加
このC型肝炎ウイルスを検出するための方法は、生物学的なサンプルを、抗ヒト抗体および少なくとも1つのモノクローナル抗C型肝炎ウイルスエンベロープタンパク質抗体と接触させる工程、ならびにこの抗体およびエンベロープタンパク質の免疫複合体の存在を検出する工程、を包含する。 - 特許庁
The expression system is presented using yeast cells as the preferred host, protein disulphide isomerase (PDI) and thioredoxin (TRX) as the preferred examples of the protein factors and HCV-E2_715 envelope glycoprotein and human FIGF as the preferred examples of the heterologous proteins.例文帳に追加
好ましい宿主として酵母細胞、タンパク質因子の好ましい例としてタンパク質ジスルフィドイソメラーゼ(PDI)およびチオレドキシン(TRX)、ならびに異種タンパク質の好ましい例としてHCV-E2_715エンベロープ糖タンパク質およびヒトFIGFを使用する発現系が示される。 - 特許庁
This skin care composition is characterized as comprising an expression promoter of desmoglein, desmocollin or desmoplakin which is a demosome constituent protein and/or an expression inhibitor of loricrin or involucrin which is a keratin envelope precursor protein as an active ingredient.例文帳に追加
本発明の皮膚外用剤は、デスモソーム構成タンパクである、デスモグレイン、デスモコリン、デスモプラキンの発現促進物質及び/又は角層エンベロープ前駆タンパクである、ロリクリン、インボルクリンの発現抑制物質を有効成分として含有することを特徴としている。 - 特許庁
METHOD FOR DETERMINING WHETHER SINGLE-STRANDED RNA VIRUS OF MINUS STRAND HAVING ENVELOPE WHICH HAS GENOM ENCODING LARGE PROTEIN L OF HPIV-3 IS ATTENUATED OR NOT例文帳に追加
HPIV−3のラージタンパク質Lをコードするゲノムを有するエンベロープを有するマイナス鎖の一本鎖RNAウイルスが弱毒化されているか否かを決定する方法 - 特許庁
|
意味 | 例文 (29件) |
|
envelope proteinのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 社団法人日本実験動物学会 All rights reserved. | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「envelope protein」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |