lime-lightとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 石灰光、灰白灯、注目の的、人目につく立場
lime-lightの |
lime-lightの学習レベル | レベル:13 |
「lime-light」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
lime-light発音を聞く 例文帳に追加
石灰光 - 斎藤和英大辞典
to be light-fingered―His fingers are lime-twigs発音を聞く 例文帳に追加
手が長い - 斎藤和英大辞典
METHOD FOR PRODUCING LIGHT GRANULAR SLAKED LIME AND LIGHT GRANULAR SLAKED LIME OBTAINED BY USING THE METHOD例文帳に追加
軽質粒状消石灰の製造方法及びこの方法により得られる軽質粒状消石灰 - 特許庁
a lamp consisting of a flame directed at a cylinder of lime with a lens to concentrate the light発音を聞く 例文帳に追加
光に集中するためのレンズのある、石灰のシリンダーに対するフレームから成るランプ - 日本語WordNet
SLAKED LIME PARTICLES, LIGHT CALCIUM CARBONATE AND PAPER AND COATED PAPER USING THE SAME例文帳に追加
消石灰粒子、軽質炭酸カルシウムならびにそれを用いた紙および塗被紙 - 特許庁
The agricultural material comprises light burned magnesia, phosphoric acid or a salt thereof and lime nitrogen.例文帳に追加
軽焼マグネシアと、リン酸又はその塩と、石灰窒素とを含有する組成物からなる農業資材。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
ウィキペディア英語版での「lime-light」の意味 |
Limelight
出典:『Wikipedia』 (2011/06/05 14:39 UTC 版)
Weblio例文辞書での「lime-light」に類似した例文 |
|
limelight
lime-light
つや
オオアタマガメ
platys
rudds
(花なら) to be in full bloom―in full flower―in full flush―(木の花なら)―in full blossom―(季節なら)―in the height of the season―in full swing―in full blast
ぐぐれ
a syphilitic (patient)
a flag
「lime-light」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
SODA LIME GLASS SUBSTRATE FOR SURFACE LIGHT SOURCE DEVICE, METHOD OF MANUFACTURING THE SAME, SURFACE LIGHT SOURCE DEVICE AND BACK LIGHT ASSEMBLY例文帳に追加
面光源装置用ソーダライムガラス基板及びその製造方法、面光源装置、並びにバックライトアセンブリ - 特許庁
Water or alkali ion water is added to the oily contaminated soil to prepare a slurry, to which an alkali salt such as slaked lime, quick lime, calcium carbonate or sodium carbonate is added, stirred or cultivated and then irradiated with light.例文帳に追加
油状汚染土壌に、水もしくはアルカリイオン水を添加してスラリー状にし、消石灰、生石灰、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム等のアルカリ塩を添加した上で、撹拌又は耕耘し、光照射する。 - 特許庁
The slaked lime particles are slurried and the resultant slaked lime slurry at 20-70°C is carbonated by blowing a carbon dioxide-containing gas thereinto to give light calcium carbonate.例文帳に追加
この消石灰粒子はスラリー化され、20〜70℃の該消石灰スラリーは二酸化炭素含有ガスを吹き込んで炭酸化されて軽質炭酸カルシウムとなる。 - 特許庁
The light calcium carbonate is produced by wet-slaking quicklime with slaking water to obtain an aqueous slurry of slaked lime and then reacting the aqueous slurry of slaked lime with carbon dioxide.例文帳に追加
生石灰に消化水を加え湿式消化させて消石灰水性スラリーを得た後、この消石灰水性スラリーと二酸化炭素とを反応させて軽質炭酸カルシウムを製造する方法である。 - 特許庁
The slag-making agent for iron and steel exists under combining state of calcium fluoride on the surface of granular material composed of lime or light-burnt dolomite and the existing amount of the calcium fluoride is 8-35 mass% to the total amount of the calcium fluoride and the lime or the light-burnt dolomite.例文帳に追加
鉄鋼用造滓剤は、生石灰又は軽焼ドロマイトよりなる粒状体の表面にフッ化カルシウムが結合されて存在し、前記フッ化カルシウムの存在量がフッ化カルシウムと生石灰又は軽焼ドロマイトとの合計量に対して8〜35質量%のものである。 - 特許庁
Such slag-making agent for iron and steel, is manufactured by contacting the granular material composed of the lime or the light-burnt dolomite with an organic fluorine compound under heating state at 600-1,100°C and decomposing the organic fluorine compound and reacting the fluorine generated by decomposing with the lime or the light-burnt dolomite.例文帳に追加
係る鉄鋼用造滓剤は、生石灰又は軽焼ドロマイトよりなる粒状体を600〜1100℃に加熱した状態で有機フッ素化合物と接触させて有機フッ素化合物を分解させ、分解して生成したフッ素を生石灰又は軽焼ドロマイトと反応させることにより製造される。 - 特許庁
Light-weight cellular concrete panels 1 consisting essentially of lime and silica which is generated by the dismantling of buildings are crushed, the crushed material 1a is allowed to coexist with the acidic soil A and the acidic soil A is neutralized by the lime which is obtained by dissolving the crushed material 1a.例文帳に追加
建物の解体によって発生する石灰質及びけい酸質を主成分とする軽量気泡コンクリートパネル1を粉砕し、その粉砕物1aを酸性土壌Aに混在させ、粉砕物1aから溶解する石灰によって酸性土壌Aを中和させる。 - 特許庁
The light-scattering reflective substrate 1 has a glass substrate 2 made of soda lime silicate, a light-scattering film 3 having a rugged pattern formed on the glass substrate 2, and a reflecting film 4 deposited along the rugged pattern of the light-scattering film 3.例文帳に追加
光散乱反射基板1は、ソーダライムシリケート製のガラス基板2と、ガラス基板2上に形成された凹凸形状の光散乱膜3と、光散乱膜3の凹凸形状に沿って成膜された反射膜4とを備える。 - 特許庁
10
|
|
lime-lightのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのLimelight (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「lime-light」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |