意味 | 例文 (16件) |
l30とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

遺伝子名称シソーラスでの「l30」の意味 |
|
l30
fly | 遺伝子名 | l30 |
同義語(エイリアス) | CDC16; N10; l(1)2; CG18842; yok: yolky; RC63; l(1)2Fa; crooked neck; l(1)crn; Protein crooked neck; N5; EG:30B8.1; CG3193; crn; l(1)CRN; yok; 62D9.a; l(1)N7; yolky | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:P17886 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:31208 | |
その他のDBのID | FlyBase:FBgn0000377 |
fly | 遺伝子名 | L30 |
同義語(エイリアス) | CG7038; L30: L30 ribosomal gene; mitochondrial ribosomal protein L30; mRpL30 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:31398 | |
その他のDBのID | FlyBase:FBgn0029718 |
human | 遺伝子名 | L30 |
同義語(エイリアス) | Probable ribosome biogenesis protein RLP24; HRP-L30-iso; C15orf15; RPL24; RLP24; RPL24L; chromosome 15 open reading frame 15; Ribosomal protein L24-like; My024 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q9UHA3 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:51187 | |
その他のDBのID | HGNC:18479 |
rat | 遺伝子名 | L30 |
同義語(エイリアス) | ribosomal protein L24; Rpl24; 60S ribosomal protein L24 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:P83732 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:64307 | |
その他のDBのID | RGD:621191 |
本文中に表示されているデータベースの説明
- SWISS-PROT
- スイスバイオインフォマティクス研究所と欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発・運営されているタンパク質のアミノ酸配列のデータベース。
- EntrezGene
- NCBIによって運営されている遺伝子データベース。染色体上の位置、配列、発現、構造、機能、ホモロジーデータなどが含まれている。
- FlyBase
- 米英の大学のショウジョウバエの研究者などにより運営される、ショウジョウバエの生態や遺伝子情報に関するデータベース。
- HGNC
- HUGO遺伝子命名法委員会により運営される、ヒト遺伝子に関するデータベース。
- RGD
- ウィスコンシン医科大学により運営される、ラットの遺伝子・ゲノム情報のデータベース。
「l30」を含む例文一覧
該当件数 : 16件
Similarly, a lateral width L30 of an upper surface electrode 30 is formed less than the lateral width L50 of the side surface electrode 50.例文帳に追加
同様に、上面電極30の横方向の幅L30は側面電極50の横方向の幅L50よりも小さく形成されている。 - 特許庁
The angle α of the mirror 10 and the angle β of the mirror 20 are adjusted based on the results of monitoring transmitted light L30 through the mirror 30.例文帳に追加
鏡30の透過光L30のモニタ結果に基づき、鏡10の角度αおよび鏡20の角度βを調節する角度制御を行う。 - 特許庁
The synchronization unit 130 transmits the report to the other processor 200 through the synchronization signal communication line L30.例文帳に追加
同期部130は、受信した異常状態の検出の通知を同期信号用通信線L30を介して他の処理装置200へ送信する。 - 特許庁
The axis L30 of revolution is displaced along a predetermined joining path 29 on the work 14.例文帳に追加
さらに公転軸線L30を、被接合物14に予め定められる接合経路29に沿って変位させる。 - 特許庁
The pad part 30 is the non-inclined pad part in which a vertical axis line L30 to the face to be beaten 51 is perpendicular to the upper face 10a.例文帳に追加
パッド部30は、被打撃面51に対して垂直な軸線L30が上面10aに対して垂直である非傾倒パッド部である。 - 特許庁
Further, the lateral width L50 of the side surface electrode 50 may be formed less than the lateral width L40 of the lower surface electrode 40 or the lateral width L30 of the upper surface electrode 30.例文帳に追加
なお、側面電極50の横方向の幅L50を、下面電極40の横方向の幅L40や上面電極30の横方向の幅L30よりも小さく形成するようにしてもよい。 - 特許庁
In addition, since inert gas injection means 40 is provided, the concentration of oxygen in a pipe L30 can be adjusted to prevent the probability of trouble such as fire and explosion.例文帳に追加
また、不活性ガス注入手段40を備えているため、配管L30内の酸素濃度を調整することができ、火災、爆発等のトラブルの発生の虞を防止する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「l30」を含む例文一覧
該当件数 : 16件
A processor 100 is connected to another processor 200 through a system bus L10 including a serial signal communication line L20 and a synchronization signal communication line L30.例文帳に追加
処理装置100が、シリアル信号用通信線L20および同期信号用通信線L30によって構成されるシステムバスL10を介して他の処理装置200と通信可能に接続される。 - 特許庁
The resonance coil L30 is connected with capacitive means and made phase rotation means 30 for enabling to adjust the resonance frequency by adjusting the capacitance means.例文帳に追加
探傷時には、共振コイルL30の共振周波数を調整して、検出コイルL10、L20、L40、L50に鎖交する磁束数を変化して、ノイズ電流を減少させることにより、ノイズと疵との信号の位相差θ3を大きくする。 - 特許庁
The distance 10 between the first bit line 60 and the first Vss wiring 64 as well as the distance L20 between the second bit line 62 and the second Vss wiring 64 are longer respectively than the distance L30 between the first bit line 60 and the second bit line 62.例文帳に追加
第1ビット線60と第1Vss配線64との距離L10、および、第2ビット線62と第2Vss配線64との距離L20は、それぞれ、第1ビット線60と第2ビット線62との距離L30よりも大きい。 - 特許庁
The distance L30 between the first bit line 60 and the second bit line 62 is longer than the distance L10 between the first bit line 60 and the first Vss wiring 64 as well as the distance L20 between the second bit line 62 and the second Vss wiring 64.例文帳に追加
第1ビット線60と第2ビット線62との距離L30は、第1ビット線60と第1Vss配線64との距離L10、および、第2ビット線62と第2Vss配線64との距離L20よりも大きい。 - 特許庁
In this guide faces 37A, 37B, the arc-shaped parts of the vertical right and left sides in the circumferential connection part 36 is tilted with respect to the axial center L30 and formed curvedly along the arc-shaped parts.例文帳に追加
この案内面37A、37Bは、円周状の接続部36のうち、縦方向の左右両側の弧状部を軸心L_30に対して傾斜させ、かつ、弧状部に沿って湾曲させて形成される。 - 特許庁
This operation microscope system is provided with a controller A33 disposed with push button switches 53 and 54 in an armrest L30 on which the left hand (arm) of an operator 21 is mounted and a controller B34 disposed with push button switches 53 and 54 on an armrest R31 on which the right hand (arm) of the operator is mounted.例文帳に追加
術者21の左手(腕)の載置されるアームレストL30に押しボタンスイッチ53,54を配したコントローラA33を設け、術者の右手(腕)の載置されるアームレストR31に押しボタンスイッチ53,54を配したコントローラB34を設けて構成したものである。 - 特許庁
Then, two luminous fluxes L04 and L40 having different frequencies are made incident on the mark WM at prescribed incident angles which are different from those of the luminous fluxes L03 and L30 and the ±4th order diffracted light generated from the mark WM is detected by means of the photoelectric detector 33.例文帳に追加
次に、2光束L03及びL30の入射角とは異なる所定の入射角で、互いに周波数が異なる2光束L04及びL40を回折格子状マークWMに対して入射させ、回折格子状マークから発生する±4次回折光を光電検出器33により検出する。 - 特許庁
In an optical path L30 of the pumping light of the gas cell 10A, infrared-absorbing films 61 and 71, and 62 and 72 made of infrared absorbers are provided on both surfaces of the window portions 12 and 13, which form an incident surface and a projection surface for the pumping light.例文帳に追加
ガスセル10Aの励起光の光路L30において、励起光の入射面および出射面を形成する窓部12,13それぞれの両面には、赤外線吸収体からなる赤外線吸収膜61,71,62,72が設けられている。 - 特許庁
意味 | 例文 (16件) |
|
l30のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのL30 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「l30」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |